書き込み部屋の過去ログ(99年7月分)
書き込み部屋の99年7月分Logです。体裁やら明らかな誤植やら、手を入れ始めるときりがないので、
そのまんま収録してあります。ご自分の書かれた書き込みの削除を希望される方は、管理人までどうぞ。(抜けがあったらごめんなさい)
PhotoShopの画像表示が遅くなってしまいました |
こんにちわ。いつもお世話になっております。 皆さまにご相談です。 最近、PhotoShop 5.0.2 を使ってて、画像の表示が以前より遅くなっていることに 気づきました。「移動」などしたときに、ひどく画像が荒くなってしまいます。 モノクロ2階調でも、しばらくの間、ドットが荒くなって見えています。 そのまま少し待っていれば元通りに戻ります。軽い書類でも起こります。 これは、どういう現象なのでしょうか? 単なるメモリ不足? 以前は、こんなことがなかったので、気になっています。 処理速度は、それほど変わっていないように思いますが(気づかないだけ?)。 使用機種は7600/200、HDは約1GB空き、メモリは160MB、 PhotoShop には 40000K を、あてがってます。 お心当たりの方がいらっしゃいましたら、どうかお教えください。 よろしくお願いいたします。
クォーク4.0の用紙設定を選択すると… |
どうも始めまして、始めて書き込みするのですが クォーク4.0の用紙設定を選択するとそのままフリーズしていまいます。 どうも、システムを入れ替えてからのようなのですが、なにか原因が 解る方、ご指導おねがいします。 環境は9600/300 OS8.0を使用。 クォークは3.3からのバージョンアップ版です。
BatchPrint 1.0Jβ2 |
・BatchPrint 1.0Jβ2を公開しました。 BatchPrintはQuarkXPress3.3Jで、選択されたフォルダー内の文書のプリント処理 (PSファイル書き出し)を連続してバッチで行ったり、文書の1ページ毎のプリン ト処理(PSファイル書き出し)を行うXTensionです。公開しているのはデモ版です。 フォルダー内の文書を連続してPDF化したり、面付け用にページ毎のPSファイルを 作成することができます。 先日、この欄でご要望が合ったのは、このようなものでしょうか?http://www.loyal.co.jp/LCS/LCS.html
ゴミデス、ゴミッ! |
このあいだ、安房峠をひとまわりしてきました。 前を登っていた車がみな、道をゆずってくれました。 ああ、いい気分! それでは、失礼しました。 (318ti M-sportどノーマル)
RE:QX3.3でPS書き出し |
DJ_Chidyさん、ありがとうございます。 本当は自分も再起動は大袈裟すぎると思うのですが、まだしたっぱの人間 だし、出力のことはあまりわからないので大きく言えないのが現状です。 会社の人に聞いたところ、この対策(再起動、時計,コントロールバー消去) をして以来色化けはおこっていないそうです。単なる偶然かもしれませんが、 このまま様子をみようと思っています。 でもPS書き出しに重要なのはCPUのパワーだけなのでしょうか? 今している 対策は全てCPUに関連するものばかりだと思うのですが・・・。HDの書き込み スピードも関係しているのでしょうか? ということはPMG3はPSエラーが 比較的少ないのかな〜?
あぁ〜なんか嬉しい。 |
ふふふ・・。レビンの次はFCに乗ってたりしてました。 >元・秋山渉ですよね。(まさかターボは?) そこまではしてなかったっす。足回りにブリジストンのジムカーナショックと RSワタナベのホイール、トムスのマフラーくらいでした。
メジャーパレット(ありがとうございます) |
Hot Houseさん、難波さん、お返事ありがとうございました(^-^) やっと悩み(?)が解消されました。(ずっと気になっていたのです!) 早速明日、会社で実行してみます!!!
書いていたら |
すでにお返事がありましたね……。 Hot Houseさんのかわりに、ゴミだけ残しておきます(笑い)
RE:メジャーパレットについて |
機能拡張にtype reunion(スペルはちょっと怪しい)が入っていませんか? それがあると、そういう状況になったと思います。 ●走りや系 最初に所有した車はAW11(MR2)で、これがまあ、登りでは向かうところ敵なし というか、誰にも勝てないという非力な車で、軽ターボにさえおいて行かれる ステキな車でしたが、下りではついていけない車はほとんどありませんでした。 (23歳くらいの時は……)この車は、最後、首都高飯田橋出口で、6キロの渋滞 の先頭を作り、他界しました(早い話が事故で廃車)。
Re:メジャーパレットについて |
え〜と、おとといくらいから寝てないので違ってたら、すいみません。 QX4.0に限らず、フォントメニューが欧文表示になるのは、 ATMをデフォルトでインストールすると、ついてくる Type Reunion のせいだったはずです。 これは欧文フォントのファミリーをサブメニューで選べるように、まとめてくれます。 欧文フォントを多数、組込んでいるときは有効です。 とりあえず、機能拡張フォルダからType Reunionをはずせば、 元どおりになるはずです。 ホントはまだ、ゴミ出ししたいけど、ガマンします。
メジャーパレットについて |
はじめまして。まだまだ初心者です… どうしてもわからないのですが、 QX4.0のメジャーパレットのフォントを選ぶメニューの表示が英語になってしまっているのですが、日本語に するにはどうすればよろしいのでしょうか?以前は日本語だったので見にくいです。 (ハードディスクを入れ替えたので設定が変わってしまったのですー) すみません、是非教えて下さい。
では |
本日は走り屋マンガの日と言うことで...(←なんのこっちゃ) なんか皆さん妙に詳しいっすねえ。 早く追いつかねば。んーと、ドリフトってのは何となくわかったかな。
オレもゴミ増やししちゃおう。 |
ん〜なつかしい。ちょうど河川敷のちっこいサーキットで膝ズリズリこすって走ってた ころだったから妙にはまってました。<バリ伝 そんでもっていまは頭文字Dにはまり中。今はオートマの4駆になってしまいましたけ ど、昔に86レビン乗ってたもんでどことなく親近感が…。どっちの漫画もツボにはまっ てます。 ところで、峠とか走ってる走り屋ってヤンキーちゃいまっせ。でも、はたから見たらヤ ンキーなんかなぁ?(笑)
↓子供の頃は禁止されてました |
子供の頃(中学校ぐらいまで) バリ伝をはじめとする、走り屋モノ、やくざ系、不良系(?)の漫画は 学校やPTAのお達しでほとんど読めない状態でした(笑) 床屋さんにもおいていませんでした。 本屋さんでも学校やPTAからの圧力で売ってくれない時期もあったんです。 今考えればとんでもない宗教弾圧かもしれませんね.... イナカというのは不良や走り屋を生産しにくい環境かもしれません(^^;)
Re:ついでにゴミ、ゴミっと。 |
こういう話題もたまにはよろしいんじゃ…。 私もたまにバリ伝、読み返してます。 管理人さんと、ほとんど歳変らないんですけど、 人けの無い峠でドリフト(もちろんただのパワースライドですけど) かましてます。大人気無い……。 「湾岸」もはまるでしょう。
Re:---ゴミ失礼--- |
若かりし頃に読んでたら、僕も走り屋人生?(んなこたないと思いますが) とりあえず「頭文字D」読み通したら感想お送りするっす (管理人もゴミをまいてスンマセン)
---ゴミ失礼--- |
ふふふ、はまったようですね>管理人様 でも今でよかった。わたくしなどはバリ伝連載開始からはまりまして、 以来16年。峠通いがやめられません……。(最近忙しくて行けない) 読破後ご感想を……。
RE:QX3.3でPS書き出し |
みなさんこんにちは。 ムーランさんはずいぶん手の込んだことをされているみたいですね。 私の会社では面付けをするために頻繁にPSファイルにするのですが、 普通にカンプ出しするのと同じ条件でPSファイルにしています。 ただ、QXの「印刷」で「トンボなし」「PSレベル2」「バイナリ」にしています。 これはうちのRIP環境の為にレベルが2であって環境によっては3かもしれません。 今までにPSファイル関連での確かにトラブルはありましたが、 カキコにあったような「色化け」についてはたぶんなかったと思います。 ただいえることは、再起動まではしなくてはいいんじゃないかなー、 というのが私の感想です。 参考になったでしょうか?
QX3.3でPS書き出し |
初めて投稿します、ムーランと申します。よろしくお願いいたします。 会社ではQX3.3でPS書き出しをする時に、Macを再起動し、時計,コントロールバーを消し QX以外のアプリケーションを全て閉じた状態で書き出しをしています。理由は色化けを防止 するためだそうですが、決定的な確証もないまましていることなのでこれが本当に正しい ことなのかどうかわかりません。どなたかPS書き出しの時に注意することなどがあれば 教えていただきたいのですが・・・。 環境PowerMac8500/180 OS8.1 メモリ160MBhttp://ww3.tiki.ne.jp/~tmurata/
EASY TABLEのデモ |
今購入検討してますがTOOに問い合わせたら もうデモ版は配布しなくなったというので ちょっと困ったなと思ってます。 どこかのDTP関連のHPなどでダウンロード出来ませんか? または使わなくなったから送ってくれる親切な人がいれば 嬉しいのですが???
QX3.3作成の表のリサイズ |
はじめまして。この様なページはたまに見て参考にしておりますが 書き込みは初めてです。 つい最近のことですが、QX3.3で以前作成したB4冊子を、改訂に伴い A4にリサイズすることになり黙々と作成していたのですが、QXで作成した 表のページがあったんです。で、QX-Toolsもないし、勿論作り直す時間も なければ作り直したものを校正する余裕もない・・どうしたものかと 考えたあげく、荒技でしたがそのページをEPSファイルで保存し、その後に 新しく組み直したA4ドキュメントに画像として貼り込み縮小しました。 こういった時に何か他にいい方法があったのでしょうか? もしあれば教えていただけると嬉しいです。
Quarkの株式 |
Quarkの計画のなさ,利用者を馬鹿にしたような商品開発など・・・ Quarkがわざわざ株式非上場であるからという話を聞きましたが。 (・・・って,Quarkは非上場でしたっけ) だから,創業者が手放さない限り買収されないという。 この会社の経営状態がどうであるかなんてわからないんですよね。 で,Indesignが優勢になったらさっさと手を引いてしまいそうで怖い。
Re: QXP 4.0に適切なOS、CPUとは??? |
川村さん ご回答ありがとうございます。 ひとまず3.3Jに下げて対処してます。(一番手っ取り早かったので。) やはり、そろそろOS8に上げる潮時なのでしょうね・・・。 モリサワフォントが認識しなくなるかもと思い、今まで粘っていたのですが。 (過去ログで対処法を見かけたような気が。もう一度勉強しなおします。)
RE:雑感 |
川村さんに同感ですね...。 たまたま、Quarkの方のお話を聞く機会があった時も、 どうも、ピンとこないのですよね...。 全ての人がそうなんじゃないんでしょうけど。 (まぁ私は、「Apple」の話し聞いても、「Adobe」の話し聞いてもピンとはこないんですけどね:笑) quark.comの企業紹介のところには、 「Xpressをベースに様々なコミュニケーションソースに対応できるような 製品を予定している」というような内容がでていましたが、現時点で、公式に 発表できてない時点で、既にAdobeに大きな遅れをとっていますよね。 >Quarkは、'96年のSeybold SFでImmediaの出荷開始を発表しました。しかし、 時既に遅しの状態でした。 今回も二の舞のような気がしています。 「Immediaつくるの止めました」ってニュースがあって、 当然、なにか別の事考えてるのかなとは、思いますが そのソリューションが見えてこない。 SeyBoldあたりで発表するのかもしれませんが、遅いんじゃないかなと...。 InDesignもすぐには使い物にならないかもしれませんが、それでも (今のワークフローをかえてでも)乗り換えてみるかと思わせるのもを 提示してくれてますからね。やはり魅力的ではあります。 個人的には、せっかく「QuarkXpress」で組めてる生産体制を御破算にして、 別のソリューションを中核に載せていくのは面倒臭いんですけどね...。 ▽Quark社の本業がピスタチオの栽培で、「Xpress」作ってるのは道楽だって話を 何かで聞いたか見たかしたんですが、本当なンでしょうかね? (ここでしたかね?)
RE:日経MacにNew CIDフォントの記事 |
みなさんこんにちは。 >ふーむ、Illustratorでもアウトラインとれるってことなんかな...。 何のプロテクトもなく、とれてるようですよ。 (これで、外字のデザインが楽になります) >OCF版からは有償バージョンアップになるんだろうか?? 基本的に、OCFからCIDへのバージョンアップと同条件だったはずです。 すでにCIDにバージョンアップしているひとは、ダタだったような気がしますね。
Re:G3でクオークが動かない? |
古いタイプの機能拡張は行っていませんか? 例えば「FontPatchin'」だとか あとXtentionも怪しい。 9500/133に8.5積んでいたとき「FontPatchin'」は正常に動いていましたが、 B&W G3だとQuarkの邪魔をするようです。 機能が固まってバージョンアップがされていない、 古いツールが有ればそれが怪しいと思います。 9500/133で正常に動いていたシステムにB&W用に上書きインストールした8.5において、 使えなくなった(つまり9500+8.5では正常に使えていた)機能拡張類が ぞろぞろ出てきた経験が有ります。
日経MacにNew CIDフォントの記事 |
日経Macのサイトに、モリサワのNew CIDフォントの 記事のってますね(8月出荷予定らしい)。 ふーむ、Illustratorでもアウトラインとれるってことなんかな...。 OCF版からは有償バージョンアップになるんだろうか??http://mac.nikkeibp.co.jp/mac/
Re: QXP 4.0に適切なOS、CPUとは??? |
MacOS 8.0では、アプリケーションの起動時間の改善がされています。又、MacOS のバージョンが上がる度にシステムのPowerPC Native化が進んでいます。従って MacOSのバージョンが高い方がアプリケーションもパフォーマンスよく動作します。 ただし、これは原則的にはということです。、MacOSのバージョンが上がることに よりさまざまな機能が付加され勝手にバックグラウンドで動いている場合があり ます。 CPUのパワーに依存することは当然ですが、ネットワーク環境、ディスクの状態、 拡張機能やXTension等の状態にも依存します。 安心して使えるのは、MacOS 8.1だと思っています。可能であればMacOSのバージョ ンを上げることをお薦めします。
雑感 |
私は、Quark社は長期戦略を持たない会社だと思っています。ひとりの人物の きまぐれでゆれているように見えます。 QuarkとJVCは'94年以来,XPosureの開発を協力して続けてきましたが、'96年 7月にJVCがQuarkに損害賠償請求をし、頓挫しました。XPosureは、Photoshop キラーを狙ったものですが、製品化はされませんでした。 Quarkは、'96年のSeybold SFでImmediaの出荷開始を発表しました。しかし、 時既に遅しの状態でした。文書をレイアウトイメージ通り配信、表示する技術 としてAcrobat及びPDFが認知されていたからです。文書のマルチメディア化は PDFで対応できるものであり、今更の感の商品でした。案の定今後の発展は望 めず、日本語版は登場しないままとなりそうです。 一番驚いたのが、'98年8月にQuarkは、Adobe Systemsの株式公開買い付けを試 みました。Adobeの株価が不振の時期でしたが、誰がどう考えたって暴挙です。 結局すげなく断わられ、頓挫しました。 その一方でXPress3.3Jより4.0Jのリリース迄4年も費やしています。4年もかかっ たのだからさぞかしすごいものではと思いましたが、今迄の延長上であり、価格 の面を含め4.0Jへの切り換え魅力の乏しいものでした。この時代に、5年以上同 じバージョンのソフトを使わなければならないというのは不幸ですが、他にリプ レースできるソフトも見つからず、これがQuark社に惰眠を許しているのだと思 います。 一方、Adobe社は明確な世界戦略、長期戦略を持ち、そのための手を打ってきて います。PostScript 3、Acrobar4.0、InDesign、目指しているものが明確であ り、将来展望ができます。同じことをQuarkのアプリケーションには望めないの です。ソフトの寡占化は避けたいですが、Adobeに期待しています。 いまでもQuarkXPressにはコミットしていますが、全面的に依存するわけにはい かないのです。種々のXTensionを作っているのは、Quark社を支援しているので はなく、私のささやかな抵抗です。XPress本体が変わらなくともXTensionによ りソフトが成長するからです。
デザイナー募集なのですが |
現在週刊ヤングジャンプ(集英社発行)ではDTPデザイナーを1名募集しています。以下募集要項です。よろしくお願いいたします。 [DTPデザイナー募集要項] デザイン媒体 週刊ヤングジャンプ(集英社発行) その他ヤングジャンプ編集部が発行する増刊、書籍 勤務時間 週休完全2日(勤務時間平日13時〜21時頃) [ 作業が深夜に及ぶ場合帰宅用にタクシー配車します] 雇用形態 フリーランス契約 待遇 デザインしたページあたりの出来高 (研修期間1年間は給与最低保障あり) [月額18万円(税込み)] [その後はページ出来高1c1pあたり10,000〜] 応募人数 1名 仕事環境 集英社神保町ビル内のヤングジャンプ編集部に作業デスク 及び作業用のコンピューター(マッキントッシュ) 作業ソフト photoshop,illustrator,クオーク 求めている人材 漫画誌ではありますが、グラビアから記事、漫画作品の タイトルロゴ、コミックス、写真集、単行本、ノベルティー グッズまで仕事は非常に多岐に渡っています。 DTPはもちろんですが、雑誌や書籍作りに関心と 熱意のある方を募集します。また編集のスタッフも 非常に若いので、出来るだけ若い方(20〜24ぐらい) を求めます。性別不問。 経験の有無 デザイン事務所等で経験があれば即戦力として 優遇いたします。また専門学校等、近日卒業見込みの方 でも即戦力に近い実力がある方なら大歓迎です。 採用方法 書類選考(履歴書とデザイン作品のコピーを下記に郵送) の上面接で決定します。 応募の締切 書類は7月31日編集部必着 面接は8月18日を予定 応募先 〒101−8050 集英社 ヤングジャンプ編集部 ヤングジャンプ・DTPデザイナー応募係(担当/今井) 詳細の 問い合わせ ヤングジャンプ編集部 デザイナー募集担当/今井 (電話)03−3230−6237 (e-mail)imai@shueisha.co.jpまで
Re:G3でクオークが動かない? |
こんばんわ 以前、イラストレーターでジグソーパズルを作りたいっていう質問をしたものです。 >G3を最近購入してクオーク3.3を入れてみました。ですが、タイプ2か11が出でしまって >「再起動してください」とでます。うまく立ち上がりません(泣) ぼくも、1月にNEW G3を買ってそのような症状になったんですが、 個人的な経験では、仮想メモリを切ったら調子がよくなりましたよ。 でも、たまにやっぱりタイプ2のエラーは起きますけど。 入れているXTensionにもよると思いますが……
QXP 4.0に適切なOS、CPUとは??? |
はじめて書き込みさせていただきます。 職場で、7200/200、System 7.5.3でQXP 4.0を使用すると、 QXPの起動や、ファイルを開くのが異常なほど遅くなってしまいます。 (数分の単位で遅いので、仕事になりません。) XTensionをはずしたり、Fontをへらしたりしても状況はあまり変わりません。 G3、OS 8.0以上の環境ではさくさく動いています。 私個人としてはOSがあやしいかなとは思いますが、System7とは相性が悪いのでしょうか。 QXP4.0に適切な稼働環境というのをご存知の方はお教えいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。 QuarkのHPを見てもたいした情報がのっていないんです。。。
QuarkImmedia |
私は、数少ないQuarkImmediaユーザーです。英語版のQuarkXPress3.32to Immedia1.0を使っています。日本語が使えなくてちょっと苦労しますが、 操作が結構簡単で愛用しています。 先日、「バーチャルデモを作ってみましたと」書き込みましたが、この バーチャルデモもImmediaで作ったものです。 日本語版が出るのを楽しみにしていたのですが、残念です。今は、Director7の 勉強をしているところです。http://www.swtoo.com/
Re:表組ソフトの購入 |
深夜の管理人連続発言第3弾です。(もうやめときます) >mac用のFramestampというQuarkの >extention ソフトの購入を検討してます。 どっかで見たことあると思ったら、当サイトのリンクコーナーで リンクさせていただいてるヒューリンクスさんのソフトですね。 同サイトで2.0のデモ版ダウンロードできるみたいですよ。(下リンク) 表組XTといえば、こないだレビューをのっけた「HX イージーテーブル」 も候補にしてもいいんではないでしょうか(これはトップメニューから たどれます)。興味あったら見てみてくださいな。http://www.hulinks.co.jp/
Re:G3でクオークが動かない? |
ちえりんさん、こんばんは。 僕も先週G3/350(OS8.6)買ってQX3.3入れてるんですけど、 たまに起動時に「タイプ11」エラーが出るんですよね。 インターネットで情報探し回ったんですけど、「タイプ11」ってのは 分類不能なその他エラーらしいです(タイプ2ってのは何だかわかりま せんけど)。なぜか2回目の起動では成功して問題なく動くので、 あまり気にしてないですけど。 QX3.3はr7っていうバージョンになってますか? あと、とりあえずノーマルな方法ですけど、純正以外の機能拡張やXTensionを はずす、仮想メモリONならOFF、ATM外してみる、フォント減らしてみる... とか、その辺の方法はどうでしょうか。 P.S おじさんのお小言ですが、「なにか知っている人がいたらメールください。」と 書いちゃうと掲示板の主旨に外れちゃいますんで、「ご存知の方は教えて」くらい の方がいいと思います。こまいことすんません...。
Re:QuarkImmedia? |
僕はもうQX次バージョンの値段が下がるとは期待してません けどね... さすがに前バージョン持ってる人へのキャッシュバックしてくれる ほど良心的な企業だとは思えんのですが。 ちなみに、米バージョンは3.3→4.0アップグレードは200ドルとか 300ドルくらいじゃなかったでしたっけ? 世界規模で見れば日本の売上 なんて微々たるもん(?)だから、戦略的な値付けはしないんと違うで しょうか。
G3でクオークが動かない? |
G3を最近購入してクオーク3.3を入れてみました。ですが、タイプ2か11が出でしまって 「再起動してください」とでます。うまく立ち上がりません(泣) G3はクオークは相性が悪いとは聞いてはいましたが、起動しないとは?何回もやってみましたが ほんのまれに立ち上がる程度です。なにか知っている人がいたらメールください。
QX5.0J |
アップグレードもさることながら、販売価格も10万以内にして欲しいなぁ。 (InDesignの値段設定にもよりますけどね。) できれば、両方とも今のPageMakerくらいにしてくれると助かるけど。 あと、日本語のツメ情報も内蔵して欲しいなぁ。 なんにせよ、「愛がよみがえるような」情報が欲しいですねぇ。
QX5.0J |
アップグレードはいくらになるんでしょうね〜。 3.3から5.0を5万円ぐらいにしてくれればバージョンアップしてもいいかな。 でもその値段だと4.0にした人が怒るから、 4.0から5.0にした人には5万円返すっていうのはどうでしょう。
QuarkImmedia? |
> ・QuarkImmediaは次のバージョン(たぶん日本語版も)の予定はない。 > 合掌。という感じですか...何だったんでしょう、あれは。 (たぶん日本語版も)の日本語版とは現バージョンの日本語版ですか? QX4.0の日本語版が日本で始めて発表された会場に居たのですが、Immediaも 同時に発表されていましたよね。しかも時間をきっちりQXと分けていましたが…。 どうも、Q社の場合ポシャったアプリケーションの開発費をQXにかぶせているように思えますが、 (私の憶測ですが)
Re:御無沙汰してます |
川村さん、お帰りなさいです。 > ・tables、layers、 HTML exportをサポート。 QX5.0、ここがやっぱり気になりますね。やっとか、って感じです。 それから、文書はInDesignで開けないってやつ、いまの時点で 明らかにするってのは何なんでしょうね。 > ・QuarkImmediaは次のバージョン(たぶん日本語版も)の予定はない。 合掌。という感じですか...何だったんでしょう、あれは。
Re:inDesignは来年か? |
>InDesignはアメリカで今年秋に発売予定だそうです。 >日本語版発売は来年にずれこみそうです。 >開発自体は順調だそう。 どっこい生きてたInDesign、ですね。 何か最近パソコン誌見ても全然情報載ってないんで、 どうなったのかと思ってました。ありがとうございます。 >だからあの重さ(3kg)になったんではないでしょうか。 もう重さは気にならなくなりました... あれは「液晶版iMac」なんですね。 1日たったら猛烈に欲しくなってます。多分買うんだろうな。
表組ソフトの購入 |
こんにちは mac用のFramestampというQuarkの extention ソフトの購入を検討してます。 表組を作成する際、左右均等揃えとタブ揃えを 同時に行いたいのですが。ただ今のところカタログがあるだけで 情報をさがしているのです。 また、普通の文字打ちでも文字の縦横を揃えて 打ちたいのですが どなたか同じ様な表組作成ソフトなどを使用されてる方、 使い心地など、情報をお持ちでしたら教えていただきたいのですが
御無沙汰してます |
XPress5.0に関する情報です。 ・68k Mac及びNT3.5.1をサポートしない。 ・Mac版は、MacOS 8.0以上で動作する。 ・tables、layers、 HTML exportをサポート。 ・multiline composition engineをサポート。 ・3.3用のXTensionを動作させるエミュレーション機構をサポートしない。 ・Mac版は、PowerPC Nativeで4.0NativeのXTensionを動作させる。 ・文書は、Adobe InDesignでは開けない。 ・来年出荷予定。 関連情報です。 ・QuarkXPress4.06をこの晩夏に出荷する。(日本語版は不明) ・QDMS (Quark Data Management System)は間もなく出荷となる。 ・QuarkImmediaは次のバージョン(たぶん日本語版も)の予定はない。 BatchPrint 1.0Jβ1を公開しました。 BatchPrintはQuarkXPress3.3Jで、選択されたフォルダー内の文書のプリント処 理を、バッチで行うXTensionです。出力先をファイルとし、PSファイルを連続し て作成し、PDF化することもできます。これをベースにいろいろ拡張していきま す。 Page2EPS1.0β1を公開しました。 Page2EPSはQuarkXPress3.3J又は4.0JでEPSファイルでページ保存を連続して行う XTensionです。公開しているのはデモ版です。http://www.loyal.co.jp/LCS/LCS.html
CMYK custom その後 |
難波氏にご指摘いただいた、osaxを 日本語の「スクリプティング機能追加」に移動させたところ、 どうやら正常に動くようになったようです。(変な日本語ですがご容赦) というのは起動時にSAMにこのosaxが引っ掛かるようなんですが…。 一度機能拡張を無視して立ち上げた後、再起動させれば起動するのですが、 通常の再起動、終了状態からの起動で、頻繁にSAMに引っ掛かります。 またその状態であるとき、EGbridgeの入力が、カナ入力になってしまいます。 設定を確認しても、ローマ字入力になっているのですが、カナ入力しか出来なくなります。 一端「ことえり」に切り替えた後、もう一度EGbridgeに戻すと正常に戻ります。 私の環境ではどうも「CMYK custom」は使えないようです。 何が原因なんでしょうか?他にもそういう方はいらっしゃらないんでしょうか?
inDesignは来年か? |
川崎さん、お久しぶりです。 昨晩、バンフー主催のadobeのセミナーに行ってきました。 > AdobeのInDesignってどうなったんでしょうね。 当日会場でも質問が出てました。 InDesignはアメリカで今年秋に発売予定だそうです。 日本語版発売は来年にずれこみそうです。 開発自体は順調だそう。 ibookについては、iMacと同じマザーボードを 使っちゃったんでは?と個人的に疑っています。 だからあの重さ(3kg)になったんではないでしょうか。
Re:ちょっとなあ |
Kuramochiさん、おばんです。 しかし、iBookのせいか、誰も話題にもしませんけど、 AdobeのInDesignってどうなったんでしょうね。 発売が間近ならお披露目があってもいいころなんですけど。 単にMACWORLD Expo/New Yorkをパスしただけならいいんですが... しかしiBookの3kgという重さは何なんでしょう。鉛の重りが無意味に1kgぶん 入ってるってことはないですかね? で、次バージョンを出すときに重りを抜いて「1kg軽くなりました!」って 宣伝するとか...(んなアホなことあるかい!)
「Scripting Additions」と「スクリプティング機能追加」どっち? |
私のシステムフォルダにはタイトルの二つのフォルダがあります(なぜだろ?) で、件のosaxは「Scripting Additions」フォルダに入ってます。 「スクリプティング機能追加」に無いと正常に動かないんでしょうか?
ちょっとなぁ……… |
川崎さん お世話になっております(^^) iBookを見ましたが、重い、拡張性が無い、しかも高い(笑)なんか日本人には 敬遠されそうな仕様ですね。 DTPはできないことはないと思いますが、800*600じゃぁねぇ………
DTPの話題ではないですが |
いよいよ発表されましたね。iBook。 携帯性(薄い・軽い)からは縁遠いみたいですけど、 AirPortっていうのをワイヤレス基地にして無線インターネットが できるってのと、「取っ手」が付いてるのがポイント? しかし、間違ってもDTPには使えそうにないっすね... 学校とかでは受けそうですけど。http://www.apple.com/
re:cmyk to customバグ報告 |
転倒虫さんこんにちは 野本さんのreadmeにある二つのosaxは入れましたか?
CMYK to Custom バグ報告 |
早速試させていただきました。が、こちらの環境では正常に動作しませんでした。 最初は{-1757}、同時にEGBridgeでローマ字入力が出来なくなりました。 その後ローマ字入力が出来るようになった後、第1パラグラフから第3パラグラフの中に、 何かあるというメーッセジ(全て数字、プログラムのようです)が起動時に出るようになりました。これはインクセットを変更した際にも出ます。 CMYK値を入力し確定した段階で(タブキーで移動){-1703}、 検索ボタンを押した時点で、「customVSHという変数は定義されていません」{-2753} となります。 環境はB&W G3、OS8.6、AppleScriptはJ1-1.3.7です。 AppleScriptが何かとぶつかるなんてことあるんでしょうか? AppleEventでぶつかる可能性ってあるんでしょうか?
Re:CTPの失敗談とか |
CTPしたからといって何が変わるわけでもなく,外部に頼んでいる場合は, 「出力センター」と「印刷屋」の違いを感じることでしょう。 いやあ,CTPって楽だわ(当社の場合)。 出力センターには手取り足取り教えなければならないんですよねえ。 それがない分,問題ないですよ。内部でやるんなら大変でしょうが・・・
Re:CMYK→カスタムカラー |
野本版スクリプト、さっそく使ってみました。 CMYKとカスタムが左右にならんで視覚で対比できるところが感動もの!でした。 あまりの感動についカキコを・・・。 こんなんがスラスラ作れたら、自分のDTP環境が快適になるんだろうなぁ。
RE:先入観 |
>TrueTypeって出力できちゃうのね。 そうですあるRIPによっては「そんなもん知るか!」ってな具合で 何でも出ちゃいます。まるで窓マシンじゃないですか?(爆) 決してスクリーンの"DA-310 RIP"だなんて言ってはいけません。 「何でもでるならこれ出して」わけのわからんデータ持ち込みされますから。 お陰で毎月、決って入校されるデータ開く度にフォントを入れ替えなければ 為らなくなってしまいました…………(T_T)
先入観 |
TrueTypeって出力できちゃうのね。 しらんかった。それも解像度制限無いのね。 600dpiで制限あるんだと思ってた。
re.CMYK→カスタムカラー |
今日、野本さんとお会いする機会がありました。 ちょっとインネンをつけてしまった。。。ゴメンネ これからもどうぞよろしくです。
RE:CMYK→カスタムカラー |
ひさびさの野本ツール、早速使ってみました。 確かにPealに較べれば多少時間はかかりますが、だるいほどではなく、 色が表示されるところが気が利いていると思いました。 一旦RGB値に変えてから検索しているのですか? facespanを持っていないのでせっかくフリーなのに中が見られないのが 残念でなりません。 どちらにしても、近似値から最終的に決定するのは使う人ですから、 爆速の市川peal版と気が利いている野本facespan版。お好みで使いわけ られてユーザーとしては実にいい塩梅です。 ありがとうございます>お二人とも。
CMYK→カスタムカラー |
遅ればせながら僕の方もできました。 Perlと比べるとさすがに遅いですが、実際に色を表示できるところが さすがにアップルスクリプトです。(というかFaceSpan)http://www.linkclub.or.jp/~nomo/download/CMYK_Custom.sit.hqx
日本初のレイアウトデザイン裁判が大詰め |
『知恵蔵』裁判 「レイアウト・フォーマット」の著作物性の有無を問う日本で初めての訴訟の控訴審が、 一審提訴から4年余りを経て、いよいよ大詰めを迎えようとしています! DTPしている一個人として興味を持ちまして・・・ http://www.linelabo.com/chi99714.htmhttp://www.linelabo.com/chi99714.htm
CTPの失敗談とか、 |
CTPをこの夏から始めようと思っています。 印刷所への入稿でこんな失敗しました、とか ここは要注意というものがありましたら 教えて下さい。
CMYK濃度&カスタムカラー名 |
15日以降、新たなご要望もないようでしたので、一旦、公開バージョンとして 公開させていただきました。 http://www.asahi-net.or.jp/~ym3s-ickw/showtime.html ランタイムを所望される方はやはりこちらからどうぞ http://www.asahi-net.or.jp/~ym3s-ickw/test/ColorConvRun.sit.hqx みなさんからのライブ感のあるレポートをいただいたことは、とても貴重な体験でした。 ありがとうございました。 これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
解決! iMacでLANボードって? |
小国さん、お返事ありがとうございます! 感謝いたします。 そのむね友人に伝えます。 (今いろいろ調べていたら、iMacは秋頃?にモデルチェンジするらしいですね) これでエセ伝道師、役に立ちそうです。
iMacにLANボードって? |
>で、iMacにLANボードってあるの? と聞かれたのですが、 iMacは標準装備ですよね。 私もCATVでinet接続していますが、よーするにイーサネット接続ができればOKだと 思います。で、TCP/IPに、割り当てられたIPアドレス等を設定すれば、 あとは常時接続の快適なネットが楽しめますよん。http://ha3.seikyou.ne.jp/home/ogn/
iMacにLANボードって? |
こんにちわ。 またまた、DTP関係の質問じゃなくて大変心苦しいのですが… 友人が、家庭用に、WinからiMacへの買い換えを考えているんです。 CATVでインターネットもつなぎ放題とかいう契約を結んだそうなんですが、 これにはLANボードが必要なんだそうです。 で、iMacにLANボードってあるの? と聞かれたのですが、ネットワーク関係のコトに からっきし弱い私としましては「…ちょっと待ってくれ」としか答えられませんσ(^_^)。 エセMacエバンジェリストとの私しては、ぜひ 「マッキントッシュへようこそ!」と言いたいところなんですが…。 Macマスターの皆さま。どなたか、ご教示いただけませんでしょうか?
管理人さま・有難うございました。 |
こんばんは。皆様! デジカメね〜。使えるみたいなのです〜。 カット画像くらいだったらOK!と雑誌に掲載されて おりました。カラーでも大丈夫みたいです。 ダブルトーンとかはあまり依頼されないので もし依頼されたら使ってみますねっ! また、もしデジカメ使用されてる方おられましたら どの様に使っておられるのか教えて下さい。 お願いします。 川村師匠様〜。まだUSなんですかー???
RE:9プロセス分解設定→カスタムカラー |
>誤差を設定し直した後にもう一度同じ入力を行うのは… はい。取り込みます。 やはり、こういうものを作ろうという発想自体がものぐさの産物ですから(^^;;;;;
こんなデモ版はいかがでしょう? |
こんにちは。 ソフトウェアのデモ版で、機能を制限したものや期間限定でフル機能使えるものなど 色々あると思うのですが、そういった中でももっと初心者の方にも解りやすいデモ版は 作れないだろうかと、常々考えていました。 そこで、試験的にバーチャルデモというソフトウェア体験プログラムを作ってみました。 私の様な素人の手作りですので、デザイン的にはちょっと恥ずかしいところがありますが。 こんなデモ版ってあると便利でしょうか? SOFTWARE Tooのホームページのニュースのページからダウンロードページへアクセスでき ます。よかったら試してみてください。http://www.swtoo.com/
RE:8プロセス分解設定→カスタムカラー |
ユーザーからの勝手な要望です。 誤差修正した段階で直前の分解データは消えてしまうんでしょうか? 変数を初期化してないなら、誤差を設定し直したらすぐに再検索するほうが使いやすいのでは? ご本人のおっしゃる通り、4つのプロンプトも面倒といえば面倒ですが、 誤差を設定し直した後にもう一度同じ入力を行うのは… しかし、ちょっとしたきっかけですぐにこんなものが書けるなんて、 Perlでも、VBでも、AppleScripでもいいから、勉強しとくほうがいいのかなぁ 尊敬しております
RE:7プロセス分解設定 → カスタムカラー |
すばらしいで!>市川せうぞー様 前回より使い勝手も向上してイイカンジです。 っていうより、Perlって凄いなって思いました。 自分でもこういうの作れたらいいなって。
RE:6プロセス分解設定 → カスタムカラー |
市川せうぞーさん、これ面白いです! 昨日のバージョンは誤差がシビアで全然ヒットしてくれなかったんです けど、今回は誤差設定5%くらいにすると、あてずっぽでも出てくれます!! さわってるだけで面白いですわ。いままでありそで無かったツールですねん。 (ただのヤジウマ感想です)
RE:5プロセス分解設定 → カスタムカラー |
せうぞーです。 野本さんからご指摘は、まったくその通りです。 そういう意味においてDIC<-->CMYKというのは*絶対に*一致しません。 だって使ってる(配合)インキが違うんだモン。だからカスタム色っていうの。 DIC<-->CMYKの間にL*a*b*モデルを挟んだところで、要はカラーマッピング (&その演算方式・スペースの圧縮の仕方の問題)が違うだけです。 最終的に線形の2次元配列になります。 そして演算結果は A ≒ B ≒ C でも、A≠Cになります。 と、このようなことを言い出すと、実際に運用されている色変換を否定することに なりますし、わたしもお里が知れてしまいます(^^;;;; 現実的にAdobeがそのテーブルで変換してるなら、ま、それでもいいかな。。。と。 --------------------------------- ということで(自分を納得させて^^)、本日VerUpしました。 ●Perl4.x以上をインストール済みの方はこちら(32k) http://www.asahi-net.or.jp/~ym3s-ickw/test/ColorConv.sit.hqx ●ランタイム版はこちら(1.4M) http://www.asahi-net.or.jp/~ym3s-ickw/test/ColorConvRun.sit.hqx ○ちなみに最新版のMacPerlはこちらからダウンロードできます。 (インストールも簡単です) 「MacJPerl 五」http://world.std.com/~habilis/macjperl/MacJP5.j.htm 【追加された機能】 ・TOYOインクのデータを追加 ・プロセス(CMYK)→カラー名を検索モードでどのカラー名ともマッチしなかったとき 誤差を(ローカルで)再設定できる。 ・(DIC|TOYO)の番号を入力するとプロセスカラーの近似値が表示される。 ・どの入力状態からも「E」をタイプすれば終了し、 「U」をタイプすると最初(モード選択から)からやり直し。 ・予想外のバグ (今日は飲まないでやろうなどという決心は10分持たなかった(^^;;;;)
RE:4プロセス分解設定 → カスタムカラー つづき |
---------------------------------------------------------- >許容誤差の変更はyooedit書類preferenceの2行目の >0.5%の値を変更すれば可能なようです。 そうですね。 preferenceのこの行が無いとデフォルトで0.5%が設定されます。 ただ、もし1件もマッチしなかった時にpreferenceを書き換えるのも面倒ですから マッチが無かったときのみ誤差を変更するようなルーチンも入れましょう。 「面倒」といば、4回も数値を入力するのが面倒な人もいますよね>わしだ。 最初のシアンを入力する「C=」のところで C=0 5 5.1 0 などとスペース(or TAB)区切りで入力すれば「(DIC 9p)」が表示されます。 #気づいた人はいるかな?
RE:4プロセス分解設定 → カスタムカラー |
みなさんの声をじかにお聞きすると勉強になります。 > QXやPhotoShopみたいに番号から色選び出来るといいんですけど 面白そうですね。 dic##(番) と入力するとCMYK濃度が表示されるみたいな。 --取り込みます。 ---------------------------------------------------------- >連続して使うと、hit数が加算されていき、hit数0件でも、前回 >のhit数が出ます。まだperlはよくわからないのですが、ループ >のなかでhitフラグが初期化されないで加算されている感じです。 ご名答! そのとーりです。いやはやなんとも(^^;;;;; 。 ---------------------------------------------------------- >例えば、DIC 1Pの50%指定をした図形のデータをエディタで開いてみると >「0 0.16 0.17 0 (DIC 1p) 0.5 x」 >という記述になっていますよね。この記述からすると「0.5 x」が50%という >意味と解釈したのですが、これを逆手にとって入力した値がDICの50%とか >特色の10〜90%の濃度に対してもヒットするというのは難しいでしょうか。 理論的には可能ですが、実用的でなくなります。 たとえばシェードを10%づつ設定したとして、その誤差も含めてたくさんの量の カラー名とマッチしてしまうからです。 シェード50%だと予め分かっていれば、入力数値を2倍にすべきです。 >もし無理であれば、特色の〜%という値を出させるためには、Preferences >の記述に従って「0 0.8 0. 8.5 0(DIC1p-50%)」みたいなデータを作成す >ればできるのかな? これは(現在も)可能です。ただ、上記の通り、あまりたくさんのデータがあると 不必要なカラー名ともマッチしてしまう可能性はあります。 DICにしろTOYOにしろ、彩度・明度・色相を体系的に表す*1つの*カラースペース ですから、ひとつの色にひとつのポジションが与えられているという理論を壊すのは ちょっとまずいのでは、と思ってしまいます。
re.プロセス分解設定 → カスタムカラー |
CMYKのまま近似値を割り出すのはちょっと無理があると思います。 たとえばC21, M14, Y12とK20は見た目ほとんど同じですが CMYKで比較した場合にはまるで違います。 RGBやHSV、labなどの3次元の色空間に変換してから比較するのがベスト だと思います。 ぼくのほうでもその辺に対応したものを考案中です。
Re:デジカメって使えるの? |
パインさん、こんちは。 >デジカメで撮影した画像って印刷物に使えるのでしょうか? >使用するデジカメはニコンのCOOLPIX700です。 >(今年発売されたやつです&211万画素と書いてあります) 僕は去年の秋に買ったリコーのDC4ってのを使ってますけど、 印刷物への使用は「できるときもある」というレベルだと 思います。(たしか130万画素だったかな?) 画素数より、どれだけ色が再現できるかがポイントだと思うのです。 僕が使ったのは、2cm×2cm角の通信機器の写真、それから5cm角くらいの ダブルトーン用街角風景写真...その2回だけっす。 グレースケールとか、ダブルトーンで使うんなら、色やピント甘くても 結構いけますよ。 使おうと思えば、すべてデジカメでまかなえますけどねえ。それやると、 仕事がこなくなる気がするんですけど... やっぱ、写真はプロの人が撮ったのがクォリティ高いっす。
画像状況が「OK」になりました。 |
kakkoさま ありがとうございます。 画像状況が「OK」になりました。 やはり日付や時刻が合っていませんでした。 世界地図はほとんどのMacで必要ないので コントロールパネルから 外していますが、Quarkを使用する上でなにか 問題があるのでしょうか?
CMYK濃度→カスタムカラー名 ご苦労様でした。 |
素早い対応。市川様ご苦労様でした。 使い勝手や使い方考えると、誤差のデフォルト値はもっと幅を持たしたほうがいいのかなと思いましたが、いかがでしょうか? ようはプラグインじゃなくって、オブジェクトの設定(プロセス塗りのオブジェクトをカスタムカラー塗りに換える)を換えるツールではないんだから、 色サンプルを作って(見ながら)、カスタムカラーのナンバーを探すわけですよね。 なら、選択肢が有る程度多く出たほうが良いのではないでしょうか? それこそ、直接PostScript書き換えて、塗り設定を全て換えられるようになれば、 特色の仕事はとっても楽になるんでしょうが… とにかく市川様、ご苦労様でした。
ネットワーク上の時刻合わせ |
PRAMをクリアした後などよく変わってますね。 何かの拍子で、緯度0軽度0に戻ることも有るみたいです。 共同作業してると隣のマシンの時刻設定が結構気になります。 8.5からはタイムサーバーを参照できるようになったので助かりますが… で、時刻合わせにお奨めのユーティリティーに Vremya{http://www.lava.net/~kirill/software/vremya.html} ClockSync II{ http://www.kezer.net/index.html} をお奨めします。 Vremyaは単独のマシンで、タイムサーバーを参照して時刻を修正してくれます。 OSのでタイムサーバー参照と同等の機能をシステム7.x上で利用できます。 ClockSync IIはサーバーになる一台のマックの時刻に、 クライアントになった全てのMacの時刻を修正してくれます。 InterNetに接続されていないLAN上ではこっちの方が使えます。 Quarkの画像使用状況は、リンクファイルのパス情報とタイムスタンプを見ていたと思いますのでkakkoさんのおっしゃる通り、Mac間の時刻のずれが怪しいように思います。
RE:ファイル共有でコピーしてくると画像状況が「変更」になる。 |
shirakawaさん こんにちは >そのうち2台のMacだけ画像状況が「変更」になってしまいます。 弊社のマシンでもよく起きたことなのですが、 1.Macの時間、日付けはあっていますか? 2.世界地図は「日本」になっていますか? 「未来のマシン」で作業したことは、「過去のマシン」では認識できなくなって しまうようですよ。
ファイル共有でコピーしてくると画像状況が「変更」になる。 |
こんにちは。 はじめて投稿させていただきます。 EthernetでMacを10台ほどファイル共有にしています。 サーバにしてあるMacからQuark3.3Jのファイルをコピーすると、 そのうち2台のMacだけ画像状況が「変更」になってしまいます。 画像状況を見るとサーバのHDにリンクしているようです。 サーバにしてあるMacの電源を落としても同じなのですが、 MO等でそのファイルをコピーしてくると画像状況が「OK」になります。 10台のMacのシステム(OS 8.1)とQuark3.3Jの設定はほとんど同じなのすが? 何かリンクを外す方法がありますでしょうか? 御存じの方がいらしたらお教えください。
RE:4プロセス分解設定 → カスタムカラー |
>誤差は1〜2%でもそれほど影響ないかなとも思うのですが >いかがでしょう? 誤差を甘くするとたくさんヒットしたり、厳しくするとほと んどヒットしなかったりしますね。この辺のせっていがむず かしそうです。 許容誤差の変更はyooedit書類preferenceの2行目の 0.5%の値を変更すれば可能なようです。
RE:4プロセス分解設定 → カスタムカラー |
おぉ!素早い。ありがとうございます>市川せうぞー様。 さっそくランタイム版の方をDLして試してみました。 難波さんのおっしゃる通り、一度ヒットすると累積されて次の検索がヒット してなくてもヒット数にカウントされてしまうようです。 あと、誤差が0.5%だとヒットする確率が低いかなとも思いました。誤差は 1〜2%でもそれほど影響ないかなとも思うのですがいかがでしょう? えっと。欲張りなことを言ってもいいでしょうか。 例えば、DIC 1Pの50%指定をした図形のデータをエディタで開いてみると 「0 0.16 0.17 0 (DIC 1p) 0.5 x」 という記述になっていますよね。この記述からすると「0.5 x」が50%という 意味と解釈したのですが、これを逆手にとって入力した値がDICの50%とか 特色の10〜90%の濃度に対してもヒットするというのは難しいでしょうか。 もし無理であれば、特色の〜%という値を出させるためには、Preferences の記述に従って「0 0.8 0. 8.5 0(DIC1p-50%)」みたいなデータを作成す ればできるのかな? ここまでの機能っていらないのかな?ボクはここまであったらかなり便利と 思ったのですが…。
RE:3プロセス分解設定 → カスタムカラー |
動かしてみました。さすがというかなんというか……。 比較のルーチンが勉強になります。 で、感想ですが。 連続して使うと、hit数が加算されていき、hit数0件でも、前回 のhit数が出ます。まだperlはよくわからないのですが、ループ のなかでhitフラグが初期化されないで加算されている感じです。
re2.プロセス分解設定 → カスタムカラー |
せうぞーです。 2-3日などと言っている間にできました(^^;;;; 操作方法はダブルクリックするだけ。あとは指示どうりです。 速度は思っていたよりずっと早いです。ほとんど瞬時に表示します。 まだβ版です。もしこれで不具合がないようなら、ReadMeを書いて TOYOインクのデータも乗せてちゃんと公開します。今週中にレポート いただければ、要望を盛り込みます。 MacPerlがインストールされている方はこちら(22Kbyte) http://www.asahi-net.or.jp/~ym3s-ickw/test/ColorName.sit.hqx ランタイム版はこちら(ちょっと落とすの大変だけどこれだけで動きます1.4Mbyte) http://www.asahi-net.or.jp/~ym3s-ickw/test/ColorName_Run.sit.hqx #1行だけ手直しすれば、Windows上でもUNIX上でも動くはずです。 #ヒジョーに安易なアルゴリズムなのでAppleScriptにも移植できるかもしれません。
re2.プロセス分解設定 → カスタムカラー |
ご希望があるようなので、作ってみますね。 2-3日お時間をください。 仕事もちゃんとしなくちゃいけないので(^^;;;;;
re2.プロセス分解設定 → カスタムカラー |
Illustratorフォルダ中のスウォッチライブラリフォルダにある「DICCOLOR」をJedit で開いてみると以下のようになっていますが、この情報を元にして近似色→DICを割り 出すソフトを作るのって難しいのでしょうか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 %%CMYKCustomColor: 0 0.16 0.17 0 (DIC 1p) %%+ 0.01 0.18 0.11 0 (DIC 2p) %%+ 0 0.23 0 0 (DIC 3p) %%+ 0 0.3 0.13 0 (DIC 4p*) %%+ 0 0.23 0.21 0 (DIC 5p*) %%+ 0 0.31 0.35 0 (DIC 6p*) %%+ 0 0.24 0.43 0 (DIC 7p) %%+ 0 0.13 0.44 0 (DIC 8p) %%+ 0 0.05 0.51 0 (DIC 9p) %%+ 0.12 0 0.48 0 (DIC 10p) <以下略> 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 う〜む・・・本気でAppleScriptの勉強するかな。。。
自分で追加 |
書き込んでから気づいたのでもう一度。 確認したところ、7.0、8.0のスウォッチライブラリも内容はほぼ同じもののようですね。 当然でした。市川様、もし完成されたおりには、PDSとして公開してくださいね(苦笑)
DICの分解濃度ってとりあえず。 |
Illustrator5.5J付属の、「DICCOLOR.AI.mac」ファイルにプロセス分はありますよね。 確認してみたところ%ではなく小数でしたが、C M Y K(DiC No.)の順で入ってました。 もしCMYKからDICナンバーが割り出せるようなツールが出来るんなら、 私も使ってみたいです。以外とスウォッチ使いづらくて困ってるんです。 QXやPhotoShopみたいに番号から色選び出来るといいんですけど
デジカメって使えるの? |
川村師匠様、小国師匠様、管理人師匠様 他の師匠さまさま。 いつぞやは救いの弁をありがとうございました。 インターネットで大きいデータを送るには・・・? と質問しましたバカコ=パインです〜。 デジカメで撮影した画像って印刷物に使えるのでしょうか? 使用するデジカメはニコンのCOOLPIX700です。 (今年発売されたやつです&211万画素と書いてあります) 写したデータはフォトショップで補正して、イラストレーターに 配置します。今回はアタリではなくそのまま配置して使える ものなのかどうか教えて下さい。どれぐらいの大きさまで いけるんでしょうか? またまた変な質問でスミマセン。 ぴえぇるぅさんへ。 はじめまして。こんにちは。パインと申します。 プロセス→DICの色を探すという事はすごく困難ですよね〜。 その反対は楽なんですよねっ! このさい委託されてるデザイナーさんにDICの見本帳を 渡してDICで作成して頂くようにお願いするっていうのは どうでしょうか? それが一番早い方法だと思います。 フ〜。答えになってませんね。スミマセン失礼しました。
re.プロセス分解設定 → カスタムカラー |
プロセス分解設定 → カスタムカラー はそんなたくさんの色数を使うわけでもないでしょうし、これ自体はさ ほど面倒なことではありませんよね。 QXPなんかなら、AppleScriptで制御できますけど。 問題は分解濃度からDIC(近似値)の番号を得たいということですよね。 もし、あなたがDICのすべての分解濃度をテキストで書き出したなら、 CMYK値を入力することで、近似値のDIC番号を表示するソフトウエアを 作ってもいいですよ。
プロセスカラーからカスタムカラーへ出来たら楽なのに・・・ |
こんにちは 私の勤めている会社はシールの印刷をしております。 シールの場合、オフセットと違い、ほとんどの色を、 掛け合わせで表現せず、色を練って特色として印刷 していきます。自分でデザインしたものは、 最初から事情を知っていますので、特色を指定して 作るのですが、外部のデザイナーに委託すると、 残念ながらすべプロセス分解をしたデータでやってきます。 事情があって、プロセス化された色のそれに近い カスタムカラー(DICとかの)を知る必要があるのです。 一つ一つ探していってもよいのでしょうが、そんなことを していたら、どのくらい時間がかかるか考えたくも ありません。 何とかする、良い方法がないものなのでしょうか。 ご存じの方お教え下さい。
QXのルビについて |
メッセージ大変感謝しております。 先日クォークのルビについて質問させていただいた つみたです。 ルビについて現在様々な方法で確認をしております。 川崎さんのおっしゃる通り CIDフォントか、クォークのバージョン違いが原因のようです。 トゥルータイプを使ってみるというのは気づきませんでした。 試してみようと思いますが、トゥルータイプは 全部削除してしまったので集めてやってみます。 ルビの問題の原因が分かり次第 お知らせいたします。 ありがとうございました。
Re:QX3.3のルビ |
つみたさん、おはようございます。 どなたもレスが付かないんで、ちょっとつっこみを入れさせていただきます。 一方のMacがOS8.1、もう一方がOS8.5.1とありますが、それが原因という 可能性もありきですね。 CIDフォントは持ってないんですけど、CID+OS8.5.1+QX3.3であらわれる 不具合みたいなもんかも知れません。 ルビのフォントを、たとえばTrueTypeフォントとかに指定して試してみれば、 CIDフォントの問題かどうか判別できそうですね。
RE:アセッツ管理 |
みなさんこんばんは。 川村さん、レスありがとうございました。 DTPの真の最大のメリット(目的?)はこれなのかもしれませんね。 噂では秋田県庁ではPDF文書が標準だとか。 これもアセッツ管理のひとつのsolutionなのかもしれませんね。 大変参考になりました。 合格するようにがんばります。
Quark Xpress 3.3 のルビについての質問です。 |
初めて書き込みさせていただきます。 わたしは、クォークを使用してまだ1年もたっていないものです。 現在仕事で、クォークによる組版を行っていますが、 ある仕事で、ルビを付けることになりました。 私が使用しているマックで、レーザープリンタの普通紙に出力すると、 ちゃんと画面通りの位置にルビが入るのですが、 データをMOに入れて、他のマックで出力すると、 ルビが上に持ち上がってしまいます。 どなたか、この現象の原因と解決法を教えていただけないでしょうか。 他のマックで出力前にディスプレイで確認したところ、 すでにルビが持ち上がっていました。 ちなみに、私の使っているマックとは、 新型 Power Mac G3(Blue/White) Mac OS 8.5.1 Quark Xpress 3.31r7 使用フォント:リュウミン L-KL(CID) 使用プリンタ:OKI MICROLINE 903(リュウミン L-KL内蔵) 他のマックとは 旧型 Power Mac G3 Mac OS 8.1 Quark Xpress 3.3 使用フォント:リュウミン L-KL(CID) 使用プリンタ:OKI MICROLINE 903(リュウミン L-KL内蔵) 少々めんどくさい質問ですが、教えていただければとても助かります。 宜しくお願い致します。
RE2:カラーレーザープリンタ |
>このへんは好みの問題ですよね。サンプルを見た感じは、テカリがすくなく >て良かったです。ただトナーの特質なのか、擦ったような後がつきやすい >みたいです。 良く考えたら、ローソンでカラーコピーして試してみればいいんですよね。 今度実験してみます。確かに、PIXELなんかだと、100X100%の掛け合わせは かなりテカってますね。 こすれが付きやすいってのは、要検証ですねー。
Re3:PRINTER FONT |
>さすがに、購入してくださいというのは言いがたいので、 >モリサワのサイトからOCFのビットマップフォントをダウンロードしていただく等ですが... 特にデザイナーさんはそうでしょうけど、ATMのアウトライン表示に慣れちゃったら、 ビットマップで画面見るの辛いです...(1年前は平気だったのに) >万が一、CIDフォントで文字組したデータが入ってきても、弊社のOCF環境から >出力指示をかけると、太ミンや中ゴの縦書きなどは詰めが変わってきてしまいます。(QX3.3) >文字組を維持したままOCF環境から出力する場合は、PSデータで入稿してもらいます。 そうか。あんまり製版の現場がCID対応かどうかなんて考えたことなかったけど、 気にしとかないとダメっぽいですね。 つまり、制作側がOCFからCIDに移行するときは、製版の環境と足並みを揃えなきゃダメって ことですよね。確認されたことがないってことは、僕が付き合ってる製版屋さん・出力センタさんは みんなOCF環境ってことか。 >(OCF、CID、NEW-CID、RenewalOCFとモリサワさんはどんどん、問題を複雑化していってます。 >管理人さん、さらなる混乱の種をまいちゃいましたか?) だいじょうぶです!しばらくは情報に耳をふさいで(ごめんなさい)OCFだけで生きていく ことにします...やっぱフォントは一筋縄じゃ行きませんわ。 >最近は、時間がないからといって、このEPSONのカラープリンター出力を >色校の代わりにしてしまう、おそろしい広告代理店の人もいますが・・・。 HASEMOMOさんが書かれてるようなことは、結構行われていますよね(最近僕も多いんです)。 製本終わったあとで、「どひゃーっ」っていうケースもあるんですよね...怖い怖い。
RE:カラーレーザープリンタ |
> オイルレスだと、カンプなんかだと見栄えが貧相に > なったりしませんかね?いまいち想像つかないんですが。 このへんは好みの問題ですよね。サンプルを見た感じは、テカリがすくなく て良かったです。ただトナーの特質なのか、擦ったような後がつきやすい みたいです。 でも、テカリが気になる人にはぴったしです(化粧品みたい、、) では、高橋でした。
PRINTER FONT |
>ただし、HASEMOMOさんのような方法を取っていただくことによって >回避できるのは、FOND情報の修正のみです。 >文字組みが崩れることはありませんが、文字自体のデザインは >OCF時代のモノが出力されてしまいます。 Kakkoさん みなさん こんにちは 私はここまで気にしたことはありませんでした。(ちょっといいかげん?) というのは、CIDのプリンターから出てくる物はあくまでカンプということで割り切っています。 製版屋さんがOCFだからMAC側OCFの数値を信用してやっています。 最終的には色校正で確認しています。(自分ではやっていませんが) これでは、だめですか・・・? あまりFONTの中身については詳しくなくCIDとOCFはなんか違うぞというレベルですから。 最近は、時間がないからといって、このEPSONのカラープリンター出力を 色校の代わりにしてしまう、おそろしい広告代理店の人もいますが・・・。
Re:アセッツ管理って何? |
御無沙汰です。事務所の引っ越しは無事に済みました。急きょ来週、USに行くこと になりました。G3 PowerBookを持っていこうかと思いましたが、重いのでやめまし た。デジカメを持って行きます。そんな訳でまた御無沙汰します。 さて、アセッツ管理ですが、別にDTP用語というわけではありません。資産管理とい うことです。デジタルデータとなっている制作物やコンテンツ資産の管理をどうす るかということで、データベース化やマルチユース化等、再利用可能な状態にする ことで、いろいろな方法が考えられます。 制作物やコンテンツの管理のために、日本IBMはネットメディアというのを提案して います。これには私も関わっています。又、Quark社はQuark Digital Media System というのを開発し先日Dublinの新聞社に納品されました。Adobeも、ワークフローと デジタル資産管理技術を融合させた「Stilton」および「MediaBase」の開発も続けて おり、99年後半の出荷を目指しています。 いずれにせよ、デジタル資産管理は大事な概念であり、各社が競って開発を進めて います。制作物の傾向や、得意先との関係、業務の体制等を考慮し、自社に合った システムを構築することが必要だと思います。
re2:PRINTER FONT |
kakkoです。 弊社のメイン出力機には、OCFフォントしか搭載していません。 したがって、CIDフォントの機能である異体字切り替えや、 新文字対応(2文字)、OCF時代のBUG FIX(字形やFOND情報の変更100文字) には対応できていない、ということです。 >CIDでの画面表示(レイアウト・字形)はフィルム出力で再現できない、 >っていうことですか? >その場合、制作側は安全を期してOCFフォントのパッケージを購入しなきゃ >いかんということになりますか? 現時点では、そうしていただいています。 さすがに、購入してくださいというのは言いがたいので、 モリサワのサイトからOCFのビットマップフォントをダウンロードしていただく等ですが... ただし、HASEMOMOさんのような方法を取っていただくことによって 回避できるのは、FOND情報の修正のみです。 文字組みが崩れることはありませんが、文字自体のデザインは OCF時代のモノが出力されてしまいます。 万が一、CIDフォントで文字組したデータが入ってきても、弊社のOCF環境から 出力指示をかけると、太ミンや中ゴの縦書きなどは詰めが変わってきてしまいます。(QX3.3) 文字組を維持したままOCF環境から出力する場合は、PSデータで入稿してもらいます。 この辺の事情は、1997年7月?にモリサワさんが出している資料にしか書いてないのかな?最近の資料では見ませんね。 ------------ その辺の事柄を解決するために、RenewalOCFフォントとというのを出すと、 モリサワの偉い人はどっかのセミナーで言ってたのですが、その後、情報を聞きません。 (OCF、CID、NEW-CID、RenewalOCFとモリサワさんはどんどん、問題を複雑化していってます。管理人さん、さらなる混乱の種をまいちゃいましたか?)
カラーPSレーザー追記 |
今日は書きすぎかも... >最近では、ローソンがカラーコピーサービスにつかってますね。 高橋さんおすすめのキヤノンのLBP-2260PSですが、いまローソンに弁当 買いに行ったら、ちゃんとありました!(何千台一括購入なんだ...) サイトにもPDF版カタログありましたんで落としてみました。 これ、最後発だけあって、かなりくらっときますね。HDが標準で2.1GB だから、かなりフォントも積めそう。どのくらい値引きしてくれるのか 鍵を握りそうです。オイルレスだと、カンプなんかだと見栄えが貧相に なったりしませんかね?いまいち想像つかないんですが。
Re:re:PRINTER FONT |
kakkoさん、まいどどうもです。 >CIDに対応していない某製版会社に勤務いたしておりますkakkoです。 が気になるんです。 「CIDに対応してない」ってのはどういう意味に考えればいいんでしょうか? CIDでの画面表示(レイアウト・字形)はフィルム出力で再現できない、 っていうことですか? その場合、制作側は安全を期してOCFフォントのパッケージを購入しなきゃ いかんということになりますか? (HASEMOMOさんが書かれてるのは、そういう意味だろうか) こいつ、こんなことも知らんのか!と言われそうな気も若干... 不勉強な私に教えていただけると助かります。
たびたびカラーPSレーザーの件どうもです |
>カラーレーザーのことですが、これからの購入なら、キヤノンの >LBP-2260PSも検討したほうがいいかもしれないですよ。 >エンジンのスピードもLP-8000よりはやいですし。 キヤノンのサイトに行ってみたんですけど、スペック表みたいなのしか なくって、いまいち詳細が不明です... ふむふむ。これで3機種が候補にのぼったわけだな。こんど秋葉で情報を 仕入れてきます。 >フォントに関してはエプソンではOCFとの混在が可能となっていますので >問題なさそうですね。 なるほど。いま移行期だから、その辺は良さげですね。 みなさんの書き込み読んでると、OCFとCIDの混迷の状況はかなり深刻そうです。 いっそのこと、モリサワとAdobeが「CIDフォントはなかったことにしよ!」と 宣言してくれると、みんなハッピー? (なんだかDTP情報サイトの管理人にあるまじき発言だなあ。でもめんどいのは 嫌いなのです)
アセッツ管理って何? |
こんばんは。 今度DTPエキスパートを受けるんですが、新項目の「アセッツ管理」が よくわかりません。 っていうか、この用語自体初めて聞きました。 要項には「原稿のデータベース化や、コンテンツをXMLにして利用する 動向の理解」とあります。 漠然としていて私にはよくわかりません。 データベースといえば、4th-Dimensionくらいしかわかりません。 どなたかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。
re:PRINTER FONT |
管理人様、みなさま、こんにちは。 CIDに対応していない某製版会社に勤務いたしておりますkakkoです。 弊社でも、近い将来CIDフォントを導入すると思うのですが、 モリサワさんはCIDフォント発売と同時に、字形の変更も行ったではないですか。 >私の会社ではMac側にはOCF(ATM)。 >PRINTER側にはCIDというようにして使っています。 >今のところ全然問題ないですよ。 というように、HASEMOMOさんも、TOMさんも、CID出力環境で OCFマシンから出力をかけていらっしゃるんですよね? その環境ですと、文字組みに問題はありませんが、字形の変更の 問題はなんともなりませんよね? (見出しゴの「ポ」が左にずれてるのが直ったとか、「荘」の横棒の長さが違うとかってやつです) その辺のことは、どんなもんなのでしょうか? 最終的には、弊社とお客さん(デザイナーさん)が決めることなんでしょうが、 世間一般では、モリサワさんの行った字形の変更に関しては、どのくらい 気になされているのかなぁと思いまして... ここは、いろんな立場の方がいらっしゃってるんで、意見をお持ちの方が いらしゃいましたら、参考までにお聞かせ願いたいのですが...。 なんか、2年前に行われているような議論で、申し訳ないです。 私個人としては、言われなかったら気にならないレベルかな〜と思っているですが、 (黙ってやちゃってもわかんないだろう的な:笑) 営業とかは(当たり前ですが)すっごく気にしてるんですよね...。
>カラーPSレーザーの件、どうもです |
>なるほどねー。EPSONのLP-8000C+Fieryという選択肢、一見高そう >なんですけど、販売店で値引きという手があるわけですね。 それ以外にエプソンの場合 Fiery をセットで買うと値引きがありました。 ゼロックスにHDを付けるよりも若干安くなるようになっていたような気がします。 今でもやっているのかどうかは知りません。 エプソンはHD込ですがゼロックスではオプションです。 逆にネットワークカードはゼロックスは込でエプソンはオプションです。 メモリーはゼロックスが32MBの専用メモリーが7万円! エプソンはおそらく汎用のRAMが使えるはずです。最大容量もでかいです。 要するに価格的にも大した違いがないんです。 エプソンの場合にはPSサーバーがプリントサーバー機能をもっていますから 出力が重なることが多い場合には便利です。 フォントに関してはエプソンではOCFとの混在が可能となっていますので 問題なさそうですね。
カラーレーザープリンタについて |
川崎さん、おひさしぶりです。 カラーレーザーのことですが、これからの購入なら、キヤノンの LBP-2260PSも検討したほうがいいかもしれないですよ。 エンジンのスピードもLP-8000よりはやいですし。価格もそれ程ちがいません。ただ、オイルレス出力については、好ききらいわかれるとこですね。 最近では、ローソンがカラーコピーサービスにつかってますね。 ではでは。
PRINTER FONT |
>ふむふむ。なんか、CIDとOCFってめんどくさそうですね...あんまり理解して >ないのですが。いっそのこと、プリンタフォントは積まずに、Mac側のATMアウトライン >フォントだけでやっちゃうって手は無理でしょうかね。 確かに今のフォントの状態ではうっとうしいですね 私の会社ではMac側にはOCF(ATM)。 PRINTER側にはCIDというようにして使っています。 今のところ全然問題ないですよ。 ただやっかいなのが、新しいFONTを購入するときには OCFを購入してATMをインストールし、あとからCIDにバージョンアップ しなければならないことです。 いつまでOCFが購入できるかわからないし、製版会社はCIDに対応してないし Quark3.3も新しいPrinter Driverを使えないし・・・。 みなさんのところではどのようしていますか?
カラーPSレーザーの件、どうもです |
HASEMOMOさん、野本さん、TOMさん、大変参考になりました。 なるほどねー。EPSONのLP-8000C+Fieryという選択肢、一見高そう なんですけど、販売店で値引きという手があるわけですね。 いまインターネット通販サイトで調べたら、定価548000円のところ、 428000円ってのがありました。Fieryサーバも値引きしてもらえるんなら、 Laser Wind 3320PSと価格面で並ぶか、しのぎますね。 >カラーPSプリンターの場合は、買い取りでもリースでも >基本的にカウンター料金はいらないので実際にはメーカーとの >年間保守契約だけです。 いま仕事してる環境ではPIXEL使えるんですけど、どうも僕はカラー コピー機とカラープリンタを同一視してたみたいです。そうか、プリンタなら カウンター料金はいらない(出し放題)なわけですね。 うーん、それってお得かも! カラー出力で商売すれば、初期投資は回収でき たりするかも!(甘いって...) >現在のLP-8000C単体(Fieryは別)の1年間の保守料金は55,000円です。 ふむ。やっぱりそれくらい取られるんですね。 PIXELを見てると、月一は保守に来てもらわんと危険そうです。その出費は いたしかたなさそうです。 >川崎さんが完全にCID に移行しているのでしたら、もちろん何の問題もありませんが、 CIDにはぜーんぜん移行してませんのです。 >あの、プリンタフォントはCIDで問題無いと思います。OCFの下位互換に完全に対応 >しているはずです。 ふむふむ。なんか、CIDとOCFってめんどくさそうですね...あんまり理解して ないのですが。いっそのこと、プリンタフォントは積まずに、Mac側のATMアウトライン フォントだけでやっちゃうって手は無理でしょうかね。 では、また不明な点ありましたら、質問させてくださいませ(助かるわー、ほんとに)。
ひかるぜ、てっくぱーつ |
以前「でかいぜ、けんじんとん」を書き込みましたが、社内で5人に けんじんとんを試用してもらったところ、大ブーイング大会となって しましました。 なんか、動きが異様に悪いのです。 四角のコーナーポイントを掴む、Illustratorのスナップ機能を使う、 などといった、狙いを定めた細かい作業はもう大変です。 そんな訳で、次に試したのがテックパーツのトランスルーセントな マウス。クリックするとLEDが光るというグレートなギミック付(^^)。 カラーバリエーションも豊富。なんて素敵なんでしょう(笑)。 肝心の使用感もまぁまぁ使用に耐えるレベルだと思います。 形がほっそりしてるので、その点では、人を(手を)選ぶかも 知れませんけど。 他のマウスの情報もありましたら、教えてくださいませ。
Re:Re:カラーPSレーザーはどれがいい? |
>川崎さんが完全にCID に移行しているのでしたら、もちろん何の問題もありませんが、 そうでなければこのあたりは徹底してチェックしたほうがいいです。 あの、プリンタフォントはCIDで問題無いと思います。OCFの下位互換に完全に対応 しているはずです。 制作に使うATMシステムフォントがOCFであれば問題ないはずです。 Quark3.3のウイズマックス値はプレビューフォントを参照しているだけなので、プ リンタフォントはOCFでもCIDでも問題無いはずです。 ただし、プレビューフォントをNew CIDフォントにするとIllustratorがCIDを優先 して使用するので問題ありそうです。 作業時はフォント管理ユーティリティでOCFオンリーに、そしてAcrobat4.0ではNew CIDに切り替えたら上手く行きそうです。 New CID、何かモリサワで手間取っているようですがどうなっているのでしょうね? 私個人としてはAcrobat4.0で上手く埋め込み出来るか試したくて首を長くして待って いるのですが。 (^_^)/~~
Re:カラーPSレーザーはどれがいい? |
以前ぼくもまったく同じことを検討していてかなり詳しく調べたのですが、 まず、PIXELとA Color は価格的に比較対象外です。 カラーコピーする必要がないのでしたら度外視していいと思います。 今現実的な選択肢としてはXEROX と EPSONの二つだけと思っていいでしょう。 画質的には両者とも中味はゼロックス製ですから大した違いはありませんが、 EPSON の方が若干きれいなように思います。実際に同じデータを出力して 比較してみたほうがいいです。 価格的には定価ベースではゼロックスのほうが安いですが、ゼロックスは直販 オンリーであるのにたいして、エプソンは販売店によって値引率が違ってきますから、 見積りをとってみないとわかりません。 また、専用メモリーやオプションカセットが以外に高価なのでオプションも 含めてかなり具体的な見積りをとることをおすすめします。(もちろんHDも) フォントやインストーラーの対応状況も重要です。 ぼくが調べた時点(約半年前)ではSIDフォントにしか対応しておらず、 フォントインストーラーも専用のものを使うようになっていましたが、 OS8.0以降にしか対応していませんでした。 ゼロックスのほうはインストーラを改良して、OCFにも対応可能になった ような気がしますが、OCFとCID は混在できないはずなので、もともと入って いるフォントがどうなるのかがあやふやでした。 川崎さんが完全にCID に移行しているのでしたら、もちろん何の問題もありませんが、 そうでなければこのあたりは徹底してチェックしたほうがいいです。
カラーPSプリンターについて |
管理人さん、みなさん初めまして。 いつも拝見させていただいて、いろいろと参考にさせてもらいっています。 さて、Laser Wind 3320PSの件ですけど、 私のつとめているグラフィックデザイン会社では EPSONのLP-8000C+Fieryを使っています。 購入時(どちらの製品も出たばかりの時)に販売店に XEROXとEPSONのデモをしてもらえることができたので、品質を比べて購入しました。 当時はXEROXのドライバーがA3のびに対応していなかったので EPSONに決定しましたが実際のプリント品質には、さほどの差は見られませんでした。 もちろん、両方ともとても満足できる品質です。 次にA Colorとの比較ですが、最新のA colorはどうかわかりませんが ちょっと前のA Colorとなら、断然EPSONやXEROXの カラーPSプリンターのほうが良いのではないかと思います。 発色がとても良いです。 さてさて、価格についてですが、基本的にカラーコピー機の方は カウンター料金やメンテナンスの費用がかなり高くなってしまって 私のいる会社でも検討しましたがやめました。 カラーPSプリンターの場合は、買い取りでもリースでも 基本的にカウンター料金はいらないので実際にはメーカーとの 年間保守契約だけです。実際には契約していないところの方が 多いのではないでしょうか。(販売店に聞いたところ) しかし、私のいる会社では以前にモノクロPSプリンターの故障で かなりの出費をしていたのでEPSONと保守契約を結びました。 現在のLP-8000C単体(Fieryは別)の1年間の保守料金は55,000円です。 また、契約は購入時になっていて、メーカー保証の1年プラス1年ということです。 3年間(メーカー保証の1年プラス3年の4年)だと割安になるように設定されています。 そのほかに定期点検の契約もあります。(これは個人的には必要ないのでは・・・) 以上ご参考になればさいわいです。 PS. 今のレーザーカラーPSプリンター(Fiery)はPS3で処理速度も早いし、 100BESEですし、その他プリントサーバー機能なども付いていて 非常に満足して使っています。 文章がへたで申し訳ありませんが、また何かありましたら参上させて頂きます。 私も色々と解らないことがありますので、よろしくお願いします。
カラーPSレーザーはどれがいい? |
ツチノコなみの出現率の管理人ですが、ちゃっかり質問させていただきます。 実は、ぜいたく品と石を投げられそうですが、カラーのPSレーザープリンタ の購入を検討してます。 校正出しはカラーが当然と思われちゃってるし、インクジェットじゃ 遅すぎるし... いまのところ、FUJI XEROXのColor Laser Wind 3320PSってやつが、かなり 良さそうなんですが、PIXELやA Colorとの比較はどうなんでしょ? Fieryコントローラ内蔵、100BASE-Tインタフェース装備で80万円代ってのは 最安のような気もするんですが(ただしHDは別みたいです)。 それから、カウンターが付いてて1枚いくらって方式以外に、完全買い取りって 方式はあるんでしょうか?その場合、保守契約はどうなんでしょ? P.S リンクは新サイトに貼り直しておきました。今後ともよろしゅう。>上高地さま
私の話題がでてますね。その2 |
上高地仁です。 いっぱいレスをいただき有難うございます。 >上高地さんの書き込みって初めて見ました。なんか感動〜。 >これから書き込みしてくれると嬉しいな。 じつはあんまり伝言板とかチャットとか性にあわないようです。 根が不精なもんだから、書き込むのが面倒くさいんですね。 最近はメールに返事を書くより 電話で話したほうか早いじゃないとか思ってたりします。 >サーバーを立ち上げたのですね。 >着実に『底辺から』組み立てていく姿勢を、いつも尊敬しながら、 >拝見しております。 残念ながらレンタルサーバです。 そのうち部分的に、OS Xで自社内にサーバを入れたいとは思っています。 多分見てもらうだけであれば、レンタルサーバの方が回線が太くていいと思います。 >新サーバ、いままでのbekkoameと違ってめちゃめちゃレスポンス >いいですね(ベッコは遅すぎですよね...)。 いままでがあまりに遅くてご迷惑をおかけしました。 bekkoameが悪いというより、価格相応ということでしょうね。 >更新楽しみにしてます&また書き込みしていただけると、 >うれしいっす。ではまた。 商売がらみにしたので、 更新の頻度を上げざるを得ないと思います。 まだアップしていない原稿が結構ありますから 当分は大丈夫です。 ご期待ください。 >すみません。貴サイトには時折お邪魔しておりましたが、 >人となりについては存じ上げませんでした(汗)。 そんなことはないとおもいますよ。 Yasuda さんの意見は正しいとおもいますよ。 セミナーで全ての人を満足させるのは理想でしょうが 現実には無理だと思います。 正直言って、理解してくれる人が何人かいれば それはそれでいい思っています。 私が聞く立場でも、 何時でも有益なセミナーだった、ということはありませんから。 私がセミナーというでできることはきっかけを作るということだけです。 >明日大阪にて『関西オフ会』があるそうですね。 >ネタを楽しみにしております。 小国さんの方で人数が揃ったので 私の方では告知しませんでした。 まだ3名ばかりあきがあるようなので 今からでも参加できます。 もっとも場所は京都で 午後6時50分、地下鉄烏丸線「丸太町駅」5番出口に集合となっています。 今日の4時くらいまにメールをいただければ 参加可能だと思います。 それでは今後ともよろしく。
Re4:私の話題がでてますね。 |
上高地仁さま、はじめまして。 すみません。貴サイトには時折お邪魔しておりましたが、 人となりについては存じ上げませんでした(汗)。 僕の尊敬している皆さんのリアクションを拝見して、今更ながら焦っているところです。 またお邪魔して、いろいろ勉強させていただこうと思います。 よろしくお願いします。
Re:私の話題がでてますね。 |
上高地さん、はじめまして! うう、何か緊張します。こないだは、書き込みの中で 勝手にフルネームを語ってスミマセンでした。 新サーバ、いままでのbekkoameと違ってめちゃめちゃレスポンス いいですね(ベッコは遅すぎですよね...)。 更新楽しみにしてます&また書き込みしていただけると、 うれしいっす。ではまた。
おぉぉ! |
ご無沙汰しております。 明日大阪にて『関西オフ会』があるそうですね。 ネタを楽しみにしております。 そして… ついに、 サーバーを立ち上げたのですね。 着実に『底辺から』組み立てていく姿勢を、いつも尊敬しながら、 拝見しております。 上高地さんに対する書き込み。 さらに上高地さんの書き込み。 なかなか良いスタートだと感じています。 これ以上の宣伝効果は、ちょっと思い付きません。 上高地さんが主張されていることは、 完全データではなく、できる営業でしたね。 私は、営業さんをはさんでの打ち合わせ、コラボレーションが 一番重要だと思っています。(当然なんですけどね) 『底辺』が一番重要ということですね。
おぉ! |
上高地さんの書き込みって初めて見ました。なんか感動〜。 これから書き込みしてくれると嬉しいな。
私の話題がでてますね。 |
初めて書き込み致します。上高地仁です。 なんか私の話題がでてますね。 折角なので私のページで返答も含めて紹介しておきました。 レスを書き込んでいただいたYasudaさん、近藤信男さん、KOUJIさん また適切なジャッジをされた管理人の川崎さん、 有難うございました。 ところでDTP-Sは7月1日も持ちまして、 bekkoameからincunabulaに引越いたしました。 今月からはできるだけ更新をいままで以上に行ないたいと思っています。 新しいURLは下記のとおりです。http://www.incunabula.co.jp/dtp-s/
AdobePS8.5.xとQuarkXPress3.3との互換性 |
先日、Mdn誌7月号にAdobe Acrobatに付属するAdobePS8.5.xはQuarkXPress3.3い対応していない。 と記載があったという書き込みを拝見しまして、各方面に問い合わせて見ました。 まず、互換性についてのReadmeについてですが、Acrobat4.0J製品版に含まれている「Readme.pdf」(13p) には、QuarkXPress3.3xとCJK(日本、中国、韓国)版AdobePS 8.5.xは互換性が無いとの記載があります。 さらに、Acrobat4.0のCD-ROMからインストールされるAdobePS8.5.2Jの「AdobePS ついて」の中には、 QuarkXPress3.3.2に含まれるファイルとの間で不具合が発生する可能性があることが記載されています。 これらの解釈を確認したところ、「Readme.pdf」はドライバーを使用してのPDF出力に対しての検証結果に よるもので、「AdobePS ついて」の内容は、ポストスクリプト作成・出力に対する検証の結果をもとに記載 されたものです。回避策については、それぞれ記載されています。 Mdnの記載もこの「Readme.pdf」の記載を参考にしたもので、より安定した状態で使用できるようにという ことでこの記載があったようです。 以上がこれまでの調査結果です。 それぞれのリードミーについては、誤解を防ぐため皆様オリジナルをご一読ください。
写真展のご案内 |
ごぶさたしています。 DTPとはあまり関係のない宣伝で恐縮ですが,個展を開催いたします。 6×8判カラーネガをデスクトップタイプのフラットベッドスキャナでスキャンし, 16bitモードでトーンカーブ調整のみをほどこし(ただし徹底的に), 銀塩式のデジタルプリンタDurstLambda130でカラー印画紙に出力したものです。 フラットベッドでもここまでできる(あるいは,しょせんこの程度か)とか CMYKの演色域とはちがうハイエンドRGBプリンタの色再現を見る,といった ご関心でご覧いただけるかもしれません。 内容は,加納光於のような,ジャクソン・ポロックのような, まあ抽象的なものです。ご関心おありのかたには,ご連絡いただければ 別途画像入りDMを郵送いたします。 平井正義「写真展」 1999年7月3日より7月24日まで 午前11時より午後6時 (最終日のみ午後5時まで)月曜休廊 オープニング・パーティ7月3日午後7時より ギャラリーαM 〒180-0004東京都武蔵野市吉祥寺本町1-20-1 吉祥寺永谷シティプラザ401 JR中央線・京王井の頭線吉祥寺駅中央口(北口)から徒歩4分,近鉄百貨店の先 電話0422-22-1399 電送0422-22-1377 吉祥寺大通り || ↑ || Laox 北 || || 西友 || ■ギャラリーαM || || 近鉄百貨店 || || || 東京三菱銀行 || 三菱信託銀行 || || バスロータリー || || 北口 || ←立川−−−− 吉祥寺駅 −−−−−−−−新宿→ || ||