書き込み部屋の過去ログ(99年12月分)

書き込み部屋の99年12月分Logです。体裁やら明らかな誤植やら、手を入れ始めるときりがないので、
そのまんま収録してあります。ご自分の書かれた書き込みの削除を希望される方は、管理人までどうぞ。(抜けがあったらごめんなさい)


RE:一応ことしの締めなど
投稿日: 12月31日(金)11時25分  投稿者:マサ村上

うひょ〜っ、まだやってますぅ〜(;_;)



川崎さん、みなさん、ありがとうございましたです。



来年早々、OS9搭載のG4が弊社にやって来る予定なのです。

嬉しい反面、ややこしいことになりそうで怖いッス。

そんなわけで(?)、来年もよろしくお願いしますね。

よい正月を!
プリンタ
投稿日: 12月30日(木)15時32分  投稿者:まるえ

プリンタについて、いろいろと教えていただきありがとうございました。

お正月休みを利用してもちょっと勉強に励みたいと思います。



大掃除の最中のため、お礼まで
RE:一応ことしの締めなど
投稿日: 12月30日(木)15時25分  投稿者:近藤信男

川崎さんお疲れ様でした。

そしてよいお年を。



私は昨日が仕事おさめでした。
http://www.parkcity.ne.jp/~kondou/index.html
一応ことしの締めなど
投稿日: 12月30日(木)02時01分  投稿者:川崎(管理人)

なんか区切りを付けた方が気分がいいんで、ごあいさつなど。

みなさん、ことしもお世話になりました。



また2000年も遊びに来てください。(あっ、年末〜正月も

開いてますから、ここ)

では、数時間後は新幹線の中。また来年。



★正月は当サイトの遊び場↓で、お年賀メッセージ募ってますんでどーぞ★
http://www.cyberoz.net/city/blue/ian/indexian.html
Re:2C印刷の仕方
投稿日: 12月29日(水)13時00分  投稿者:川崎(管理人)

2色印刷用データの作り方は、最近話題になったことがあります。

この画面の下の「次のページ」ってボタンを2回くらい

さかのぼると出てくるはずです。



ただし、どれがベストっていう結論は出てませんけど。

ちょっと読んでみて、わかりにくかったら、また書き込みしてください。

(年末〜正月は人があまり来ない可能性ありますが)
2C印刷の仕方教えてください
投稿日: 12月29日(水)11時26分  投稿者:YOKO

はじめまして。

DTPは初心者でして、解らない事だらけなので、是非教えてください。



2Cの印刷物を作成したいのですが、印刷屋にM版とC版で作成し、印刷するときにスミと特色を使って印刷すると言われたんです。

そこで質問!

1.写真の2色分解の仕方(本に掲載されているやり方が何通りかあるので、どれでやっていいの解らないのです)

2.写真はモノクロでいいのですが、スミと特色を使って印刷すると、一体どんな色になってしまうのでしょう。モノクロで印刷できるようにするには、どうすれば良いのですか。

3.2Cを重ね合わせたり、グラデーションにするのは、やっても良いのですか。

4.1Cの印刷物しか作成したことがないので、2Cの印刷物を作成するときの注意点などありましたら、教えてください。



初歩的な質問ばかりですいません。

よろしくお願いします。
Re:OS9とQuark3.3
投稿日: 12月29日(水)03時30分  投稿者:川崎(管理人)

OS9はいまだに入れてないんで、特有の問題かどうかは

僕にはわかりませんです。

貼りこんだ英文フォントが化けるって、経験したような

気もしますが。あまり記憶が定かではありません。

フォントのアウトラインを含む、にチェックして保存しても

同じですか?



ということで、僕も今年最後の書き込みかなー、これ。

お役に立たないコメントですいません。
Re: LPとインクジェット
投稿日: 12月28日(火)09時53分  投稿者:川村

前回で本年最後の書き込みと思っていましたが、正確なご理解のために。



レザープリンターとインクジェットプリンターの違いは印字方式が異なります。

レザープリンタなら対応している用紙サイズ分のメモリははじめから持ってい

ます。



メモリの大きさはビットマップイメージをどこで作るかに依存します。LP8300

のようなPostScriptプリンターの場合は、プリンタ本体に内蔵されているRIPと

いうものがビットマップイメージ作成をしており、そのための処理領域としての

メモリが必要となり、複雑なPSデータの場合はたくさんのメモリを要します。



PM700Cのようなインクジェットプリンタの場合は、Mac本体内でビットマップイ

メージ作成をしており、プリンタに順次ビットマップを送りながら、プリントし

ますので大きなメモリを要しません。



レザープリンターでもインクジェットプリンタでも、MacやPC内のPS RIPソフト

や専用のRIPにより、PostScriptデータをビットマップイメージ化してプリンタ

ーへ送っている方式もあります。ハイエンドなシステムはRIPとプリンタ(出力

機)が別々になっています。



I WISH YOU A HAPPY NEW MILLENIUM
LPとインクジェット
投稿日: 12月27日(月)22時31分  投稿者:まるえ

tommuさん、kaedeさん、ありがとうございます。



プリンタってそうしてデータを送っているんですねぇ・・なるほど。

そうです、そうです。レーザーはエプソンのエスパーレーザー8300と

いうもので、インクジェットはPM700Cです。



G4本体を買ったら、お金がなくなってしまったので今まで使用していたものを

とにかく流用したかったので、モニタもWndows機と仲間です。

上記のLP8300はPerformaからシリアルからパラレル変換器つきのケーブルを

使ってプリントしています。思いっきりビンボーしているため、MOドライブ

は、WinとPerforma、そしてG4で使用のたびにケーブルを差し替えていて

そのうちピンを曲げてしまいそうで怖いです。



そこで、本を読んだらLANでネットワークを組むといちいちパソコンを終了し

MOを差し替えなくても、バッチリのようなことがかかれていました。

早速、Performaにイーサネットアダプタカードを買ってきましたが

ちょっと度胸もなく、箱にしまったままです。



>REX-PCI33については、ラトックシステムから12/24付で

>「REX-PCI33Pシリーズ 用BIOSアップデート」なるものが



そ、そーですか。 ありがとうございます。

APPLEさんで、伺ったのですがどうも伺う先が違うようで

ボードのほうへ聞いてくださいとのことと、G4購入したショップの方も

おかしいなぁーなんて首をかしげていらしたから、純正というか

最初からついていないものは、こういうものなのかなぁとあきらめ気味で

した。さっそく、ご紹介いただいたサイトを訪れてみることにします。



ありがとうございます。



OS9とQuark3.3
投稿日: 12月27日(月)18時48分  投稿者:yossie

OS9

Quark3.3r7

という環境でIllustrator5.5によるEPS書類を

LaserWriter、LaserWriter8に出力をかけると

Helvetica-condencedや、OCRなどのビットマップFONTが

化けてしまいます。

OS9上でのATM、Quark、Illustratorのいずれかに問題があるのでしょうか?
Re:LPのメモリ
投稿日: 12月27日(月)18時05分  投稿者:kaede

こんにちは。kaedeです。

レーザープリンタの場合、別名「ページプリンタ」とも言うように、データを

1ページずつため込んでから印刷します。なので1ページのデータ量がそのプリ

ンタのバッファを超えてしまう時にそういったメッセージが出るのだと思い

ます。

インクジェットの場合、データを少しずつプリンタへ送りながら印刷する

ので、速度は遅くても大きなデータを印刷できます。

エプソンのLPの場合、PC用の普通のメモリが使えるはずなので、できれば

増設することをおすすめします。最大まで増やしても何万円もかからない

はずです。
Re: LPのメモリが足りません とは?
投稿日: 12月27日(月)16時49分  投稿者:tommu

まるえさん、こんにちは。

LPとはEPSONのプリンタの事でしょうか?

答えようにも、具体的な機種名とかが解らないと厳しいものがあります。



REX-PCI33については、ラトックシステムから12/24付で

「REX-PCI33Pシリーズ 用BIOSアップデート」なるものが出ています。

これを使用することで、G4に正式対応するようです。

ラトックのサイトで確認してみてください。

(B's Crewの不具合についても書かれていましたよ)
http://www.rexpccard.co.jp/home.shtml
LPのメモリが足りません とは?
投稿日: 12月27日(月)15時04分  投稿者:まるえ

こんにちは。場違いな質問かもしれないのですが、

レーザープリンタとインクジェットの違いで、いつも?と思っていることが

あり教えていただきたいのです。



自宅で仕事をしていて、校正用のプリントにはIllustrator8.0からふつうの

レーザープリンタを使用しています。

画像の点数も多く、だいたい4〜5MBになるのですが、

画像をきれいに出そうとするとき、きれいモードにしてしまうと

メモリが足りないので、増設をおすすめします とか、メモリが足りないため

解像度を落としました とか、処理が遅くなっています などのアラートが

でます。 プリンタ側は、もともとの4MBのメモリになっています。

それでいつもなんとか確認ができるので、はやいモードでプリントしています。



インクジェットで同じデータをプリントしても、上記のようなアラートは

出ません。ジーコ、ジーコ・・・とプリントしている最中は確かに遅い

のですが。 LPとインクジェットの中身の違いがわかっていないので

不思議なのです。



***もうひとつ。

G4で今までのSCSI接続で使っていたものを続けて使いたかったので

Ultra Wide SCSI PCI BOARD REX-PCI33 というものを買って

取り付けました。MOもちゃんと使えるのですが、初めからMOの電源を

いれて起動させてもMOを認識してくれないので、B'sCrewでマウントさせ

ています。 MOディスクがドライブに入っていても、APPLEシステム・

プロフィールをみると、挿入されていません となっています。



このような症状の方って、私以外にいらっしゃらないんでしょうか?

使用には差し支えないんですが、なんとなく・・・。



よろしくお願いします。







Re:Windows2000
投稿日: 12月25日(土)01時44分  投稿者:川崎(管理人)

>         ・・・・・・・

>川崎さん、掲示板の継続的なご提供、ありがとうございます。



いえいえ、僕はホントに名ばかりの管理人ですから。そんな滅相もない。

そうそう。ひょっとすると近々掲示板のちょっとしたスタイル変更をするやも。

最近、模様替えばっかやってますな。ワシ。



>DTP環境を安定して発展させるためのプラットホームとしてWin2000は魅力的であり、

>耐え得るものと考えおり、積極的に取り組もうと思います。



川村さんがそうおっしゃるなら、Win2000はかなりなものなんでしょうね。

アプリが落ちてもフリーズしない、再起動不要ってのは仕事で使うには

うらやましいですよね。その理想をWin2000がどこまで実現できるのか、

MacOS Xがどこまで頑張れるのか、来年はちょっと楽しみ。

(MacOS Xについては「出れば」&対応アプリ次第ですけど)
Re2:ロゴ
投稿日: 12月25日(土)01時35分  投稿者:川崎(管理人)

>そういった場合は仕方ないのでトレスします。



僕もよくやってましたけど、結構不思議だったのは、これで印刷された

ものをまた別の会社でトレス、その印刷物をまた別の会社がトレスって

のを繰り返していくと、かなりゆがんじゃいそうです。



>みなさんで、機会があるごとに進言していきましょう。



ロゴのデータ化推進は身の回りには愚痴ってるんですけど、なかなか

クライアントには言いづらいですわ...

