このパッケージを使っていろいろと作ってみました。感想は胸にしまっておいてください。
(サンプル1)「アヒルは独り何思う」

【PhotoTools】 PhotoTexture、PhotoCastShadow、PhotoGlow
【KPT6】プロジェクター (注)あひるはPhotoshopのサンプル画像
 |
本文中でちょっとふれたんだけど、PhotoToolsの影付け、発光といった効果
は、新規レイヤー上に単独で付けることができる。
上のアヒルは、Photoshop上では左のようなレイヤー構成になってるので、後で修正が入っても楽。
|
 |
PhotoToolsの設定画面では、レイヤー単独ではなくすべてのレイヤーを合成した状態でプレビューできる(左)
カンで色や位置を調整しなくて済むのは助かります。
|
(サンプル2)「あっさり味で行こう」

【PhotoTools】 −
【KPT6】スカイエフェクト
(サンプル3)「MacOSの新インタフェース?」

【PhotoTools】 PhotoTexture、PhotoButton、PhotoGlow、PhotoBevel
【KPT6】スカイエフェクト
(サンプル4)「さよなら。お月様」

【PhotoTools】 PhotoGlow
【KPT6】シーンビルダー(UFO)、スカイエフェクト、レンズフレア
ご鑑賞いいただき、ありがとうございました。