書き込み部屋の過去ログ(99年5月分)
書き込み部屋の99年5月分Logです。体裁やら明らかな誤植やら、手を入れ始めるときりがないので、
そのまんま収録してあります。ご自分の書かれた書き込みの削除を希望される方は、管理人までどうぞ。(抜けがあったらごめんなさい)
Re:イラストレータ8のエラーについて |
>保存中のバーが出ているときに原因不明のエラー ですとダイアログが出て、I/Oと出ます。 I/Oエラーって、もしかしてメディアから直接データ開いて、そこに 訂正後ダイレクトにセーブかけているのでしょうか? I/Oエラーはインプット/アウトプットエラーですから、メディアに トラブルがあるとこのアラートが出ます。 もしメディアから直接データを開いているのでしたら、一度デスクトップ に別名保存してからメディアに戻してみて下さい。ただしメディアに損傷 があるとデータが破損する恐れがありますので、新しいメディアに保存し 直す方がトラブル起きないと思います。 Adobeでは、Illustrstorのデータはメディア上で作業せずにHDにバック アップの上作業する事を勧めています。(とは言っても私もけっこうメディ ア上で作業しちゃいますが!)一度HDにバックアップして作業したら解決 するように思います。
イラストレータ8のエラーについて |
外から出力以来されたイラストレータ8(EPS)のデータを 書き換える際にエラーが出てしまいます。 作業としては、そのEPS画像のトンボ作成で作られたトンボを トリムマークに書き換え、「別名で保存(EPS)」で保存し なおす時です。保存中のバーが出ているときに原因不明のエラー ですとダイアログが出て、I/Oと出ます。 ちなみにMacはG3、システム8です。 情報が少ない場合にはまた書き込みますので、必要事項ありまっしたら 教えて下さい。
re:トレースの件でおわかりになる方 |
時間がたっちゃっいましたけど、もう解決されたで しょうか? >医学・生物関連の図のトレースをすることになってしまいました。 >なにしろ複雑な曲線と細かい点描で構成されている図ばかりで >「ストリームライン」では対応しきれないようなのです。 ストリームラインは、原稿を速攻でデジタル化したい時は使えますけど、 そういう原稿の場合は人間がしこしこやるしかないでしょうね。 >こういった図を専門にトレースされている方、 僕じゃありませんけど、やれそうな業者さんは知らなくもありません。 (このボード上じゃまずいんで、もしメールいただければ、さらにお話し の続きを)
Re:はじめまして & QX or EDI |
wingzeroさん、こんばんは。 僕はEDI Colorは使ったことないんで、何とも意見できませんです。ごめんなさい。 >最後に掲示板の管理者の方決してあらしではありませんのであしからず m(_ _)m 一瞬、意味がわかりませんでしたが、ああそういう意味ですか。 WinとMac論争みたいなのが起きたら怖いですね〜(ちょっとだけ興味あるけど) しかし、ホームページ見ましたが、さらに過激なこと書かれてますね...
Re:はじめまして & QX or EDI |
wingzeroさん、こんばんは。 僕はEDI Colorは使ったことないんで、何とも意見できませんです。ごめんなさい。 >最後に掲示板の管理者の方決してあらしではありませんのであしからず m(_ _)m 一瞬、意味がわかりませんでしたが、ああそういう意味ですか。 WinとMac論争みたいなのが起きたら怖いですね〜(ちょっとだけ興味あるけど) しかし、ホームページ見ましたが、さらに過激なこと書かれてますね...
お礼:本データの受け渡し |
>kazuさん、在版フィルムに関しては権利は印刷会社にあるだった と思います。しかし要請があればこれはクライアントに渡していますね。 返却もしてもらっています。 >川村さん、分かりやすいお答えでありがとうございました。 著作権、使用権、所有権ですか。受注時の契約がいかに大事かということ ですね・・・これは営業さんにしっかりしてもらうしかないです(頭痛) くだんのカタログのデータは現場からはPDF化を勧めています。 こちらでのお答えも参考に、何とか大容量のデータを良い方向で渡せるよう にしたいですね。 皆さんありがとうございました。
はじめまして & QX or EDI |
みなさんはじめましてwingzeroと申します。だいぶ前からRoMしていたのですが、 EDIの話題がでて参りましたので一言(QXの方が出力トラブルが無いため) はっきりいってVer2.5迄ですが仕事に使えるものではないと思います。(個人的意見ね) Ver3.0になってからはどうかわかりませんが、組み方によってというか仕様?によって 出力されないことが多いからです。縦書きに強い/字詰めに強い う〜んものによりますよ。 約物の扱いがとっても不便に感じることも多いです。EDI擁護派の方私のHPに来てね〜 それにしても住友さんのEDIColor掲示板て何でメアドがいるのかな〜 最後に掲示板の管理者の方決してあらしではありませんのであしからず m(_ _)mhttp://www2.freeweb.ne.jp/~wingzero
RE:QXかEDIか? |
私もこのテーマ前から興味がありまして。 Base&BoxがなくてもいいEDIの組版環境が逆に不便に感じる点と 社外の協力者との分業の際の融通、 そしてカラーのトラップ、オーバープリントの自動化の安定性 以上からするとQXは捨てがたいのでは? 如何でしょう。
RE:3.3でつくった書類がプリントできない 3.3でつくった書類がプリントできない |
私もOSをアップデートするたびにプリンタやフォント関連で悩みました。 7.6から8.0(8.1)にしたとき、今まで使っていたLWやMicroline PS2が使えなくなり、OS標準でついて いるLW8で出力し、8.5になるとフリーズやアプリが落ちるようになってからAdobePSに変えました。
Re:3.3でつくった書類がプリントできない |
>先輩のMac(Blue&whiteのG3 OS8.5)で、QX3.3でつくった書類をプリントしようとすると、 プリンタへ送る途中でフリーズします。 プリンタはOKI ML803PSIIVです。 しかしまあ、本当にいろんなOS環境ですね )^o^( B&WG3はたぶんOS8.5.1だったと思うのですが、持っていないのでたぶんです。 もしもOS8.5でしたら、途中にOS8.5アップデータがあり、次にOS8.5.1 アップデータがAppleからダウンロード出来ます。 気を付けなければならないのがOS8.5アップデータです。これはいきなり OS8.5.1にアップデートしてしまうと、問題が解消されないままOS8.5.1 に書き換えられてしまい、OS8.5アップデートがかからなくなってしまい ます。 OS8.5アップデータはフォントの環境を改善している部分が多いので、 これを改善ぜずにOS8.5.1に書き換えるとたぶんDTPでトラブります。 今日ようやくAppleからOS8.6のブートディスクが届きました。これは OS8.5アップデート、OS8.5.1アップデートの改善点を全て含んでいる との触れ込みですが、いっそのこと先輩のOSをOS8.6にしてしまったら もしかすると大丈夫かもしれません。 OS8.6ブートディスク入手の自慢だったりして! <(_ _)>