清刷りにしないと納得しないのかも知れませんね。彼らは。
Windows2000
投稿日: 12月24日(金)11時40分  投稿者:川村

皆さん、I wish you a Merry Christmas, and a happy new year. USは皆お休みだ。

         ・・・・・・・

川崎さん、掲示板の継続的なご提供、ありがとうございます。お世話になります。



>Win2000って、NTが庶民レベルに降りてきたって考えればいいんでしょうか。



Microsoftは、ビジネスユーザーはWindows2000、個人ユーザーはWindows98と住み分

けしようとしています。Win2000は、NTが98より劣っていた部分を克服し、98を超え

るものです。セキュリティの高さや管理の容易さが特徴となっていますが、最大の

利点は、システムの安定性と従来のWinとの互換性です。これはMacOSには望めない

ものです。



Microsoftにはいろいろ批判のあることも承知していますが、圧倒的多数の人々に安

定して高度なパソコン環境を提供していることは最大限に評価すべきと思っています。

DTP環境を安定して発展させるためのプラットホームとしてWin2000は魅力的であり、

耐え得るものと考えおり、積極的に取り組もうと思います。
RE:RE:ロゴ
投稿日: 12月24日(金)10時50分  投稿者:sochio

津田さん、おはようございます。ロゴに関しては全く同意見です。

ただ御存じでしたら申し訳ないですが、色が付く場合にも楽をする

方法があります。

高めの解像度でスキャニングして、TIFFで保存しておけば

Quarkまたはイラレ7.0以降でペイントできます。何度もセッターで

出力していますが、問題はまったく起きていません。是非、一度

お試しください。まあ、根本的な解決にはなってませんが・・・
RE:ロゴ
投稿日: 12月24日(金)06時06分  投稿者:難波

確かにベクタデータ化されたロゴをくれるところは

ゲーム製作会社くらいしか見たことがありません。

今でも一番多いのは清刷支給です。

そういった場合は仕方ないのでトレスします。

これだけDTPが当たり前になってきているので、私のよ

うなヘボトレスでロゴを汚されるより、自前のデータを

用意していた方がいいように思います。

機会があるたびに進言していますが、なかなか実現され

ません。

みなさんで、機会があるごとに進言していきましょう。
ロゴ
投稿日: 12月24日(金)02時03分  投稿者:津田

 DTPにおいて、企業のロゴを使用することがよくありますが、これで困った

方はいませんか?



 よく、印刷物を渡されて、それをスキャニング、切り抜いてIllustratorまたは

QXPに取り込むことがあります。



 ロゴがK100%ならば、Photoshopの「白色部分を透明にする」を使えばいい

のですが、そういうケースは稀です。



 各企業はWebサイトに、Illustratorでアウトライン化されたロゴのデータを

置いておく……そういう法律でもできませんかねえ(笑)。
「はまるDTP・遊び場」オープンのお知らせ
投稿日: 12月23日(木)23時21分  投稿者:川崎(管理人)

突然ですが、

本サイトの中に、仕事の息抜き用コーナーを作りました。

(よっぽど暇なんだと思ってください)



いまんとこ、「世間話の部屋」ってのと「競馬専門BBS」ってのを

置いてます。

トップページからのリンクか、下のURLでのぞけます。年末の

慌ただしい時期であれですが、遊びに来てやってください。

管理人より。
http://www.cyberoz.net/city/blue/ian/indexian.html
まとめレス
投稿日: 12月23日(木)22時11分  投稿者:川崎(管理人)

>試しにファイル名「~Suitcase 8 MenuFonts」の

>先頭のチルダ~を削除、もしくはファイル名自体を

>変えてみてほしい、と。



morionさん、Suitcase導入おめでとうございます。

そういえば僕も起動時に遭遇したかも...そのエラーは。

昔から名前変えて順番変更先方はよくやってたんで、あんまり

トラブルとも思ってませんでした。たしかにドキっとする方も多いかも。



>Windows 2000 Professional RC2を検証しています。



川村さん、おひさしぶりでした。

Win2000って、NTが庶民レベルに降りてきたって考えればいいんでしょうか。

僕は結構、素のWin使ってるんで止まることは少ないみたいです。で、そんな

に2000は待ち焦がれてはいないのですが。

プラグアンドプレイの非互換ハード、また結構出そうな気も...

AppleとモトローラのG4賛歌も、IntelとAMDのクロックスピード戦争の前

では負け犬の遠吠えかも。もうあっちはギガ突入間近ですしね。

(でも、僕は負け犬が好きです)
昨日削除した書き込みの代わりに
投稿日: 12月23日(木)10時23分  投稿者:川村

Windows 2000 Professional RC2を検証しています。



XPress4.0J及び弊社のXTension DataBox3.0は、問題なく動作しています。InDesign 

1.0もサクサク動いています。



NTは云うに及ばずWin95、98から2000への切り替えは、MacOS9からXへの切り替えより

ハードルが低い。Mac環境はWin環境に比して、アプリケーションの優位性は既に無く、

OpenTypeによりFont環境の壁も克服され、OSはWin2000でより強固になります。ハード

環境は云わずものかな。G4と云ってもPentiumの発展に比すと特別ではありません。



2000年はDTPにおいても、Winに対するMacの優位性が無くなる年かもしれません。Win

2000、InDesign日本語版、OpenType、MacOS X、XPress5.0(その前に4.1)、800MHz 

Pentium III、500MHz G4?、....、楽しみな年、いや大変な年です。



Illustrator 9は、マルチページをサポートするというがInDesignと重なる部分が多

くなります。満を持してXPress5.0が発表されます。InDesign、PDFにも利点、欠点が

あり、オールマイティではありません。
Illustrator8.01「詰め」データファイルのダウンロード
投稿日: 12月22日(水)23時10分  投稿者:to-kei

概要 Adobe Illustrator 8.01でリュウミンR-KL、リュウミンB-KLの「詰め」

が有効にならない場合があります。

下記のような問題がある場合、このファイルをダウンロードしてください。



とのことアドビサイトで見つけてしまいました。
http://www.adobe.co.jp/products/illustrator/kerning.html
お詫び
投稿日: 12月22日(水)14時39分  投稿者:川村

本日、誤った情報を掲載してしまいました。



書き込みは削除しました。



関係各位にお詫び致します。
Suitcase8J導入顛末記
投稿日: 12月22日(水)12時50分  投稿者:morion

以前、Suitcase8Jの件で、質問させていただいたmorionです。

ついに、導入しました!



しか〜し! いきなりトラブル発生!

コントロールパネル「MenuFonts」が読み込まれないんです。

起動時のアイコンパレード終了間際に「エラータイプ11」。

機能拡張をデフォルトにしたり、PRAMクリアをしたり、

ATOK11を外したり・・・といろいろやってみましたが、全然ダメ。

で、メディアビジョンのサポートに電話しました。

私のマシンは青白G3/450 OS8.6なんですが、

これまで上記のようなトラブルは報告されていない、とのこと。

試しにファイル名「~Suitcase 8 MenuFonts」の

先頭のチルダ~を削除、もしくはファイル名自体を

変えてみてほしい、と。

半ばあきらめモードでチルダを削除して起動すると、

あらアナタ、すんなりと立ち上がるじゃありませんか。

その後、これといった不具合もなく、とりあえず無事に使えています。



サポート部内部の連絡不行き届けのせいか、

返事の連絡を1日すっぽかされたりもしましたが(笑)、

担当の方には親切にしてもらいました。



以下、サポートの方とのお話で、ちょっと気になったことなど。

・G4にインストールされているのはOS8.6.1?

 向こうから尋ねられた(笑)え、そおなの?

 8.6.1ってバージョンがあるの?

・Suitcase8Jの発売は、私のG3/450の発売よりも前だったので、

 G3/450発売時以降のマシンに関しては、厳密に言えば未検証らしい。

 検証マシンはG3/350らしい。ナイショ(笑)。

・OS8.6.1以降(9含む)の対応アップデータは、

 本国Extensis社が現在製作中。日本版が出来たら

 メディアビジョンのウェブページに掲載予定(www.mvi.co.jp)。

・Suitcase8JのFAQとかTipsはどこに乗せているのか、と尋ねたら、

 現在ではまだ無い、とのこと。上記のアップデータが出来たら、

 合わせて開設するらしい。



以上、もしかしてマズいこと書いたなら、

削除してください>管理人さま



さあこれで、快適ワクワクフォント管理ライフだ!

re:Re:DTP設備導入のための下調べレポート2
投稿日: 12月21日(火)23時34分  投稿者:川崎(管理人)

>記憶をたどればいぜん、ご同業の方で、粋なクラシックカーをご利用

>されていた方がいらっしゃいました。センスのいいデザイナーさんと



それは、悲しいかな、全然別人と思われます...車も人も。

そちらの駐車場って、あの立体式のことですよね。(誰もわからん話)



>弊社のレポートも川崎さんの掲示板から多大な影響をうけ完成しまし

>た。遅ればせながら、ありがとうです。



そう言っていただけるとうれしいです。はい。僕自身は何も役に立つ知識を

お出ししてはないんですけど。

この続きのローカルなお話はメールでやりましょうか。
Re:DTP設備導入のための下調べレポート2
投稿日: 12月21日(火)21時46分  投稿者:to-kei

>しかもひょっとするとそちらの駐車場をむにゃむにゃ...して

>たような気も?

>なんか世間話風で申し訳ありませんが、ご近所だったんで

>びっくりしました。

いつもレスさせていただいている川崎管理人さんから弊社の駐車場の

話題が出るとは正にビックリです。

記憶をたどればいぜん、ご同業の方で、粋なクラシックカーをご利用

されていた方がいらっしゃいました。センスのいいデザイナーさんと

お見受けしていたのですが・・・

弊社のレポートも川崎さんの掲示板から多大な影響をうけ完成しまし

た。遅ればせながら、ありがとうです。

管理人さんのウイットのある名裁き、お人柄から現れるのか、読みや

すい掲示板ですね。これからもガンバってください。

                        統計電算室一同
http://www.to-kei.co.jp/DTP/kaka-m.html
XPress4.0J conflict with VT382Font
投稿日: 12月21日(火)11時43分  投稿者:川村

ご無沙汰しています。重要な情報がありますが、リークすると今後の開発に差し

支えますので....



弊社の特定のMacのみ、XPress4.05Jでプリントのダイアログを開こうとするとシ

ステムエラーが起きました。いろいろと調べた結果、犯人は、昔AppleがOpenDoc

を使用したブラウザ、CyberDogと一緒にインストールされる、VT382Fontでした。



テストに使用したものが残っていたためですが、他のアプリケーションでは問題

ないが、何故フォントが邪魔するのか、Quark社の責任でもないが。



>昨日、MacOS9をJ1からJ3にアップデートしたところAdobePS8.6が突然

>使えなくなってしまいました。用紙設定を選択するとタイプ11エラーで

>アプリが強制終了してしまいます。



弊社では、問題なく使用していますが。
Re:DTP設備導入のための下調べレポート
投稿日: 12月21日(火)02時06分  投稿者:川崎(管理人)

ホームページ、拝見させていただきました。



内容に関係のないコメントで申し訳ないのですが、

僕の仕事場って、そちらの会社のすぐソバだと思います。

しかもひょっとするとそちらの駐車場をむにゃむにゃ...して

たような気も?

なんか世間話風で申し訳ありませんが、ご近所だったんで

びっくりしました。
DTP設備導入のための下調べレポート
投稿日: 12月20日(月)22時31分  投稿者:to-kei

DTP設備導入のための下調べレポートを

当社電算室で作ってみました。

MacOS8.5以降、G3,G4でDTPする時の導

入時の下調べレポートです(DTPスタート

時を主に想定しました)。

一覧表とリンクからなっています。

(当社は機材の販売は一切行っていません

ので社内資料的な下調べレポートです)

よろしかったら御覧くださいませ。
http://www.to-kei.co.jp/DTP/kaka-m.html
Re5:メモリ不足?
投稿日: 12月20日(月)12時37分  投稿者:ハリソン

TOMさん、わかさんレスありがとうございました。



>Macにインストール可能なフォント数は最大128ファイルということは、

>よく知られていると思いますが、

>意外とMacが開くことができるファイル数というのは知られていないようで>す。

>TOMさんが書かれているように347ファイルまでしか扱えません。



…はずかしながら知りませんでした。

インストールフォントを見てみたらなんと300ファイル以上も入ってる

ではありませんか。

早速、必要最低限のフォントにしてみました。

で、今のところ全く問題ありません。

本当にありがとうございました。(^_^)
……
投稿日: 12月19日(日)15時38分  投稿者:難波

三→さん

失礼しました。
RE:OS9 J3
投稿日: 12月19日(日)15時38分  投稿者:難波

トラブルニュース三にアップデート方法と、アップデートによる

傷害事例の情報がありました。

↓こちら
http://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~akiyama/mac/News/arc99/19991215.html#1
↓訂正<(_ _)>
投稿日: 12月19日(日)11時27分  投稿者:TOM

すみません!

