書き込み部屋の過去ログ(99年9月分)
書き込み部屋の99年9月分Logです。体裁やら明らかな誤植やら、手を入れ始めるときりがないので、
そのまんま収録してあります。ご自分の書かれた書き込みの削除を希望される方は、管理人までどうぞ。(抜けがあったらごめんなさい)
Re:ATM4.5LightならSuitcase8大丈夫かも |
レス付けが遅くなってしまいましたが、Suitcase&ATM4.5問題の件、 みなさんいろいろとありがとうございました。大変参考になりました。 ATM4.5 Lightを使えば、SuitcaseでCIDも使える、ということですね。 さっそく導入検討したいと思います! >sochioさん 私の場合、モノクロのマニュアルや取説を扱うことが多いのですが、 1ファイル、最大40〜50ページで作業しています。 カラーだと、もっと少ないかも。 さらにテキストボックスのリンクは一切しません。 昨今話題の組版自動化には全く逆行していますし (^^; 最初の組み作業にはちょっと手間がかかりますが、 数年前、外部持ち込みの1ファイル300ページモノをやったときに、 修正やページ入れ替えで、かなり泣きを見たので、 それ以来、トラウマとなっています。 現在は当時よりマシンパワーも上がっているので、 100ページ以上でもだいじょうぶかもしれませんが、 やっぱり不安ですね。
J-KERNERの件 |
J-KERNERという文字つめソフトのシリアル番号を紛失してしまいました。 発売元の問い合わせようとしたら その会社は倒産してしまい連絡が付けられません。 だれかこのソフトをおもちでシリアル番号を教えていただける方 よろしくお願いします。
AutoPrint 1.02 |
・AutoPrint 1.02のデモ版を公開しました。 Page2EPSでブリード値を指定して断ち落とし分を含んだEPSファイルを作成でき るようにしました。これはXPress 4.0Jにある機能ですが、3.3Jで実現しました。 PDFでの面付けに最適です。 ・Rubi Manager 1.0及びAutoPrint 1.0は平成11年10月1日より発売致します。http://www.loyal.co.jp/LCS/LCS.html
Re:Xpressでの頁 |
>だいたい何頁くらいが安全なのでしょうか。私はせいぜい50頁くらいで 僕は4色ものだったら20ページくらいで分割してます。 写真とかプレビュー画像を貼りまくってあると、ファイル サイズが7MBとか8MBくらい行っちゃいますから、 それ以上だと精神衛生上、不安に感じてしまうもんで。 あと、もちろんぶっ壊れた時のリスク回避も兼ねて。 スペック的には2000ページくらいまで大丈夫なんじゃなかった でしょうか(誰もそんなことはしないと思いますが) QX3.3だと、ファイルをまたがってスタイルを統一したり するんがめんどくさいので、やっぱりQX4.0はええなあと 思ってる今日この頃です。 P.S kakkoさんのドングルの件ですが、同USB-ADB変換アダプタを 自分で購入すれば、QX3.3もG4で大丈夫かも...ですね。 (クォークは動作保証してないみたいですが)
PowerMacG4とQuarkのドングル |
こんにちは 以前、私自身が書いた内容の自己レスですが、 PowerMacG4購入者で、かつ、QuarkXpress4.0の登録者の方は、 Quark社から、無償でADB→USB変換コネクタ(iMate)が提供されます。 詳しくはQuarkJapanのWebSiteで御確認ください。
Xpressでの頁 |
お世話になります。 Xpressでの頁ものについてご質問致します。 だいたい何頁くらいが安全なのでしょうか。私はせいぜい50頁くらいで 切ります。できれば1ファイルでかたづけてしまいたいのですが 今は亡き「スーパーデザイニング」という雑誌でXpressのファイルが 開かなくなるという悲劇があったそうなので、それを考えると恐ろしくて 例えば1ファイル200頁というのはできません。だいたいみなさんは 1ファイル何頁くらいで作業されているのでしょうか PS 古い話しで恐縮ですが、●についてです。 文字飾りの肩文字にすると比較的良い結果が得られます。 もちろん環境設定でオフセット等を変える必要はありますが。 又、当然●以外に肩文字を使わないことが原則となりますが。
Re:済みません・・・ |
転倒虫さん、災難でございました... 夏のボーナスで買ったバイクを盗まれるなんて。 常連さんには走り屋(?)の方々もいらっしゃるようだし、 運良くめっけてくれるといいんですけど。
済みません DTPとは無関係です 情報ください |
今日というか27日 私のバイクが盗まれてしまいました。 自宅前にハンドルロックだけで停めてありました(後悔) もちろんエントランス内(っというか柵の中) ナンバーは「品川み7953」シルバーのヤマハSRX250です かなりオンボロです 我ながら盗まれたことに驚いていますが 6年ぶりくらいに買ったリハビリ用バイクなんです 買って2ヶ月(夏のボーナスで買ったス)なんです もし、見かけたとか、情報有りましたら教えてください 特徴としては、フレームにレタッチ後、サビ浮き無数です。 タンク、一応シルバーですけど、霜降り状態です。 メっとホルダー有りません Macとは無関係の書き込み済みません もし 情報をお持ちの方がいらしたらよろしくお願い致します
Re:Re:ATM4.5LightならSuitcase8大丈夫かも |
>痺れを切らしてモリサワにメールで苦情出したら、何と出荷まで2ヶ月かか >るとの返事です。私の手元に届くのは11月中旬との事。(; ;)ホロホロ えーっ、2カ月ですか...そりゃかかりすぎですね。 そう言えば、こないだモリサワからOCFアップデート案内の CD-ROM来てました。 そんだけ気合い入れてたんだろうになあ。 予想外に需要があったってことですかね。 >これで手になじんだSuitcase8でCIDフォント扱えそうですね。( ^)o(^ ) さらに1日動かしてますが、Suitcase8がらみのトラブルはない ですね。 ただし、ATM4.5Lightに変えたら、いろいろと小さな問題が... テストレポートしがいはあるかもしれませんよ、NewCIDは。
Re:ATM4.5LightならSuitcase8大丈夫かも |
>従来の4.02や4.03と同等の機能しか持たないATM4.5 Lightなら、同居 >できそうです。 あ、そうなんだ。やっぱりィ〜!ヽ(^o^)丿 何もDeluxじゃなくたって通常のATM使えば大丈夫なはずと思っていま したが、はたしてAdobeがそんなもの用意するのか多少不安はありました。 これで手になじんだSuitcase8でCIDフォント扱えそうですね。( ^)o(^ ) 私もNew CIDフォントのアップデートを申し込みましたが未だ到着せず。 痺れを切らしてモリサワにメールで苦情出したら、何と出荷まで2ヶ月かか るとの返事です。私の手元に届くのは11月中旬との事。(; ;)ホロホロ 案内のCDには1週間で届けますと書いてあったのに、何で約束守らないんだ! と言ってもやはり前歴の多々あるモリサワ、大阪商人根性丸出しで客の期待 裏切りながらマイペースで突き進むんだろうナ、きっと! 気の短い関東人にはやはりカチンと来ますデス、ハイ! てな事で、私のNew CIDフォントテストは11月になっちゃいそうです。 届いたら憂さ晴らしにぜ〜ッタイレポート書きますので、11月中旬に↓を覗 いてみてください。(それまでこの書き込み、たぶん残ってないよね。)http://www.venus.dti.ne.jp/~tomokazu/dtp.html
RE:Illustrator8.0.1の取り消し回数 |
>最近気になってしかたないのですが、Illustrator8で作業を続けていくと、 >どんどん操作が、にぶくなってしまいます。 Ver.7以降から仮想記憶が使用出来ますが、この割り当てられたディスクの連続空き容量との 兼合いで動作が非常に変わります。 リンクファイルやら埋込画像を多用する場合には最低限、100MBメモリー程割当てを 増やさなければとたんに動作速度が落ちてきます。 また、線幅を変えながら作るグラデもどき(ネオン管の様な物)のオブジェクトを 作ったら最後非常にリドローに時間が掛かります。その時はラスタライズするか、 線幅ではなく、パスをアウトライン化してなおかつ分割をかけてやると 元の動作速度に戻ります。 ネオン管の様なオブジェクトを多数作ってしまうと殆どの場合出力不可能になりますので (程度にもよりますが)線ではなく、面の塗りにするか、Photoshopにて画像で 配置するのが安全です。(あたしゃお陰で毎日の様に変換修正させられています。(T_T) ) おながいだからKPTのネオンは程々に……… はなしがそれちゃいました m(__)m で、取消回数ですが、仮想記憶が確保される限り元に戻れますので 環境設定での設定回数は、最低限戻れる回数になってます。(Ver.7から) 早く動かしたいならば、連続空き容量を大量に確保する事、同じパーティーション で仮想記憶と作業ファイルは同居すると非常に不安定になります。 できるなば、PhotoshopとIllustratorその他のテンポラリーとしての 作業ファイルを一切おかないドライブを割り当てるのが一番です。 でわでは。 (^.^)/~~~
Re:縦組の引用符について |
縦組では、「TU」を、好まれるお客様が多いです。うちは.......。 OSが8以上で、ことえりの場合、そのコードの入力はできない気がします。 (株)とかも、入力できませんし。 要は、OSAKAにないコードが入力できない。>また、当方だけなのでしょうか? ことえりでも、OS7.6.1までは、全角入力(テンキーではない方)で、 9164と入力すれば、変換で「T」が出てきます。 私は、OS8.1以降になって、ATOKを使い始めました。 だって、(株)を良く使うから.......。
縦組の引用符について |
はじめまして。 月刊MdN10月号の116頁の下から4行目に 区点コード9164と9165で縦組の「TU」が 入力できるとあるのですが、 文字パレットで探してもそのコードが出てきません。 どのように入力するのですか? 縦組の引用符は「TU」と「“”」の どっちが組み版として正しいのですか?http://www.d1.dion.ne.jp/~hmotoshi
Illustrator8.0.1の取り消し回数 |
はじめて、書き込みさせていただきます。 よろしく、お願いします。 最近気になってしかたないのですが、Illustrator8で作業を続けていくと、 どんどん操作が、にぶくなってしまいます。 一度終了するとなおります。 環境設定の取り消し回数は、5回に設定してあるのですが、 かぎりなく、前に戻れます。全部記憶しているみたいです。 なにか、解決方法はないのでしょうか? それとも、当方の環境だけにおこっているのでしょうか?
強力ガイドのオンライン決算開始 |
手前ミソで恐縮ですが、「強力ガイド」のオンライン決算が 開始されました。「せっかく登録しようと思ってるのにぃ」 という方、お待たせいたしました。これであのうっとうしい ダイアログともおさらばです。詳細は下記リンク(HP)にて。http://member.nifty.ne.jp/Detara-Media/
ATM4.5LightならSuitcase8大丈夫かも |
どうもです。 ひょっとしたら、いままで間違った情報を流してしまったかも... SuitcaseはATM4.5 Deluxeと同居できない(フォント管理機能が衝突) んであって、従来の4.02や4.03と同等の機能しか持たないATM4.5 Light なら、同居できそうです。 Suitcase8Jのマニュアルにも「ATM Deluxeを使用している場合は、 ATMの標準バージョンに入れ替えてください」との記述があります。 ATM4.5(ただのLight版)と同時に使用できないとは、どこにも 書いてありませんでした。 >そうなると、ATM4.02までしか対応してないSuitcase8Jは >使えんということになりそうです。 という僕の書き込みは、根拠がありませんので撤回させて いただきます(冷や汗...)。ごめんなさい。 ただし、僕はメーカさんの人間ではありませんので、 4.5Lightなら大丈夫と保証もできませんので、その辺は ご了承を(現在はちゃんと動いてます)。 レビューの記述も後で訂正しておきます。
ATM 4.5 Deluxe vs Suitcase 8 |
OCFはなくなるのだから、いずれ業界がCIDに移行するはず。 となるとATM 4.5 Deluxeが必要になります。 そうすると ATM 4.5 DeluxeとSuitcase8は併用できないから、 Suitcase8が使用できなくなるのでは? Suitcase8の方が使いやすいのだがなぁ・・・
RE2: NewCIDアウトライン化に必要なATMのバージョンについて |
川崎さん、morionさん、皆さん、こんにちわ。 現在、ATM Deluxe 4.0J(4.0.3)を使っています。 最近バージョンアップのお知らせが届き、それによりますと: バージョン5.5J以前のIllustrator、FreeHand、QuarkXPress 4.0Jを使用して モリサワNewCIDフォントのアウトライン抽出とフォントマネージメントを行うためには、 ATM 4.5 Deluxe以降が必要です。 とはっきり書かれています。ご参考までに。
Re:NewCIDアウトライン化に必要なATMのバージョン |
>モリサワのNewCIDフォントに同梱されてるATMは >ATM 4.5 Lightっていうバージョンでした。 えっ! ATM4.5のライトバージョンが存在するのですか。 「DTP WORLD」の記事内容は、このことを指していたのでしょうかねえ。 >そうなると、ATM4.02までしか対応してないSuitcase8Jは >使えんということになりそうです。 う〜む・・これはいたい。 やはりモリサワとアドビはグルか(^^;) 貴重な書き込み、ありがとうございました>川崎さん 引き続き皆様のご意見を、気長にお待ちいたしております。
RE2:QMS860は汎用メモリOK? |
実際に使用されている方からのコメントはすごく心強いです。 どうやらDOS/V機などで使われてるモノで大丈夫そうですね。 それだと今、中古で8MBのものが安ければ300円程度で購入出 来ますので税込1000円という破格で上限まで増設出来そうです。 16MB以上のモノが使えればもっと増やせるのでしょうけど、 さすがにそこまでの冒険は……(笑) 貴重なコメント、どうもありがとうございました。 それと、先日のQMS860のネットワークボードの話題ですが、 私自身キチンと試したわけではないのですが、1万円前後で 購入できるプリントサーバー(AppleTalkに対応したもの) も良いのではないでしょうか。 NetBEUIなどのプロトコルにも対応しているでしょうから、 Windowsマシンからも出力が可能でしょうし。 私も近々購入してみようと思っています。
RE:QMS860は汎用メモリOK? |
>DOS/V機などで使われている72pinのSIMMが使えないかと >思ったのですが、どなたかご存知ではないでしょうか? QMS860使ってます。72pinのSIMMでOKだと思いますよ。 DOS/Vではありませんが、私の場合はPM7100に刺さっていたものを流用しています。 メモリを増設したら、パネル上からメモリ割り当ての変更をする必要がありますよ。 それと、QMSはマザーボードにアクセスするのに、ネジをたくさん外さなければ ならないのがうっとおしいところですね。
Microsoft Publisher? |
皆様いつも勉強させてもらっています。 お客様からの入稿で、Microsoft Publisherのパンフレッドを CMYKで出力する仕事を今週試行錯誤で行いました。 出力センターより買った方が安いので(実売1.4万円)、試行錯誤することに なったのです。Microsoft PublisherはMicrosoftのレイアウトソフト、 Wordの上位に位置する関係のようです。 Wordで本を作った経験(縦書き2段組みでした)・感想からすると、 便利なのですが融通の利かないソフトでした。 今回、Microsoft Publisherは出力のみの仕事でした・・・ とりとめのない書き込みでした。DTPにおけるMicrosoft Publisher? そんなことを考えた今週でした。http://www02.so-net.ne.jp/~kosi1/
NewCIDアウトライン化に必要なATMのバージョン |
先日の、New CIDフォントのアウトライン抽出に必要な ATMのバージョンの件ですが。 まず、モリサワのNewCIDフォントに同梱されてるATMは ATM 4.5 Lightっていうバージョンでした。 で、同パッケージに入ってる「お読みください」によると、 Illustrator7.0Jおよび8.0JではATM3.9.2以上でアウトライン化OK。 その他のソフトでは必ず添付のATM 4.5 Light以上の環境が 必要ということです。その他のソフトにQX4.0が含まれるのかどうか は不明です。 つまり、Illustrator5.5でNew CIDアウトライン化を使いたい人は ATM4.5(Light含む)が必須ってことですね。 ただし、そうなると、ATM4.02までしか対応してないSuitcase8Jは 使えんということになりそうです。(実験してないので確実なこと はわかりません) とりあえずわかったのはこんなとこでした。
QMS860は汎用メモリOK? |
いつもこちらを拝見させて頂いてます。 数日前の書き込みに「QMS860」の話題がありましたが私もQMS860を 使っていまして、いまメモリの増設を考えているのですが、純正メ モリ以外にDOS/V機などで使われている72pinのSIMMが使えないかと 思ったのですが、どなたかご存知ではないでしょうか? もしご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
ありがとうございます(「文字が太るのは?」) |
松山さん、転倒虫さん、ありがとうございます。 OS8.6、OS9、OS X、NewCID、PDF、InDesign……。 イメージセッターで出力する者にとっては興味半分、恐怖半分以上といった ところです(笑)。
Re:Quarkxpressのドングルについて... |
>ぶっちゃけた話ドングルをつけないでもしようできる方法があれば >教えてください。 プログラムをいじってプロテクトを外すって方法しかないでしょうが、 それは違法行為になってしまいますよ。 万が一ご存知の方がいても、当掲示板で書き込むのはご遠慮ください。 (できれば、その手の質問もご遠慮ください) ショートカットの件ですが、JISキーボードでは無効になるショート カットがあります。アスキー配列のキーボードに取り換えるしかない と思います。
Quarkxpressのドングルについて... |
Quarkxpress4.0のドングルについて教えていただきたいのですが、 ぶっちゃけた話ドングルをつけないでもしようできる方法があれば 教えてください。 それとiMac、New G3のキーボードを使ってQuarkxpressの文字詰めをする方法教えてください。 以前のキーボードだとコマンド+シフト+「」でできたのですが・・・
re:文字が太るのは、 |
太りは松山さんのおっしゃる通り、トラップのせいですが、 根本的な原因はデータ内のボックスのあり方です。 まず、バックグランドカラーが「なし」の状態でボックスの一部が、 他の画像ボックス、もしくは複数のバックグランドカラーをもつ ボックスに重なっている場合、そのテキストボックス内の色つきテキストは トラップ処理されます。 防止方法としては、そのテキストボックスにバックグランドカラーを付ける。 (バックグラウンドカラー「なし」のボックスを作らない) 上に来るボックスは下のボックスより必ず小さくする。などが 基本的な解決方法だと思いますが、 修正方法としては、太った文字のみを、手動でトラップ処理することです。 トラッピングの設定を途中で替えると、今度は他の場所でトラップ処理されない等、 不都合が出ることも考えられます。 墨文字の場合、自動的にオーバープリントになるのですが 色文字の場合、チョーク(食い込み)・スプレッド(太らせ)は自動的に判断されますが、 下のボックスに複数の色がある場合、初期設定はスプレッドになるようです。
RE:文字が太るのは? |
4.05では、まだトラブルになったことはないのですが、3.3では、たまに 「環境設定」→「トラップ...」で「不特定カラー」をゼロにしておかないと、 画像ボックス上に配置されたテキストにトラッピングがかかり 太ってしまう、ということがありました。 解決方法は「不特定カラー」をゼロにする、です。 白文字のオーバープリントはわかりませぬ。
Re2:フォント管理ツール また疑問 |
>怪しいこと書くとまずいんで、明日にでもその環境で >確認してみます。 と自分で威勢よく書いたのはいいんですが、今日仕事場に行ったら すっかり記憶が飛んでました。..すいません。検証せずに 帰ってきてしまいました。 明日はひょっとしたら休む可能性が高いんで、明後日くらいに は確認できるかもです。 >川村さん お久しぶりでした。IGASって何だかわからなくてインターネットで 調べてしまった世間知らずです... 印刷機関連の展示会なんですね。
Re:モリサワNewCIDフォントへ |
御無沙汰しております。IGASがあったもんで。もしIGASへ行かれる方はハイデルベ ルグのSpeedMaster 74 DIを見て下さい。展示機がIGAS終了後、弊社のB1階へ入り ます。 New CID Fontは、導入の時期が来ていると思っています。CIDは、OCFの欠点を克服 するために用意されたものです。 1. UniCode等のエンコーディングに対応し、文字種の拡張ができ、漢字や記号が増 えていきます。 2. アウトラインがとれます。 3. 文字の大きさや異体字の情報を持っています。 4. 表示や出力のパフォーマンスの向上 これらを利用するにはアプリケーション側での対応が必要です。もっとも対応して いるのはAdobeのアプリケーションのみですが。 Windows環境ではOpenType Fontが出る迄待ったほうが良いと思います。 ちなみにSpeedMaster 74 DIは、New CID Fontを使用します。
写真にぼかし影をつける方法(Re4:クォークのトンボ...) |
話がそれてきたので、ツリー名を変えました。下の書き込みから続く「EPSファイ ルでページを保存」→「Photoshopで開く」の応用で、Quarkに配置された写真など に、“ぼかし影”をつける方法です。 1)影をつけたいすべてのオブジェクトを囲む、ひとまわり大きいBOXを作ります。 “ひとまわり”とは、できあがった影がはみ出ないような大きさを想像します。 2)上の状態でひとまず保存しておき、影をつけたいすべてのオブジェクトと今作っ たBOXを選択してコピーします。 3)次に、今コピーしたものがすっぽり入るような新規書類を作り、ペーストしま す。そして、ひとまわり大きいBOXは適当な色をつけ最背面に配置し、このペー ジを「EPSファイルでページを保存」します。この状態に戻らない自信があれ ば、Quarkの新規書類は保存せずに破棄します。 4)今度は「EPSファイルでページを保存」した書類を、Illusutratorで開きます。 すると、ページを囲むようなIllusutratorのマスクがあるので、それを破棄しま す(解除→削除)。 5)次に、Quarkで配置した“ひとまわり大きいBOX”をIllusutratorの「トンボ作 成」でトンボにします。この大きさがPhotoshopで開くときの大きさになりま す。ただし、このBOXをトンボにする前に、おまじないとして「パスファイン ダー・合体」をかけます(理由は省きます)。また、Quarkで適当な色をつけて おいたのは、色をつけないとこのBOXが出てこないからです。そしてこの書類を 保存します(Illusutrator形式で可)。 6)で、この保存したファイルをPhotoshopで開きます。影ということなので、 144dpi〜288dpiのグレースケールでよいでしょう。 7)すると、オブジェクト以外が透明なレイヤーで開かれますので、これを選択範囲 (アルファチャンネル)として記録します。 8)ここの順番は決まっていないのですが、私の場合、先にレイヤーにある画像を消 し、保存しておいた選択範囲を読み込んで白で塗りつぶして、このレイヤーに 「レイヤー効果」でドロップシャドウをかけます。 9)あとは、そのレイヤーのモードを「乗算」に変え、「画像を統合」します。もち ろん、EPS形式で保存するので記録した選択範囲は削除しておきます。 10)これを、最初に戻ってQuarkの書類にある“ひとまわり大きいBOX”に読み込 みます。
Re:フォント管理ツール また疑問 |
>「DynaFont Type Museum + Suitcase8」 16,800円 これ、雑誌記事で見ましたけど、かなりお得なような気がします。 ただしDynaFontっていっぱい入ってる割に、「これは!」っていう 和文フォントがないという私的意見もちらほら...。 >CIDフォントをアウトライン化する云々の記述のところに >「New CIDフォントを使用する場合にはATM4.5を >インストールしてください。」 ひょっとすると、文字のアウトライン化のところで問題が 出るのかも知れません。 僕の環境(ATM4.02+NewCID)だと、Illustrator5.5で アウトラインが取れないんですよね。Illustrator8だと そのままの環境でアウトライン化できたと思います。 しかし、NewCIDに入ってるATMって、ATM LITEとかいうバージョン じゃなかったかなあ。あれは4.5じゃないと思うんですが。 怪しいこと書くとまずいんで、明日にでもその環境で 確認してみます。
Re:モリサワNewCIDフォントへ |
>NewCIDフォントがこれから主流になっていくというのであれば、やっぱりアップデートしな>いといけないのかな?とか、 出力現場ではあんまり使われないとかで、まだアップデートす>るには早すぎるとか、ありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。 私の回りの、あるいは私の判る範囲でのお答えです。 現在製版出力環境(セッター)ではOCFフォントが主流です。CID、あるいはNew CID はこれから徐々に対応が進む事が考えられますが、完全に切り替わるまであと最低1年 はかかるのではないかと考えています。 根拠は、出力で現在導入しているセッター(OCFフォント、PS2搭載)のリース期限、 あるいは減価償却期限がいつかという事が大変重要項目になって来るはずです。 初期のPS2セッターはそろそろリース期限に達する頃ですので、切り替えにPS3を選択 した場合CIDフォントが搭載された状態のセッターを導入する事になります。(PS3に OCFフォントを別途インストールする事は可能ですが。) それと、モリサワのOCFサポートが2001年7月で打ち切られるとのアナウンスがある事。 リニューアルOCF(CIDと文字送りが同じOCFフォント)に切り替えた形でのOCFフォント の販売形態(2000年4月まで?)など、フォントベンダーのかなり強引なCID移行促進手 段により、ゆくゆくはCIDに切り替えざるを得ない状況になっています。 さらにPDFファイルへのフォント埋め込み、PDFファイルからのフィルム出力(PS3から対 応)など、New CIDへ市場が傾きつつある流れもあります。 いつかはNew CIDへ移行する事になりますが、現状でOCFによるセッター出力がメインであ ればOCF環境を保持したまま、New CIDはテストとして一時使用フォントでノウハウを蓄積 する材料として導入してみれば良いのではないかと考えます。 New CIDはテストとして一時使用フォント、というのは理由があります。IllustratorではOCF とNew CIDの両方がシステムに搭載されている場合、New CIDが優先されてしまいますので 注意が必要なのです。 一番肝心なのは出力側の対応です。きちんと打ち合わせをして、スケジュールを掴んでおく 事です。これからいよいよ過渡期へ突入します。頼りになるのはしっかりとした情報把握と、 事前の準備だと考えます。とりあえずテスト分だけアップデートして、今からノウハウ蓄積 するのが得策かと考えますが、いかがでしょう。http://www.venus.dti.ne.jp/~tomokazu/dtp.html
モリサワNewCIDフォントへ |
フォントについてよくわからないので参考になるところとか(すでに話し合われたこととかだったらすいません)、教えていただきたいのですが、 モリサワからフォントをモリサワNewCIDフォントへアップデートするような案内が届きました。 現在、仕事ではQarkでポストスクリプトを使ってセッターで出力してもらっています。 この、フォントのアップデートを行ったほうがよいのかどうか、よくわかりません。 NewCIDフォントがこれから主流になっていくというのであれば、やっぱりアップデートしないといけないのかな?とか、 出力現場ではあんまり使われないとかで、まだアップデートするには早すぎるとか、ありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。
フォント管理ツール また疑問 |
フォント管理ツールについての皆さんのご意見、 いろいろとありがとうございました。 ジャグラーユーザーが私の他にもいらっしゃったのですね。 なんとなくウレシイです。 Suitcase、評判いいですね。 「DynaFont Type Museum + Suitcase8」 16,800円 というパッケージがヒジョーに魅力的なので、買っちゃおうかな〜。 ・・・と思っていたところへ、またしても疑問が! DTP WORLD 9・10月号 P67の中程 CIDフォントをアウトライン化する云々の記述のところに 「New CIDフォントを使用する場合にはATM4.5を インストールしてください。」 と、あるではないですか! これはどういうことなんでしょう? Suitcaseとは関係がないことなんでしょうか?
文字が太るのは? |
出力の仕事をしています。 QuarkXPress4.0.5+MacOS8.6で作成された版下を出力すると、文字が太ったり、 平アミにのる白文字がオーバープリントになっていたりして、「出力側に問題があ るのでは?」と思われてしまうのですが、似たようなトラブルにあわれたかたはい ませんか?
Re4:クォークのトンボ設定ってある?(非PSカラープリンタでの出力) |
初心者の方への補足。 >つなぎとして、Quarkで「EPSファイルでページを保存」したものを >Photoshopで開くという方法があります。 (中略) >これって塗り足し部分、そしてトンボもでません。 これは、その「EPSファイルでページを保存」したものを、ひとまわり大きい Quarkの新規書類に貼り付けて解決します。つまり、貼り付けたら“独自のトンボ” を書いて、さらにそのページを「EPSファイルでページを保存」で保存して、 Photoshopから開きます。 このとき、“ひとまわり大きいQuarkの新規書類”は、印刷したい紙の大きさに合 わせておくと良いでしょう。それがPhotoshopで開いたときの大きさになるからです。 ただし、この方法で“文字”をきれいに出そうとするなら、Photoshopで開くとき に 600dpiぐらいにしておかないとジャギー(ギザギザ)が目立ってしまいます(も しくは寝ぼけた感じになる)。マシンパワーもさることながら、メモリーもハード ディスクもフル稼働ですね。やはり、つなぎの方法と考えるべきでしょう。 しかし、この方法には利点もあります。それはPhotoshop開くときにCMYKで開け ば、“色ノセ(オーバープリント)”が表現されるということです。 そして、この「Photoshopで開く」を使ったTipsがあります。話がそれてきたの で、これは次の書き込みへとつづく…
Re3:クォークのトンボ設定ってある?(非PSカラープリンタでの出力) |
【AdobeAcrobat 4.0J】\25,000(市場価格・大体)を購入されるまでの つなぎとして、Quark ハで「EPSファイルでページを保存」したものを Photoshop で開くという方法があります。 マシンパワーやドキュメントの内容によっては時間がかかることがあります。 で、今気が付いたのですがこれって塗り足し部分、そしてトンボも でません。「クォークのトンボ設定ってある」の回答にはなりませんね。 でも、一応アドビ純正の「RIP」みたいなものなので 憶えておいても損はないと思います。
Re:画像ボックス「印刷しない」チェック |
>XPressの画像ボックスに(すごく稀にですが)「印刷しない」のチェックが >知らずのうちにはいってしまう事があります。 ひょっとして、「画像使用状況」のダイアログでうっかり右の方をクリック しちゃってるとか?結構クリックの判定が甘いみたいで、多少位置がずれた とこをさわっても「印刷」のチェックが外れちゃうみたいです。 僕もごくタマに同じ現象に出会いますけど、おそらくそれが原因なんでは ないかとにらんでおります。
Re2:クォークのトンボ設定ってある?(非PSカラープリンタでの出力) |
補足&似たような問題へのアプローチ例です。 下の書き込みの通りこれはQuarkの仕様です。 さらに、非PSプリンターでの出力 は、トンボの件以外にもいろいろと問題が出てきますので、最終出力の前にカラーで の出力を見たい場合、カラーPSプリンタで出すのが一番良いということになります。 しかし、私も含めた「個人デザイナー」などは、カラーPSプリンタをいれるのは 金銭的につらいので、プリンター本体はPM-3000Cなどの非PSカラープリンタを買 い、市販の「ソフトRIP」なるものをMacに入れ、そのソフトを経由するカタチでプ リンタから出力するのがセオリーです。ちなみにこの「ソフトRIP」とは、 Postscriptの命令をMac側で処理して非PSプリンタから出力できるようにするソフ トです。 な・の・で・す・がっ、私のところへ来るクライアントみたいな「ざっとどんな感 じ?(所詮ダミー)」という向きには「ソフトRIP」すら導入をためらってしまいま す(結構高い上に、別途Fontもダウンロードしなければならない)。 長くなりましたが…結論としてそういう向きには、Adobeの「Acrobat」を使うこ とをおすすめします。おおざっぱに活用方法を説明すると、まず、この「Acrobat」 という製品に含まれている「バーチャル(仮想)PSプリンタ」に出力して「PDF」と いう書類を作ります。そして、このでき上がった書類を「PDFを見るソフト」から印 刷します(ゆみさんの場合なら PM-3000C に)。 ポイントは、このバーチャルプリンターが「PSプリンタ」であるということ。そ して、「PDFを見るソフト」側には「ソフトRIP (Adobe純正!)」が内蔵されてい るということです(ただし、色の「ノセ」などできないものもあり)。 そのほかにも「Acrobat」には、ここには書ききれていない、いろんな活用方法が あります(環境・条件も)。こんな方法もアリ、というご報告でした。 【AdobeAcrobat 4.0J】\25,000(市場価格・大体) ※「PDFを見るソフト」は「AcrobatViewer」という名のフリーウェアとして、雑 誌の付録やオンラインで配付されています。 ※製品版に含まれる「PDFを見るソフト」は見るだけではなく、さらにちょっとした 編集能力も持ち合わせています。
Re:クォークのトンボの設定ってある? |
> 断ちトンボが縦横1本ずつしか出力されません。 > 3mmの幅のトンボじゃないんです。 > これってプリンターのせいでしょうか? QXのドキュメントを非ポストスクリプトプリンだで出力すると塗り足しつきのい わゆる日本のトンボにならず欧米諸国のシングルトンボになって出力されます。 PM3000Cはインクジェットの非ポストスクリプトプリンタですのでシングルト ンボとして出力されてしまいますが、ポストスクリプトプリンタか、ソフトRIP を通して出力すればダブルトンボで出力されるはずです。
Re3:Suitcaseのレビュー |
私もSuitcase8に賛同します。 発売直後、よし!これだ!! と思い急いで購入しました。 仕事場では Suitcase3使っていたので使い勝手は慣れた物。しかし自宅ではOS8.5から Suitcase3が使えなくなり、ATM Deluxを使っていました。 Suitcaseはセットや一時フォント機能が使いやすく、ATM Deluxに切り替えてから何と なく不便を感じていたのですが解消されました。 ついでに仕事場にもちゃんと購入(私のコピーじゃなく)させました。 ただ、今まで Suitcase3を使っていた人はインストールに注意が必要です。 (これはとんでもないバグ!です。Tooで今まで報告がないと言ってました ので、たぶん見つけたのは私が最初だと思います。) 私のHP↓にレポート載せてありますので、興味のある方はご覧下さい。http://www.venus.dti.ne.jp/~tomokazu/dtp.html
クォークのトンボの設定ってある? |
最近エプソンのPM3000Cというプリンターを買ったのですが、 書類を出力するときにトンボのチェックを入れると 断ちトンボが縦横1本ずつしか出力されません。 3mmの幅のトンボじゃないんです。 これってプリンターのせいでしょうか? ちなみにマシンはG3/300でOSは8.5.1です。 この症状はクォークの3.3でも4.0でもなるんですが…。 誰かどうしてこうなるのか教えて下さい!!
教えてください |
XPressの画像ボックスに(すごく稀にですが)「印刷しない」のチェックが 知らずのうちにはいってしまう事があります。 このような症状に遭遇された方、おりませんか?
RE:QuarkXPressへの文字の自動流し込みについて |
参考までに。 私は、「HARERUPAT」というソフトを使っています。 会社にあるので、いくらぐらいでどこのメーカーだったかは今わからない ですが、カタログ作成が中心なので役に立ってます。 最初はファイルメーカーでデータを作ってましたが、 商品情報を持っている経理のマスターコンピューターのデータを エクセルに落とせるようになったので、そこからさらに、タブ区切りのテキストに書き出してもらって、ハレルパットで流し込んでいます。 ハレルパット 文字だけでなく、画像も自動で張り込みが出来るので 結構便利です。 **************** 余談* 出産を機に在宅で編集をはじめるため ようやく、自宅のコンピューターにクォークを入れました。 個人だとやっぱり高いですね。(@_@) AdobeのIndesignはどんな感じなんでしょう? ************************************
マスタージャグラープロ |
そういえば、そんなソフトもありました(あります?)ね。 すっかり忘れてました。結構使ってる人って多いんですね... なんせSuitcase8Jをさわるまで、一度もFONT管理ソフトって いじったことなかったもんで。 ちなみに、Suitcase8の8ってのは、MacOS 8以降対応をアピール するために、いきなり8になったんではないかと推測しております。 Speed Doubler8もそうでしたよね。
まだまだ使える? |
私もマスタージャグラープロを使っていました。 Suitcase3.0との比較でこちらの方が良かったので。 でももう8なんですか・・・いつの間に・・・。 自動アクティブはいいですね。
Re:RE:Suitcaseのレビュー |
>マスタージャグラープロを使っていました。 >使っている人、見たことない・・・(^ ^; あ、僕これ使ってます。9600/350 MacOS8.6です。 そう言えばフォント管理って他のソフトの様子がわかんなかったので 大変参考になりました。>川崎さん
RE2:Suitcaseのレビュー |
suitcase8に一票 (ATMデラックスは使ったことがないので、比較の結果ではありません) XPressをお使いならsuitcaseがお勧めです。 ドキュメント中の使用フォントで開いていないものがあれば、自動で 開いてくれます。これだけでも十分に便利です。 フォントスーツケースをまとめれば、128のフォントスーツケース の制限は簡単にクリアできますが、 こんどはシステムの限界348ファイルがやってきますので、 どちらにしてもフォント管理はかかせませんね。
Re:Suitcase 8Jのレビュー |
以前、Illustratorの「移動」ダイアログ内での ショートカットキーを質問したmorionです。 あのときは、ありがとうございました>ALL Suitcaseのレビュー、拝見しました。とても参考になりました。 で、結局のところ、ATMデラックスとSuitcase、どちらが便利なのでしょう? 新規導入したG3/450で、快適フォント管理生活を営みたいのです。 ちなみに、今までメインで使っていた 8500/180 OS7.6.1では、 マスタージャグラープロを使っていました。 使っている人、見たことない・・・(^ ^; DTP系のウェブでもほとんど話題になっていないし・・。 結構便利なんですけどねえ。
ATM |
疑問に思いつつ、そのままにしていたのですが ATM Deluxe 4.0.3の自動アクティブ化は Adobe Illustrator 5.5Jでは機能しないのでしょうか?http://www1.linkclub.or.jp/~adock/
Suitcase 8Jのレビュー |
を、アップしました。(なんか、久々に更新らしい更新...) フォントが苦手な管理人が泣きながら書いた労作ので、 見てやってください。 ↓のリンクでメニュー画面へ飛べます。http://www.cyberoz.net/city/blue/review/indexrev.html
Re:スキャナかPhotoshopの... |
うちはSAPHHIRだったんですがエラーメッセージが出てスキャンできなくなり 3回ほど修理に出しても改善されず最後は中身総取っ換えって言われました 中身総取っ換えより新品の方が安かったので泣く泣く新品を買うことになりました(ToT) その時のエラーの内容については良く覚えてないです アドバイスにもなんにもなってませんね すみません
ATMデラックス4.5とNewG3/8.5.1 |
クォークで新ゴ系の画面表示が文字がくっついて表示されます。 この現象をご存じの方はいませんか? 下の書き込みについて・・。ダイアログ関係のユーティリティは私 は Defalt Folderを使ってます。 Action Filesと似たような感じと 思います。画像張り込みが多いのでこれなくしては仕事になりませ ん。ダイアログでファイル名を変えられたり、ゴミ箱へ送ったりで きます。字送り・ツメに関しては、ぶら下がりも使ってないので、 ジャステファイにしてみっともなく時間が開いてなければいいや、 くらいの感じです。強制的に字間をミリで入れてくる人がときどき いるのでやめて欲しい。欧文が多かったりすると解除するのがめん どいので。あと自分はH&Jは好きではないです。仮名にきつめにか かってたりすると仮名と漢字がくっついたり、ツメとしては綺麗で はないし、雑誌などの本文の時に文字数で計算した行数が大きく違っ たりして、レイアウトと合わなくなることがある。本文にかけると したら一律にトラッキング、見出しやパンフ等で綺麗なツメを必要 とするときはイージーコンポがベストです。これの機能で簡単な自 動化もあって、例えば●だけを1級あげてベースラインを落として というのを一発変換できたりして便利です。スクリプトなどに敷居 が高い自分にはこれだけでも助かってます。
Re7:お詫びと訂正 |
k1-hさん、たびたびどうもです。 > そうですね。パンフレットなどは、大抵字送りベタのツメ >打ちですからね。特に和文の横組みは、字間を詰めなきゃ話 >にならないでしょうね。そういう向きには「字送り」という ゴシック、明朝系は大体トラッキング-7くらいかけて、あとは 気になるところを「手動」で詰めてます... (詰め打ちXTension買いなさいって!) その点、新ゴファミリーだと約物以外はほとんど詰めなくても それほど変じゃないんで、トラッキングすらかけませんねえ。 こんな人間なんで、どうも字送りという概念はご説明いただいても よくわからないんですよね。申し訳ないです。
RE:QuarkXPressへの文字の自動流し込みに |
yasuさんこんにちは。 FMPからQuarkXPressの流し込み手法として、倉持さんの 「こみー君」という汎用流し込みツールがあります。FMP側でTag付け を行えばTag付きで流し込むことができます。 また、同じく倉持さんがMacLIFEでFaceSpanの連載をしています。 そのなかで、FMPからQuarkXPressへ流し込む手法を説明している最中です。 内容はワタシとしてはかなりハードですが(初心者を対象とした内容じゃないので...) 一つのハードルを越えるという意味では良いテキストになってます。
RE:QuarkXPressへの文字の自動流し込みについて |
私はテキストファイルの扱いがまだ全然素人なので、 原稿をファイルメーカーproで作ったものを使っています。 これだと一つのフィールドを一つの項目として簡単にさばけるので 楽です。 これとMacJPerlを組み合わせて、タグを付けて読み込ませたりして、 (私はまだ不十分ですが)流し込んだ時点で後は文字校正という進行が可能です。 私の教科書は QuarkXPressユーザーのためのApplescript入門 QuarkXPressスクリプティング入門 共に鎌田幸雄氏著・工学社刊です。
QuarkXpressへの文字の自動流し込みについて |
初めて投稿させていただきますYASUです。よろしくお願いします。 いまQuarkXpressへの文字の流し込みを自動的に行うことが出来ないか検討しております。出来ればAppleScriptを作り、CSV形式のファイルから項目毎に抽出し、 指定したQuarkXpressのフォーマットへ文字を流し込みをしたいのですが、このようなことがQuarkXpress上出来るのでしょうか。経験された方おられましたらレス下さい。
Re6:お詫びと訂正 |
k1-hです。↑なんでいつもこんな時間なんだろう...(悲) >すいません、固定ピッチってのは、半角英数字が入る場合 >でも 1行の文字数をピシっと決めて、上下の行で文字位置 >を揃える組み方のことですか? 「ピッチ」とは「送り」のことを指します。前回の投稿で いうピッチとは「字送り」のことです。なので、欧文の部分 については臨機応変に対応することを含みます。繰り返しに なりますが、写植指定で言う「○級○歯」という打ち方(流 し方)のことです。 つまり、Quarkでいう「トラッキング」のことなのですが、 なぜQuark流の「トラッキング」という言い方をしなかった かといいますと、この掲示板で「トラッキング」という言葉 を書くと、それは“Quarkの設定名称”になってしまうから です。 例えば、私は「H&J」を使って字送りを調整しており、 「トラッキング」という設定値は「0」です。しかし、字送 りは「0」ではありません。つまり「トラッキング(欧文組 み版での一般名称)」が「0」ではないということであり、 むしろ紛らわしくなるからです。 >和文は和文でも、時間勝負のマニュアルとかパンフレット >(横組み)が仕事のほとんどです。あんまりそのへんは意 >識したことないですねえ。 そうですね。パンフレットなどは、大抵字送りベタのツメ 打ちですからね。特に和文の横組みは、字間を詰めなきゃ話 にならないでしょうね。そういう向きには「字送り」という 概念は、あまり意味を持たないでしょう。私もそういう仕事 の時には字送りを無視します。 余談ですが、私は字送りとは関係ない仕事をしているとき でも「標準emスペース・オン」にしています。「イージーコ ンポ」という詰め打ちソフトを使っているのですが、「標準 emスペース・オフ」だと、「カーニング」値が「-43.125」 などと汚い値になるからです。もちろん、気分的な問題です けどね。
知らなかった!日本語版あくしょんふぁいるず |
ほぉーっ!出ていたのですね。日本語版。 日本語版になったからの不具合もアプリによってはあるので、インストールしてしばらくは、テストを繰り返す ことをおすすめします。仕事で使うのは、テスト後かな。 save/open画面で検索だって出来ちゃうんだぞぉ〜。 ここの環境だと、英語版で問題なくDTPソフトフル稼働しています。コントロールパネルに入っている他のファ イルとの相性も、環境によって違うから必ずお試し版でテストしてくださいね。
この部屋に来ると、勉強になります。●や!etc |
この部屋に来ると、勉強になりますね。そうそう、●って、モリサワ書体を始め、全てでかいっ。 また、!。 斜めにしたいでしょ? せめてイタリック体。 テキストの時点で、「sedMAC」にぴゅ〜ん、と通して、Quarkタグを付けてしまってます。 地方の月刊誌をやるようになってから、締め切りを守ってくれない先方の記者、しかも、組み版に対しては うるさく、ほとんど文字ばっかり雑誌で、テキストがメールで送られてくる…。 いちいちQuarkの検索・置換で縦組み用の「メートル」という一字分の文字に変えたり、●を小さくしてベースライン で位置を揃えて・・・しているのがばかばかしくなり、本屋で見つけた「sedによる編集&DTP実践自動処理テク ニック(高橋陽著・株式会社技術評論社発行・3480円)」を自腹で購入し、夜な夜な研究した結果、今は、ぴゅ〜っ と、スクリプトを通してやって、スタイル付きテキストとしてQuarkに読み込むだけで、文字に関する調整は全て終 了!見出しの書体や字詰めも終わってる!あとは、写真とか画像を好きなだけ入れて、ちょちょいと整えるだけ。 楽チンです。(レイアウトに時間がかからなくなっただけ楽しようとしたら…仕事が増えただけでした。) これって、ある文字列をこの文字列に置き換えなさぁいっ!ってやつ。その「検索・置換」機能が強烈で、Quark のタグを付けてしまい、一気に全てが片づきます。該当する文字列を指定する「正規表現」を覚えなくちゃいけな いですが、Windowsでも共通(元はDOSで使われていたものです)だから、「正規表現」を覚えて損はしません。 30歳のおばさんである私が出来たのだから、若い皆さんは大丈夫っ! 応用させれば、Quarkに限らずいろんなこと が出来ます。ただ、いくらがんばっても、「ラクするための今までの努力」を認めてくれず、仕事を早く終わらせ ポカンとしているとにらまれるような環境の方には…。でも、知識を得るのは会社のためでなく、自分のため。 さっさともっといい会社に移りましょ。 ちなみに、アップルスクリプトやらはさっぱりわかりましぇん。(この本のCDにいろんなsedスクリプトが入って いて、それだけでもかなり便利♪ 勉強しなくても使えるし♪) Quark4.0は、3.0での「タグ」が使えないのですよね??たぶん(4.0にバージョンアップしてません)。 4.0ユーザーさんは、「自動化」をどうしてますか?
Re:ACTION Files おすすめですっ |
もう寝ようと思ったら、愛しのソフトの名前が... これを書いてから寝ることにします。 僕も、ACTION FilesはすべてのMacユーザにおすすめです。 Mac標準の新・Open/Saveダイアログより使いやすいです。 ちなみに、日本語版も出ております。 http://www.act2.co.jp/ で、オンライン販売かつ店頭でもパッケージ売ってるはずです。 それから古い話ですが当サイトの「デジタルもの一番しぼり」 ってコーナーでも紹介しておりますので、興味ある方はどうぞ(下URL)。http://www.cyberoz.net/city/blue/digital/action.html
ACTION Files おすすめですっ! |
話は変わりますが、「ActionFiles」というソフトをご存じですか? 自分で使っていて、とても便利なので、使ってみてください。 保存やファイルを開く時にひょっこり現れる、コントロールパネルなのですが、例えばQuarkで、 画像の配置をしていたとします。同じ写真を読み込むことはまず、ないですよね? 前に配置したファイルが選ばれて、読み込み時の窓が出るほか、アクセス済みのファイルは どんどん下に移動してくれちゃっているから、フォルダの中でスクロールして探す手間が少 なくというて済みます。 また、デスクトップで開いているフォルダをクリックするだけでOKのほか、読み込み時の 窓の上にメニューがあって、「履歴」「Favorite」「デスクトップ」「ハードディスク」な どに分かれ、よく使っているフォルダへのアクセスが超簡単!「Favorite」は自分で登録し ておけます。ラベル別に並び替えも可能!(ファイルを開く・配置する・保存するといった窓に Macのみでは名前順でしか並びませんよね。それが、どんな風にも並び替えられてしまいます) Mac英語版しか出ていませんが、日本語ファイル名が文字化けすることもなく、感覚的に使えて 便利なのでおすすめ。しかも、これが原因でのフリーズやクラッシュは旧バージョンの頃から体 験したことがありません。同じメーカーが出している「NowUtility」は起動すらしなくなった り、日本語環境ではかなり不安定でしたが。 これを使用した後、無い環境でMacをいじると・・・・開きたいファイルに行き着くまでの まどろっこしいこと・・・・。QuarkやIllustratorでの画像の配置に特におすすめユーティリティ。 もちろん、全てのアプリケーションを通しての履歴順、アプリケーション毎の履歴順も分かれてま す。このユーティリティーを使用したくないアプリの登録もできるので、不具合が生じるアプリが あれば、それを登録しておくと、そのアプリの時は立ち上がりません。 文章ではうまく言えない。。。意味不明でしたら、ごめんなさい。 また、すでに知ったよぉ〜、って方ばかりでしたらごめんなさい。 下記URLで、30日間体験版をダウンロードできます。英語版ですが、概要が 載ってます。http://www.actionutilities.com/site2/html/products/af.html
RE;スキャナかPhotoshopの..... |
スキャナの種類は違いますが、以前、しょっちゅう出ていたことがあります。 スキャナをリセット(電源オン・オフ)してもだめ、SCSIをつなぎ直してもだめ…。 ってな感じ。SCSIケーブルの抜き差しをして直ったときもあります。 (ちなみに、エプソンのなんだったけな・・・・ふるーいやつ。GTなんちゃら) 透過原稿ユニットを付けていたのですが、それを「ドライバー(+・-の工具のドライバ) で一回はずして接続し、大丈夫なときは、またユニットを付け直して起動してください。」 、エプソンのサポートの答えでした。実際やってみたら不思議と、それ以来出たこ とがありません。こんな原始的な…、とびっくりでした。 他社の方の話ですと、SCSIケーブルを変えてみるのも一案とのことです(SCSI環境でし たら)。
Re5:お詫びと訂正 |
k1-hさん、どうもです。 >一般的な和文の本文、特に新聞・雑誌の本文は、設定方法 >の違いはありますが、いわゆる固定ピッチになるように送り >ます(○級○歯ってことね)。 すいません、固定ピッチってのは、半角英数字が入る場合でも 1行の文字数をピシっと決めて、上下の行で文字位置を揃える 組み方のことですか? ひょっとして、思いっきりお馬鹿な質問してるのかも。 そういう組み方は一度もやったことないもんで...。 >和文本文組み版がメインで作業していらっしゃる方は、 和文は和文でも、時間勝負のマニュアルとかパンフレット(横組み)が 仕事のほとんどです。あんまりそのへんは意識したことないですねえ。 というわけで、いままで学習してなかったんですが。
スキャナかPhotoshopのトラブル |
当社で使用しているLinotipe-Hellが Photoshopでスキャニング中、 ”不当なパラメータの設定です”という メッセージがでてスキャニングができなく なってしまいました。 再起動したり、ドライバを入れ替えたりしましたが やはりダメです。どなたか同じものを御利用の方とかで エラーの修復の仕方ご存じの方ありませんか
お礼が遅くなりましたが |
皆様、早速のご回答ありがとうございました。 あの不細工な●に不満なのは自分だけじゃないと知り 安心しております。 実は大勢には影響ないけど、小さな不満というのは 随分ありまして、そのうちまた書き込みさせていただこうと 思います。ありがとうございました。 難波さんの作られたスクリプト、弊社では快適に動いております。 すばらしいです。 もうちょっと早くこの掲示板を知っていれば、Xpress4.0への アップグレードについて私も一言いいたかったのですが、 もうちょっと遅いですね。
Re4:お詫びと訂正 |
宣伝だけではなんなんで、 通りすがったついでに茶々入れです... >長年QX使ってて、この設定はいじったことがなかったんですが >変えたほうがいいんでせうか... >明日マニュアル読んでみよ。 和文本文組み版がメインで作業していらっしゃる方は、「標 準 emスペース・オン」の方がいいと思います。 その理由の前に、それぞれの違いを簡単にまとめると以下 のようになります。 【標準emスペース・オン】 emスペース(200em)=文字のサイズ 【標準emスペース・オフ】 emスペース(200em)=その書体における0を二つ並べた長さ です。つまり、「標準emスペース・オフ」のときは、カーニ ング(ツメ)の値が同じであっても、書体によって左右の長 さが変わってしまうのです。これは本文組みの作業効率に大 きく影響してきます。 一般的な和文の本文、特に新聞・雑誌の本文は、設定方法 の違いはありますが、いわゆる固定ピッチになるように送り ます(○級○歯ってことね)。 そのなかで、行末の(」)がはみ出すなどの帳尻あわせの ためには、句読点の半角ツメといったことをします。もちろ ん、見た目のバランスをとるために一カ所だけをツメていな いとしても、都合半角分をマイナスするということです。 こういう場合に、書体によってツメの値が変わっていたの では、とてもやってられません。また、土壇場で校正が入り 「この段太字にカエ」とされたときにも影響があります。 冒頭に「和文組み版がメインで…」と書いたのはそういう 理由によるものです。 さらに、「標準emスペース・オン」であれば、emスペー ス (200em)=文字のサイズなので、どんな書体でも半角ツ メなら-100em、1/4角ツメなら-50emと決めてかかれるか ら、ということもあります。 逆に言えば、一発モノなら全然オッケーってことです。
強力ガイド正式版をリリース |
以前よりWeb上で公開している、QuarkXPressでのガイド ライン引きを強力にサポートするツール「強力ガイド」です が、ベータテストも終わり、いよいよ正式版「強力ガイド1.0 forQXP3」としてリリースします。 評判の「ガイドコピー&ペースト機能」は、左右反転しな がらペーストできるというステキな機能付きで、特に、ガイ ドラインを引き疲れた30代のオペレータの方々を中心にブレ イク寸前です(笑)。 まだダウンロードしていない方はもちろん、すでにダウン ロードした方も、最新版を今すぐGet! 【前バージョンからの変更点】 1)Quarkを先に終了しても、再度Quarkを立ち上げないよ うに変更 2)シーケンスモードで大量にガイドを引いても“不安にな らないような仕様”に変更 ※現在(株)ベクターにシェアウェア登録申請中なので、 電子決済の受付はまだです。いち早くユーザー登録したい という既得な方は郵送にて受付中。詳細はHPにて。http://member.nifty.ne.jp/Detara-Media/
Re3:お詫びと訂正 |
難波さんとのデータ交換の結果、僕の環境で「こまるちゃん」が うまく働かなかったのは、 わたくしめが文字環境設定で、自動カーニングON、 標準emスペースがオフになってたためと判明しました。 長年QX使ってて、この設定はいじったことがなかったんですが 変えたほうがいいんでせうか... 明日マニュアル読んでみよ。
RE:2お詫びと訂正 |
予定では、 スペース(-180)●(サイズ80%、トラッキング0、ベースラインシフト文字サイズの10%)スペース(-180)次の文字(変更なし) となるはずなのでしたが……。 勉強不足なようです……。 もしよろしかったら、見せても問題ないドキュメントであれば、 その状態になったものを送っていただけるとうれしいのですが、 いかがでしょうか?
Re:お詫びと訂正 |
QX3.3Jで試してみたんですけど、 行頭の●がボックスの左位置に食い込んじゃって、次の文字も 文字間が詰まりすぎちゃうみたいです... スクリプトわかんないんで理由は良くわからないんですが。 P.S ●を大きくするスクリプトは「おまるちゃん」 なんちゃってね。
お詫びと訂正 |
自分で見て解る間違いがありました。 11時am以前に落とした人はごめんなさい。 ↓その間違いは直しました。http://member.nifty.ne.jp/why_to_room/download/komaru.sea.hqx
●について(3) |
練習がてらで、行頭の●のみを小さくするスクリプトを書いてみました。 お時間おありの方に試してみていただければ幸いです。 尚、テキスト処理は始めたばかりなので、それほど的確ではないと 思います。 こまるちゃんと名付けました……。http://member.nifty.ne.jp/why_to_room/download/komaru.sea.hqx
●について(2) |
sochioさん、川崎さん、皆さん、こんにちわ。 普段は主にROMばかりさせていただいています。 「●」が大きすぎるという件、まったく同感です。小さめの●が基本の文字と して入っていないものですから、その都度、何らかの形で対処するしかないと 思います。あとは、それが連続して出てくる場合に、いかに楽をするかという 問題で……。 タグ、あるいはQuark 4.0の文字スタイルを使う以外で、楽をする方法として は、私は級数下げ、ベースライン上げ、前後のトラッキング調整で対処し、 これが同一のテキストボックスで連続して出てくる場合に、XTentionを使って いました。ご存知の方も多いと思いますが、「イージーコンポ」(川村さんの 「Base&Box」と並ぶ日本語組版の必需XTentionのひとつ?)です。 これは、最初に●ひとつだけ上記の級数、ベースライン、トラッキングを調整 した後、 1,その属性をコピーし、 2,次の●を検索し、 3,それに同じ属性を適用させる 1〜3の作業がそれぞれキーボードショートカットでできます。 あるいは、級数はもちろん、ベースラインやトラッキング値まで検索置換でき る強力な検索置換XTention「HX パワーサーチ」を使う方法もあります (この場合、ドキュメント内の全テキストボックス内を検索可能)。 使う頻度は少ないかもしれませんが、特にこの●を箇条書きの行頭に使うよう な場合、マイクロソフトのワードみたいに、段落の1行目の行頭に●といった 任意の文字を自動生成して、かつ同じ段落の2行目以降が自動的にインデント する、というようなXTentionがあると便利ですね。 (余談ですが、はるか昔、Windowsがまだバージョン1か2の頃に、Venturaと いう欧文DTPソフトがあり、それにそんな機能があって便利だった記憶が……) 以上、ご参考までに。
RE2:QMS860のネットワークボード |
イーサネットの中でプリンタだけローカルトークで繋ぐのに ちょっと便利なコントロールパネルがあります。 LocalTalk Bridgeというもので、appleFTPサーバにあり、 フリーです。 うちでも、OKIMicroline803PSIIVのイーサネットボードが 高いので、二台のマックをイーサネットで繋ぎ、プリンタは LocalTalk Bridgeを使ってローカルトーク接続しています。 速度は LocalTalkのときと変わらず遅いです。それとブリッジ にされているマシンは LocalTalkでプリントしているときより 負荷がかかるようで、事実上作業は出来ません。しかし、それ 以外のマシンはホストの解放が速いので、楽です。 appleFTPサーバで LocalTalk Bridge で検索すれば見つかります。 ご参考までに。
●について |
sochioさん、こんばんは。 >日本語の、項目の頭などにつく黒丸(●)についてお伺い致します。 >これは少し巨大すぎると思います。とても不細工です。 僕もまったくそう思います。なんで、一回り小さい●がないんかと。 記号フォント使えばあるんでしょうけど、それもめんどうですし。 >常々、これをなんとかしたいと思い、●のみ級数を下げ、ベースラインシフト >を入れ、さらに●の左右にタブを入れ(又はトラッキング)・・・という 僕も余裕があるときはこの方法ですかね。 結構指が覚えちゃったんですけど、Command+Option+Shift+<でポイントを適当に 下げ、返す刀でCommand+Option+Shift+「+」でベースラインを1ptずつ上げ... ってやって目見当で合わせてます。 余裕がないときは、シェード50%くらいに落とすとか、色を変えてあげます。 ホントに余裕がないときは、何もしません....そのまんま●を使ってます。
RE:QMS860のネットワークボード |
mac-endoさん 私もQMS860です。5年半使い続けております。 ネットワークボードがなくても、イーサネット環境に接続することは可能です。 私は、Farallonの「Ether Wave」を使っています。 プリンタに接続した「Ether Wave」に10Base-Tケーブルをつなぎます。 よーするに、イーサトークをローカルトークに変換してプリンタに送るわけです。 したがって、残念ながら速度的にはイーサトークの速さを実現できません。 しかし、これ一つで2台のMacでプリンタを共有することもできます。 6万円くらいだったと思います。量販店で見つけられれば、もう少し安いかもしれません。
QMS860のネットワークボードの入手方法は? |
初めて書き込ませていただきます。 会社で6年前に購入したQMS860プリンターを使用している のですが、ローカルトーク接続で済ましてきたのでネットワーク ボードはつけていませんでした。しかし、99年型パワーブック の場合、USBポートかイーサネットに限られるので、この機会 にイーサネット環境にしたいのですが、メーカーではもう製造し ていません。どこかで手に入れる方法はないでしょうか。
QuickTime4.0 |
3.3JでQuicktime4.0USが入っているとスクロールバーをさわったとたん 確実にクラッシュします。
回避策、書き忘れました。 |
以前書きましたが、下記事例の回避策は ●コンパチブルグラデーション・グラデーションメッシュプリント (書類設定)をオン ●グラデーションを分割・拡張する。 尚、イメージセッタ等でおなじ現象が出るのは、恐らくおなじ原因 ではないかとのことでした。(これも事例がないので推定だそうです)
ai8.0.1のグラデーションについて |
ai8.0.1のグラデーションがphotoshopでラスタライズすると バンディングになる件、Illustratorとphotoshopのサポートの 話を総合するとこういうことのようです。 ●ai7.0以上でポストスクリプトの記述が変わった。(仕様) ●ai8.0以上でまた変わった。(仕様) ●photoshop5.0.2のEPS解析はai7.0以上で変わったポストスク リプト 記述に対応していないようだ。(photoshopサポート氏の推定) それでバンディングが出るのだろうと言うことでした。 ●尚、photoshop5.5でも全くおなじ現象が出るそうです。 (実際に確認してもらった) 上記(推定)は、アドビサポートで過去に事例がなく、正確に検証 してはいないので、 あくまでサポート氏の推測だそうです。http://member.nifty.ne.jp/why_to_room/index.htm
Re:こんなXTesion、アンカー画像のタグ付テキスト |
>>Quark社のエンジニアと何度かやり取りして、期待されているような機能の実現は >>XTensionからはできないことがわかりました 川村さん、お手間をお掛けしたようで、恐縮しております。 これからも、ご活躍を期待しております。
Re:こんなXTesion、アンカー画像のタグ付テキスト |
遅くなりました。 Quark社のエンジニアと何度かやり取りして、期待されているような機能の実現は XTensionからはできないことがわかりました。 使おうと思っていた機能が既にアンカーボックスでXPress本体により使用されてい て衝突するのと、XPress Tagsフィルターは別のXTensionからのコントロールをサ ポートしていないからです。 XTensionにより、テキストボックス内でアンカーボックス化したり、疑似Tag化す るのが無難のようです(この開発は容易ですが)。 以前公開したテストサンプルXTensionのフローティングスクエアの挿入とオーバー ラインテキストはおもしろい機能です。別の用途に使用できそうです。 ご期待にそえなくて残念です。 Re:HTML作成 XPress文書からHTMLを作成する場合は、DataBox付属のBoxDataで全テキストを抽出 してEditorソフトやHTML作成ツールでゴリゴリやってます。XPress文書のレイアウ トや文字属性を活かすことは初めから期待していません。ルールを決めてHTML書き 出しを行うXTensionを提供したことはありますが、汎用的ではありません。XPress 4.05に付いてきたHTML Text Exportは中途半端です。Quark社は、XML ExportをPR していますが。 Re:行頭の● Base&Boxの字取り処理を使用して、行頭の1文字を指定した幅の中央に配置するこ ともできます。1文字の場合は前後にスペースを挿入し字送り指令をいれて調整し ています。当然文字サイズの影響をうけます。ベースラインまで自動的には処理 しませんが。
おはようございます |
はじめまして。sochioと申します。DTPオペレーターをやっております。 この掲示板の存在を最近知り、過去ログなども一通り読ませていただきました。 高度な話題についていけるかどうかわかりませんが、とても勉強になります。 ちょっと唐突かつとても初歩的ですが、書き込みさせていただきますのでよろし くお願いいたします。 日本語の、項目の頭などにつく黒丸(●)についてお伺い致します。 これは少し巨大すぎると思います。とても不細工です。 例: ●アドビ ●クォーク 常々、これをなんとかしたいと思い、●のみ級数を下げ、ベースラインシフト を入れ、さらに●の左右にタブを入れ(又はトラッキング)・・・という 作業をしてきました。しかし、どうも今いちスマートじゃありません。 エディタでtag付けという方法も試しました。かなり画期的ではありますが、 当然仕事の内容が代われば、文字サイズも代わるので汎用的には使えません。 (当たり前ですが)みなさんは●をそのままの大きさで使われていますか? 悲しいことに、Xpress4(デモ版)では文字単位のスタイルシートが使えるため、 エディタでtag付けすると、いまいましいくらいにうまくいきました。 使用環境はXpress3.31r7にOS 8.1です。
Beyond Press |
はじめまして 東京の印刷会社の制作室を担当している石田といいます。 会社のパンフレットをHPにする仕事についていますが、パンフをQuarkで 作ってしまってあったので、やむなくXTensionで強引にHPにしてしまおう としたら不具合ばかりなんです。 マニュアルは薄くて内容が詳しくなさすぎるし... サポートセンターは後日連絡します...のままだし...(2件) もしXtension [Beyond Press]についてご存じの方いらっしゃいましたら連絡 ください。 お願いします。
Re.3.OS8.51について |
どうもありがとうございます。 会社の仕事をすこし家でやってみて、試してみます。 最近会社の8500/120だと何をするにも遅く感じられて、どうしたもんかと 考えてました。 書き込んだ後で過去ログを見つけました。 題名付きで過去ログを選べるのはいいですね、これからも活用させて頂きます。
Re:OS8.51はDTPに使えるの? |
ひぐちさん、ちょっとタイミングがずれてしまいましたが... >早速質問なのですが現在家で使用しているOS8.51のG3macなのですが >OS8.5が出た頃に文字組みが変わるなどの話をインターネットや雑誌などで、 >よく目にしたのですが、現在の環境はどうなっているのでしょうか? >新しく8.6とアップグレードが出てますけど改善されたのでしょうか? いろいろと非互換の問題とかあったみたいですけど、何とか使えると 思いますよ。この辺は仕事の内容次第でしょうけど。 僕の場合は8.5.1、8.6環境とも致命傷はありません。 この書き込み部屋の過去ログ(下URL)をざっと読んでいただければ、 何となくわかっていただけると思います。 あと、アドビさん、クォークさん、モリサワさん等のサイトをのぞいて みるのもお勧めです。http://www.cyberoz.net/city/blue/midasis.html
Re:InDesignへの期待と不安 |
この先、Adobeがどうなるのかは予測できませんが、現時点では僕は次のように 考えます。 ●ここ数年はQuark社がページレイアウトソフト市場での独占を利用してたんでは? 2、3番手のシェアだったら約10万円というアップグレード代を「強制」できないはず。 ●AdobeはDTP業界というニッチな市場ではなく、もっと大きなビジネス市場を狙っている。 しょせんDTP業界なんて規模は知れてますし...(これはあてずっぽう) ●Aldusから買い取ったPageMaker改良に見切りをつけたのは「さすがAdobe」 ●InDesign賛辞の声は、Quarkという企業体質への反感の裏返し? Microsoftの製品って「安いんだけど使いづらい」→「優れたライバル製品を駆逐した」 っていう点がよろしくないと思います。何たって、OSの莫大な収入があるから アプリケーションの値段もタダ同然に下げられるわけですし。 いまAdobeが進めてるPDF化の流れは着実に定着しつつありますよね。 当然、将来は何らかの収穫を期待してるんだとは思いますけど。 そういう意味では「MicrosoftのWindows=AdobeのPDF」という考え方もできそう。 まとまりのない内容ですみませんです。
InDesignへの期待と不安 |
Microsoftはあまり好きではありません。何でも独占する性分が肌に あいません。 Adobeはむしろ好感を持つ会社ですが、AdobeがMicrosoftの様になっ てしまうのは反対です。 InDesignはそういう面を持っていないでしょうか? 以下は、よかったらリンク先でhttp://www02.so-net.ne.jp/~kosi1/InDesign.html
RE2:モニタをもう一つ |
難波さん、ありがとうございました。 さっそくそのビデオカードってのを 探してみることにします。
Re2:ルビXTensionについて |
川村さんご返答ありがとうございます。 正式版がでるのをお待ちしております。
RE2:ai8.0.1のグラデーションについて |
KOUJIさん、情報どうもありがとうございます。 普段、あまりグラデーションを使わないので、気が付きませんでした。 ただ、アドビサポートさんは8.0.1の問題ではなく、環境の問題です。 とおっしゃっていらっしゃいましたが、DTP迷宮伝説さんも書かれて いるし、今日、よそで8.0.1で確認しましたが、そこの8.0.1全て同じで 5.5では問題なしでした。どうも8.0.1の問題のようですね。 ということで、私同様御存知なかった8.0.1ユーザーの方は、グラデーション 使用時は、コンパチブグラデーションをオンにするか、分割拡張して入れましょう。
Re:ai8.0.1のグラデーションについて |
DTP迷宮伝説さんにも同様のトラブルに関する情報がありますね。 解決策としてはコンパチブルグラデーションをオンにして回避と書かれています。http://www.asahi-net.or.jp/~fz6t-sby/DTP/Labyrinth/Illustrator_Gradation.html
ai8.0.1のグラデーションについて |
ai8.0.1で以下のような現象がでます。 ●グラデーションで塗ったオブジェクトを1つ作る。 ●photoshop5.0.2でラスタライズする(またはセッタで出力) ●ものすごいバンディングが出る。 ●同じ物をai5.5で作りphotoshop5.0.2でラスタライズすると正常 ●アドビサポートさんは環境によって出ることがあると言う回答。 ●他社で試して(2台)もうちと同じ結果でした。 アドビさんは8.0以降で特にそのような現象が出たという報告はないと おっしゃっていましたが、ai8.0ユーザーの皆さんの所ではいかがでしょうか? いまのところコンパチブルブラデーションプリントをONにするか、分割・拡張 を使って回避しています。
Re:ルビXTensionについて |
T.Numataさん、ありがとうございます。直接mailをいただいてもよかったのですが、 ここに掲載されたので、ここで返事します。 Rubi Mager 1.0のXPress3.3J用にご指摘の障害があることを確認し、修正版をアップ ロードしてあります。 AutoPrint 1.0のAutoPrintもサブフォルダー内も処理するように修正してあります。 XPressTagsにアンカーボックスを反映させる件は、USと何度かmailをやり取りしてお り、現在も調査中です。 弊社のXTensionのことばかりですいません。http://www.loyal.co.jp/LCS/LCS.html
ルビXTensionについて |
はじめまして。T.Numataと申します。 以前こちらの掲示板で紹介されていた、 ルビXtensionのデモ版を使用してみましたが、 ストーリーの1文字めからルビがある場合に、 ルビ解除が機能しないようです。 私のマシンの環境のせいなのかもしれないので、誰かためして もらえませんでしょうか。 よろしくお願いします。 環境は G3/DT233 MacOS8.1、QuarkXPress3.31r7です。
RE:モニタをもう一つ |
ビデオカードを挿せば簡単です。 あとは繋ぐだけ(モニタの位置調整をやって終わり) 私は21インチと15インチを繋いでいます。 イラストレーターやフォトショップなどのパレットだらけの アプリケーションを使うときは、とっても便利です。 フォトショップの書類をいっぱい一度にみたいと思い、もう一台 繋いだことがありますが、首を振る量が増えすぎるのでやめまし た。 たぶん、いい具合なのは、21+17でしょうか。
モニターをもう一つつなげたい |
はじめまして、まゆと申します。いつもこの書き込み部屋を読んで 勉強させていただいてます。 さて、昔から使っていたディスプレイが1つ余ってしまったので、 マルチモニター(って言うんでしょうか?)をやってみたいと 思っているのですが、実際にやってらっしゃるかたはいらっしゃい ますでしょうか? どんな部品を用意すればよいのでしょうか。 (G3のDT266を使っています。)
ありがとうございます |
TOMさん、アドバイスありがとうございます。 明日、会社で試してみます。
Re:ファイル損傷。削除不可。 |
>とにかく、損傷して いるのならば捨てたいのですが、そのようなことを可能にしてくれるオンラ インソフトは存在しますか? たぶんシステムフォルダのFinderがフォントをがっちり掴んでいるせいではないかと 考えます。 システムフォルダから Finderをデスクトップに移動して、(フォントフォルダから 「A」のアイコン無くなれば成功!)ただの書類になってからゴミ箱へ捨てれば大丈 夫ではないかと思います。その後 Finderを元に戻し、再起動を忘れずに行って下さい。 それからゴミ箱を空にすれば消滅するはずです。 これでも駄目な場合はシステムインストールCDから起動して、別のシステムから覗け ば捨てられると思います。 これで駄目な場合は、デスクトップを再構築すれば何とかなるような気がしますが、一番 安全なのは システムインストールCDから起動してみるのが一番早道のような気がします。 一度ディスクファーストエイド、ノートンディスクドクターで診断してみる方が早いか もしれませんヨ。http://www.venus.dti.ne.jp/~tomokazu/dtp.html
ファイル損傷。削除不可。 |
本日、以下のような現象が起きました。 欧文フォント(スーツケース)を、サーバ(RAID)からMacのシステムフォルダに コピー。その後、中を見るためにスーツケースをダブルクリックしたところ、 「このファイルは損傷している」旨の警告が出ました。しょうがないな、 じゃあ捨てようと思ったのですが、ゴミ箱にも他の階層にも移動することが できません。 上記のスーツケースは修復できなくても構いません。とにかく、損傷して いるのならば捨てたいのですが、そのようなことを可能にしてくれるオンラ インソフトは存在しますか? もしご存知でしたら、URL等を教えていただけると助かるのですが……。 よろしくお願いします。
OS8.51はDTPに使えるの? |
初めて書き込みをさしていただきます。 早速質問なのですが現在家で使用しているOS8.51のG3macなのですが OS8.5が出た頃に文字組みが変わるなどの話をインターネットや雑誌などで、 よく目にしたのですが、現在の環境はどうなっているのでしょうか? 新しく8.6とアップグレードが出てますけど改善されたのでしょうか? 実際にDTPには使用していないのでフォントや文字組みの情報をあまり気にしていなかったのですが 最近使えるのなら、使いたいと考えるようになりまして、質問させて頂きます。
Re:コントロールパネル書類の「メモリ」設定について質問 |
おはようございます。秋らしい…と思っていたら、富山では また全国最高気温を記録してしまいました。暑いス。 コントロールパネル書類の「メモリ」設定についての質問に、 難波さま、川崎さま、お返事ありがとうございました。 私は以前だれかから、アプリケーションの使用メモリにあわせて 計算して…みたいなことを聞いたので(その細かいことを 忘れちゃったんです(^×^)、そういう風に設定するのが正しいのかと 思っていましたが…ちょっと違うみたいですね(笑)。 参考にさせていただきます。 イヤー今度から、macintoshトラブルニュースの記事全読してから(?!) 質問させていただきま〜す(^-^;)。
新型G4Macで深刻(?)な問題 |
こんにちは。 新しいG4Macですが、ADBポートがないようです。 したがって、QuarkXpressなどのハードウエアキーがそのままではつけられないということになります。 Quark社はiMacやPowerBook用にiMate(USB→ADB)を無償提供していますが、 今度のMacについても同様の対応をしてくれるといいのですが...。 ただし、このiMateは動作するハードウエアキーに制限があるようです。 (あくまでも弊社の環境の場合ですが) QuarkXpress3.31のハードウエアキーのうち、「RAINBOW」社製のものは 完全に動作しますが、「MICROGUARD」社製のものは認識してくれません。 (QuarkXpress3.3用のハードウエアキーは発売時期により3〜4種類ぐらい あるんではないでしょうか) 何か情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?
まとめレス |
レスを付けようと思いつつ、タイミングを逃がしてしまった件について... >コントロールパネル書類の「メモリ」設定について質問です macintoshトラブルニュースさんのディスクキャッシュ値の検証、 初めて読んだんですけど、結構目からウロコでした...必見っすね! >同様にNewG3とQuarkXPress4もNewCIDならしっくりいくし、 >良いところ取りになるのではないでしょうか? kosiさん、どうもです。やっぱQX4は必要そうですね。 InDesignの日本語版、早期出荷を期待してるんですけど... ちなみに、今日NewCIDの新ゴファミリーを買ってきてインストール しました(これが言いたかった)。 Windows上のPDFで新ゴが表示されて、またまた感動しました。 対クライアント間でオンライン校正できる日も近い! (AcrobatでPDFに直接赤入れされる日も近い!ということか) >ハンチョウってどう説明すればいいですか? 僕はアナログ製版で「製版30%」とかの感じをつかみたいときは、 Photoshopで新規にレイヤーに作って、スキャンした画像を移動し、 レイヤー透明度のスライドバーで調節して確認してます。 (もっと簡単な方法があるのかも...) 口で説明するより画面で見せれば一発のような気もします。
Re:Adobe delivers InDesign |
なんか、InDesignってタイミングが不運ですね。 こないだはiBook、今度はG4マシンともろにぶつかっちゃいました。 大事件のときにこっそり離婚発表する芸能人みたい...(何となく) しかし、G4のパフォーマンスは旧称AltiVec、新名称Velocity Engineなる 機能におってる所が大きいんでしょうか?クロックスピードはそんなにアップ してないし... PentiumIIIが600MHz行っちゃった以上、かなり前倒しの発表を余儀なくされた と邪推してるんですけど。 しかし、中身はともかく色! 今度のは欲しくなる色です(ジョブズの罠に はまってる私)
Re:QX4.05のカーニングエディターと旧CIDフォント |
QuarkXPress4.05J上で、カーニングエディタでNew CID FONTのカーニングペアをワ イルドカード文字を使用して設定しても、正しく処理されます。旧CID FONTについ ては分かりません。MacOS8.1、8.6でも正しく動作しています。ATMは、4.02Jです。 約物を半角にするために、ワイルドカード文字を使用してカーニングペアを設定す る気持ちは解りますが、約物が連続した場合の処理が正しくなくなります。弊社の Base&Boxでは一括して約物を半角ツメ等の任意のアキに設定することができ、約物 が連続した場合も正しく処理します。 QuarkXPress4.05Jでは、2バイト文字のカーニングペア設定に対応していますが、 自動カーニングは、文書単位での一括設定であり実用的ではありません。仮名に関 するカーニングは、ボックス単位とかパラグラフ単位で処理することが多く、文書 一括でカーニング処理をかけることは稀です。 弊社がモリサワにOEM提供しているXTension Dr.カーニングV2.5は、XPress3.1J〜 4.0Jに対応し、New CID FONTにも対応しています。複数を含むボックス単位、選択 した文字列単位で処理することができます。括弧類の幅も設定できます。 何度も書き込んですいません。
QX4.05のカーニングエディターと旧CIDフォント |
こんにちは。 MacOS8.51、QuarkXpress 4.05, 旧CID Adobe基本和文フォント, ATM deluxe4.5という環境でのトラブルなのですが、この環境で、QuarkXpress4.05のカーニングエディターによるカーニングができ なくなってしまいました。 "/2(" -100 などとしてもQuarkにシカト食らっちゃいます。 ただし、OCFフォントだと何事もなかったようにカーニングできちゃう。 こういう症状について、再現されてる方、対処法をご存知の方は いらっしゃいますか? ftp.adobe.comにて、ATM deluxe4.51 updaterというのがあるようですが、 これも効果なしでした。 MacOSを8.6にUPGしちゃうとかで何とかならないものでしょうか? なにぶんフォント関係には不明なもので、皆様にお助けお願いいたします。
Re:Adobe delivers InDesign |
翻訳記事が以下に掲載されています。 Charles GeschkeとTim Gillが基調講演は米国時間で本日朝でした。 Seybold SFは、G4 Macで大騒ぎだ。http://www.zdnet.co.jp/macweek/9908/31/n_indesign.html