QXかEDIなのか?迷ってます |
こんにちは、淳といいます。 ちょっとご相談したいことがあって、投稿します。 2年半ほどQuark3.0を使って、少ページの冊子類の編集の仕事 をしてきました。といってもラフまでの仕上げで、あとは印刷 会社まかせだったのですが。 今後の方針として、完成原稿をデータ入稿できる段階までやろ うとは考えています。予算との兼合いもあるのですが。それと、 パンフ、ポスター系統のデザインの仕事も少なからずやらなけ ればなりません。そこで、最近になって機材等一式の予算がで たので、MacG3とQuark4.0等の購入を考えています。 が、印刷会社からEDICOLORを進められました。 理由は、縦書きに強い/字詰めに強い/Xtensionなしでたいて いの作業が可能、の3つが主な理由です。 Quarkと比較した場合実際のところどうなのでしょうか? 実際に印刷会社の方へ出向いて使ってみてた方が簡単…なので すが。 ポスター、パンフ系はIllustrater&Phtoshopで十分という声 もありますが、自分にしてみれば、まだ十分使いこなしていな いもののQuarkの方が使い勝手が良いという感じもします。手の 混んだデザインはしませんので。 EDIだと、これらの作成は、かなり難しくなるのでしょうか? それと現時点でのQuark4.0とG3との不具合の問題も気になります。 かなり迷ってます、QuarkかEDIかという点で。 どなたか、よいアドバイスをお願いします。m(..)m
Re:QuarkのXTensionについて |
XPress4.0xには、3.3x用のXTensionを走らせる互換レイヤーというものが 用意されており、基本的には3.3x用のXTensionがそのまま使用できます。 XPress4.0の再構築に伴い、XPress3.3xとの互換性が失われた機能があり、 完全互換ではありません。3.3x用のXTensionによっては不具合をおこす場 合があります。XPress4.0への対応状況は各XTensionベンダーに確認すべ きです。 互換性の失われた機能についてのQuarkの正式なアナウンスはありません。 アプリケーションレベルの属性が文書レベルとなったり、文書レベルの属 性がパラグラフレベルになったりしています。内部の構造体レベルでは殆 どが変更されています。 XPress4.0で拡張された機能に対応するためには、XTensionを4.0Nativeに する必要があります。3.3x用のXTensionを4.0Native化するには、殆ど書 き直す必要があります。4.0Native化するとWindows版対応は比較的容易で す。XPress5.0でのXTensionの情報は守秘義務によりまだ公開できません。 XPress4.0でXTensionのレベルを確認するためには、optionキーを押しなが らAppleメニューのQuarkXPressについてを選択するとXTensionのリストが 表示されます。プレーンなのが4.0NativeなXTensionで、ボールドになって いるのが3.3用でPowerPC NativeなXTensionです。ボールドでイタリックに なっているのは3.3用で68k版のXTensionです。XPress4.0に標準で付いてき ているXTensionでも3.3用や68k版があります(最終的にXTensionフォルダ の中に残ったのではなく、XPress4.0に付いてきたんです)。そのまま使用 できます。 弊社では、XTensionの4.0Native化、及びWindows版対応を積極的に進めて います。又、3.3x用のXTensionで4.0に対応したものもあります。
QuarkのXTensionについて |
はじめまして。 ここに書き込んでいい内容なのかはわかりませんが、 QuarkのXTensionについて教えていただきたいのです。 3.31→4.05にバージョンアップした際に、 最終的にXTensionフォルダの中に残ったものは4.05でも使用可能なのでしょうか? 『情報を見る』で確認すると、名前のあとに3.31と記入されているものと、4.05と記入されているものがあり、 3.31となっているものはXTensionマネージャーの『4.0最適化』では使用停止になります。 これらのものははずしたほうがいいのでしょうか? また、デフォルトのXTensionについて詳しく説明されているサイトや書籍などありましたら、教えてください。 初めてなのに長くなってしまってすみません、よとしくお願いします。
Re:本データの受け渡し |
著作権と所有権又は使用権の兼ね合いです。DTPでの制作物の一般的な著作権は 編集者にあります。個々の記事や写真等の著作権はその製作者にあり、使用権 を購入しています。DTPの制作者には、所有権はありますが著作権も使用権もあ りません。 制作物を編集者へ渡す場合、データで渡すか、印刷物・フィルム等のモノで渡す か、又はその両方を渡しますが、これは受注時の契約(約束)に依存します。 DTPは、デジタルの世界ですから、製作物は従来の印刷行程とは異なる使われ方 が生じます。デジタル印刷やCTPを使う場合は、データで渡すことが求められま す。又、印刷データよりWebページの作成や全文検索等のデータベースの構築が 求められる場合は、データで渡すことは当然のことです。 データを直接渡さず、上記のような要求に対応するには、Acrobat 4.0によるPDF の受け渡しを考えるべき時期にきていると思います。今、DTPの制作者には、ど こに出しても恥ずかしくないデータの作成が求められています。 弊社ではクライアントへデータ渡しが増えています。又、デジタル印刷やWebペ ージの作成、データベースの構築も請け負っています。 全ては、受注時の契約(約束)です。
3.3でつくった書類がプリントできない |
上市さん、こんにちは、 この様なケースでは、もう少し原因を特定するために幾つか試した方が 解決への希望が持てます。 例えば、 1.印刷ダイアログで出力の項目をラフにして印刷してみる。 2.ページを細かく区切って印刷してみる。 3.プリンタドライバやPPDを再インストールしてみる。 4.PSファイルに書き出しをしてみる。 などを試してみてみると、意外なところで原因が特定できる 可能性があります。 いかがでしょうか?
Re:本データの受け渡し |
ALMAさん、こんにちは。 データの件ではないのですが、 印刷用の在版フィルムの権利は作製した印刷会社にある という判例があると聞いたことがあります。 よく、フィルム代も代金に含まれますので、その権利は発注側に あるような気がしますが、印刷物に対しての代金であり、 その過程の物に対しての権利はないようです (うろ覚えですみませんが、たぶん・・・) ただ、これを言っちゃうとケンカになりますから、相手と状況により 渡しちゃいますけどね。
本データの受け渡し 追加 |
川崎さん、Reありがとうございます。 契約書の類はないと思います。 以前もデータの受け渡しで(これは受け取ったデータが既にどこかで作った ものを加工してあった)かなりもめたことがあります。 私の会社の方針は本データの受け渡しはしない・・・ということですが (御指摘の通り再販、改定が多い書籍ものを扱っているもので)しかし実は クライアントによってかなり応対があいまいで本当に毎回悩みます。 上記の時はあまりに先方の応対がひどくて、以降 そのクライアントとは仕事をしないということになったようです。 書面はかわすべきなのかもしれませんねー。
Re:本データの受け渡し |
ALMAさん、こんばんはです。 >私としては第三者が使える本画像データをそのまま渡したくはないのですが。 >(時間と手間の割りには代価もあまりなしの上データもだぶってしまうし) >皆さんは最終データの扱いはどうしてますか? >けっこうまちまちみたいですが・・・ QXのドキュメント、本画像データ両方について、クライアントに渡すべきか どうかということですよね? その仕事が、頻繁に改訂があり、次回も依頼されそうな気配だったら、 僕なら渡しちゃうような気もします(クライアントが人間的に信頼できる人の 場合)。 ひょっとして、ALMAさんが手を付ける前に別の業者さんが絡んでるってこと なのかな? もし、そうだとすると、そのデータを渡したら次回からはもう 仕事が来ない可能性もあるんで、考えどこですね。 DTPデータについては、まず契約書の類いを交わすことはないと思うんで、 こういう時にもめるんですよねー...。
QX3.3でつくった書類がプリントされなくて困っています。 |
先輩のMac(Blue&whiteのG3 OS8.5)で、QX3.3でつくった書類をプリントしようとすると、 プリンタへ送る途中でフリーズします。 プリンタはOKI ML803PSIIVです。 これは困ったと、 後輩のMac(7300/180 OS7.5.5)でMOで運んでプリントしたら無事出てきました。 私のMac(7600/200 OS8.1)では、プリントの途中でPSエラーが出ます。フリーズはしません。 社長のMac(8100/80AV OS7.6)では、無事出てきました。 しかしこれでは直しなど入ったら不便です。 取り込み画像の(Photoshop)JPEG圧縮をヤメる、 (Illustrator)アウトライン化していない文字を削除する、 QXの“XPress Preferences”を捨てる、 MarkzTools 2 で修復する、などやってみましたが、効果ありません。 別のコンピュータでは問題なく出力されるのなら、OS依存のエラーなのかなという気もしますが、 ハッキリした原因を知りたいです。 どなたか、心当たりのある方、いらっしゃいませんか? 教えてください! (しかし、同じ会社でこうまでもバラバラな環境、問題ですねー)
トレースの件でおわかりになる方、いらっしゃいますか? |
自分もはじめてなのですが、ちょっと困っていまして 詳しい方がいらしたら教えて頂けませんでしょうか? 医学・生物関連の図のトレースをすることになってしまいました。 なにしろ複雑な曲線と細かい点描で構成されている図ばかりで 「ストリームライン」では対応しきれないようなのです。 元の原稿が悪いということもあるのですが 線を細くすると点が飛ぶ、といった始末。 どういう方法が考えられるでしょうか。 このような事例を体験された方、 こういった図を専門にトレースされている方、 また、関連HPをご存知の方、いらっしゃいましたら教えて戴けませんか? どうぞよろしくお願いします。
本データの受け渡しについて |
初めての投稿なのに長くて申し訳ないです。 クライアントの要望で、うちでスキャンした画像を張り込みなおして文字訂正 出力、印刷までした300Pのカタログの最終データをコピーして渡すことに なりました。 本の体裁のまま欲しいと言うことなので、(ホームページを作るのに使うらし い)画像は解像度そのままJPEGに変換、デザイナーさんがドキュメントを 渡したくない!ということで、クォークは更新した画像ボックス以外すべて 外したデータです。 私としては第三者が使える本画像データをそのまま渡したくはないのですが。 (時間と手間の割りには代価もあまりなしの上データもだぶってしまうし) 皆さんは最終データの扱いはどうしてますか? けっこうまちまちみたいですが・・・
Re:QXPのファイルを印刷できるソフトは? |
XPress文書を他のアプリケーションでプリントする方法 XPress文書を直接プリントできるツールはありません。プリント機能はアプ リケーションのキーとなる機能であり、プリント機能のみを代行するツール というのは考えられません。XPress文書を他のアプリケーションでプリント する方法として、以下のようなものが考えられます。 ・QuarkXPress Converter 3.0JでXPress3.3J文書をAdobe PageMaker 6.5文書 に変換してプリントする。但し、完全には再現されません。 ・XPressでPSファイルとして書き出し、PSを直接プリントする。 ・XPressでPSファイルとして書き出し、Acrobat DistillerでPDF化して、 Acrobat Reader、Acrobat Exchange、又はIllustrator8.0でプリントする。 ・XPress文書をBoxDataで、DataBox形式で書き出し、EdiColorで「インポー トアシスタント」を使用して読み込み、EdiColorでプリントする。BoxData は、弊社で開発しているXTensionでDataBoxに付属します。4.0用のMac版、 Win版、3.3用があります。 (番外編)・Adobe InDesignでXPress文書を開いてプリントする。 但し、InDesignはβ版を含め、まだリリースされていません。 WindowsでのXPress文書の拡張子は、QXD(又はqxd)です。 以前にも書き込みましたが、ファイルの拡張子に関するツールFileExtをフリ ーウエアーとして公開しています。http://www.loyal.co.jp/LCS/LCS.html
QXPのファイルを印刷できるソフトは? |
はじめて投稿させてもらいます。リチャ〜ドです。 初歩的?な質問で申し訳ないんですけど。 QuarkXPressのファイルを印刷できるソフトは他には無いのでしょうか? また、Windows版のクォークのファイルの拡張子は何でしょうか? だれか御存じの方いらっしゃいましたらお願いします。 ちなみにMac版を探しています。
ご返答いただきありがとうございます |
貴重なご意見ありがとうございました。 私の方でもいろいろな手段にてやってみましたが 現実的なものは見つかりませんでした。 やはり、プリンタフォントを買うしかなさそうです。
「プリンタフォントの有無」XTensionが原因でしょう |
のっぺさん> はじめましてたまさきといいます。 >ATMフォントを使用し、QXでフォントの有無も確認し、 >いざプリントすると、和文フォント(リュウミンファミりー、新ゴファミリー) >の、アルファベットのみが文字ずれを起こしてしまうのです。 Quarkには「プリンタフォントの有無」というメニューを出す「Printer Fonts」 というXTensionがあり、 ・システム内に和文ATM和文フォントがある ・「プリンタフォントの有無」内の表示で、「無」になっているフォント という2つの条件が重なったフォントを使っている場合、Mac側でラスタライズ したビットマップ「画像」をプリントアウトするようになっています。 対策としてはやはりプリンタフォントをお買い上げ頂くか、PDFにして 印字するか…などでしょう。
QXからATMフォントでPSプリンタに出力すると文字間がずれるっす |
初めて書き込ませていただきます。 私は旧G3でQX3.3を使用しています。 さて、先日EPSONの8400PS3なるPSプリンタを購入しました。 (HDなし、プリンタフォントなし、搭載メモリ24MB) ところが、ATMでの出力(プリント)にて問題が発生してしましました。 ぜひ、皆さんの知識と知恵を授かりたいのです。 問題は以下の通りです。 ATMフォントを使用し、QXでフォントの有無も確認し、 いざプリントすると、和文フォント(リュウミンファミりー、新ゴファミリー) の、アルファベットのみが文字ずれを起こしてしまうのです。 (引っ付いたり、字間がはなれたりと・・・) 同じ文書をPM6.5にてプリントしたところ、文字ずれは有りませんでした。 EPSONの見解はQX(ソフトに)問題がある。とのこと。 確かに、PMで出力できてQXで出力できなければ、疑わしきはソフトになります。 これまでにした手段は、 1.コンパネのATMの設定をいろいろいじったが、変化無し。 2.プリンタドライバを換えてみても変化無し。 3.PPDを換えてもダメでした。(あまりやってはいけないが) ちゃんとプリントするためにはどうすればよいでしょうか。 とどのつまり、HDを買いプリンタフォントを購入するしかないのでしょうか。 しがない貧乏なフリーデザイナーの私には、もう余裕がありまっせん。 (プリンタだけでアップアップになってしましました。とほほ)
Re:Re:フリーズ→再起動後アイコンが白紙化 |
高橋です。 川崎さん、TOMさんレスありがとうございます。 まずフリーズした時点ですが、作業終了時に保存し、出力完了後のフリーズで す。ですからドキュメントアイコンが白紙化すること自体不思議だったんです。 >結構珍しいトラブル? はぁ、僕も生まれて初めての経験です・・・。PRAMクリア&デスクトップの再 構築はここしばらくやってませんでした(汗) Norton Disk Doctorについては相変わらず賛否両論あるようですけど、少なから ず「Norton Disk Doctor実行後トラブルが増えた」ということを聞きますが。
8.5とAutoStart |
>Macintosh NEWSのトラブルニュースでこの情報読んだのでした。 ほんとだ!あのサイトはちゃんとプリントアウトして読んどかないと だめですね...しかし過去記事が膨大! >MacOS 8.5では、プロセス・マネージャは、見えない'appe'ファイルを起動す >ることがなくなりました。 なるほどなるほど。「見えない」ってのがミソなんですね。 Mac雑誌は、こういう記事をのっけてほしいっす。 (何て言ってたら、ちゃんと掲載されてたりして)
Re:まとめてRes |
MacOS 8.5では、プロセス・マネージャは、見えない'appe'ファイルを起動す ることがなくなりました。 'appe'ファイルは、機能拡張フォルダーに置かれる、バックグラウンドのみで 走るアプリケーションで、システム起動時に、一緒に起動されます。MacOS 8.5 では、不可視の'appe'ファイルが起動されないように、変更されました。可視 の'appe'ファイルは、いままで通り起動されます。 AutoStart 9805は、機能拡張フォルダーにDesktop Print Spooler等の不可視の 'appe'ファイルを作成し、被害を及ぼしたり,他への感染を試みますが、このフ ァイルが起動しなくなりました。 ただし,ネットワ上にMac OS 8.5でない感染マシンがあれば被害を被る可能性が あります。
↓DLLじゃなくてDELでしたね。 |
Macintosh NEWSのトラブルニュースでこの情報読んだのでした。http://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~akiyama/mac/News/arc/98-10-12.html#981106
たしか・・ |
どこで読んだ情報だか忘れてしまったのですが、不可視のDLLファイルの 実行を負荷にするとかなんとかじゃなかったですかね? 安全とはいっても一応QuickTime設定で自動再生をOFFにはしてますけど ね。あと気休めになると思ってAutostart Hunterも入れっぱなし。
Re2>まとめてRes |
川村さん、まいどどうもです。 >Mac OS 8.5以降ではProcess Managerが変更され、AutoStartのような不可視の >アプリが起動しないようになっています。AutoStartは発症しません。 これなんですが、 たしか、アプリケーションタイプの機能拡張としては、裏で動いてるファイル 共有やQuicKeysツールボックスもその手のタイプではないのでしょうか。 それらとAutoStartの違いがいまいち分からないんですが... もしお手数でなければ教えてくださいませ(ただの個人的興味です)。
Re:フリーズ→再起動後, |
どの段階でフリーズしたのか不明ですのでスミマせんが確認です。 制作完了後、保存をした後にプリントでフリーズしたのか、最初か ら制作進行してプリントでフリーズしたのか、はたまた制作途中で 一度保存した後、制作を継続してプリントしたらフリーズしたのか、 どの段階での現象か不明です。 >空の画像&テキストBOXだけは復旧したようなのです。 ということは、どうもボックスだけ作って一度保存した上で、制作を 継続中は保存せずに進行してプリントしたらフリーズしちゃったので 再起動、といった経過ではないかと考えられます。 ようやく完成、さあプリント!の前に一度「コマンド+S」で保存して からでもそんなに時間はかかりません。 > ************************************************** データフォークを開けるエディタで白紙化したドキュメントを開き新規保存。 それをResEditで開き,Type&CreatorをそれぞれXDOC,XPRaと書き直して保存。 ************************************************** これは最後の手段としては大変理にかなった救済手段です。たぶん手慣れたSEの方の 手による方法と思いますが、これでボックスしか救済されなければデータはもうこの 世には存在しないと考えて間違いなさそうです。 たぶんメモリーリークとシステムハードディスクの残量不足が原因ではないかと考えます。 フォントを沢山起動するとシステムヒープが圧迫されてしまい、さらにアプリケーションを 沢山立ち上げた状態では当然頻繁にフリーズが起きます。そしてプリンタの設定をバックグ ラウンドオンにしておくとハードディスクに一度スプールしてからプリンタに送るので、ス プール領域がハードディスクに無くなるとフリーズしてしまいます。 PhotoShopの仮想 ディスクも簡単に領域を開放しないので、ハードディスクの空きを減少させます。 フリーズして白紙アイコンになるようでしたら、一度PRAMクリアとデスクトップ 再構築を行ってみて下さい。さらにシステムインストールディスクから起動して、 Disk First Aid(Norton Disk Doctorよりも基本的な部分を修復出来る確立大です) でハードディスクをチェック、出来れば Norton Disk Doctorを使って検査すれば けっこうトラブルが発見されるかもしれません。 制作が完成したらプリント前にまず保存、これが一番の解決策ではないでしょうか。
Re:まとめてRes |
>Mac OS 8.5以降ではProcess Managerが変更され、AutoStartのような不可視の アプリが起動しないようになっています。AutoStartは発症しません。 え! そうなんですか? (O.O;)(o,o;) そんな事、アップルがやってたんですか? オドロキです! 昨年、iMacが発表された直後、私AutoStart9805の件でアップルジャパンに QuickTimeのCD-ROM自動スタートを切る初期設定にすべきだと提言メール出 したんですが、何も返答来ないので解消されずじまいだと思っていました。 別の切り口で解消していたんですね。オドロキです。 m(__)m でも、OS8.5以降はまだDTP業界では少数派だし、無事に業務に取り込む為に 一部でノウハウ蓄積している最中だし、AutoStart9805はまだまだ怖い存在 ですよね。 (^-^;) 我が家の Macは現在OS8.5.1。実験台のつもりでOSの検証していますが、フォ ント管理ユーティリティーを今までの Suitcase から ATM Deluxe にしたら無 事にフォント管理出来るようになりました。(たぶん丸漢が原因だと考えています。) OS8.6 は現在アップルからのCD待ちですが、あのいまいましいメモリーリーク がどの程度解消されたのか非常に興味を持っています。 早く来い来い、OS8.6!(ブートディスクじゃなかったら納得しませんよ!アップルさん。)
Illusutatorルビの件 |
川村さん、レスありがとうございます。ルビの件はとりあえず「タブ」で 対処することにしました。
まとめてRes |
Re:AutoStartの暴れる時期 >特に、Mac OSの大幅改定時はやばいです。 Mac OS 8.5以降ではProcess Managerが変更され、AutoStartのような不可視の アプリが起動しないようになっています。AutoStartは発症しません。 Re:カラーパレットが変 >Quark3.3Jのカラーパレットでスライダをクリックしたとたんアプリが落ちて しまう MacOS 8.6J上で、XPress 3.11J、3.3J、4.0Jのカラーパレットは問題なく機能 しています。弊社開発のXTension 9種類も入れていますが、問題はありません。 何か、カラーリストを変更したり監視する機能を持つXTensionを使用していま すか? 弊社のDataBoxはカラーリストを変更しますが、問題は起きていません。 Re:クオークの4のデータを3で読みたい >WINの方は4.0で、マックの方が、3.1なのです。 XPress4.0Jで3.3形式で保存すると、MarkzToolsを入れている3.11Jで開くこと ができます。 Re:Quark4.0のちょっとした不具合 >立ち上げるたびに「補助プロファイルフォルダ」を探します。 ダイアログで、システムフォルダーの中のColor Profiles folderを選択してみ て下さい。 Re:Illustratorルビプラグインは? >Illustrator7,8用のルビふりプラグインを探しています。 聞いたことがありません。XTension としては開発していますが、Illustrator のプラグインとしてこれからつくるなら、InDesignのプラグインとして開発し ようと思いますが。
Illustratorルビプラグインは? |
Illustrator7,8用のルビふりプラグインを探しています。ネットや雑誌などで 探していますが見つかりません。どなたか御存じでしたら教えてください。 いつもこちら拝見しています。過去ログも探してみたのですが、見つからな かったのです。
re:フリーズ→再起動後,ドキュメントアイコンが白紙... |
>データフォークを開けるエディタで白紙化したドキュメントを開き新規保存。 >それをResEditで開き,Type&CreatorをそれぞれXDOC,XPRaと書き直して保存。 この方法で「一応」開いた、ってことは、普通のドキュメントの破損とは 違うみたいですね。つまり、Finder上で必要なデータ/リソースフォーク だけが壊れてたってこと? >空の画像&テキストBOXだけは復旧したようなのです。 とのことですけど、テキストや画像がすっ飛んでる状態で開くのなら、 その消えてる部分は、ハードディスクのどこにも残ってないと考えら れますね(つまりフリーズ時に、この世から消失)。 フリーズの回避方法は不明ですけど、そうなってしまったら、 ドキュメントを元の状態に復旧するのは無理ではないでしょうか。 結構珍しいトラブル?(僕はDTP始めてから一度も経験してません)
RE:Quark4.0のちょっとした不具合 |
こんにちは! 4.0は、まだ本格的に使っていないのではずしているかも… > 立ち上げるたびに「補助プロファイルフォルダ」を探します。 > これっていったい何を探しているのでしょうか? ColorSync関連の設定の不具合ではないかいな? と思います。 最新2.61も出たことですので、ColorSyncを再インストールしてみては いかがでしょうか? http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/colorsync261.html
クオークの4のデータを3で読みたい |
当方、WINの方は4.0で、マックの方が、3.1なのです。 WINからMACへのコンバートは不可能でしょうか?
マンセンって |
段落罫線で作ると楽にできると思うんですが。 文字を2ptで縦比率を25%にすれば0.5pt以上の間隔なら引けます。 もっと細かくしたいなら大きく作って縮小印刷にすれば問題ないでしょう。 太さや間隔、長さを自由に変えられるので便利だと思います。 もちろん飛び出た部分も印刷できます。 斜の罫線は文字ボックスを多角形ボックスにすればできます。 大抵のことはこれでできると思うんですが、どうでしょう?
モデムのコンパネはあるんですよ |
>小国さんの言うとおり、モデムのコンパネがないようでしたら モデムのコンパネはあるんですよ。 上市さんも最初の書き込みでモデムを設定したとありますから、「ない」というのは 勘違いと思います。 そのモデムコンパネにもPPPにも「電話応答」に関するオプションはないということです。 考えてみれば、INETで電話に応答することはまずありませんものね。 それと私はARAをインストールしていませんから、少なくとも原因がARAではない ように思われます。 ただし、今みたら初期設定フォルダの中に「リモートアクセス」というフォルダが ありますね。モデムやPPPの設定が反映するようです。 その中の「リモートアクセス接続」を一回外してみるってのはいかが? (外れかもわからないので、バックアップはしてくださいね)
RE:モデム設定がわからない |
>「電話に応答しない(する)」オプションは、たぶんリモートアクセスのコンパネにあった >ように思うのですが、PPPにもモデムにも、確かに見あたりませんね。 小国さんの言うとおり、モデムのコンパネがないようでしたら、ARAで設定するしかないようですね。 ARAをインストールすると、「リモートアクセス」というコンパネがあります。これは「ppp」の設定と 同じ様な設定をします。で、電話応対はメニューバーの「リモートアクセス(だったかな?)」から電話 の応対を選択すれば、電話の呼び出しに応じないように設定できると思います。 一番簡単な設定は、これも小国さんの言うように、モデムが受信するより早く、FAXが受信するように FAX側を設定することでしょうか。
8.1とモデム |
私のところも上市さんと同じ8.1で、電話回線1本に電話とFAXとモデムがつながっています。 が、モデムが反応する症状は起こっていません。 私の場合は器機が3つなので、市販の分波器をつけて親子電話状態にしています。 とりあえずは、モデムが鳴ってもFAXが先に繋がるように、 FAXの呼び出し回数をモデムより少なくすればよいのでは。 たぶんモデムは2回ではないかと思います(設定するところはないので不明ですが)。 それから、私も最初OS8にしたとき、コンパネでそれぞれ設定したのですが、 どうもうまくいかなくて、結局アシスタントを使いました。 どうも設定アシスタントを使った方がトラブルが少ないようです。 「電話に応答しない(する)」オプションは、たぶんリモートアクセスのコンパネにあった ように思うのですが、PPPにもモデムにも、確かに見あたりませんね。http://ha3.seikyou.ne.jp/home/ogn/
自分の発言を削除するには
1. まず、削除したい自分の発言タイトル下の「削除」をチェックします。
2. 投稿時に入力(または自動入力)された削除キーを次の欄に入力し「削除ボタン」をクリックします。
re:OSを7.5.5から8.1に書き換え→モデム設定がわからない |
つうさん、お返事ありがとうございます。 >pppとは別に、ご使用のモデムのコンパネがあるはずなんですが、その設定で >「電話の呼び出しに応答しない」的な項目があると思うんですが、どうでしょう? モデムのコントロールパネル書類はないですねえ。付いていませんです。 モデムスクリプト(機能拡張内の書類)もなくて、HPを探してダウンロードしました。 なんか部品が欠けているんでしょうか…。 OS8.1はクリーンインストールしました。カスタムインストールです。
Quark4.0のちょっとした不具合 |
転職してから新しい事務所で、NewG3を使っています。 導入時に3.3の入手が不可能でしたので、仕方なく4.0のみを使っていますが、 度重なるトラブルで、少し初期設定がおかしくなったようなのです。 立ち上げるたびに「補助プロファイルフォルダ」を探します。 これっていったい何を探しているのでしょうか? 適当なフォルダを指定しても、「キャンセル」してもその後の動作にはあまり異常は感じられません。が、毎回のことですので、少しおっくうになっています。 どなたか、解決方法をご存知ではないでしょうか? お助けください。
水平の万線について |
私のやり方は、罫線ツールじゃなく万線スクリーンを使っていまいます。 太さコンマ何ミリ、何ミリ間隔って言う指定はできませんが、 計算すればおおむねの太さは指定できます。 小さなK100%のTiff画像を用意します。 これを万線で埋めたいボックスに取り込んでボックスにFitさせます。 アイテムメニューからハーフトーンを選んで 万線の線数、角度、網点の形状はもちろん「ライン」を指定します。 水平の万線の場合、角度は0°になります。 太さ、間隔は線数と画像の「シェード」で調節できます。 こんな方法はいかがでしょうか?
フリーズ→再起動後,ドキュメントアイコンが白紙→復旧可能? |
お世話になります,高橋です。 サブジェクトが長くなってしまいましたが,Quark3.3Jで作ったドキュメント をPSプリンターで出力後,フリーズしてしまいましたので強制起動しました。 結果,ドキュメントアイコンは白紙になってしまい,MarkzToolでも開けず, 復旧できませんでした。以下の作業は僕がやったわけではありませんが,空の 画像&テキストBOXだけは復旧したようなのです。 ************************************************** データフォークを開けるエディタで白紙化したドキュメントを開き新規保存。 それをResEditで開き,Type&CreatorをそれぞれXDOC,XPRaと書き直して保存。 ************************************************** 一度出力はしていたので大事には至らなかったようなのですが,もっと効果的 な復旧方法があれば教えて下さい。また,あまり経験しない症状(強制起動後 に白紙アイコン化)なので,原因と思われることや回避方法なども併せて教え ていただけたら助かります。 よろしくお願いします。
re:モデム設定がわからない |
OSはクリーンインストールしたのでしょうか? pppとは別に、ご使用のモデムのコンパネがあるはずなんですが、その設定で 「電話の呼び出しに応答しない」的な項目があると思うんですが、どうでしょう?
re:OSを7.5.5から8.1に書き換え→モデム設定がわからない |
御大「Macintosh トラブルニュース」の記事を参考に わざわざ『Apple社製ハードディスク用ドライバを更新する』を選択して やっておりました。 選択しない方法も可能だったようです。 TOMさんが書かれていたこと >親亀の上に小亀、孫亀でどんどんドライバが乗っかるだけ というのをここではじめて知りましたです。 断片的な解釈というのも、危険をはらんでいますねー。 とりあえず、今んとこ動いています__ しかし、一つだけ問題がっ! モデムがFAXの受信を邪魔してしまうんです。 アナログ回線1本で、モデムとFAXを共有しています。 OS書き換え前はなかったことですが、FAXに電話がかかってくると モデムが鳴りだしてしまい、FAXが出てきません。 しかたないので、今は使わないときはモデムの電源を切っています。 なにか対策はありますでしょうか? Open Transport/PPP 1.0.1で動いているみたいです。 インターネット設定は使わず、コントロールパネルの「TCP/IP」「PPP」 「モデム」を開いて直接設定したです。
RE:マンセン |
> 立ち落とし分が出力できません。 少しでも仕上がりの中にかかっていれば良いのですから、 仕上がりからはずれる部分は天地3ミリを越えるボックスのフレームを いくつかずらして描いて、 端を他のボックスで隠してしまえば良いのではないでしょうか?http://www.cyborg.ne.jp/~tonan/
re2:OSを7.5.5から8.1に |
蛇足ながら... 8.1、8.5のインストーラだと、「ソフトウェアのインストール」って いう画面で「オプション...」クリックで、 『Apple社製ハードディスク用ドライバを更新する』っていう選択を 外せるようになってると思います。 8.0だと、ドライバを更新するってのが、正式な手順として組み込ま れてたような記憶も(昔のことなんで忘れてます) ひょっとして、上記オプションで選択を外せば、ドライバの更新は されないやもしれません。試してないのでごめんなさい。
re:OSを7.5.5から8.1に書き換えました。 |
ありがとうございます! 「このコンピュータについて」はばっちりです! しかしインストールがうまくいかなくて、2回やっています。 7.5.5→8.0→8.1×2回で、つごう4回、ドライバ更新したことになりますね。 こんどこんな機会があったら、イニシャライズしたほうが安心ですかね。
Re:OSを7.5.5から8.1に書き換えました。 |
>OSが問題なくインストールされているか確認する方法、ご存知の方は教えてください。 これは、アップルメニューの「このコンピュータについて」を開くと確認できます。 Mac OS J1-8.1 になっていれば大丈夫です。 ドライバの更新は、ハードディスクの初期化は行いません。単純に今までのドライバに 新しいドライバを上書き(正確には親亀の上に小亀、孫亀でどんどんドライバが乗っかる だけなのですが)されるだけです。 ハードディスクの初期化日と時間は書き換えされませんので、そのせいでフォントが生き ていたのだと思います。 ただし、あまりドライバの更新を繰り返すことは私自身進めません。と言うのは先ほども 書きましたとおりドライバが何層にも膨れ上がってしまうのでこれが原因でトラブルを起 こさないとも限らないからです。 出来ればクリーンインストールを勧めますが、やっぱり面倒ですよね。 (^_^)/~~~
OSを7.5.5から8.1に書き換えました。 |
こんばんは。 過去ログを検索していたら、3月31日のTTTさんの書き込みで、 >モリサワフォントのプロテクトは、ハードディスクの初期化日と >時間を見ているから、インストール時にドライバの更新をしちゃうと >ダメになっちゃいます。 というのがありました。 実は私、14日にOSを7.5.5から8.1に書き換えました。 「新規インストール」を選んで、ドライバも更新しました。 HDのイニシャライズはしていません。 いちおう、プロテクトのかかったフォントはすべてあきらめる覚悟でやっていたんですが (Illustrator 8.0が安定するという声の方を重視しましてん)、作業が終わってフォントを 移動して仕事を再開すると、ATMフォントが皆、無事生きていました。 「ああ、よかったんだ」と安心していたんですが、コレってもしかしてOSインストールを 失敗しているということなんでしょうか? なんだか急に不安になってきました。 古い話をひっくり返すようで心苦しいのですが、 OSが問題なくインストールされているか確認する方法、ご存知の方は教えてください。
OS8.5(8.6)+Photoshop,EPSON ScanII!でカラースキャン不可 |
久しぶりの書き込みです。EPSONのサービスにも問い合わせてみましたが解決 できず、皆さんのお知恵を拝借したく思います。 最近になって、Photoshop(5.0.2)経由でEPSON Scan! IIを立ち上げてスキャン する際、カラーでのスキャンができないという症状に悩まされています。 モノクロではどんなに解像度を上げても大丈夫なのですが、カラーでは最低の 50dpiにしてもスキャン途中でフリーズしてしまいます。 EPSONのサービスの方の助言も含めて、以下のことを試してみました。 ・Photoshop,EPSON Scan! IIのアプリケーションメモリをできる限り増やす。 ・機能拡張マネージャーで「省略時セット」にして再起動してやり直す。 ・Scan! II(サイトからダウンロードした最新版)を再インストール。 →いずれもダメ。 また、以下の状況ではうまくいきました。 ・Scan! II単体で起動しスキャン。 ・外部HDのOS8.1から起動してPhotoshopから。 ただできれば常時使用しているOS8.5(現在8.6にVerUpしていますが、この 症状は8.5時代から)の方で、Photoshop経由で使用したいので、何とか ならないものかと思っているのですが…。なお、スキャナーはGT-9500です。 宜しくお願いします。 [またNIFTYへの二重投稿ですが…。川崎さんスミマセン]
追:イラストレータでミラーボールを書くにはどうしたらいいですか? |
お仕事ではないのですが、今チャレンジしてみているものの かけません。 まず、3D球体の書き方が本にのっていたのでそこまで書き、 そのあと分割して縮小して、一つづつに色をいれてみたんですが、 端の方が四角いミラー一枚にはなっていないので、なんか変なのです。 お時間のある方、もしいい方法あったら教えてください。 こんな質問ですみません・・・・・
ありがとうございました |
まんせんの件みなさんにこんなにいろいろと教えて頂いて感謝です。 これからまんせんが必要な時は、画像を張り込む様になりそうです。 本当にありがとうございました。
Re:続・続・マンセン |
「マンセン」って、ウチの“丸ペンで版下を引く男”社長に聞いたら、 製版の「万線スクリーン」から来ているんじゃないかと言っていました。
RE:マンセン |
>ベタ100%の色が背景にあるとき自動トンボの外(3mm)まで出すのですけど >それがマンセンにするとドキュメントにかかっていない部分はまったくでないのです >・・・ってまた重複していますね・・・。断ち落とされるんだからいらないのでは?と >思うんですけど、確実にトンボで落とすわけではないようで、必要らしいのです。 私も同じ様なモノをやったことがあるのですが(マンセン使ってドキュメントから3ミリ出す)、 ちゃんと出力できました。 やはりブリードは必要なので、イラストレーターで作って貼り込むか ドキュメントにトンボごと作ってしまうしかないですかね。
MacOS8.6の入手 |
最近MacOS8.6のダウンロードの話題が出ていますが、私は去年 8.5を買ったときのクーポン券を貼って、アップルに2500円払って 申し込むことにします。 2500円では電話代が収まりそうにないので(^^;)。
RE:続・マンセン |
マンセンの件、たとえば水平線の場合、 左右は問題ないけど天地のドキュメント外は出ないということですよね。 ペーストボードのアイテムもドキュメントに少しでもかかっていれば出るけど、 水平線で天地に外れたらどこまでいってもかからないから、 やっぱり無理だと思いますよ。 悩むより割り切って、イラストレータで書いて画像を貼りましょう。 ドキュメント上にやたらとラインがあるのも、操作上うっとおしくありませんか?
マンセンについて |
>マンセンって、まだ理解できない私。 マンセンは漢字で書くと「万線」です。 先達には「線がいっぱいあるから万線」と教えられましたが、 けっこういい加減な方だったので、語源については定かでは ありません。 見れば一目瞭然なので以下に万線を……。 線は太くても細くても関係ありませんが、一般的には等間隔 に並んでいるものを差すことが多いようです。 ↓マンセンの見本http://member.nifty.ne.jp/why_to_room/pocket/mansen.jpg
カラーパレットが変。 |
丸2日がかりのDLで発表の翌日にMacOS8.6にアップデートしました。ATM関連のトラブルが速攻で伝えら れて、待った方が良かったかな、と思った矢先、Quark3.3Jのカラーパレットでスライダをクリックした とたんアプリが落ちてしまうようになってしまいました。ATMはDeluxe、QX-Tools2.0とDesigner's Tool Pro、Base & Box、EasyCompo使用の環境です。周囲で8.6にアップデートしてるのは自分だけなので、 これが自分の環境でのみおこるのか、他でも起こる症状なのかわかりません。 誰か思い当たる原因があれば教えて下さい。 ところで、 マンセンって、まだ理解できない私。
続・マンセンについて |
レス有難うございました。「断ち落とし」間違っておりまして(汗)しました。 たとえば、ベタ100%の色が背景にあるとき自動トンボの外(3mm)まで出すのですけど それがマンセンにするとドキュメントにかかっていない部分はまったくでないのです ・・・ってまた重複していますね・・・。断ち落とされるんだからいらないのでは?と 思うんですけど、確実にトンボで落とすわけではないようで、必要らしいのです。 どうしたもんでしょうか・・・。
Re.「マンセン」 |
> 罫線が等間隔でがぁーっと並んでいるやつです。 これを「マンセン」というのですか。初めて知りました。 私は時々、罫線をがