書き込み部屋の過去ログ(99年8月分)
書き込み部屋の99年8月分Logです。体裁やら明らかな誤植やら、手を入れ始めるときりがないので、
そのまんま収録してあります。ご自分の書かれた書き込みの削除を希望される方は、管理人までどうぞ。(抜けがあったらごめんなさい)
Adobe delivers InDesign |
失礼、正しくはhttp://macweek.zdnet.com/1999/08/29/indesign.html
Adobe delivers InDesign |
Adobeは、Adobe InDesgnを今週発表することを明らかにした。 リリース後、数カ月以内に重要なアップデートを行う。 記事は翻訳してありますが、著作権がありませんのでのせられません。 米国時間で本日朝、Seyboldで、Adobe President Charles GeschkeとQuark Chairman and Chief Technical Officer Tim Gillが基調講演を行う。http://macweek.zdnet.com/1999/08/29/indesign.htm
RE:カレンダーのデーターないかな?(自己レス) |
あった、ありましたよ〜。うるうる 数ある検索エンジンの中、さらに望大な検索結果の中から。 「便利コム」http://www.benri.com/ です。 改正祝日法で祝祭日が変更になるみたいなことが書いてあります。 カレンダーをつくる人は、要チェック!
RE:ハンチョウ |
ハンチョウ:半調子:ハーフトーン などいろいろありますが…… 要は最大濃度が100%の所を(あり得ないですが)50%まで下げる。 で解って頂けなければ、写真の上にトレーシングペーパーでも被せて 「こんな感じ見える状態です」って現物を見せた方が早いかも知れません。 何度説明してもなかなか理解してもらえなかったときに、上記の方法で 納得してもらった事が有りますが、いかがなもんでしょうか? でわでは。 (^.^)/~~~
ハンチョウってどう説明すればいいですか? |
「ハンチョウ」にするということを印刷の素人の方に (といっても私も素人に近いですが・・・)説明するとき 濃度を薄くする・・・というのが適切なのでしょうか。 もっと分かりやすく的確な説明ってないでしょうか?
WinでPDF書類が2 |
管理人様。私も同感です。NewCIDはOCFとの区別も可能で、 出力センターとの確認ができれば、今が移行期ではと思います。 同様にNewG3とQuarkXPress4もNewCIDならしっくりいくし、 良いところ取りになるのではないでしょうか?
WindowsでPDF書類が... |
最近管理人がでしゃばり過ぎで申し訳ありません(また忙しくなったら失踪します)。 今日、NewCIDフォント(ゴシックMB101)+Acrobat4.0で、試しにPDFへの アウトライン埋め込み実験してみました。 結果は、当たり前ですが、WindowsでちゃんとゴシックMB101が再現される! いやー、何か感動しちゃいました。やっぱいいっすよ、New CID。 なんか仕事でもうまいこと使えそうな気もします。 最近すっかりNewCIDフォントの布教者になっちゃってますな...
New G3でQX3.3起動せずが解決? |
数週間前にも投稿があり、僕も同じ件で悩んでたんですが、 新・New G3(青白)でQX3.3起動時にタイプ2、11エラーが出る問題に光明が 見えたような気が... すでにご存知の方は申し訳ありませんが、アドビさんのサイトで プリンタドライバをPSPrinter8.3.2にせよ、とのFAQが載ってました。 (下URL) で、昼にとっかえてみたところ、数十回の起動でもタイプ2、11エラーが 起きなくなりました(これまでは6割くらいの確率でエラー発生)。 ただし、まだ仕事場にプリンターがないんで、肝心のプリントアウトが 検証できません(涙)。 もし、新・青白G3で同様の問題抱えている方いらっしゃいましたら、 改善できるのかどうか、報告いただけると大変助かります。http://www.adobe.co.jp/supportservice/custsupport/AcrobatList4.html
Re4:RE:これって常識??? |
TOMさん、毎度どうもです。 >上手く行けばOCFビットマップフォントのみで、ポリタンク上で仕事ができるかもしれませんヨ。 僕はデザイナーさんじゃないんですけど、もうビットマップだと我慢できない体に なってしまいました...ぜいたくでしょうか。 >はい。Quark4.05JではWidMax値による縦組み文字送り設定を参照しない設定になっています。 ううむ。New CIDに人生かけるなら、QXは4.05にバージョンアップしたほうが いいのかも知れませんね。悩み続けて早1年たってしまいましたが。
Re3::RE:これって常識??? |
>QX4.05なら回避できると考えてもいいんでしょうか? はい。Quark4.05JではWidMax値による縦組み文字送り設定を参照しない設定になっています。 独自にテーブルを設けています。つまりIllustratorやPageMakerと同じ(設定値は不明ですが) になっています。ただし、Quark3.3Jのドキュメントを4.05Jで開いた場合にのみ、互換性を 保つためにWidMax値を参照するようにしています。 ところで、小国さんのBBSでビットマップのみでのOS8.6対応方法の話題が盛り上がっています。 上手く行けばOCFビットマップフォントのみで、ポリタンク上で仕事ができるかもしれませんヨ。 ポリタンクにOS8.1をむりやり載せる方法を紹介したページもあります。↓ 私の所は未だ604eで頑張っています。でも、いろいろと手を加えてけっこう快適に動いてくれて いますヨ。メモリスロットとPCIバスでは追従を許しませんし、このままG4購入まで徹底的に使い こんで、あとはプリントサーバに華麗に変身させる考えです。http://www.simplemac.com/YosemiteUsersGroup/Files/html/macos81.html
Re:EDIAN PLUS |
川村さん有り難うございました。 お話を伺っているとエディアンのことだったような気がします。 エディアンは電算写植からの出力でしょうから、使える欧文書体は写植機に依存 するのでしょう。エディアンプラスであればNTに対応したPS書体が使えると言うことですから、 ちょっと違う感じですね。いずれにしろ知りたいことはほぼ解りました。 ありがとうございました。
RE:コントロールパネル書類の「メモリ」設定について質問です |
macintoshトラブルニュースさんに詳しいページがあります。 ディスクキャッシュと仮想記憶の最適値 というページです。 ちなみに私の設定値は mac os8.1 搭載メモリ・416MB 仮想記憶・オフ ディスクキャッシュ・4096 このくらいが何となくウィンドを2回目以降に開くときなど、 速いような「気」がるすので、こうしていますが、根拠はありません。http://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~akiyama/mac/News/MacTroubles.html
カレンダーのデーターないかな? |
2000年のカレンダーを作成しようと思いましたが 正確な祝祭日が記述された資料を持っていません。 カレンダーのデーターがあるWEBサイトをご存じの方がいましたら 教えて下さいませ。 あるいは、カレンダーのデーターをお持ちの方で送信していただけるなら すごく助かります。 では、皆様よろしくお願いします。
コントロールパネル書類の「メモリ」設定について質問です |
こんにちわ。最近、秋らしい風が吹いてきましたね。 唐突ですが、皆さまに質問なんです。 コントロールパネル書類の「メモリ」のディスクキャッシュ容量の 設定のやり方を詳しく知りたいのです。 コンピュータそれぞれの環境に応じた、適切な設定の方法をお教えください。 今までやみくもに設定していましたが、この部分について人に質問された時、 ぜんぜん答えられなかったので恥ずかしいな、と思いました。 (Macintoshガイド、捨てちゃいました) 相変わらずド素人な質問ですが、どうか宜しくお願いいたします。 (このページのレベルを一気に下げる質問ですみません…汗)
Re:NEW CID |
小国さん、こちらこそごぶさたしてスミマセン。 NEW CIDは、PDFで埋め込みできるって点も捨てがたいんです よね...これから新規パッケージ買うんだったら、さすがに OCFには手が出しづらいです。 あとは出力環境さえ作っていただければ問題解決なんですけど。 >XPress上でOCFとCIDでは、横組でも影響があります。6月25日の私の書き込み >に書いてあります。 川村さん、どうもです。過去ログ読んでみました。 うーむ、こうしてみると、この問題は何度も話題にのぼってるような 気がするんですが、自分がNew G3で仕事するとは考えてなかったんで ほとんど記憶に残ってないです。 心を入れ替えて、ちょっと真面目に勉強してみます。 というわけで、不安も多そうですがNEW CID環境で仕事進めてみることに します(出力の方にはご迷惑をかけないように心がけつつ)。
NEW CID |
川崎さん、ごぶさたです。 >すでにDTP業をやられてる方々のコンピュータのリプレイス時期を考えると、 >意外と半年〜1年以内にはNewCIDが主流となってる可能性もあるんではないでしょうか。 >僕はそれに賭けて乗り換えを決意したわけですが。 私の取引先のなかには、あと半年ほどでリース期間が切れるとかで、それに合わせて一気に NEW CIDを導入するようなことを計画しているところがありますね。 私もそれに合わせてNEW CIDにしようかなと思っているところです。http://ha3.seikyou.ne.jp/home/ogn/
Re:EDIAN PLUS |
EDIANは、写研出力を前提として、住友金属工業が企画しました。メインエンジンは 管理工学が開発しました。EDIANは、UNIXベースのSONY NEWS及びIBM PowerStation 上で動作します。写研出力の部分は当初他社のドライバを使用していましたが、グ ラフィックス対応ができなかったため弊社のドライバに切り換えました。又、UNIX ベースのNEC EWSに移植されたものが、NECよりSuper Degitorialという名称で出荷 されました。いずれも現在は出荷されていません。 写研の凋落と共に、PS出力対応され、EDIAN PLUSに発展しました。EDIAN PLUSは Windows NT上で動作します。NTマシンのメーカーは問いません。 News Casterは、ある印刷会社とSONYが合弁で設立した会社が開発したもので、SONY NEWS上で動作します。写研出力に対応しており、写研のSAIVERT-Hに相当する機能を 持っていましたが、SAIVERT-Hを凌駕する迄にはいたりませんでした。文字物の処理 を強化し、PS出力にも対応しましたが、最近は名前を聞きません。 他にもUNIX、MS-DOSやWindows上で動作する編集ソフトがありましたが、Macintoshを 中心としたDTP環境に対抗できるものはありませんでした。 Re:これって常識??? XPress上でOCFとCIDでは、横組でも影響があります。6月25日の私の書き込みに書い てあります。
Re2::RE:これって常識??? |
TOMさん、こんばんは。 さいわい、僕はほとんど縦書きの仕事がないんで、何とかなるかなって 気もしてます。 >QuarkXpress3.3Jで縦組みをした場合、New CIDで作成し、出力側がOCFの場合に文字 >送りが変わる書体があります。以下のフォントです。 ということは、縦書きの組版が多い方は、New CIDはかなり危なそうですねー。 テキストがあふれちゃったりしたら、かなり致命的ですね。 QX4.05なら回避できると考えてもいいんでしょうか? しかし、これからNew G3とOCFフォントで仕事を始めようという方は、 インストール時のハードルが高すぎますよね(事実上インストール不可能)。 すでにDTP業をやられてる方々のコンピュータのリプレイス時期を考えると、 意外と半年〜1年以内にはNewCIDが主流となってる可能性もあるんではないでしょうか。 僕はそれに賭けて乗り換えを決意したわけですが。 それには、出力側の方々の受け入れ体制が必須なわけですね。こればかりは、何とか お願いします!としか言いようがありません。 そのときにQX4.05が必須となってれば、バージョンアップも致し方ないっすかね。
Re:RE:これって常識??? |
>僕は今回の件で、OCFに別れを告げる決心ができました。 いろいろ考えるのめんどくさいから、New CIDに移行開始っす。 New CIDフォントのみの使用はけっこうトラブルが起きるのではないかと心配なので、 たぶん余計なお世話でしょうが書き込みさせていただきます。 QuarkXpress3.3Jで縦組みをした場合、New CIDで作成し、出力側がOCFの場合に文字 送りが変わる書体があります。以下のフォントです。 LリュウミンL-KL(WidMax値、OCF=「3866」、CID=「4096」) B太ミンA101(WidMax値、OCF=「=「3883」、CID=「4096」) 見出ゴMB31(WidMax値、OCF=「=「3993」、CID=「4096」) 何故かM中ゴシックBBB(WidMax値、OCF=「=「4157」、CID=「4157」)だけは 同じ文字送りのままになっています。ただし、中ゴシック体などの代用フォントを使うと WidMax値が「4096」なので文字があふれてしまいます。 QuarkXpress3.3Jは縦組みの文字送り情報を WidMax値(フォントスーツケースのリソース 情報)から得るしくみになっているので、この値が変わると縦組みの文字送りが変わります。 出力側でもCIDフォントを使用していれば問題無いのですが、まだOCFフォントが主流のはずです。 CID、あるいはNew CIDフォントに対応できるか、まずは出力側と綿密な打ち合わせをしておく 必要があると考えます。 私のHP↓に詳しい情報載せました。覗いてみて下さい。(ようやくカッコウ付いてきたので公開します。)http://www.venus.dti.ne.jp/~tomokazu/dtp.html
Re:EDIAN PLUS |
あれ、確か、エディアンは、松茸とか桐をつくってた(今でもありますが(^^;)) 会社と共同開発だったような。 数年前にウチに売り込みに来たことがあります。同時期に ニューズキャスターも売り込みに来ましたが、MacとQuarkXPressの 安さに負けて導入までには至りませんでした(^^;)
Re:EDIAN PLUS |
倉持です。 エディアンですが、 参考になれば……… しかし、高いですね、エディアン………表組機能が素晴らしいと良くききますがhttp://www.smisoft.ssd.co.jp/ps/
Re:EDIAN PLUS |
川村さん、ありがとうございます。 もしかしたらエディアンプラスではなく、エディアンのことなのかも知れません。 インターネットでエディアンを検索したらエディアンプラスの情報が出てきたので このことかと思ってNTうんぬんという質問をしましたが、そもそも取引先は 「NECのマシンで動くエディアンというソフト」と言っていました。 相手はDTPに関しては全くの素人(こないだまですべて版下でやっていたそうです。) なのでNTをNECと聞き違えたものと思ったんですが、そうでもないかもしれません。 エディアンは写研に対応したDTPシステムと言うことですが、どんなものなのかもう少し 詳しく教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
Re:RE:これって常識??? |
難波さん、毎度どうもです。 >で、旧・FDD付きマシンにHDDを付け替えてそこでインストール そういえばこの方法、今月号のMACLIFEにも載ってたんですね。 実は僕はその記事を読んでいながら、なおかつFDドライブがあれば インストールできるんだと、かたくなに信じてました... (そうだったらワザワザ記事になんかしませんよね) しかし、モリサワさんからの回答はどっちがホントなんでしょーか。 僕は今回の件で、OCFに別れを告げる決心ができました。 いろいろ考えるのめんどくさいから、New CIDに移行開始っす。
Re:EDIAN PLUS |
EDIAN PLUSは、プラットホームがUNIX又はWindowsNTですが、PSによるプリント処理 を前提としています。このために、各プラットホーム上のフォントを疑似フォントと して使用し、編集上ではPSフォント名で編集します。一般的なPS和文及び欧文フォン トには対応しています。欧文書体が非常に少ないということはありません。使用でき る書体情報は住友金属より提供されるもののみです。EDIAN PLUSは弊社も使用してい ます。 EdiColorも同様で、MacintoshやWindows上に実際搭載されていないフォントを含めて、 PS和文及び欧文フォント名で編集することができます。使用できるフォントの数は EDIAN PLUSと異なります。 EdiColorのベースはMac用のDTPソフトであり、EDIAN PLUSのベースは写研対応のEDIAN であり、全く異なります。弊社は住友金属へEDIAN及びEdiColorの写研出力ドライバー を提供しました。EDIAN PLUS及びEdiColorへQuarkXPress文書を受け渡すツールとして 弊社のDataBoxの付属ツールBoxDataが使用されています。 せんさん、御意見ありがとうございます。今後の参考に致します。
Re:AutoPrint1.0のPage2PSについて |
川村さん、どもです。 私は印刷会社でオペレータ 兼 管理職 兼 スクリプト開発をしています。 Base&BoxのRecoverで1〜2度電話したことあります(^^;;; > せんさんの御希望に添うには・・・ ではお言葉に甘えていろいろ書いてしまいます。 「これだからシロウトはこまる」なんて言わないでね・・・ 私はPage2PSがPrint Jobの設定を使用してPS作成ができればそれだけでいいです。 それはPrint Jobでできる機能、版色の選択なども含まれます。 大量のデータを一気に出力するなんて恐ろしいことはできません。 出力する前に必ずデータチェックをしなければなりません。 うちの会社ではPS書く前に、 トラップの設定、プロセスカラー分解のチェック、フォント使用状況、画像使用状況、 貼り込まれているAI.EPSのバージョン、画像のデータ形式のチェック、画像BOXの設定、 等々を一気にチェックできるスクリプトを実行して、 それからPS書き出し(これもスクリプト)をします。 つまりすべてのQXファイルを開くので、このときにPage2PSのメニューを選択して、 Print Jobの設定でPS書き出しができればいいです。 ただ他の人はAutoPrintとPage2PSを合体した機能は必要になるかもしれませんね。 ただAutoPrintはフォルダ内の階層までは見にいかないので、 フォルダ内のすべての階層のQXデータを出力できるようにした方がいいと思います。 ついでにBase&Boxについて QX3.3を使っているのでBase&Box2.51を使っています。 半角処理、縦組中の数字処理など手放せないXTensionの一つなのですが、 どの機能も文字を流したあとにメニューで選択するのですが、 文字BOXにあらかじめこれらの設定ができないでしょうか? つまり文字BOXにテキストを流せば縦組中の数字が回転されて流れる、みたいな・・・ さらにそれらの文字BOXの設定をスタイルに登録できるとか・・・ (自分でもメチャクチャ言ってると思います・・・(^^;;; あと第2メジャーパレットの倍寸は800%・700%・・・とかメニュー選択する方が良い。 いろいろ書いてしまいましたが、お気を悪くしないで下さいね。 自分はXTension開発などのプログラムの知識はまったくないので、ご容赦下さいませm(_ _)m
ようやく,Indesign |
Adobe USAのページがやっとIndesignムードになってきましたね。 マイペースなAdobe Japanではまだなにもないですけど・・・ QX4.0をそれなりに購入しましたが,当社でもIndesignを検討しています。 (学習の容易さゆえ) 重そうですけど,どうせうちは全部G3だし。 しかし,購入するたびにOSが全然違うのはやめてくれないかなあ。 8.0,8.1,8.5,8.6っておい,感じですよね。 一番安定しているのは8.1なんですけど,B&Wに8.1を入れる方法ってないもんですかね?(ってB&Wが不安定なだけかも)
Re:AutoPrint1.0のPage2PSについて |
せんさん、貴重な御意見ありがとうございます。 Print Jobは、XPress3.3ではXTensionとなっていますが、XPress4.0ではXPress本体 に組み込まれています。XPress4.0ではXTensionからPrint Jobのコントロールがで きると思います。単純なPrint Jobの実行ならXPress3.3でもXTensionからできます が、Print処理を連続して行うことが目的で、Print作業の途中に介入することが必 要ですので、Print画面をPrint Job画面に差し換えるという単純なものではありま せん。 せんさんの御希望に添うには、AutoPrintとPage2PSを合体したようなものがあれば よろしいのでしょうか?
RE:これって常識??? |
わたしも先日インストールディスクが壊れたときにモリサワに 問い合わせて初めて知りました。 で、旧・FDD付きマシンにHDDを付け替えてそこでインストール して元に戻すというやり方は使用許諾的に大丈夫ですか? ときいたら「それはダメです、1CPUに対してのライセンスです」という お答えがあり、「新G3ではOCFは使えないということです」とい われました。niftyなどでよく紹介されているやり方なので、変だ と思い大阪のフォント流通課にきいたら、「いけない訳ではないが、 そのやり方で入れた場合、正常に動作するかどうかの保証はできない」 と言う解答でした。 どっちが正しいのでしょうか? とりあえずOCFのサポートは2001年7月までだそうです。
これって常識??? |
DTPの情報サイトをやってながら、情けないことをやってしまいました。 モリサワの従来型のOCFフォントって、外付けFDドライブ使っても NewG3にはインストールできないんですね。 僕はてっきり『FDドライブがないからインストールできない』って ことかと勘違いしてました。 おかげでUSB FDドライブを2台も買ってしまいました。 情報収集の甘さを痛感...(長い愚痴を読みたい方は「だらだら日記帳」 をご覧ください) 時代についていくのって大変っすね。まったく。ただの愚痴っぽくなって しまってスイマセン。
エディアン |
エディアンについて実際に使っている方がいたら教えてほしいのですが、 欧文書体が非常に少ないと聞きましたがそれはどうにもならないのでしょうか? そもそもエディアンで使える書体って専用に開発された物だけなんでしょうか? 単なる、NT上で動くレイアウトソフトってわけではないんですか? 取引先に質問されたんですが、ほとんど何も知りません。 エディカラーを大掛かりにした物って感じなんですかねぇ?(といってもエディカラーを 使ったことがあるわけではないんですが) 御存じの方がいらしたらなんか教えて下さい。お願いします。
AutoPrint1.0のPage2PSについて |
面付出力するために全ページのPSファイルを作らなければならないのでPage2PSは大変ありがたいのですが、 この仕様ではファイルごとに同じ出力設定をしなければなりません。 ときには数百ページの面付もあり、複雑なデータだったりすると、見開き2ページごとにファイルがわかれています。 ファイルごとに出力設定をするのはめんどうだし、絶対にミスも発生します。 出力設定はプリントジョブを使用してPage2PSで書き出せると良いのですが・・・ 自分はPS書き出しのスクリプトを自作して社内で運用しています。 出力設定はプリントジョブを使用し、 トラップの設定、プロセスカラー分解のチェック、フォント使用状況、画像使用状況、 等々、出力に影響を与えるあらゆる項目をチェックしたうえでPSの書き出しを行います。 でもうちの会社はまだQX4.0Jを使ってないので、このスクリプトはQX3.3J用です。 AutoPrint for QX4.0Jをリリースの際はぜひともプリントジョブが利用できるようにして下さいませm(_ _)m
Rubi Manager 1.0、AutoPrint 1.0 |
このコーナーで紹介していました、開発中のXTensionの出荷の準備に入ります。ともに 9月中旬〜下旬の発売予定です。販売代理店は現在交渉中です。 自動ルビ付加、属性定義・変更、修正・削除、テキスト展開等、ルビに関する処理ツー ルRubi Manager 1.0。 ※価格28,000円。XPress4.0及び3.3日本語版用。PowerMac。MacOS8.1以上。媒体:FD。 ※MacOSツールを使用していますのでWindows版はありません。 選択されたフォルダー内の文書のプリント処理を連続してバッチで行ったり、文書の1 ページ毎のプリント処理(PSファイル書き出し)を行ったり、EPSファイルでページ保 存を連続して行うXTension、AutoPrint1.0。 ※価格12,000円。XPres3.3日本語版用。PowerMac。媒体:FD。 ※XPress4.0J用、Windows版は開発のための調査中。 Demo版は、http://www.loyal.co.jp/LCS/LCS.html
Re:HX イージーテーブル |
HX イージーテーブルのアップデータは、ご登録いただいているユーザー の皆様へ、無償配付をさせていただいております。 ドキュメントのデータ容量ですが、私がテーブルワークスと比較してテスト した時には、表の形態にもよって差がありますが、30〜40%の容量が節約 できていました。 XTensionを使わなかった時との比較については、もう一度確認してみます。 表組間のリンクについては、開発時から検討していましたが今回のバージョンでは 実現できませんでした。今後の課題になっています。
自己レスです… |
下の「セル結合で出力できなくなる」という件ですが、アップデーターが 出てました。 http://www.swtoo.com/download/hanmac_hxyt.html からダウンロードできますね。 ほんでは。
イージーテーブル |
イージーテーブル、私の所でもずっと使ってますが、 ファイル容量が増えるという現象が出たことはありません。 それよりも、プリントをかけた瞬間にQXごと落ちるということが 頻発し、かなり悩まされました。 今はプリントをかける前に一度QXを終了してイージーテーブルを 外してからプリントするようにしたり、表組みを扱わないときは ずっと外しておくというようにして回避しています。 ただ、イージーテーブルの場合はXTensionを外した状態でも表組みの 移動や中のテキストの編集はすいすいとできるので、めっちゃ不便 ということはありません。それを勘案しても、TableWorksに比べて はるかに使い勝手が良いです。 あと、セルの結合を使うと出力できなくなるということもありました。 (セッターから出ないのはもちろん、PixelDioからも出なかったり) これは表の部分だけEPS書き出しして張り込む、という方法で難を 逃れました。開発の方によるとイージーテーブルの問題のようです。 いくつか問題もありますが、表組み関係のXTensionではイチ押し!ですね。
Re:HXイージーテーブル |
ご指名のようなので、お答えを... >データ量が使わないものに比べ5-6倍くらいになってしまうのです。 たしかにそれはあるかも知れませんねー。 どういう仕組みかは分かりませんけど、イージーテーブルは QXが元々持ってる隠し機能としての表組機能を引っ張り出して 使ってるはずなので、XTensionのプログラミングだけでは 解決できない問題もあるんではないかと推測してます。 >あと、表組通しの連結機能がないとか 二つの表組を連結するっていう機能ですか?それはなかったような 気がします。 いまのところ、QX上で表組をやるXTensionは、セルをテキストボックス 単位で組み立てるタイプと、イージーテーブル方式のどちらかしか選択肢は ないはずです。 個人的な趣味で言うと、イージーテーブル方式の方が好きですね。 まあ、レビューにも書きましたが、「万能」ではないという点を心得た うえで、うまく付き合っていく方法を模索して行くしかないですよね。 どんなソフトウェアにも言えることですけど。
HXイージーテーブル |
このHPで紹介されていたHXイージーテーブル デモ版がなくて購入をどうしようかと思っていたところ ダメもとでこのBBSに誰か持っていないか聞いたら 偶然というか発売元のTOOの方が見ていて送ってくれました。 それで早速購入したのですが ちょっと問題が。大量に表組を手早く作る事が 目的だったのですが、イージーテーブルを使うことにより データ量が使わないものに比べ5-6倍くらいになってしまうのです。 あと、表組通しの連結機能がないとか設定してもその通りに できないところが部分的にあったり。 ちょっと悪戦苦闘してます。未だ慣れていないせいもあるのでしょうが。 川崎さんはもう購入されてバリバリ使ってらっしゃるのでしょうか?
Re:Illの分割テキストの話(追加報告) |
>で、語順を並び替えたい場合、一番始めにしたいブロックを最背面へ送ります。 おお!オブジェクトの前後で順番が決まるんですか。 考えもしなかった。 今回の、IllustratorでテキストまとめるTIPS、僕にとってはえらく 役立ってます。(久々に感動) 転倒虫さん、ありがとさんです。
Illの分割テキストの話(追加報告) |
先程確認しました(もっと早くに確認しておけばよかったのに) やはりコピーした時点でのオブジェクトの前後関係で、 語順が決まります。テキストボックスのリンクと同様のようですね 一番奥のブロックから、手前のブロックの順にコピーされています。 で、語順を並び替えたい場合、一番始めにしたいブロックを最背面へ送ります。 その選択のまま次のブロックを選び二つのブロックを最背面に送ります。 これを繰り返して最後のブロックを選びます。 当然このとき最後のブロックが一番前面になっています。 コピーしてペーストし直せば、好きな順に並んでくれます。
Re あらじんさま |
ちょっときつく書いてしまって反省しています。 川崎さん、取りなしありがとうございました。 さて、このボードの主旨とはちょっと外れますが >夜中に無言電話が鳴ります との事、私はNTT「迷惑電話おことわりサービス」(¥700/月)を利用しています。 かかってきた迷惑電話を登録すると、次回から接続を防止できます。 電話を切った後で、登録コードを打ち込むと 2度とその番号からは電話をかけられなくなります。(解除可能) しつこい電話セールスを断わったあと、何回も無言電話をかけられて 困ったことがあって加入しました。 月末に確認コードを入れると、当月の戦果を確認できるのもうれしいです。
Illustratorバージョン |
立て続けにごめんなさい。。。 Illustrator8.0を5.5形式保存でエラー。。。よくあります。 一番間違えないのは、どのバージョンであろうが、そのバージョンの Illustratorを開いて、ペースとし、そのバージョンで保存することです! そのときに「ペースト」出来なかったとしたら、5.5では表現できないものを使用して いる証拠です。(TIF画像を貼っているとかいろいろ)その状態で旧バージョンでの保 存はエラーが出てもやむを得ない、と考えて割り切り、5.5で出来る表現に直してあげ ます。シリアル番号の関係で、違うバージョンのIllustratorを同時に立ち上げるのは 無理なので、8.0でコピーしたらアプリケーションを終了し、5.5を立ち上げてペースト してくださいね。それぞれに正規ユーザー番号をお持ちでしたら関係ありませんが。 またまたシリアル番号・・・。腑に落ちないのが、Adobe製品!Mac版はネットワーク 上で同じシリアル番号が使用できないですよね? Mac版のみの時は当たり前と思い、 ちゃんちゃんと購入していました。Mac台数分。しかぁしっ!!Windows版のはなんな んだ? たった一つのシリアル番号でネットワーク上に何台あろうが、同時に立ち上げ ようが使用できてしまうではないですか。不公平だと思いません??腑に落ちない。。。
Re:ポストスクリプトエラー 渡辺さんへ |
7.01になってからは、現れなくなった現象として、5.5のEPSファイルがとっても 「大きな書類」になってしまい、ポストスクリプトエラーが出るということはあり ました。(すごく大きな大きな紙にちっちゃーーーーく図柄が存在する状態) そのとき、「ガイドライン」を全て選択して消去し、新規保存してあげたら解消で きました。エラーの状況は違うかもしれませんが、試してみてください。
すみませんでした |
本名は珍しくてすぐに居所までばれてしまうので、控えさせていただいてま す。そういう受け取り方もあったのだ…、と反省しました。 ところで、アメリカのオンラインで購入しようと試みましたら、製品を送って 貰うかダウンロードかを選ぶしかなく、この製品版CD-ROMユーザー対象のは 見あたらなかったので、残念です。せめて格安で売ってくれればいいのに・・・と思った次第であります。 メアドもいろいろな事情があって、載せることが出来ません。出来たとして も、まったく使用していない「フリーメアド」なので、意味がないでしょう。 インターネットも恐いもので、あるところのフォームに公開していない仕事用 の電話番号を入力しただけで、夜中に無言電話が鳴ります。別に嫌らしいペー ジでもなく、あるメーカーのハードディスクに関するアンケートだったのです が。。。無言電話に加えて、知らぬ人からの電子メールや知らない間にメール マガジンに登録されたりと、散々な目にあってます。気のせいだと言えばそう かもしれません。でも、だんなが単身赴任で転勤し、家にひとりぼっちの私に とってはとっても恐いものであります。そんなこんなの理由にて、本名とメア ドはご了承下さいませ。
Re2:シリアル番号。。。。 |
僕は???さんの書き込みは、「こういう考え方もある」っていう 風に、さらっと読ませていただいたんですけど、なべやんさんが書かれてる ように受け取った方もいるでしょうね。 なるべくなら、???さんみたいな、ニックネームらしくない ニックネームは用いない方が、意見をぶつけあいやすくなると思うんです けど...顔の見えない相手とは議論する気が起きないですよね。 ちなみに、電子メールアドレスは、それぞれ事情もあるでしょうし、 必須ではありません。念のため。
Re:Illustratorで分断されたテキスト(Tipsかもしれません) |
>管理人さんがおっしゃっているバラけてしまったテキストなんですが、 >複数のテキストアンカーを選択して、オブジェクトとしてコピーします。 >テキストツールに持ち替えてアンカーを打ち(またはボックスを作って)ペーストします。 >あら不思議、一つのテキストとして貼り込まれます。 おお!これはすごいっす!!! ドローソフトからEPSで再編集するときは、強烈に役立ちそうです。 さっき試してみたんですが、どうもテキスト入力を行った順番に なるみたいですね。選択した順に連結できれば、もっといいんです けどね。
Re:シリアル番号 |
開発会社や販売会社にとって販売するパッケージは貴重な情報発信としての手段でもあるのです。 その中のCD-ROMにDEMO版などを入れることもその一つの手段になります。 また、部材の共通化をすることで製作コストを軽減させることができ、価格的にも安くすることも 可能になってきます。 シリアル販売については、Extensis製品に限らず検討や調査はしているのですが、 輸入時の税制の問題などクリアにしなければならない点が数多くあるのが実状です。 ※偶然に出会ったものは「有効なシリアル」ではありませんね。
Re シリアル番号。。。。 |
僕はCDに「この会社のソフトが全て入っている」のは手抜きではないと思いますよ。 実際15日間試用できるわけでしょう。 > Extensisさんに言いたい。オンラインでシリアル番号を売ってくれ。 これはExtensisの商品を扱っている日本の販売会社に言うべきでしょう。 アメリカのサイトならオンラインで買えますよ。
Re シリアル番号。。。。 |
先日の「う〜ん」さんの時は我慢しました。 年も年なので、滅多にこんなことは書きませんが、 匿名+メールアドレスも書かない投稿はちょっと気になります。 (一言お断りしておきますが、もちろん柳澤 栄さんなどは別です) 川崎さんの「書き込み部屋」は、いわば同業の善意の方が集う本音の場です。 年をいってから独学で覚えざるを得なかった私にとっては、 上高地さんのボードと並ぶ、かけがいのない情報収集の場です。 もし「???」さんが同じ業界で苦労されている方なら、 本名かメールアドレス、どちらかを書いていただきたかったと思います。 多少の事で感情的な反論を書く狭い了見では、どなたも参加されていないと思います。 さて、「???」さんが投稿された内容ですが、 フォントメーカーさんの中には、CD-ROMに全書体を入れ、 インストール用フロッピーを添付するところもあります。 フロッピーだらけになった友人の事務所を見ていると、シリアル番号だけで 販売するのも良いアイディアだと思います。
Illustratorで分断されたテキスト(Tipsかもしれません) |
管理人さんがおっしゃっているバラけてしまったテキストなんですが、 複数のテキストアンカーを選択して、オブジェクトとしてコピーします。 テキストツールに持ち替えてアンカーを打ち(またはボックスを作って)ペーストします。 あら不思議、一つのテキストとして貼り込まれます。 語の順番はコピーしたときのオブジェクトの前後関係の様に思われます。 PICTから、他のEPSからのコンバート。間違って古いバージョンに保存したために テキストがバラけてしまった場合など お試しください。
Re:こんなXTesion、アンカー画像のタグ付テキスト |
>しかるべきルートでの確認及び調査をしてみます。 とんだお手数をお掛けしてしまってすいません。 なにか解りましたらお知らせいただければ幸いです
Re:こんなXTesion、アンカー画像のタグ付テキスト |
う〜ん、やっぱり難しいなあ。なにしろUndocumentedだから。 昨日のTest XTensionは、お気付きの方もいると思いますが、Anchor Boxではなく、 Polylineです。Anchor Boxにしようとすると、本来のAnchor Boxのルーチンがいろ いろ邪魔をするようです。Test XTensionの形式でparameterを認識させることは可 能なんですが...。 専用のFilter XTensionを作るという方法もありますが、Anchor Boxには対応できて も、肝心のXPress Tagsには対応できなくなってしまいます。 Text Box内でAnchor Box化したり、疑似Tag化するのが無難なのかなあ。当然Picture Box型のAnchor Boxにも対応できます。 過度のご期待をもたせてしまってはご迷惑をかけますので、実情をお知らせします。 しかるべきルートでの確認及び調査をしてみます。
Re:ポストスクリプトエラー |
いつもこのHPではお世話になります 私も昨日Quark3.2に張り付けた Illustrator 5.5Jのデータを出力しようと したところポストスクリプトエラーになってしまいました。 いつもは問題なく出来てるので何が原因か... 張り付けてるのは作事した文字で、りゅうみんL、平成明朝をアウトライン化 したものです。データそのものが壊れてるとは思いがたいのですが... ためしに他の出力できたIllustrator 5.5Jのデータに同じ作事書体を張り付けて 同一のQUARKのデータに張り付けて出力したらやはりポストスクリプトエラー になりました... 同じ様なトラブルがあった人います?
アンカー画像のタグ付テキスト書き出しは不可能か |
初めての経験ですが、実に困っていることで質問です。誰かお助けを。 テキストをタグ付テキスト書き出しすると(この表現でわかるかな?)、 テキスト中にアンカーした画像(外字とか数式など)は当然書き出しません。 クオーク社に問い合わせたところ画像の埋め込みに関するタグなぞ無い!と 断言されました。何とかならないものかと悩んでおります。誰かよい知恵を。
RE:ポストスクリプト お礼 Re:ポストスクリプトエラー |
今回も勉強になりました。近藤信男様ありがとうございます。 http://www.parkcity.ne.jp/~kondou/index.html ブックマークに登録させてもらいました。http://www.to-kei.co.jp/tokyo/index.html
Re.4 こんなXTesionを探していました!!! |
川村さん、コメントありがとうございます。 >ストサンプルのXTensionを用意しましたので、確認してみてください。 おぉ!、めちゃくちゃ面白いです。 パラメータの数字とかをいじっても、まだなにも変わらないようですが、これが自在に動かせる というとワクワクしますね。 テキストアッパーラインも面白いですね(これって属性はラインですよね)。 QXPのバージョンがひとつ上がったような気がします(^^;;;;; >時間ができれば、アンカーボックスの処理、開発してみます。 Wooow! ありがとうございます。 わたしの仕事のほとんどは書籍で、テキスト上でTagging処理して、一気に流し込むような ワークフローです。だから今までは、目印となるユニークな文字列を埋め込んでおいて、 EasyCompoで置換していました。もし実現できたなら、ずいぶんとラクになります。 --------------- 倉持さん、コメントありがとうございます。 >流し込んだあとに、AppleScriptで、該当する文字列を抜き取って、 2年くらい前に取り組んだことがあります。 1)スクリプト中で使用するメタキャラクタ(orデリミタ)の制限 <だってテキストボックスがアンカーの時、それが使われないという保証はない <タグ付きテキストはいちいちファイルにしないといけないしね。 2)(速度的に)段落単位でないとダメ <それにその方がラクっちゅうはなし(^^;;;;; 3)じゃ、一気に読み込んで。。。と思ったら、ASの変数にいっぱいデータいれちゃダメ <結局、これだな。 ということで、制限がいっぱいあって、何ページかの小さなサンプル程度では動くけど、 実際には使うことはできませんでした。 それに、QXP4.0になれば、PageMakerみたくTAG中にアンカーを記述できるようになる って信じて疑わなかった頃だから(^^;;;;;
Re.3 こんなXTesionを探していました!!! |
パラメーターの受け渡しができそうです。 Tagsの形式がルビや縦中横文字に似ていると思います。これが鍵です。 時間ができれば、アンカーボックスの処理、開発してみます。 いやあ、勉強になります。
Re:マックドローについて |
転倒虫さん、川崎さん、早速のご回答ありがとうございます。 ここへの書き込み後、クラリスドローでマックドローのファイルを開こうとしたり、 インターネット上から開けそうなアプリをダウンロードして試したりと、悪戦苦闘をしておりました。結局すべて徒労に終わったのですが・・・。 >当時Illustratorのバージョンは3だったと思いますので、 >最近のバージョンではうまくゆくのかもしれませんが。 >Illustrator8(たぶん7も?)なら、ベクトル情報を持ったPICTファイルを >直接開いて、Illustrator EPS形式に変換できるのではないでしょうか。 通常、Illustrator5.5を使用しているもので8.0で開こうとは考えていませんでしたが、なんと開けました。お恥ずかしい・・・・。 でもオブジェクトがすんごいことになっていました。でも何とか加工は出来そうです。 これでPSエラーなどが出ないことを祈りつつ、作業を続けようと思います。 転倒虫さん、川崎さん、ありがとうございました!
Re.3 こんなXTesionを探していました!!! |
市川せいぞーさんが望まれているような、汎用的なものをXPressTagsとともに実現 するのは、むずかしいと思います。 Tetsuya Kuramochiさんがいわれるように、テキストボックス内でアンカーボックス 化したり、疑似Tag化することは可能です。 昨日コメントした機能は、カスタムデザインの文字のように置き換えを行うか、範 囲をマーキングした文字群ん特定の処理を行うことができるというものです。個別 の用途に従って作成する必要があります。 XPressTagsはこの部分を認識して、処理ルーチンをコールしてくれますが、単純コ ールでパラメーターを受け渡すことはできません。 テストサンプルのXTensionを用意しましたので、確認してみてください。補助メニ ューのフローティングスクエアの挿入でアンカーボックスの挿入、オーバーライン テキストで選択範囲にアッパーラインを付けます。これらはXPressTagsで保存した り、テキスト読み込みで展開したりできます。処理のネスト(重ね)にも対応して います。ftp://ftp.loyal.co.jp/PUB/Demo/HiddenTest.sea.hqx
Re:ポストスクリプトエラー |
Illustrator8.0.1にバージョンアップすると、 改善されるようです。 http://www.adobe.co.jp/support/custsupport/LIBRARY/ilmac.html ポストスクリプトエラーについては、 こちらへ。 ホームページより、樹海 其の弐 PostScriptにて まとめておりますので、見てやって下さい。http://www.parkcity.ne.jp/~kondou/index.html
ポストスクリプトエラー |
いつも勉強させてもらっています。 うちの職場で発生しているのですが、 Illustrator5.5のファイルを8で作業し、5.5の形式で保存した ファイルを QuarkXPressにはって出力するとポストスクリプトエラー になってしまいます。 8でまた開いて8の形式で再保存すると出力されました。 7と5.5の混在のころはこのようなことはなかったのですが?? どなたかの職場でもこの様な現象発生しておられますか? それとも我が職場オンリーでしょうか!http://www.to-kei.co.jp/cooking/index.html
Re2:マックドロー |
Illustrator8(たぶん7も?)なら、ベクトル情報を持ったPICTファイルを 直接開いて、Illustrator EPS形式に変換できるのではないでしょうか。 転倒虫さんが変換で図形がおかしくなったのは、バージョン3のせいだと 思います。 あんまり突っ込まれるとボロが出てしまうんですが、 PICTファイルってのは、ただのビットマップ画像と、ポストスクリプト みたく図形やフォント情報を含んだ種類がありますよね。 ですから、EPS書き出ししたものではなく、PICT形式で 保存したマックドロー書類の方が変換がうまく行くやも知れません。 ちなみに、クラリスワークス、Power Point、EXCELなんかでは、結構 このやり方で変換しまくってますよ(客が作った原稿です) 罫線の太さが変になるのと、テキストがずたずたに分断されるのに目を つむれば、ゼロから作るよりは早かったりします。
re:こんなXtesionを探していました!!! |
流し込んだあとに、AppleScriptで、該当する文字列を抜き取って、 それをもとにアンカーボックスを作成……… というのはダメでしょうか。安直かな(^^;)
re.2 こんなXtesionを探していました!!! |
自己レスです(^^;;;;; 〜〜 <PictureBox, X座標, Y座標, [揃え方, ] : じゃなくて幅(W)と高さ(H)ですね。 すっかりおねだりモードだ(^^;;;;;
re.2 こんなXtesionを探していました!!! |
川村さん、コメントありがとうございます。 昨日もコメントいただいていたのですね。感謝します。 >具体的にはどのようなアンカーボックスでしょうか? 基本的には「XPress Tags Filter1.7.0」の上位互換としてアンカーボックスを取り込める仕様だと 嬉しいです(通常のXPress Tagともコンパチであるということです)。 たとえば(わたしの想像ですと)こんなTAGになる感じです。 <PictureBox, X座標, Y座標, [揃え方, ] : [回り込み, ] [バックグランドカラー, ] [フレーム形状, ] [フレーム太さ, ] [フレーム色, ]: [画像パス名, ] [画像配置X座標, ] [画像配置Y座標, ] [画像%, ] [画像配置角度]> <TextBox, X座標, Y座標, [揃え方, ] : [回り込み, ] [バックグランドカラー, ] [フレーム形状, ] [フレーム太さ, ] [フレーム色, ]: [TAG付TEXT]> <line, X座標, Y座標, 長さ, [揃え方, ] [回り込み, ] [形状, ] [太さ, ] [色]> 省略できる引数を省略するとドキュメントクラスのデフォルトが使われるということでいいと思います。 勝手に盛り上がってしまってすいません。 でも、これができればすばらしいことだと思いませんか?>みなさま。。。と焚き付ける^^ 下世話な話ですけど、(本当に実現したら)お金を出して買います。ぜったい。 p.s. ---- ここで川村さんにコメントを付けるのは初めてだと思うんですが、実はウチの会社は 電算写植時代にずっとローヤルさんにテキストのマッチング処理の仕事をお願いして いたということがありました。今となっては懐かしいです。そういう意味で川村さんの 書き込みに親近感を覚えて読ませていただいていました。 QXPのローカライズの時も密かに声援を送っておりました。<とゴマをすっておく(^^;;;;;
マックドローについて |
私もかなり以前に困ったことがありああす。 Illustratorへはマックドローからpictファイルとして移すことが出来ますが、 図形の形が変わって染まします。 例えば傾いた正方形のはずがただの四辺形(つまりひしゃげた)に 変形したことがありました。 EPSの場合、古いバージョンのFreeHandEPS同様、 直接は開けなかったように記憶しています。 修正を加えたい場合はマックドローで作業することをお奨めします。 PhotoShopの場合、ファイル形式を指定して、GeneralEPSとして開くと解像度を 設定することが出来るはずですが、 これもマックドローのEPSの(いわゆる)方言のせいで 元のファイルとは異なった形でラスタライズされたように記憶しています。 当時Illustratorのバージョンは3だったと思いますので、 最近のバージョンではうまくゆくのかもしれませんが。 出来ればマックドローでの作業をお進めします。 クライアントには言いにくいことですが、 支給データはそのままで使用できるものでないと 手間がかかるばかりであまり意味はないので、 新しく(点数にもよりますが)作り直したほうが トラブルが少ない場合が多いと思いますが、 他のみなさんのご意見は同でしょうか?
Re:こんなXTensionを探しています |
昨日のコメントの補足です。 XTensionでは、決められたルールに従って入力された文字群を認識して、自動的に 処理する機能を付加することができます。 この機能を使うと、アンカーボックスを表す文字群をXPressTagsと一緒にテキスト 書き出ししたり、テキスト取り込み時にアンカーボックス作成したりすることがで きます。但しボックスの体裁は予めプリファレンス等で定義する環境も必要です。 例えば文字サイズに天地1倍、左右2倍の0.1mmフレームのテキストボックスをアン カーボックスとして作成するとか、文字に罫囲みをすること等ができます。 具体的にはどのようなアンカーボックスでしょうか?
マックドローのファイルについてご教示をお願いします。 |
初めまして、柳澤と申します。主にQX3.3JやAIを使ってDTPデザインをしております。 書き込むのは今回初めてですが、毎日のようにこのコーナーを拝見しています。 役立つ情報や書き込みが多く、大変参考になっており皆さん、管理人さんには感謝しています。 今回お教え願いたいのは、マックドローのファイルに関することです。 現在進行中の仕事で精密な図版データが、マックドローのファイルで支給されました。 マックドローのアプリケーションは持っていないため、EPS化したデータを送ってもらいましたが、 Photoshopで開いたところ解像度が72dpiしかありません。 マックドロー上で別名で保存するとき、解像度の設定は出来るのでしょうか? また、出来ればIllustratorで若干の加工もしたいのですが、 マックドローからIllustratorへのファイル変換は出来るものなのでしょうか? 先方にほとんどDTPに関する知識がないため(私もマックドローに関してまるで無知なため)、 上記の問題を解決出来ずに困っています。 初歩的な質問で恐縮ですが、どなたかお教え願えないでしょうか。
RE:強力ガイドが〜 |
> ブラウザ に一旦テキストとして表示されます。 ネコミでは↑これでしたが、IEでは正しくダウンロードできました
RE:強力ガイドが〜 |
k1-hさんこんにちは。 強力ガイドですが、ファイル名のせいか、ブラウザに一旦テキストと して表示されます。(それを保存して解凍すれば大丈夫ですが) ひとまずご報告まで。
Re:行送り |
>川崎さんの正直なところが大好きです。 これって愛の告白?? (んなわけないっしょー!) 失礼しましたー。
強力ガイドがバージョンアップ |
先日公開したQuarkXPressでのガイドライン引きを強力にサポートするツール 「強力ガイド1.0」が「b8」から「b9」になりました。いよいよベータテスト最 終版です。「b8」からの主な変更は、ガイドラインの「コピー&ペースト機能」 の追加です。さらにこのペースト機能は、コピーしたガイドを反転しながらペー ストできるというステキな機能付き(見開きのドキュメントに便利!)。 ついでに地味な変更点としては、タテのガイドラインが64本/page以上引か れていても、さらにヨコのガイドラインが引けるようになった点です。これは、 AppleScriptを使ったそのほかのソフトの多くが出来なかった機能です。 100本×100本のガイドラインをコピーして反転ペーストした日にゃぁ、 その日の仕事が終わった気分にすらなります!?。 まだダウンロードしていない方はもちろん、すでにダウンロードした方も、 「あんまり使わないなぁ」という方も、このシビレる機能をぜひ体験してください。http://member.nifty.ne.jp/Detara-Media
Re:Competitive Upgrade |
問い合わせを受けましたので、サイトを紹介します、 今月中から今年中に延長されたようです。 PagrMakerからXPress 4.0へのCompetitive Upgradeが$298.98。XPress 4.0の フルバージョンは$724.98というのもあります。すごい世界だ。http://www.zones.com
Competitive Upgrade |
先週受け取った、Online Shopのカタログに、Adobe InDesignをQuarkXPress、 Adobe PageMaker、Illustrator、Photoshopユーザーに対し、今月中の限定で $299というのがありました。フルバージョンは$698.98です。日本語版でこう いうサービスないかなあ。 XPressのアンカーボックスの情報をXPressTagsに反映することはサポートされ ていません。XPressTagsはボックスに関する情報をサポートしていないからで す。XTensionを利用して、アンカーボックスの情報を取り出したり、アンカー ボックスを作成することは可能です。弊社のXTensionの中で使用しているもの があります。
行送り |
> うひゃあぁ、すみませんすみません。村上の目は不確かですぅ〜。 いやいや、村上さんのように意識をもっている人は大丈夫ですよ。 そういうことを気にせずにDTPをやっている人も、少なからずいるらしいんです。 1行40字、14級、ベタ組みで、行送りがだいたい23歯から25歯として、 23歯にするのか、24歯か、25歯かというのは自分の目で決めなくちゃなりません。これはマージンにもよりますし、フォントにもよります。 おおむねマージンが広い(版面率が少ない)ものは行間をゆったりさせたくなります。 字面が大きいフォントを使った場合は、行間をせばめたくなります。 > ぎくっ。ほとんどデフォルトで使ってる僕も、その一味なんでしょうか... 川崎さんの正直なところが大好きです。この掲示板がみんなに愛されるのは 川崎さんのその姿勢に負うところが大きいと思います。 マリさん> ボクはこんなやつです。 http://www.cyborg.ne.jp/~tonan/ http://www.bekkoame.ne.jp/ro/wowhaus/
行送り |
>近頃、行間があまりにも狭い単行本が横行していますが、 >これはQXのデフォルト50%が原因なのではないかと危惧しています。 ぎくっ。ほとんどデフォルトで使ってる僕も、その一味なんでしょうか... >ちなみに、3人ともオペレーターかデザイナ−なんですか? >私は6ヶ月間スクールにてIllustrator&Photshopを学び、只今、自分でQXも勉強 >中なんです。これからも、色々教えて下さい。 はい。マリさん、朝も晩もないプロ街道目指してがんばってください。 (水を差すようなこと言うなって...) ちなみに僕(当サイトの管理人)はライターとか企画屋みたいな方向へ 方向転換しかけてるところで、DTPに関しては結構知識が危うくなって きました。元々は編集者兼オペレータみたいな仕事してたんですが。 僕の方こそ、みなさんの書き込み見て勉強させてもらっております。はい。
文字組みは難しいッス |
>マサ村上さんのように「自分の目」が確かな方は良いのですが、 うひゃあぁ、すみませんすみません。村上の目は不確かですぅ〜。 ただ、いろんなカッコいい組み方を研究して 目を養っていくことが大切ってことが言いたかったんですぅ。 まだまだ‥‥って感じッス。文字組みは奥が深いッス。 >近頃、行間があまりにも狭い単行本が横行していますが、 それは言えますよね。ホンマに。全体に荒っぽいし。 ただ、それはQXのデフォルトのせいというよりは やっぱり目を養ってない、あるいは養うための方法論を学んでない デザイナーやオペレーターの責任なんじゃないかと思ってます。 写植全盛時代は、外注で打ってもらったものをチェックするだけだったし、 結構、文字組みに対する注文は多いほうだったのに(僕のこと)、 いざ自分がMacで組むとなると、なんてチェックが甘いことでしょう(^^ゞ でも、デザインを学びつつ文字組みも完璧にというのは、実際問題大変ですよね。 これは、Macによるワークフローの変化の悪いほうの影響ですね。 一方で、製版的な知識も要求されてしまうし‥‥。 「あっしは、しがないデザイナー風情なんでさぁ」とかいって 逃げちゃいたい思いにかられることも多いッス。 >字送り1歯詰めっていうのもいやだな〜。 これは、3年くらい前はやってたッス。苦い思い出ですね(;_;)
行送り |
>近頃、行間があまりにも狭い単行本が横行していますが、 >これはQXのデフォルト50%が原因なのではないかと危惧しています。 ぎくっ。ほとんどデフォルトで使ってる僕も、その一味なんでしょうか... >ちなみに、3人ともオペレーターかデザイナ−なんですか? >私は6ヶ月間スクールにてIllustrator&Photshopを学び、只今、自分でQXも勉強 >中なんです。これからも、色々教えて下さい。 はい。マリさん、朝も晩もないプロ街道目指してがんばってください。 (水を差すようなこと言うなって...) ちなみに僕(当サイトの管理人)はライターとか企画屋みたいな方向へ 方向転換しかけてるところで、DTPに関しては結構知識が危うくなって きました。元々は編集者兼オペレータみたいな仕事してたんですが。 僕の方こそ、みなさんの書き込み見て勉強させてもらっております。はい。
文字組みは難しいッス |
>マサ村上さんのように「自分の目」が確かな方は良いのですが、 うひゃあぁ、すみませんすみません。村上の目は不確かですぅ〜。 ただ、いろんなカッコいい組み方を研究して 目を養っていくことが大切ってことが言いたかったんですぅ。 まだまだ‥‥って感じッス。文字組みは奥が深いッス。 >近頃、行間があまりにも狭い単行本が横行していますが、 それは言えますよね。ホンマに。全体に荒っぽいし。 ただ、それはQXのデフォルトのせいというよりは やっぱり目を養ってない、あるいは養うための方法論を学んでない デザイナーやオペレーターの責任なんじゃないかと思ってます。 写植全盛時代は、外注で打ってもらったものをチェックするだけだったし、 結構、文字組みに対する注文は多いほうだったのに(僕のこと)、 いざ自分がMacで組むとなると、なんてチェックが甘いことでしょう(^^ゞ でも、デザインを学びつつ文字組みも完璧にというのは、実際問題大変ですよね。 これは、Macによるワークフローの変化の悪いほうの影響ですね。 一方で、製版的な知識も要求されてしまうし‥‥。 「あっしは、しがないデザイナー風情なんでさぁ」とかいって 逃げちゃいたい思いにかられることも多いッス。 >字送り1歯詰めっていうのもいやだな〜。 これは、3年くらい前はやってたッス。苦い思い出ですね(;_;)
文字組みは難しいッス |
>マサ村上さんのように「自分の目」が確かな方は良いのですが、 うひゃあぁ、すみませんすみません。村上の目は不確かですぅ〜。 ただ、いろんなカッコいい組み方を研究して 目を養っていくことが大切ってことが言いたかったんですぅ。 まだまだ‥‥って感じッス。文字組みは奥が深いッス。 >近頃、行間があまりにも狭い単行本が横行していますが、 それは言えますよね。ホンマに。全体に荒っぽいし。 ただ、それはQXのデフォルトのせいというよりは やっぱり目を養ってない、あるいは養うための方法論を学んでない デザイナーやオペレーターの責任なんじゃないかと思ってます。 写植全盛時代は、外注で打ってもらったものをチェックするだけだったし、 結構、文字組みに対する注文は多いほうだったのに(僕のこと)、 いざ自分がMacで組むとなると、なんてチェックが甘いことでしょう(^^ゞ でも、デザインを学びつつ文字組みも完璧にというのは、実際問題大変ですよね。 これは、Macによるワークフローの変化の悪いほうの影響ですね。 一方で、製版的な知識も要求されてしまうし‥‥。 「あっしは、しがないデザイナー風情なんでさぁ」とかいって 逃げちゃいたい思いにかられることも多いッス。 >字送り1歯詰めっていうのもいやだな〜。 これは、3年くらい前はやってたッス。苦い思い出ですね(;_;)
文字組版について |
近藤信男です。 実は、マリさんのような方の為にウェブサイトを作成中です。 何級で、何字詰、の場合は行送りはいくつ! という部分は現在作成中です。(基本は存在するんです。実は。) 近いうちに、UPします。 ホームページより、樹海 其の壱 文字組版 からお入りください。http://www.parkcity.ne.jp/~kondou/index.html
レス有難う |
川崎さん,大熊さん,マサさんアドバイスど−もです。 そうです!行送りのことですよ>川崎さん 自分の感覚でよいのですね、ちょっと安心しました。私的にQXって決まり事 が多くてちょっと大変だったので・・ ちなみに、3人ともオペレーターかデザイナ−なんですか? 私は6ヶ月間スクールにてIllustrator&Photshopを学び、只今、自分でQXも勉強 中なんです。これからも、色々教えて下さい。
行送り…蛇足の蛇足 |
マサ村上さんのように「自分の目」が確かな方は良いのですが、 その「目」が不確かな方もいらっしゃるようで……。 そのような方には大体の目安を示す必要があると思います。 近頃、行間があまりにも狭い単行本が横行していますが、 これはQXのデフォルト50%が原因なのではないかと危惧しています。 はなはだしいものには2分の行間に2分ルビを振っているものもあります。 字送り1歯詰めっていうのもいやだな〜。
行送り‥‥蛇足版 |
本文級数、あるいは行送りなどは、あまり数値的なことを当てにせず、 「自分の目」を基本にすべきだとおもいます。 お気に入りの本・雑誌などを、まずは必死こいて読んで、 「この組み方、かっこいい〜」「読みやすいぜ〜」 なんてことを思ったものを級数表ではかって、 自分にとってのデフォルトの級数・行送りを、自分の中に蓄積していくことが、 デザイナー、あるいはオペレーターとしての財産につながるのでは? その後で、その組み方を実現する方法を いろんなDTP関係の本や、HPなどで研究するという順番が いいんではないかと、僕は個人的には、思っています。 さしでがましい感じの意見ですけど、よければ‥‥。
行送り |
1行が20字ぐらいでしたら文字サイズの1.5倍でも構いませんが、 単行本などの様に1行の字数が多い場合は行間が狭すぎます。 この場合は、二分四分(2分の1+4分の1=75% つまり行送り175%)ぐらいが標準です。 かつて「月曜会」という研究会が、行間をいろいろに変えて テキストの速読テストをした結果、1行42字(ちょっと前の文庫本の組み方)で、 行間が8分の5から8分の6が、もっとも早く読めたというデータが残っています。 たとえば単行本を14級、1段組みで組む場合、 行送り23歯から25歯ぐらいが標準的な行送りです。
Re:QX超初心者です。 |
マリさんこんばんはです。 送りってのは、行送りのことですか?もう何年も指定紙を見てないもんで、 忘れてしまいました... 行送りの数値を決めたい、ということだったら、ポイント数(級数)の だいたい1.4倍〜1.5倍くらいがよろしいんではないでしょうか。 (QXの初期値は「自動」で1.5倍になってます) たとえば、12ポイントだったら18ポイントくらいとか。 まあ、この辺は個人の趣味が入りますから、見た目おかしくなければ、 いくらでも構わないと思います。 行送りのことじゃなかったら、ごめんなさい。
QX超初心者です。 |
はじめまして!QX只今勉強中の20歳マリと申します。超初心者なんですが・・・ よく指定で「送り」ってのがありますよね、送り(歯、H)の指定が無い場合 どうやて出したらいいのでしょうか?テキストボックスの計算の仕方はよく本載っているのですが・・・こんな私に愛の手を
Re2:3.3形式保存 |
ソフトウェアトゥーのホームページに 3.3と4.0の互換の話が載っています。 参考にされてはいかがでしょうか?http://www.swtoo.com/product/quark/nazotoki/index.html
RE:3.3形式保存 |
私は最近4.0.5を使い始めたばかりなので、詳しくはわかりませんが、 先方が4.05で作って、3.3形式で保存している理由がよくわかりません。 というのは、御社でも4.05で開いているという記述があるからです。 それなら、ずっと4.0形式で作業を進めた方がいいような気がしますが いかがでしょうか?
3.3形式保存 |
こんにちは。 最近、書き込みが少ないのはお盆時期だからでしょうか? 今さらですが、Quark 4.0の互換性について質問させてください。 お客様から4.05で作成して3.3形式で保存したデータが入稿されてくるのですが そのデータはこちらではどのバージョンで進めるべきなのでしょうか? 私は3.3で進めるものだと思っていたのですが、 『3.3で作成→3.3で保存』したファイルと 『4.05で作成→3.3形式で保存』したファイルは別物と考えるべきだと言われました。 そうすると、毎回4.0で開いて3.3形式で保存して作業を進めることになるのですが、 これは不具合が起きたりはしないのでしょうか? ちょっと納得が行きません。どなたか助けてください・・・。
こんなXTensionを探しています。 |
QXP4.0の「XPress Tags Filter」で(も)実現されていない機能のひとつとして アンカーボックスのTag取り込みがあります。 ちなみにPageMakerではできます。 ハナっから出来ないと思いこんでいましたが、この世界も広いし、もしかしたらどこかに あるんじゃないかと、ふと思った次第です。 もしご存じの方がおられましたら教えてください。 #QXP4.0 onlyだったらあきらめるかもです(^^;;;;;
ただの暑中お見舞い |
みなさま、おあつうございます。元気で夏を 乗り切ってらっしゃいますでしょうか。 当サイトの管理人は何とか生きてます。 いや、ちょっとごぶさたしてたんで、消息を お知らせしておこうと思っただけです。 (久々の書き込みがゴミですいません)
Re:BatchPrint 1.0Jβ2 |
約20日ぶりに覗きに来ました。 なっなんと BatchPrint !!こんなのが欲しかったのです特にPage2PSの機能が。川村さんありがとうございます。まだβ3ということですので、ファイナル版に期待しています。 出来れば指定ページから書き出しかが開始できるようになるとより使い勝手が良くなると思います。まだ少ししか試していないので問題など見つかったら報告します。
Re:おお〜〜ほんとに早くなりました! |
どういたしまして(^-^) 初登場で良い事した気分です(笑)よかったよかった。 あっ、ゴミ書きですね。ごめんなさい(^-^;;
Captivateさん、おお〜〜ほんとに早くなりました! |
ディスプレイ設定のところは意味不明だったんで これまでさわったことがありませんでした。 しかし!早くなりましたわ〜〜。これならストレスもありません。 ほんとにありがとうございました。 ちなみにモニタはSONYのCPD-17MSですが、 CGもMIDIもやらない私にはあまり意味なかったっす・・(笑)
Re:表示がめちゃめちゃ遅い・・・・ |
Enhance Preview XT-SE (J)もそうですが、アプリケーション設定のディスプレ イ関連のラジオボタンのチェックを全て外してみて下さい。シングルモニタで あるならチェックオンの必要は無いと思いますので全部外しても問題ないと思 います。3.3並にはなったでしょ?どうですか(笑)
SM74DI |
ハイデルベルグSM74DI 1号機が弊社へ ハイデルベルグ社は今般、同社のスピードマスター74 DIの第1号機が日本に向けて ウィスロッホ工場から出荷されたことを発表しました。 記事中のローヤル企画は弊社の母体となる会社です。http://www.jp.heidelberg.com/jp/02_new/pressrelease/1999/SM74DI.htm
暑中お見舞い申し上げます |
週末に弊社のWebサーバー等がダウンしてしまい、一部の方には御迷惑をおかけしま した。お詫び致します。又、私の発言に関し内容に注意するよう要望を受け、書き 込みを控えていました。 以前の情報の補足です。以下Quark社のPRESS RELEASESより。 XPress4.1について(以前4.06と書いたもの) ・バグフィックス ・PDF及びHTMLファイルのimport及びexport ・page layoutの高速化、簡易化 ・ハサミtoolのサポート ・連続複製機能の拡張 ・より正確なguide設定 ・直近のdocumentsへのアクセス ・direct RGB output ・custom page断ち落としの定義 ・QuarkLinkのサポート ・XPress4.0ユーザーへは無償でUpdate ・この晩夏に出荷 ・日本語版も固有のバグフィックス及び1byte版同等の機能を検討 QuarkImmediaについて ・将来のQuark製品に統合する ・Immediaを放棄したわけではない ・市場の要求があれば次期バージョンをリリースする意志がある ・Immediaの販売及びサポートは継続する Quark社のホームページにはShockwaveが使われている ・Macromedia Flash(TM) file format (.swf)をQuark社の製品でサポートする ※FlashについてのPRESS RELEASESは、本年3月にあった。この時点でImmediaは終わ りであることが決まっていたのか。 開発中のXTension Page2EPSは、BatchPrintに統合しました。http://www.loyal.co.jp/LCS/LCS.html
難波さんレスありがとうございました! |
「エンハンスプレビューをオフ」にしたら確かにずいぶんマシになりました! (もしかしてファイルごと外してしまったらもっと早くなるのでしょうか?) アドバイスありがとうございました。 画像はTIFFにしてますが、これ以上表示を早くするにはやはり マシンのグレードアップしかないのでしょうね。 来年は目指せG3・・・でもライターとしてはモバイルに憧れがあって・・ Macじゃないのですが、リブレットffってどうでしょう?? みなさんはやはりibook待ちなのでしょうか。。。
RE:表示がめちゃめちゃ遅い |
Enhance Preview XT-SE (J)が有効になっていませんか? これを有効にすると、うちのG3366を刺した8600でも恐ろしく 表示が遅くなります。 外してもいいかもしれません。 あと、photoshopのプレビューがJPEGになっていると、遅いマシンだと かなり表示が遅くなります。 >アイテムを選択したり、ほんの少し動かすたびに >時計マークになってしまい、すっかり閉口しています。 とあるので、おそらくEnhance Preview XT-SE (J)のせいだと 思います。これは選択したボックスに対して効くので、何も 選択されていない状態でスクロールして、ふつうに動けば、 Enhance Preview XT-SE (J)のせいで間違いないような気が します。
表示がめちゃめちゃ遅い・・・・ |
はじめまして。すみませんが、どなたか助けてください。 アタリ程度の解像度(100dpi)の写真が数点張り付けてあるだけの 簡単なクォークのレイアウトなのですが、 表示速度がむちゃくちゃ遅くて困っています。 アイテムを選択したり、ほんの少し動かすたびに 時計マークになってしまい、すっかり閉口しています。 クォークのバージョンは4.05ですが、 使用環境はPowerMac7600/200でメモリは48MB増設してあります。 もしかして、昔のクォーク3.1が 入れっぱなしになっているのが問題ありなのでしょうか?? それともHDの空きが300MB強くらいと少ないので、 こちらが問題なのでしょうか。 それとも、なにか環境設定上の問題でしょうか? 3.1でやってたときはこんなにノソノソじゃなかったと思うのですが・・・ いったいなぜなんでしょう?? どうしたらサクサク表示してくれるのでしょうか?? すみませんが、どなたかご回答をいただけたらと思っています。 よろしくお願いします。。
RE:Adobe PS 8.6 |
私も「新しもの好き」で、8.6使用してます。 でもプリンタフォントの検索はいうまでもなく、Read meにあった「非力」なマシンなので、印刷や 印刷設定でダイアログがでるのに随分時間がかかります。 QXも3.3だし、マシンも「非力」だし(7600/120)、「新しもの好き」には辛い環境になってきまし たねぇ。
Re:Adobe PS 8.6 |
「新しもの好き」の私も、早速インストールして使っていたのですが、確かに3.3Jで 「プリンタフォントの有無」の検索ボタンを押すと、延々時計マークのままで、強制 再起動となりました。 プリントアウト自体は問題なかったのですが…(他のソフトでも)。 で、結局8.5.2に戻してしまいましたとさ。 やはり3.3Jでは、進化してゆく環境(システムやユーティリティ)に、対応できなく なりつつある、ということでしょうかねぇ。
ガイドラインツールの決定版(!?)完成 |
こんにちは、はじめて投稿します。 はじめて投稿から宣伝になってしまうのですが、REALbasic 2.0.2Jの「AppleScript取り込み 機能」を使って「強力ガイド1.0b8」というガイドラインツールを作りました。「いまさら…」 というなかれ、3巨匠のツールに負けない仕上がりになっております。 REALbasic 2.0.2Jを使ったため、インターフェイスは使いやすく、分かりやすいです。 RBを使うとハイパーカードやFaceSpanを使ったものよりも、使いやすいインターフェイスが作 れるのでよいですね(大きさ・重さもそんなに変わらないし)。どうして今までこういう形態の ソフトが出なかったんでしょう。 ちなみに、68Kでコンパイルしたものは“なぜか”不安定だったのでPPC版のみのリリースです。 さらに、QXP 3.3Jオンリーです(4.0へは近日中に対応予定) 現在ホームページにてベータテスト中。興味のある方は是非お立ち寄りを(そしてご意見・ご感想を)。http://member.nifty.ne.jp/Detara-Media/
Adobe PS 8.6 |
Adobe PSを試しに8.6にしてみたら,早速,QX3.3でフォント検索が出来なくなってしまいました。 他にもなにかあるかもしれませんね。
Photoshop5.0J&GT-9000でカラースキャン不可の顛末(改善報告) |
ず〜いぶん前に「いずれご報告」と書いたタイトルの件、やっと仕事も一段落して書き込 める余裕ができたので、私と同じ環境で悩んでおられる方のために、ご報告したいと思い ます。 まず、私のマシン(G3 DT300)にOS8.5をインストールした直後から、Photoshop5.0J上で EPSON TWAINを立ち上げ、GT-9000でカラースキャンをしようとするとフリーズしてしまう という、大変困った状況に悩まされました(実はその後「白黒写真」でもできなくなりま した)。PhotoshopやTWAINの占有メモリをどんなに上げても、どうにもなりませんでした。 さんざん悩んでおりましたが(後述のFさんのご協力のおかげで)結果的には、TWAINの画 面の左上にある「イメージタイプ」内にある「カラー取り込み」の設定を、「線順次」から 「面順次」に変えることで(R・G・Bを分けて取り込むため時間は多少かかるものの)、 問題なくスキャンできるようになりました。 果たしてこの原因がOSにあるのか、TWAINによるのかはいまだに不明ですが、OSを8.6に した現在も、この設定で問題なく使用しています。もし同様の症状でお悩みの方、お試し 下さい。 #「頼りになるのはここだ!」と思い、悩み始めた頃ここに書き込ませて頂いたのですが、 それを見たある方から直接ダイレクトE-mailを頂き、本当に親身になってご相談に乗っ て頂き、解決しました。M・D・SのFさん、その節はありがとうございました! ##「白黒写真」モードって、256階調なのね〜。知らなかった。
Re:PhotoShopの画像表示が遅くなってしまいました |
ALMAさんお返事ありがとうございます〜! > 環境設定→画像キャッシュ→設定大きめ を、試してみました。今軽い画像でしか見ていないんですが、 大きな変化はないような!? 使用メモリも80Mにしてみましたが 同様でした。しかしもっと重い画像だと、変化があるかも知れません! しばらく様子を見ようと思います。ありがとうございました! しかし、マシンが新しくなって速くなった、って喜んでもつかの間、 アプリケーションは負けずに重くなっちゃうんですから、なんだか いたちごっこ(←引用が変ですが)ですね。
NewCIDフォント発売は8月5日 |
いつも勉強させてもらってます。 モリサワが、かねてよりアナウンスしていたMacintosh版モリサワNewCIDフォントの ATM専用版の販売開始日を発表しました。8月5日のようです。 http://www.morisawa.co.jp/news/items/19990730j.html アウトライン化、PDFへのフォントの埋め込みをうたっています。 これでプリンタフォントの意味が実質的になくなるとの意見もありますが、 いかがでしょうか? ご意見お聞かせください。 私は、従来のOCFフォントとの併用が(フォント名を別にしたため)可能な ようなので、バージョンアップもしやすいと思われ、 プリンタフォントなしでも、仕事ができるなー と考えています。http://www.morisawa.co.jp/news/items/19990730j.html
RE:Photoshopの画像表示が遅い |
お久しぶりです〜。 MACLIFE5月号に検証記事がありました。 環境設定→画像キャッシュ→設定大きめ(デフォルト4)が一つの手みたいです。 逆にフィルタ処理は遅くなるとかはあるみたいですが。 私はファイルとダイアログオープンのとろさと保存の遅さに 4に戻そうかと真剣に考えました。 仕事では5は使ってません。 メモリ割り当て80M以上とか書いてあったし、G3(メモリ256M)でも、 フォトショップ4.0とイラストレーター8.01にクォーク3.3を同時起動している と印刷出来なくなるという大喰らいソフトなんて・・・アドビさん(泣)