LIPではなく、RIP(ラスター・イメージ・プロセッサ)でした。
Re:OS9 J3
投稿日: 12月19日(日)10時48分  投稿者:TOM

> 昨日、MacOS9をJ1からJ3にアップデートしたところ



エッ!OS9-J3が出たんですか?私の所はJ1で試運転中です。

AppleのHPを探しましたが、J3の情報は見つかりませんでした。

公開場所をお教えいただけると助かります。



Type11エラーは「Miscellaneous Hardware Exception Error」

(雑多なハードウェア例外エラー)で、バスエラー、アドレスエラー、

不正命令エラーが発生した場合にこのエラーが出ます。

コンフリクトが原因の場合が多いですので、このあたりを調べてみては

と思いますが、もしかしたらファームウエアの書き換えが行われている

とするとそのあたりに原因があるのかもしれません。



OS9 J3アップデートを試していませんので、とりあえずエラーコードの

内容をお知らせしておきます。



追加レス<(_ _)>

2色刷の場合に、PhotoshopでDCS2形式でスポットカラーチャンネルを

持ち込めますが、出力の際にLIPがLevel3ではないと出力出来ませんので

出力環境で対応可能か確認した上で行って下さい。
http://www.venus.dti.ne.jp/~tomokazu/dtp.html
Re:2色刷り
投稿日: 12月19日(日)03時17分  投稿者:kemi

Quark4.0を使用すれば、

Photoshopでスポットカラーチャンネルを使用した2色刷りも可能です。

DCS2.0で保存すればスポットカラーチャンネルをレイアウトソフトに

もっていくことができます。

スポットカラーチャンネルはQuark3.3ではサポートされていませんが、

なにか方法があったのを読んだ覚えがあります。なんだっけ?
OS9 J3
投稿日: 12月19日(日)00時29分  投稿者:ムーラン

おじゃまします。



昨日、MacOS9をJ1からJ3にアップデートしたところAdobePS8.6が突然

使えなくなってしまいました。用紙設定を選択するとタイプ11エラーで

アプリが強制終了してしまいます。

我が家のOS9をインストールしたPMG3B&W,PBG399,iMacで確認して

います。

同様の症状をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか?
Re4:メモリ不足?
投稿日: 12月18日(土)19時28分  投稿者:わか

TOMさんの書き込みに対して追加情報です。



Macにインストール可能なフォント数は最大128ファイルということは、

よく知られていると思いますが、

意外とMacが開くことができるファイル数というのは知られていないようです。

TOMさんが書かれているように347ファイルまでしか扱えません。

※メモリーに余裕があっても

347ファイルの中にはフォントファイルも含まれます。

制限数一杯にファイルを開いているような状態が続くと動作が不安定になります。

解決策としてはTOMさんが書かれているように余計なFONTや機能拡張などを

はずすことです。



現在使用中のMacがどのくらいのファイルを開いているのか

確認するのに便利な FCBcounte rというソフトがあります。

一度そちらを使ってみてはどうでしょうか?

下記のアドレスにあります。
http://homepage1.nifty.com/dworks/dwd_anx2/frame_loadprogram.html
Re3:メモリ不足?
投稿日: 12月18日(土)16時30分  投稿者:TOM

最初のご質問から読み直してみましたところ、もしかしてと思う事がありましたので

書き込みさせていただきます。



OS8.6まではインストールフォントの数が128、ファインダの扱える数が347ですが、

実際には128フォント以前にシステムヒープが圧迫されてシステムが不安定になります。

特に機能拡張に書類を沢山入れている場合にはさらにシステムヒープを圧迫します。

どうもこの時の症状がおっしゃる状況に似ているような気がします。



メモリは足りているはずなのにアプリケーションが一度に沢山開けない、プリントする

とフリーズする、こんな時はフォントの積みすぎによるシステムヒープ圧迫が原因かも

しれないので、インストールフォントの数を減らしてみて下さい。

出来ればフォント管理ユーティリティでシステム外にフォントを置き、普段使用しない

フォント以外は必要時に起動させればシステムはさらに安定しますのでご検討下さい。

(川崎管理人さんご推薦!Extensis Suitcase 8 はHPにレポートが掲載されていますの

でご一読下さい。)
http://www.venus.dti.ne.jp/~tomokazu/dtp.html
Re:re:メモリ不足?
投稿日: 12月17日(金)22時16分  投稿者:ハリソン

川崎さん、早速のレスありがとうございました。



>プリンタの機種と、お使いのプリンタドライバが

>分かれば、どなたかお分かりになるやも。



プリンタはOKIのMICROLINE903PS2+Fです。

プリンタドライバはMicroline PS2です。



>応急処置とすれば、「バックグラウンドプリントをOFFにする」

>「デスクトッププリンタのメモリ割当てアップ」するとかどうでしょ。



デスクトッププリンタのメモリ割当てアップはすでに実行済みなんです。

とりあえずバックグラウンドプリントをOFFにしてやってみます。
Re:メモリ不足?
投稿日: 12月17日(金)21時43分  投稿者:川崎(管理人)

>Illustrator5.5JとQuark3.3Jを起動している状態で

>プリントアウトしたときに結構ひんぱんにフリーズしてしますのですが、



これは各アプリケーションのメモリ不足ってより、プリンタドライバの

せいではないでしょうか?プリンタの機種と、お使いのプリンタドライバが

分かれば、どなたかお分かりになるやも。



応急処置とすれば、「バックグラウンドプリントをOFFにする」「デスクトップ

プリンタのメモリ割当てアップ」するとかどうでしょ。
まとめRe:2色刷りの写真
投稿日: 12月17日(金)21時34分  投稿者:川崎(管理人)

すいません。レスが長くなってしまいました。Photoshopはあんまり詳しくないので

すべて理解できたわけではありませんが、感想をば。



>分版時は同じデータのCとMの版だけ出せばいいわけです。

>これは上記のベタベタ赤・ベタベタ緑以外の特色で刷りたいときには使えませんので悪しからず。



テツさんの方法ですが、たしかに書かれてるようにベタ2版の掛け合わせ以外は

難しそうですね。スーパーのチラシとか目立ってナンボの印刷物では使えそう。



>次にそれぞれをCMYKモードに変換し、いずれかの画像をもうひとつのファイル

>にペーストし乗算にすると、特色かけあわせのシミュレーションが出来ます。



続いてZEROさんの方法。

写真点数が多い書籍なんかだと、手間がかかりるのが難点でしょうか。

とはいえ、既に基本色の2版(CとMとか)で作成してあるデータで特色印刷

シミュレーションするときには効果的?



>ここで使用した特色名はQuark、Illustratorなど他のアプリケーションで、

>使用する特色名と一致させてください。



そしてワカさんの方法ですが。Photoshop、Illustrator上の特色をそのまんま

QX上で分版できるなら、この方法が便利そう。で、Quark4.0のカスタムカラー

掛け合わせ機能が本当にうまく働けば、ディスプレイ上→カラー校正出し→

印刷物まで2色シミュレーションで行けそうですね。



>もし、2Cにした時に画像の濃度が薄く感じるようでしたら、

> 一度CMYK画像をRGBに変更、その後、カラー設定のCMYK設定内のGCRを

>墨版生成なしに設定します。それからもう一度CMYKに変更すれば、

>CMY版のみ生成されます。その後、CM版のみ使用すれば濃度が上がるはずです。



なるほど。CMYKをK抜きで再現させると、各版の濃度がアップして、2版だけ

でもオリジナルに近い濃度が再現できるということですね。

うーん、いろいろと勉強になります。
re:WindowsのTTフォント
投稿日: 12月17日(金)08時28分  投稿者:なべやん

バンフーのリーフレットで同様の例が

上げられていました。

WindowsTTフォントの内、画面表示フォントを

プリンタ側のフォントに差し換えるものを文書で使うと、

文字の辺が交差する部分が抜ける現象が起きるそうです。

この現象は不可避であると書いてありました。





re:WindowsのTTフォント(実はiBookのHD)
投稿日: 12月17日(金)02時22分  投稿者:川崎(管理人)

>iBookは、HDDを交換なさったのですか?

> なんか、iBookに関する記事を見てたら、欲しくなりました(笑)

> 普段の業務以外に勉強したいと思うと、3.2GBHDDは容量不足なので。



危ない。大事な質問を見落とすとこでした。

いえいえ、そのまんまです。HDD。当面は増強予定はナシです。



iBookは何がいいって、あのハンパさですよ。狭いディスプレイ、

小容量のHDD、1個だけのUSBポート...

「しょうがねえな、こいつ」って愚痴りながらいじるのが、iBookの

正しい使い方ではないでしょうか(ホントか?)
Re:re:2色刷りの写真
投稿日: 12月17日(金)01時44分  投稿者:川崎(管理人)

テツさん、ZEROさん、わかさん、問題提起篇にご意見いただきまして

ありがとうございます。

僕にとっては結構、目からウロコです。

どのようにウロコが落ちたかは、また改めて...(本日、就寝体制につき)
Re:ファシリスの件その後
投稿日: 12月17日(金)01時19分  投稿者:もり

あっ、テツさんちょうど良かった!



>ダイヤミック社でパッチプログラムがリリースされているそうなので、

(これはフォントがらみではないみたいですが)とりあえず問い合わせてみては?



2日前にユーザーサポートに電話したところ、「ダウンロード可能フォントの制限なし」のチェックと、

「印刷...」ダイアログで「フォントの保持」を「すべて」にするようにと言われました。(LW 8.4.3)

うーん、PSファイル自身に欧文のアウトラインデータを含めれば間違いなく出力はできるでしょうね。

この方法はRIP不搭載の欧文が多いほどデータ量が大きくなるけど、安全第一ですから仕方ないです...



FACILIS 3.0 は、フォント情報はRIPに送るけれど、RIPに載ってない欧文のダウンロードまでは必ず

しもしてくれない! というのが私なりの結論です.....。



>すみません、忘れているわけではないのですが

忘れられたと思いましたよ。こちらこそすみません、鬱陶しい相談でした(笑)
re:WindowsのTTフォント
投稿日: 12月17日(金)01時16分  投稿者:Masaki Fujita

自己レスでーす(汗)



まず、テツさん、レスありがとうございました。

フォント関係をちょっと整理してみます。

そうですねー。一太郎うんぬんではなさそうです。



結果として、PC本体内には「極太ゴシック」と名のつくものに

DF極太ゴシック体、DFP極太ゴシック体、DHP極太ゴシック体

と3種類ありまして、入稿時には、DHP極太ゴシック体でした。

文字の辺が交差する部分が抜けるのは、このDHP極太ゴシック体でした。

これを「DFP極太ゴシック体」にすることで、めでたく、PDF変換後、

MacintoshのAcrobatでEPSFへ保存し、Quarkへ貼り付けて、Level 2

プリンタ(FujiXEROX SM ICS Server + Acolor)へ出力ができました。



フォントに関しては、DFPシリーズで統一しておこうかと思っています。

DFPとDFの違いは、英語数字がプロポーショナルか否かの違いですが、

DHPとつくものは、DynaLabのHPで調べてもありませんでした。



もう既知の事実かもしれませんが、GIFの「背景透明」の画像は、

Distillerではうまく変換できません。

一太郎は、GIF、BMP、TIFFフォーマットの画像が読み込めます。



一太郎でもWordでもいいのですが、これから、年度末にかけて、

官公庁や、民間企業等で、この手の入稿が増えそうです。

あきらかに、印刷の工程を無視した入稿がないよう、

入稿ハンドブックでも作ろうかと思ってます。



PS 川崎(管理人)さま

iBookは、HDDを交換なさったのですか?

なんか、iBookに関する記事を見てたら、欲しくなりました(笑)

普段の業務以外に勉強したいと思うと、3.2GBHDDは容量不足なので。

ほーほーほー
Re:WindowsのTTフォント
投稿日: 12月17日(金)00時19分  投稿者:テツ

一度そのようなトラブルがありました。WIN版PM6.5Jだったんですけど、

その時は問題のフォントを一度削除して、新しいバージョンをインストールし直したら

回避できたということです。

多分、一太郎がどうとか書き出しがどうとかじゃない気がします。
WindowsのTTフォント
投稿日: 12月16日(木)15時27分  投稿者:Masaki Fujita

毎度様でーす。PDFがらみというか、WindowsのTrueTypeフォントの問題といいますか。



実は、一太郎データの入稿があって、Windows上でPDFにして、Macintosh上の

Acrobat4.0でEPSF書き出し(ファイル→ファイル書き出し)をしたものを

QuarkXPressに貼り付けて出力しようとやってみたのですが、

PCにバンドルされたフォントかどうかわからないのですが、DynaのDHP極太ゴシック体を使用している

部分だけが、文字が正常に出力されないのです。

どういうふうかといいますと、例えば、漢数字の「十」があるとすれば、縦棒と横棒の交差する

部分が抜けた状態です。「土」という漢字なら、各横棒と縦棒が交差する部分が抜けます。

出力して確認しているプリンタは、PostScript Level 2プリンタです。

Windows上でPDFを生成するときは、Distillerのオプションで、

フォントの送信方法を「Type42送信」にしています。



すみません、一太郎とか、耳の痛いキーワードが出てきますが、

どなたかフォローお願いします。
Re:2色刷りの写真
投稿日: 12月16日(木)10時41分  投稿者:わか

2色刷り写真の作成方法ですが、次の2つの方法を良く使います。



A PhotoShopでダブルトーンにする。

B PhotoShopでCMYK版のうち2版のみを使用する。



Aの場合、CMYKモードの画像を一度グレースケールに変更、

その後、カラーモードをダブルトーンに変更します。

PhotoShopのダブルトーンはグレースケール画像を2枚重ねた感じになりますので、

墨単色の写真よりは深みがでます。

(この方法で作られる写真は主に攻略本などで使われています。)

ここで注意点ですが、ダブルトーンの版には特色を使用することができますが、

(※画面上で大体のイメージが掴めます)

ここで使用した特色名はQuark、Illustratorなど他のアプリケーションで、

使用する特色名と一致させてください。

特色名が一致しないと、

Quarkで分版PSを書き出す際に複数の特色版ができてしまいます。



Bの場合は、CMYK版のうちの2版のみを使用します。

(通常はCMで作成します)

それ以外の版は削除、真っ白な状態にします。

(カラーモードはCMYKのままです)

もちろんQuarkなど他のアプリケーションで使用する版も、

2色画像で使用している版のみ使用します。

この方法で作成した2色画像はチラシなどで良く使われます。

(主な狙いは経費削減です。4C使うより2Cの方がインク代が浮きます)

もし、2Cにした時に画像の濃度が薄く感じるようでしたら、

一度CMYK画像をRGBに変更、その後、カラー設定のCMYK設定内のGCRを

墨版生成なしに設定します。それからもう一度CMYKに変更すれば、

CMY版のみ生成されます。その後、CM版のみ使用すれば濃度が上がるはずです。



いずれの方法も注意して欲しいことは、

各ファイル(QuarkやIllustratorなど)で使用するカラー名は合わせて下さい。

そうしないと、いざフィルムなどを出力する段階で複数版が出力されてしまう

ことになってしまいます。
メモリ不足?
投稿日: 12月16日(木)10時31分  投稿者:ハリソン

はじめまして。ハリソンと申します。

印刷会社でMacで編集をしています。

ひとつ教えていただきたいのですが、(初歩的なことかもしれませんが…)

Illustrator5.5JとQuark3.3Jを起動している状態で

プリントアウトしたときに結構ひんぱんにフリーズしてしますのですが、

これは一体何が原因なのでしょうか?メモリ不足なのでしょうか?

ちなみに搭載しているメモリは合計160MBで、

メモリの割り当てはそれぞれ

Illustratorが50MBでQuarkが20MBです。

数字だけ見るとメモリ不足ではないように思うのですが…
Re:2色刷りの写真
投稿日: 12月16日(木)09時42分  投稿者:ZERO

いつも勉強させてもらっています。フリーのデザイナーです。



2色刷りについてですが、私が以前にやった方法です。

やはり、Photshopの「CMYK設定」で「K版無し」にした後にYチャンネルを

deleteしますが、その前に「チャンネルミキサー」でY成分をCとMにふり

わけてやります。

Illustrator・QuarkでもCとMで代用すれば、C版・M版が出力されます。



で、画面上のシミュレーションとカンプ用は別にそれ用のデータを

作ります。Qaurk・Illustratroはスポットカラーをあてれば問題ないと

思います。写真のシュミレーションについては、これは上高知仁さんの

「DTP出力講座」に載っていた方法ですが、分解した画像のCチャンネルを

「全て選択」して新規ファイル(グレースケールモード)にペースト

します、その後「ダブルトーン(1版)」でカスタムカラーを指定します。

同様にM版の方も処理して、2つのダブルトーンのファイルを作成します。

次にそれぞれをCMYKモードに変換し、いずれかの画像をもうひとつのファイル

にペーストし乗算にすると、特色かけあわせのシミュレーションが出来ます。



出力用とカンプ用のデータを別に作るのは面倒ではありますが、私はこの

方法で特にクレームなく納品することが出来ました。
もり様:ファシリスの件その後
投稿日: 12月15日(水)21時52分  投稿者:テツ

すみません、忘れているわけではないのですがまだ検証できずにいます。

ウチだとRIPも違うので厳密には検証にはならないということもありますし。

ただ、直接関係あるかどうか、IInRIPでのFacilisのエラーは報告来てます。

ダイヤミック社でパッチプログラムがリリースされているそうなので、

(これはフォントがらみではないみたいですが)とりあえず問い合わせてみては?

一応、過去Logに埋もれないうちにと思いまして…。

あ、もう充分埋もれてましたね。すみません。
Re:2色刷りの写真
投稿日: 12月15日(水)21時44分  投稿者:テツ

昔(3.0出たての頃)、ビー・エヌ・エヌ社で出した「Adobe Photoshop AtoZIII」

という書籍に方法が載ってたので必要ある時はそれを参考にしてました。

一応アクション化はしてみたんですけど、やはり写真ごとにトーンカーブをいじったりという作業は

発生するので普遍的なやり方は作れなかった記憶があります。

擬似的にカラープリントで確認するには、特色をY100+M100の赤とY100+C100の緑に限定して

しまって、YチャンネルにはCチャンネルとMチャンネルを乗算しておきます(イメージ確認用)。

Illustrator上でも同じ掛け合わせの特色を指定します。

分版時は同じデータのCとMの版だけ出せばいいわけです。

これは上記のベタベタ赤・ベタベタ緑以外の特色で刷りたいときには使えませんので悪しからず。
Re:2色刷りの写真
投稿日: 12月15日(水)15時36分  投稿者:川崎(管理人)

このテーマ、どこかで見た気がしましたが、KOUJIさんとこの

「DTPの壺」のBBSで11月16日前後にチェーンがありました。



いまあらためて読んだんですが、まだ謎が残ります。

QXで2色刷りドキュメントを作る場合、写真を貼り込むときどの方法が

ベストなのか?

だいたい次の3つの方法が考えられそうなんですが。



(1)スミ(K)が使えるなら、掛け合わせは避けて、グレースケール画像にする

(2)Photoshopで4版のうちM版、Y版など2版の画像を消して貼り込む

   (こないだ僕が書いたやり方ですね)

(3)Photoshopでグレースケール→ダブルトーン(例:スミ+DIC XXX等)

   化。QXドキュメントでもDIC XXXを登録し、フィルム出力時は

   スミ版とDIC版を出力してもらう。



あとの問題は、写真以外にIllustrator EPS(2色データ)も貼り込むケース

ですよね。なんか、頭いたくなってきました。

問題提起だけして、いったん去ります。



(「DTPの壺」さんはこちら。なんでもボードの11月16日前後 ↓)
http://www.vinet.or.jp/~kouji/index.html
2色刷りの写真
投稿日: 12月15日(水)12時58分  投稿者:転倒虫

管理人さんの方法、手抜きとは言いませんが、

結果が全然違うので、ご注意を



古典的な「ダブルトーン」と呼ばれるものは2色で分解した写真で、

管理人さんが言われる「手抜き」の方法と同じものです。

このとき、CMYKどの版を使うかで、仕上がりの印象はかなり違います。

特にアカアイなどの墨以外を使う場合、特色インクを使う場合、

シミュレーションは不可欠だと思います。

ましてやラフ(もしくはカンプ)でクライアントの了承を貰うとき、

その色でないと具合悪い場合は必須でしょうね



PhotoShopの「ダブルトーン」という表現は、

1.0が出た当時、日本と言葉の使い方が違うので話題になりました

スーパーの2色刷りチラシのような2色刷り写真を考えていらっしゃるのなら、

「ダブルトーン」モードでは駄目ですので、

ご注意ください
RE2:G4とクォーク3.3
投稿日: 12月14日(火)22時23分  投稿者:TOM

たぶんG4+OS9にiMateを付ければ、 Quark3.3Jは使えるのではないかと考えます。

QuicckTime4.0との相性の問題を解決すれば、ですが。



ただ、どうもドングルのメーカーがRainbow製ではないと認識が上手く行かないと

聞いています。Rainbow製のドングルは米粒型をしていますので、一度確認をして

みて下さい。



来年、今のG4の次あたりでG4購入を考えて前準備(外付HDにOS 9 とフォント環境を

構築中。SCSIカードとHDを丸ごとG4へお引っ越しする計画。)と資金を貯めている最

中です。

どうも最近異常なほどG4の出荷が滞ったり、急にグラフィックカードを変更したりで

近々新G4のアナウンスがあるのではないかと踏んでいますが、はたして私の予想が当

たりますかどうか。

ただ、PPC604の次はG4と決めてG3マシンには一切手を付けませんでしたので、出

来るだけ早いアナウンスを期待しています。(でも、まさかFD・ADBポート・シリアル

ポートをまとめて切り捨てるとは夢にも思いませんでした。失敗したのかな?)
RE:G4とクォーク3.3
投稿日: 12月14日(火)19時50分  投稿者:kakko

suzukiさんこんにちは



>iMateのようなUSB変換コネクタを介してドングルつけても駄目なのでしょうか?



基本的には動きます(動きました)

が、過去の書き込みを見ていただくと分かりますが、

正常に動作させるにはプリンタドライバとか、フォントとか、

トラップのバグとかいろいろなファクターがあるようです。



さらに、いまのOS9搭載のG4となると、なにが起るかわかりません。



誰か検証してみたかたはいらしゃいますか?
G4とクォーク3.3
投稿日: 12月14日(火)14時47分  投稿者:suzuki

管理人さんATM4.5での表示に関してのご返事ありがとうございました。

OS9では使えるといいですね。せっかく買ったのに。

今はマスタージャグラーに戻っています。でもこっちの方が使い勝手がいいような気が・・。



ところで初歩的な質問かもしれませんが、ADBポートのないG4ではクォーク3.3は使えないのですか?

iMateのようなUSB変換コネクタを介してドングルつけても駄目なのでしょうか?
RE:Acrobat4.0のジョブオプションについて
投稿日: 12月14日(火)09時06分  投稿者:kakko

>同じジョブオプションで、フォントタブの中で、

>「全フォントに対する埋め込みフォントの割合」←自宅なので、正確な

>表示がわかりませんが、



>質問2)ここへ入れる数字は、どのような根拠から求めるのでしょうか?



聞きがじりですが、

これは、欧文にのみ有効なオプションだそうです。



欧文がアルファベット26文字だけと仮定します。

35%で設定した場合は、一つの文書の中に26文字の35%以下、

つまり、abcdefghj(9文字)で構成されている場合は使われた

文字だけ埋め込まれます。

abcdefghji(10文字)ですと、全体の35%を超えますので、

26文字総てがサブセットとして埋め込まれます。

埋め込まれた場合は、そのフォントは修正が可能です。

(間違っていたら、誰か正して下さい)



35%という数字の根拠は、確率論とか、欧文フォント埋め込んだ場合の

総容量との比較とか、その辺の数字から導き出してるんじゃないでしょうか?

(あぁ、ぜんぜん答えになってない)



ということで、日本人にとっては、全文字埋め込むメリットはないのでは

ないかと思います。ましてや、PDFの作成環境と修正環境が同一であれば、

埋め込まれている必要性はありませんよね。

発信したPDFを誰かが加工するのであれば、別ですが。
書き過ぎにつき、まとめレス
投稿日: 12月14日(火)02時06分  投稿者:川崎(管理人)

>1時間仕事をしていても、30分は保存作業の待ち時間でイライラしてました。



Performaじゃしょうがないですよね。。。しかし、軽自動車からいきなり

F1マシンに進化したようなもんですな。



>管理人さん、iBook購入おめでとうございます。

>何かあったら、情報交換しましょう。



ふふふ。最近の僕は恐いですよ。iBookの情報集め魔と化しています。

久々にさわって楽しいパソコンに出会えた気が!



>CMYKの画像をフォトショップで2色刷り用の画像にするにはどうすればよいのでしょうか?

>お願いします。



まとめレスで申し訳ありませんが。

一度グレースケールにしてから、ダブルトーン画像に変換しちゃうって手も

ありますが、僕は手抜きっぽいですけどCMYKのいらない版の画像を消すっていう

方法を良くやります。QuarkでC版とK版だけでデータ作っててそこに貼りこむ

なら、Y版とM版の画像(チャンネルじゃなく)を消すって手です。

すいません、これは自信ないです。他の方のご意見を待った方がいいかも。
re:OS9、特定のアプリとの致命的な非互換
投稿日: 12月14日(火)02時04分  投稿者:川崎(管理人)

>2.Extensis Suitcase8Jで爆弾マーク発生



MenuFonts使えないのは、ちょっと痛いかも...



>Quark3.3JとQuickTime4.0の問題が一番大きいと思います。



まだQuickTimeのストリーミング放送ってそんなに多くないし、

QuickTime3.0でも問題ない気もしますね。



それから、前にも一度書きましたけど、伝聞情報で申し訳ないですが

Excel5.0(98はOK)は動かんみたいですね。やっと4.0から5.0の重さに

慣れたとこなんで、また重くなるのは疲れます。
Re:Acrobat4.0のジョブオプションについて
投稿日: 12月14日(火)02時04分  投稿者:川崎(管理人)

>質問1)皆様は、それぞれ、どのような解像度でPDFを生成していますか?



画像の解像度ってことですよね。72dpiだと印刷の時に明らかに汚いんで

100dpiくらいにすることが多いです。この数字の根拠はあんまりないです。



>質問2)ここへ入れる数字は、どのような根拠から求めるのでしょうか?



フォント埋め込みは、確か「しない」でやってるような気がします。

記憶があいまいなんですが。

結構、簡易な色校正がわりにメールで送ることが多いんですが、その

会社は500KB以上だとサーバがはねちゃうんで、軽量化のために

フォントは極力埋め込んでません。つまり目的によってかなり変わってくる

んではないでしょうか。クォリティを取るか、軽さを取るかで。



>base stationは導入するんですか?

>45m離れても無線LANができるので、公園でタバコ吸いながらとか、

>近くのラーメン屋で仕事しながらできるからいいぞと、



iBookを持って公園やらラーメン屋やらに行くのは勇気いりますよ。

新幹線や飛行機も広げるのはイヤです、僕は。部屋の中でひそかに

さわってるのがいいっす。base stationは出れば即買いでしょう!
RE2:FLIGHTCHECK-J v3.52 (PPC) 起動せず
投稿日: 12月14日(火)00時17分  投稿者:難波

>バージョンも同じですし、(アップデートしたばかり)

>何かあるのでしょうか。



大変失礼いたしました。

正常に起動しました。

→原因・インストールディスクが壊れていた。



といったわけで、

> FLIGHTCHECK-J v3.52 (PPC) 起動せず

は誤報です。

誠に申し訳ございませんでした。



(壊れているのに気がついてよかったです)
Re:FLIGHTCHECK-J v3.52 (PPC) 起動せず
投稿日: 12月13日(月)23時39分  投稿者:TOM

> FLIGHTCHECK-J v3.52 (PPC) 起動せず



私の所では起動しました。

バージョンも同じですし、(アップデートしたばかり)何かあるのでしょうか。

現在PPC604e/233の環境ですが、近々G3カードを入れる予定ですので、G3

とOS 9 で何か問題があるのか検証になりそうです。



ところで、OS 9 になって World ScriptII が見あたらなくなりました。

どうもシステムフォントの中にエンベッドされているみたいです。

おかげで機能拡張をオフにしても文字化けが起きません。(OS 8.6 からですが)
2色刷??
投稿日: 12月13日(月)21時40分  投稿者:ポン

はじめまして

ここでこんな質問をしていいのか分かりませんがどなたかお分かりの方は教えてください。

CMYKの画像をフォトショップで2色刷り用の画像にするにはどうすればよいのでしょうか?

お願いします。
RE2:OS9、特定のアプリとの致命的な非互換
投稿日: 12月13日(月)10時25分  投稿者:kakko

こんにちは



管理人さん、iBook購入おめでとうございます。

何かあったら、情報交換しましょう。



で、本題ですが、



弊社の環境でのOS9と致命的な非互換



☆マスタージャグラーPRO2.02



原因:OS9未対応(?)

対策:バージョンアップ待ち

   USではバージョン2.1で動作可のようですが、

   日本語版については、現時点では何のアナウンスもありません

   (亘香通商Website)      
ビブロス使えました!
投稿日: 12月13日(月)02時11分  投稿者:まるえ

先ほどは、バタバタと入ってきまして失礼いたしました。



ビブロスの件ですが、順調に使えています・・・ATOK12で。

そうなんですか。このOS8.6というのはコード入力するための

「半角英数字の直接入力」というの、ないんですね。

私のインストールの失敗かと思い、添付のマニュアルを探し回って

いましたが。



実は、まだ最近G4を購入したばかりでそれまでの環境がPerformaで

OS7.6を使っていました。上書き保存をするだけで、5〜8分もかかって

1時間仕事をしていても、30分は保存作業の待ち時間でイライラしてました。

初めてOS8以上のものを使ったわけで、なんだか知らないファイルがたくさん

増えててびっくりしている暇もなく、とにかくやらねばという状況でした。



ATOK12は3ヶ月ほど前に買ってあったのですが、なんとなく

慣れないため、使用しないでそのままにしてあったものです。

もしかしたら、使えるかもしれないとインストールをしてみましたら

ちゃんとコード入力できます。



ありがとうございました。

順調に仕事ができている報告をしたかったので。

ふたたび作業に戻ります。
iBook、ビブロス
投稿日: 12月12日(日)23時59分  投稿者:川崎(管理人)

>今自宅で使っているマック背面のパスタ状態の配線状態を見ると、

>かなり期待してしまいます。



やっぱり、イーサネットケーブルとかモデムケーブルとかつなぐと、

とたんに美観が損なわれますねー。Airport、それから置くだけで底面の端子から

充電できると言う充電台(?)が出たら速効買いですね。



>>「iBookでDTPはできるか?」

>すばらしいっす。

>がんばって下さい。



いえ、答えは多分やめといた方がいいよ、ってことになるのは見えてるん

ですが...とりあえずiMateくらいは入手しようかな、等と検討中。



それから、まるえさんのビブロスの件ですが、

そういえば今のことえりって、コード入力モードってないですね。

昔はどうだったのか記憶ないのですが。

で、文字パレットでJISコード表を選んで、フォントをビブロスにして

1字ずつ選ぶってのは回りくどいでしょうか。

そうじゃなきゃ、アップルメニューから「キー配列」選んでフォントを

ビブロスにして選ぶとか?



なんか緊急そうっぽいんでお答えしてみましたが、外れてたら

ごめんなさい。
ビブロスが入力できなくて
投稿日: 12月12日(日)22時49分  投稿者:まるえ

こんばんは。



ちょっとDTPからはずれているんで申し訳ないんですが

どうしても?????で困っています。



今までOS7.6でビブロスを使用していました。

コード一覧表をつかって、「ことえり」の半角英数字を直接入力から

コードを打ち込んでいたのですが、今回OS8.6をインストールしてみたところ

この半角英数字の直接入力が見当たらないんです。

そのために、今までの方法でコード入力ができないのですが

どうしたらいいのでしょうか?



なにしろ、この時間で困ってしまいました・・・

どうぞよろしくお願いします。
祝・iBook導入
投稿日: 12月12日(日)16時47分  投稿者:DJ-Chidy

川崎さん、iBook導入おめでとうございます。



私の会社でもインターネットの端末機としてiBookを買うことになりました。

端末だったらiMacでもいいんじゃないと思う方もいらっしゃると思いますが、

使用場所を転々とすることが大いに考えられるので、

無線のAirPortが使えるノートっていうことで独断と個人的な欲求から

これにしてもらいました(笑)。

まだAirPortって出てないみたいなので評価がはしかねますが、

今自宅で使っているマック背面のパスタ状態の配線状態を見ると、

かなり期待してしまいます。



>「iBookでDTPはできるか?」

すばらしいっす。

がんばって下さい。

RE:OS9、特定のアプリとの致命的な非互換
投稿日: 12月12日(日)11時16分  投稿者:難波

わたくしの環境(PBG3 333)でのOS9と致命的な非互換。

(OS9 クリーンインストールのみの状態・OS9がインストール

するアプリ以外一切入っていない状態)



FLIGHTCHECK-J v3.52 (PPC) 起動せず

原因:不明

対策:対応待ち
OS9、特定のアプリとの致命的な非互換
投稿日: 12月12日(日)11時06分  投稿者:TOM

>えっ、お申し付けてよろしいんですか?

> なんて調子に乗ってはいけませんが...特定のアプリとの致命的な

>非互換でも経験されたら教えていただけますか?



現在少しずつ検証を進めていますので、解る限りでのお答えとなりますが、

以下の症状が確認出来ました。

1.QuarkXpress3.3Jでスクロールバーを操作するとフリーズ

 原因:QuickTime4.0との相性

 対策:機能拡張から一時的にQT4.0を外すか、QT3.0にバージョンダウンする

2.Extensis Suitcase8Jで爆弾マーク発生

 原因:MenuFontsがOS9に未対応、この機能以外は今のところ問題はなさそう

 対策:MenuFonts機能のみを使用停止にする

3.SpeedDoublerが機能しない

 原因:OS9に未対応

 対策:今後のアップデート待ち

4.AdobeATM4.0が働かない

 原因:OS9未対応

 対策:OS9専用のATM4.5.2を使用(Adobeのサイトで公開)

5.DragThing(ランチャーユーティリティ)でメニューの文字化け

 原因:OS9が多言語対応OSとなったため

 対策:ResEditで「vers」リソースのCountryCodeを「00-USA」に変更

6.Adobe PageMillで表組みの背景色変更に異常に時間がかかる

 原因:調査中

 対策:調査中

7.Apple標準以外のHDへのドライバソフトの相性

 原因:SCSI HD のドライバの相性がシビアになっていると思われる

 対策:OS9対応済みドライバ(B'sCrew2.1.7)にてドライバをアップデート



今のところ以上のような状況ですが、まだ検証途中ですので特に致命的なものとしては

Quark3.3JとQuickTime4.0の問題が一番大きいと思います。

今後何か問題が発見できましたらご報告いたします。
http://www.venus.dti.ne.jp/~tomokazu/dtp.html
Acrobat4.0のジョブオプションについて
投稿日: 12月12日(日)03時41分  投稿者:Masaki Fujita

こんな時間に続けて書き込みです。

Distillerについて少し疑問に思ったことがありまして、

クライアントから、印刷データからPDFに変換して、PDFをアーカイブ

(記録)として保存したいという要望がありまして、

ジョブオプションのCKJScreen Optimizedの150dpiでPDFを生成しました。

この150dpiの根拠は、恥ずかしながら、何もありません(汗)

どこかで、CD-ROMなどで配布するときは、100〜150dpiが適当でしょうと

いう記事を読んだ記憶からです。

・Web公開を前提 ・プリンタなどへの出力を前提 ・将来のポストプレス

を前提

と大まかに3つくらいの需要があると思うのですが、



質問1)皆様は、それぞれ、どのような解像度でPDFを生成していますか?



同じジョブオプションで、フォントタブの中で、

「全フォントに対する埋め込みフォントの割合」←自宅なので、正確な

表示がわかりませんが、



質問2)ここへ入れる数字は、どのような根拠から求めるのでしょうか?



やみくもに、「全てのフォントを埋め込む」にチェックするのも

安易だし、PDFの容量を増やすだけしかならないので。

AcrobatガイドのDistillerのジョブオプションの設定の項目を調べると

割合を35%にすると、使用している文字が全体の35%以下なら、使用している

文字のみサブセットとして埋め込む・・・とありますが。

35%以上だと、どうなのでしょう?

使用している文字を全てサブセットとして埋め込めばいいんでしょうけど、

ここであえて、数字(%)指定する意味がわかりませーん。



Acrobat4.0使いの方、フォローしてください!



>川崎さんへ

base stationは導入するんですか?

45m離れても無線LANができるので、公園でタバコ吸いながらとか、

近くのラーメン屋で仕事しながらできるからいいぞと、

今年の新人君をからかったりしてます(笑)

Re:AdobePSのバージョン
投稿日: 12月12日(日)03時05分  投稿者:Masaki Fujita

こんばんわぁ。皆様レスありがとうございます。

結局AdobePS8.6の仮想プリンタ+Distiller JのPPDでPSジョブを作成し、

Distillすることで、解決しました。



>Adobe PSPrinter8.3.2でDistillすると、画像がゴッソリ抜ける

というのは、Quarkのドキュメントが一部?壊れていたようで、

新規ドキュメントへ、前アイテムをコピーし、リンクを張り直す

ことで、解決しました。



>Adobe PS8.5.2でセレクタからプリンタを選択すると、

>メモリ不足でOEMCLibが読み込めません

これは、LaserWriterを外し、PSプリンタを外し、PrintingLib,OEMCLib

を外し、システムフォルダ-初期設定の中のAdobePS関連の書類を外し、

改めて、Acrobat4.0のCDからAdobePS8.5.2をインストールしてみました

が、結果的に同じだったので、月曜日にでもAdobeさんに問い合わせて

みます。

Re:RE2:ibook導入お祝い
投稿日: 12月12日(日)02時08分  投稿者:川崎(管理人)

難波さん、どうもです。



設定ファイルダウンロードしてみました。たしかに、デスクトップでも色の感じが

変わりますね。ただ、iBookの液晶とPowerBookの液晶だと、若干

色の感じが違う(iBookはホワイトが黄色っぽく見える)んで、自分で

設定ファイルを作らんといかんみたいです。はあ〜。難しそうですわ。



それから、残念なことに僕は古色蒼然たる上1つ・下1つの

スクロールアローが好きなんです...ダブルアローはどうも...

あ、前田愛ちゃんは好きですよ(ほとんどの人には意味不明)。



※ちなみに、ガンマコレクターってのは、モニタの色調を補正する

 アプリケーションです。Adobeガンマより使えるらしいです >皆さん
Re:OS9 アクティブフォント512テストレポート
投稿日: 12月12日(日)01時56分  投稿者:川崎(管理人)

TOMさん、レポート読ませていただきました。

長時間の実験、お疲れさまでした...



>さらにOS 9 のテストを進めて行きたいと考えておりますので、もしもご要望があり

>ましたら何なりとお申し付け下さい。



えっ、お申し付けてよろしいんですか?

なんて調子に乗ってはいけませんが...特定のアプリとの致命的な

非互換でも経験されたら教えていただけますか?



今回買ったiBook、個人的にはアタリの「8.6搭載モデル」でした。

言い換えれば、また9に触れる機会を逃してしまった...
Re:クオークとG4(oS8.6)
投稿日: 12月12日(日)01時52分  投稿者:あなたのやぶうち

あまり参考にならないかもしれませんが、

1年前に古いシステム(os8.5 AI5.5 QX3.3)で同様の症状が起きたときは

Type Reunionという機能拡張書類を放り込むことで解決しました。

Type Reunionの悪ふざけはわりとレポートされているみたいです。

Type Reunionは以前、AI5.0やPS3.0やPS4.0にくっついてきた機能拡張です。

そいつを入れるか、はずすかしたらいかがでしょうか?

う〜ん、的はずれだったらごめんなさい。
AdobePSのバージョン
投稿日: 12月12日(日)01時48分  投稿者:川崎(管理人)

Masaki Fujitaさんのお書きになった件ですが



>・Acrobat4.0を使ってPDF作るならAdobePS8.5.2を使用のこと

>・QuarkXPress3.3.XでPDFを作成するならPSPrinter8.3.2

>(以上かなり要約)



そもそもQX3.3.XでPDF作成ってことは、1回仮想プリンタでPS書き出し

してからDistillerで変換ってことですよね? 僕のところでは、QX3.3+

Acrobat4.0+PSPrinter8.3.2という組み合わせですけど、とりあえず

致命的な問題は発生してません。

前にも書きましたけど、僕の8.6環境だとPSPrinter8.5.2以降だとQXが

起動しないって問題が起きちゃったもんで。



>仕方がないので、Acrobat3.0JaのCDからPSPrinter8.3.2をインストール

>してみたのですが、作成されたPDFからゴッソリ画像部分が抜けてしま

>います。



うーん、これはわかりませんねえ。PSドライバをダウングレードしたときの

ゴミファイルが不具合の原因でしょうか?

画像のファイル形式が問題ってことは考えられんでしょうか。
Re:PDF書類の作成方法??
投稿日: 12月11日(土)21時58分  投稿者:kemi

azumaさん、もしかしてPDF WriterでPDFを作成していませんか?

PDF WriterはEPSグラフィックの貼ってある文書の書き出しがうまくできない、

ってマニュアルにあるはずです。(マニュアルもPDFですけど)

Acrobat Distillerを使えば、ちゃんとPDFができるはずですよ。



Masaki Fujitaさん、私のMacintoshではQuark3.3とAdobe PS 8.5.2とAcrobat4.0で

うまくPDFが作れております。

先日ちょっとした疑問からAdobe PS 8.6に関してAdobeに問い合わせた時、

「Quark3.3とAdobe PS 8.5.2ではうまく動作しないことがあるので、

その場合にはPS Printer 8.3.2を使ってください」と言っていました。

あと、PDFを作る点にかぎって言えば、Adobe PS 8.6を8.5.2に戻す必要は

ないと思いますが...
Re:クオークとG4(oS8.6)
投稿日: 12月11日(土)18時18分  投稿者:TOM

>クオークでフォントを選択しようとすると、

>フォント名がそれぞれのフォントの形になってしまい、

>その為か表示(読み込み)に異常に時間がかかってしまいます。



ワ〜!G4手に入れたんだ。ウラヤマシイ!

てな事は置いといて、これはどうもWYSIWYG表示ユーティリティを使っている

事が原因のようです。OS8.6自体にはこのような機能はありません。



今は無きナウ・ユーティリティに付いていたWYSIWYGメニューとか、スーツケース8

に付いているメニューフォントとか、その他いろいろなフォント表示ユーティリティ

が存在しますが、表示が遅くて困る程でしたらたぶんバージョンが古くてOSとの相性が

合っていない事が考えられます。

一度機能拡張マネージャで怪しい機能拡張を外してみて下さい。(といってもどれが

怪しいのか解らない時は、OS標準にして逆に残りを追加して行くと調べやすいです。)



私のお気に入りのコンフリクトキャッチャーだと機能拡張の働きを表示出来たり、OS標

準との比較が簡単に出来ますので大変便利です。
OS9 アクティブフォント512テストレポート
投稿日: 12月11日(土)17時27分  投稿者:TOM

大変遅くなりました。ただ今OS9 アクティブフォント512書体のテストレポートを

↓にアップしました。

こちらのBBSへアナウンスしてから2週間以内にとのお約束、ギリギリセーフです。



何となくHPのカウンターが増えるたびに、もしかしてこちらで見た方のアクセス

ではないかと申し訳なく思っていましたが(たぶん考えすぎ)、これでホッと一安

心出来ます。



さらにOS 9 のテストを進めて行きたいと考えておりますので、もしもご要望があり

ましたら何なりとお申し付け下さい。
http://www.venus.dti.ne.jp/~tomokazu/dtp.html
補足
投稿日: 12月11日(土)16時53分  投稿者:難波

OS8.5以上で GammaCorrectorでの設定を正しく反映させる

ためには、FTPサイト の同じディレクトリにある

InitialGammaLoader

を起動項目に入れる必要があるようです。

同一階層に説明書(PDF)もあります。
RE2:ibook導入お祝い
投稿日: 12月11日(土)16時12分  投稿者:難波

ガンマコレクターについては画面の補正以外のぶぶんは

よく解ってはいないので、上手い具合に説明できません……。

説明できないので、家のPBG3333用の設定ファイルをサンプル

として使ってみて下さい。お店で見た感じだとだいたい似たよ

うな傾向(B味が極端に強い)だとおもったので、似た感じに

上がると思います。

おまけとして、OS9で(8.5以降かな?)スクロールアローを

上下左右ともダブルスクロールアローにするスクリプトもつい

ています。トラックパッド使用時は、この仕様が便利かと思い

ます。

お試し下さい。
http://member.nifty.ne.jp/why_to_room/pocket/sample.sea.hqx
Re:ibook導入お祝い
投稿日: 12月11日(土)15時40分  投稿者:川崎(管理人)

どうも。ばれちゃいましたか(って、日記で書いてるからなあ)



>液晶モニタをかなりイケる状態に調整するにはこちら

>ftp://ftp.bas.t-kougei.ac.jp/pub/mac/GammaCorrector/



実は、難波さんのWhite RoomをROMってて、これ落として試して

みたんです。でも、使い方がよー分かりません。

これって、効き目があるのはPhotoshopだけなんですか?



iBookの液晶、かつての名品PB1400Cと並べると発色はべらぼうに

きれいになってるんですが、NANAOのTFT液晶と並べると

さすがに見劣りします...まあ、しゃあないか。



しかし、愛いやつです。今日も車で仕事場まで持ってきちゃいました。

(親バカ?)

DTPサイトの管理人として、「iBookでDTPはできるか?」というテーマを

探究しようかなどとアホなことを考えております。
ibook導入お祝い
投稿日: 12月11日(土)14時35分  投稿者:難波

お祝いの品です。



トラックパッドの動作・非動作の切り替えはこちら

http://www.vector.co.jp/authors/VA013524/

液晶モニタをかなりイケる状態に調整するにはこちら

ftp://ftp.bas.t-kougei.ac.jp/pub/mac/GammaCorrector/

ノートの必需品、finder popはこちら

http://www.finderpop.com/

デスクトップの片隅にこちら

http://www.gamera.gr.jp/cast_maeda.html



以上、おめでとうございました>管理人さま
クオークとG4(oS8.6)
投稿日: 12月11日(土)14時07分  投稿者:ゆうみ

QXとG4(OS8.6)とATM4.0.2の組み合わせで使っているのですが

クオークでフォントを選択しようとすると、

フォント名がそれぞれのフォントの形になってしまい、

その為か表示(読み込み)に以上に時間がかかってしまいます。

下手をするとフォント名一覧を表示しようとしている最中にフリーズすることも…。

イラストレーター8でも同様ですがこちらは環境設定の

「フォント名を英字表記にする」にチェックを入れることで回避できるのですが。

クォークの方は回避方法ないのでしょうか…?

ちなみに同環境でOS8.5(旧G3)の場合は上記のような症状はでません。

どなたかご存じの方がいましたらレス宜しくお願いします。m(_ _)m
Quark3.3JとAdobePSとAcrobat4.0
投稿日: 12月10日(金)23時23分  投稿者:Masaki Fujita

こんばんわ。過去ログの続きみたいなかんじになりますが、

QuarkXPress3.3J

Acrobat4.0

MacOS8.6

で最適なプリンタドライバは、AdobePS8.5.2なのでしょうか?

それともPSPrinter8.3.2なのでしょうか?



最初AdobePS8.6が入っていまして、PDFを作成してましたが、

機会があって、AdobeのTechnical Solution Databaseを見ると

・Acrobat4.0を使ってPDF作るならAdobePS8.5.2を使用のこと

・QuarkXPress3.3.XでPDFを作成するならPSPrinter8.3.2

(以上かなり要約)

とありまして、AdobePS8.6をシステムフォルダから抜いて、

Acrobat4.0のCDからAdobePS8.5.2をインストールしました。

その後セレクタからAdobePS8.5.2を選択すると、

「メモリ不足で、OEMCLibが読み込めませんでした」とのこと。

「OEMClibが破損しているかもしれません、なくても印刷はできますが・・」

というメッセージが表示されます。

再起動・ドライバのインストールをしても結果が同じです。



仕方がないので、Acrobat3.0JaのCDからPSPrinter8.3.2をインストール

してみたのですが、作成されたPDFからゴッソリ画像部分が抜けてしま

います。



少し情報過多になりすぎているのかもしれません。

どなたか、アドバイスをお願いします。
PDF書類の作成方法??
投稿日: 12月10日(金)23時18分  投稿者:azuma

acrobat4.0のPDF書類について質問させていただきたいのですが

クオーク3.3で作成した書類をPDF変換すると

イラストレーター5.5で作成し張り込んであるボックスの

背景が白く設定され、文字にかぶってしまうのですが、

これは、何か回避する方法はあるんでしょうか??

もしどなたかご存じの方いらっしゃいましたら、

お教えいただければと思います。

よろしくお願いいたします(T_T)
アドビ デザイナー メーリングリスト [ADML]
投稿日: 12月10日(金)13時53分  投稿者:hN

はじめまして。

このたびPhotoshopやIllustrator、PageMakerなど、アドビ製品に関する

情報交換を目的としたメーリングリストを発足させました。

製品情報やヒント、テクニックの交換の場として、

どなたでもお気軽にご参加ください。



http://www.hidetoshi.com/adml/
http://www.hidetoshi.com/adml/
Re:OS8.5とATM4.5
投稿日: 12月10日(金)03時20分  投稿者:川崎(管理人)

>OS8.5にATM4.5を入れると、クォークのテキスト表示で字間が一部変に

>(詰まりすぎ・開きすぎ)見えるのですが、他の人もそういう症状はありますか。



僕は8.6とQX3.3ですけど、ATM4.5にしたら表示倍率によっては形が

かなり崩れることがありました(長体っぽく見えたりとか)。

入れてるフォントはモリサワNewCIDのATM版がほとんどです。

ATMってシステムの環境によって暴れ方がかなり違うと思いますので

あんまり万人には当てはまらないかも知れません。



>ATMを古いバージョンに戻すと問題ないです。



いまは4.02使ってます。Illustrator5.5でNewCIDのアウトライン取れない

問題以外は4.5より精神衛生上いいような気も...
re:RE2:G4(OS9)でDTPはできる?
投稿日: 12月10日(金)03時13分  投稿者:川崎(管理人)

>9.1とかになったらけっこうイケるバージョンではないかな? と

>思います。



歴史を振り返っても、整数と0.5付きのOSバージョンって、

結構短命ですよね。

もろもろのバグフィクスして出てきたMacOS 7.6、8.1、8.6

って割と安定して動いてたような記憶がありますし。

早くこいこい9.1(その前にX:テンが出たりして)
Re:G4でDTPはできる? RE3:G4(OS9)でDTPはできる?
投稿日: 12月10日(金)02時20分  投稿者:Masaki Fujita

今週G4350MHzが入りましたので、参考になるかどうか。

当たりハズレがあるみたいで、意味もなくフリーズしたりと、

機嫌の悪いロットに当たったみたいです。

もう、入ったらすぐ使わなければという状態だったので、

本来ならHDDを初期化してOSを再インストールする予定でしたが、

プレインストールのままで使ってもらうことになりました。

QuarkXPressは、4.05があったので、GriffinのiMateでプロテクトキー

をUSB接続しました。また、iMateの製品には、ドライバが同封されて

いないので、Griffin社のサイトからiMate Driverのダウンロードが

必要です。

EDICOLOR以外のPhotoshop5.0 Illustrator8.01は正常に動いていました。

また、都合で、フォントフォルダの中は、OCF、CIDのATMフォントが混在

していますが、まずまず支障がありません。

Quarkは、逆にスクロールが早すぎて、スクロールバーでスクロール

すると、たまに時計が回ったままになります。早すぎて、スクロール

なのか、なんなのかって感じです。

RE3:G4(OS9)でDTPはできる?
投稿日: 12月9日(木)23時51分  投稿者:ひで

>G3を買いに秋葉原を歩き回ったけれど、ない。

>噂には聞いていたけれど本当にないんですね。



秋葉原ならヨシバ無線ってお店でアウトレットの旧型G3売ってましたよ。

レンタル品をAppleが再調整したものらしいです。



G4&OS9でのDTPはまだ情報が少なすぎてちょっとコワいですね。

QX3.3なんかは人によって使えたり使えなかったりあるみたいですしね。
Illustratorの図版をPagemakerに張り付け
投稿日: 12月9日(木)20時54分  投稿者:etsu

Win NT4.0で、IllustratorでつくったPagemakerに張り付けて印刷すると、

MS-Gothicなどのフォントがうまく印刷されないかもしれませんというエラー

が出て、実際、フォントが全て斜体になって出力されるのですが、解決する

方法はあるのでしょうか?

よろしくお願いします。
OS8.5とATM4.5
投稿日: 12月9日(木)11時45分  投稿者:suzuki

OS8.5にATM4.5を入れると、クォークのテキスト表示で字間が一部変に

(詰まりすぎ・開きすぎ)見えるのですが、他の人もそういう症状はありますか。

ATMを古いバージョンに戻すと問題ないです。
RE2:G4(OS9)でDTPはできる?
投稿日: 12月9日(木)03時36分  投稿者:難波

>OS9は個人的には?が3つくらい付く謎のバージョンだと思います。



私は8.5を使うのを諦めた(ビットマップのみのフォントを正常に

表示させることが出来なかった)ので、今度の9は割と歓迎です。

確かに、起動しないソフトもあります(うちだとフライトチェック

3.52)が、概ね正常に動きます。

ビットマップのみのフォントも入れただけで正常に表示されるし、

フォントがいっぱい開けるし(これは限度を考えないと、メニュー

が肥大して不便ではあるが)。

9.1とかになったらけっこうイケるバージョンではないかな? と

思います。
Re:G4(OS9)でDTPはできる?
投稿日: 12月9日(木)02時05分  投稿者:川崎(管理人)

>G4(OS9)でDTPをするのはまだ危険でしょうか?



一番目の関門は、ドングル付けるのにADB-USB変換アダプタがいるって

ことでしょうかね。それ以外はハード的な非互換ってのはあんまり

聞いたことないです。あ、もちろんモリサワフォントのインストールは

外付けFDがいります。



OS9は個人的には?が3つくらい付く謎のバージョンだと思います。

でも、G4はそれしか選択肢がありませんからねー。

OS9と既存アプリケーションとの非互換ってのは割と発生してるんじゃ

なかったでしたっけ。



でも、Quark3.3/4.0、Photoshop5.X、Illustrator5.5/8.0、ATM4.5.2さえ動けば

DTPできるんじゃないでしょうか。僕はG4使ってないんでわからないですけど、

このBBSでは「動かない」っていう情報はいまのとこないと思います。



あとは、G4体験者におまかせ。
Re:RE:ついに液晶もデジタルインタフェース!
投稿日: 12月9日(木)01時57分  投稿者:川崎(管理人)

>デジタルインターフェースのメリットとは、

>何なのでしょう。

>正確な信号を送れるとか、そのようなメリットでしょうか。



メカ構造に弱い僕に聞くのは危険だと思いますが...

いまの液晶モニタって、1回アナログ信号に変換かけて表示してるはずです。

PowerBookとかノート型もですね。

デジタルになると何が良くなるかってえと、フルデジタルで信号劣化が

なくなるんで、恐らくさらにシャープさが増すってことと、色ムラとか

出にくくなるとか?(聞いてどうする)



僕の頭の中には、「最高レベルのアナログ方式液晶(Nanao)=デジタル方式の品質」

っていう公式がインプットされております。つまり、13万8千円という価格で

15万円台のハイクラス・アナログTFT方式の画質を実現するらしい、ってところが

ポイントかな、と。



こうしてみると、決定的な差じゃないかも...
RE:ついに液晶もデジタルインタフェース!
投稿日: 12月8日(水)23時26分  投稿者:近藤信男

>ああ、夢にまで見たデジタルインタフェースよ。



すみません質問です。

デジタルインターフェースのメリットとは、

何なのでしょう。

正確な信号を送れるとか、そのようなメリットでしょうか。



> これまで、あのばか高いシネマ何とかいう奴しかなかったんですが。



あれ、Appleらしくて好きなんですが…。
G4(OS9)でDTPはできる?
投稿日: 12月8日(水)20時30分  投稿者:yukie

自宅でDTPをはじめる準備をしています。会社で使っている古いタイプのG3が調子がいいので、G3を買いに秋葉原を歩き回ったけれど、ない。噂には聞いていたけれど本当にないんですね。

G4(OS9)でDTPをするのはまだ危険でしょうか?

QX3.3や4.0との相性は?

ご存知の方がいればアドバイスを下さい。
ついに液晶もデジタルインタフェース!
投稿日: 12月8日(水)01時42分  投稿者:川崎(管理人)

あんまりDTPに関係ないと言えばないかも...



「独禁法違反で揺れる」アップルが、Apple15インチディスプレイの

デジタルインタフェース搭載型を出すみたいですね。

値段は13万8千円だからかなり魅力的な価格設定です。

これまで、あのばか高いシネマ何とかいう奴しかなかったんですが。



ということは、つなげられるマシンはG4だけ。セットで買ってね、と

いう所でしょうか。うーん、言われるがままにセットで買ってしまいそうだ。

サードパーティからデジタル対応のビデオカードって出ないんだろか。

ああ、夢にまで見たデジタルインタフェースよ。
Re: iMate
投稿日: 12月6日(月)14時12分  投稿者:川村

弊社のXTensionも扱っていただいている、ミスミという通版会社で扱って

います。



価格は9,500円。午後6時半迄の注文分を当日出荷してくれます。



Tel.03-3647-8639
http://www.misumi.co.jp/JAPANESE/DS/
Adobe 旧CID フォント(not NewCID)を探して三千里
投稿日: 12月6日(月)12時16分  投稿者:toc

Adobe 旧CID フォント(not NewCID)の

Adobe Type Library 2.0J ATM 

新ゴ M

新ゴ R 

新ゴ B

を探しておるのですが、

どなたか店頭とかで見かけられた方はいらっしゃいますでしょうか?

皆様お力をお貸しくださいー。

お助けお願いします。

地方とかのショップにはまだ残ってるような気がするのですが・・・
Re:I-mate売ってる店教えてください
投稿日: 12月6日(月)12時05分  投稿者:Mi

この間ソフマップのインターネットのお店で売ってました。
Adobe PS8.3.2
投稿日: 12月6日(月)03時03分  投稿者:難波

うちはPS8.5.2ですが全く問題なくXPress3.3Jr7が動いています(OS8.1・9(9はデモ版))

PS8.3.2ですが、OKIユーザーならMicroline PSII8.3.2というのが

ADOBEPS8.3.2ベースだそうで、今でもOKIDATAからダウンロードできます。



>もう悩み続けて3カ月のワタシ。

わたしPB G3買っちゃいました。一緒に貧しさに負けましょう。
遅延レスいろいろ
投稿日: 12月6日(月)00時46分  投稿者:川崎(管理人)

お久しぶりです。風邪(?)による体調不良&寝不足で死んでました。



>MasterJuggler Pro 2.1 では1200のフォントを開けるってことみたいです。



しかし、同時に開けたとしてもフォントメニューをスクロールさせるのが

大変そうな気も...。いまマスタージャグラー日本語版ってどうなってるんで

したっけ。



>Adobeから以下のアナウンスがされてました。

>ので、私の職場ではLaserWriter8(8.6.5)を使うようにしています。

>「QuarkXpress3.3.xがインストールされている環境にAdobePS8.5.2をインストールすると

> QuarkXpressが起動しないなどの問題が発生する可能性があります。



ちなみに、上記のFAQがのってるAdobeサイトのコーナーって、8.3.2のダウンロード

へ案内しときながら、実際にあるのは8.5.2なんですよね。(前にだまされました)

8.3.2って結構入手しにくくなってるような気がします。



>ちなみに、私が使っているマシンはiMacからiBookになってしまいました。

>たぶん、iBookではDTPできません(笑)



DTPできなくてもうらやましいっす...もう悩み続けて3カ月のワタシ。
「行末を揃える」に集約される組版の実現
投稿日: 12月5日(日)22時59分  投稿者:kosi

みな様いつも勉強させてもらってます。

「組版が立ち現れるまでに」日本語文字組版を考える会

(第十七回セミナー・東京飯田橋)を聞いて参りました。

http://www.pot.co.jp/moji/

組版の実現は「行末を揃える」に集約される、とのメッ

セージが強く主張されていました。

QuarkXPressで特に縦組み組版をする場合、痛感してい

た言葉でしたので、みんな同じなのかな〜 と驚きました。

あと、細かい組版ルールの実現にはQuarkXPress4もメ

リットあるなー と4のユーザーとして思いました。

(QuarkXPress4.1の時にバージョンアップ料2万円く

らいにすればQuark社への世間の評価も変わるのに・・)
http://www.pot.co.jp/moji/
Re:FACILISでの欧文フォント出力
投稿日: 12月4日(土)20時05分  投稿者:もり

Helvetica Light、ITCKabel Book、などです。(adobe純正ですね)



年末で忙しいと思いますが、検証結果を聞かせてください。ヨロシク



Re:Re:FACILISでの欧文フォント出力
投稿日: 12月4日(土)19時02分  投稿者:テツ

…ですよねぇ。

ちなみにその欧文ってなんですか?

adobi純正ですか?

ウチでも検証してみます。
RE3:QX3.がG3(450MHZ)で使えない??
投稿日: 12月4日(土)14時01分  投稿者:kakko

こんにちは



>ところでkakkoさんG3はアプリケーションは何をお使いですか?

>差し支えなければ教えて下さい。



標準でインストールしているのはQuarkXpress、Illustrator、Photoshop

です。それ以外のアプリはマシンによって違います。

EXCELが入っていたり、IEが入っていたり、様々です。

非G3系のマシンからリプレイスをかけたマシンもありますが、

稼動制限のあるものはありませんでした。



AYさんのおっしゃるように、プリンタドライバはかなりのくせもの

です。弊社では未だに8.3代のLaserWriterも動いています。



(もし、OSのクリーンインストールをおこなって)システムフォルダ側に問題がなく、

Quarkも再インストールして問題がなかったとしたら、

後は、メモリ不良などのハードウエア的な問題の可能性もあると思います...。



----------------------

ちなみに、私が使っているマシンはiMacからiBookになってしまいました。

たぶん、iBookではDTPできません(笑)
Re:FACILISでの欧文フォント出力
投稿日: 12月4日(土)13時26分  投稿者:もり

テツさんどうもありがとうございます。



QXから直接出力だと問題なしです。

QXの文字ボックスに欧文フォントを入力して、PS書き出し→FACILIS出力でも

文字化けしました...

で、「ダウンロードフォントの制限なし」のチェックは入れてます...



PageMaker6.0でもQX同様にEPSを割り付けて試しましたがダメでした。
Re:FACILISでの欧文フォント出力
投稿日: 12月4日(土)09時54分  投稿者:テツ

>結果的にRIPにその欧文フォントをダウンロードすることで回避できました。

↑これが一番確実ですよね。

次に確実なのはAIに戻ってフォントのアウトラインまでEPSに内包してしまう

方法ですけど、ATM環境にないと和文フォントがビットマップになるという弱点が。

おっしゃっている症状は、FACILISがどうとかの前の

段階だと思います。QXから直接出力だとどうなんでしょう。

あと、QXからps吐くときに、「ダウンロードフォントの制限なし」

にチェック入れてますか?それを入れないと、文字化け以前に

psエラーで出力できないと思いますけど。
Re(2):I-mate売ってる店教えてください
投稿日: 12月3日(金)23時54分  投稿者:ひで

すみません。ウソつきました(^_^;)

クォークがimateを配布するのは4.0登録ユーザーのみのようです。



私の下手な説明より以下のページをご覧ください。

http://www.quark.co.jp/support/05cs_guide.html
Re:I-mate売ってる店教えてください
投稿日: 12月3日(金)23時50分  投稿者:ひで

QX3.3ってimateでの動作確認できてましたっけ?



とりあえずはクォークのサポートあたりに申し込めば手に入るようですが、

確か3.3は保証してなかったと思います。



うろ覚えでスミマセン。ご存じの方がいらっしゃったらフォローお願いします。
I-mate売ってる店教えてください
投稿日: 12月3日(金)17時25分  投稿者:けんた

G4買ったのにI-Mateとかいう、USB-ADB変換プラグがないと、

QX3.3使えないそうで…。大手量販店では、在庫なし、入荷予定なし

だそうです。どなたか売っている店ご存じの方いらっしゃいませんか。
FACILISでの欧文フォント出力
投稿日: 12月3日(金)17時04分  投稿者:もり

面付けソフト「FACILIS」のことで書き込ませて頂きます。



先日、FACILIS 3.0 でフィルム出力したところ、欧文フォントが(Courierに)文字化けしました。



QX3.3に、AI8.0で作ったepsファイルが貼ってありそこに欧文フォントが使われていました。

PSPrinter 8.3.2J でPSファイルを作りFACILIS 3.0からLUXSETTERのRIP分版で出力しました。

いろいろ試しましたが駄目で、結果的にRIPにその欧文フォントをダウンロードすることで回避できました。

Ver. 2.5.X では確かMacからダウンロードしてくれたのでは???



出力環境は...

OS8.1・ATM Deluxe 4.0.3 です。欧文フォントは全てフォントフォルダに入れています。



因みに MICROLINE 803PSII+F でも(プリンターにフォントをインストールしてない)文字化けしました。



FACILIS 3.0はもともと欧文フォントをダウンロードしてくれないのか?

FACILISをお使いの方、どうか御意見をお聞かせ下さい!
RE:商品券
投稿日: 12月2日(木)11時21分  投稿者:miru

お返事ありがとうございます。



>>1.あのお札のような地紋は自分でデザインするのでしょうか。



>お札の複雑怪奇な地紋は偽造防止のための基本的な方法です。

>ですから、デザインの独自性と偽造のしにくさというのはかな

>り重要な要素です。



自分でも色々調べてみました。

あのお札のような地紋は‘証券印刷’を扱っている印刷会社で

ないと印刷してくれないようです。



>特殊な印刷物はその作り方自体に偽造防止策があるはずなので、

>基本的なことまでしか資料では出てきません。



おっしゃるように沢山の偽造防止方法があるみたいですが、やは

りかなりコストがかかるのでその辺の打ち合わせからもっと詰め

ていかないと駄目ですね。

(クライアントは結構安易に考えているらしい…)



ありがとうございました。
二値画像の件その後
投稿日: 12月1日(水)21時10分  投稿者:テツ

みなさまいろいろとご教示ありがとうございました。

問題のファイルは小手先の処置で納品完了しております。

私としては納品時に「コレコレの原因でこうなってしまったので

ナニナニの方法で回避しました。今後○○を××していただければ

トラブルが発生しません。」といった説明をつけたかったのですが…。

RE:Acrobat4.0のPS書き出しとAdobePSのPS書き出し
投稿日: 12月1日(水)13時34分  投稿者:AD510使い


>WindowsのAcrobat4.0でフォントを埋め込んで作成したPDFファイルを、

>MacintoshでAcrobat4.0でPS書き出しして、

>FACILIS IMVer3.0で面付けしたものを大日本スクリーンの

>AD-510でイメージングさせようとすると、エラーにも何にもならず、

>空処理して終了してしまいます。



 当社ではWindowsのAdobePS4.2.6を使い、PSファイルをHDに書き出す

設定にして「Windows上で」PSファイルを作っています。何も問題は起き

ていません。

 とまってしまう原因はわかりませんが、Windowsで作ったPDFなら、

PSファイル作成もWindows上で行ったほうが安全だと思います。

 ちなみに、AcrobatのファイルメニューにあるPSファイル書き出しで

作ったものは、FACILISで単ページとしか認識しませんでした。

深夜の工事人登場!
投稿日: 12月1日(水)02時47分  投稿者:川崎(管理人)

突然ですが、ちょっと模様替えをしました。

ずっと気になってたんですが、IEでも表示が崩れないように

CGIをチマチマいじってみました。なんか不具合があったら教えてください。



今日は、これで半日つぶれた...

ちなみに、この件に関するレスは不要です(笑)
RE QX3.がG3(450MHZ)で使えない??kakkoさま
投稿日: 12月1日(水)00時18分  投稿者:さとちゃん

御回答ありがとうございます。

一度kakkoさんの秘伝(?)3項目 挑戦したいと思います。

取りあえず頑張ります!



ところでkakkoさんのG3はアプリケーションは何をお使いですか?

差し支えなければ教えて下さい。




←過去ログINDEXへ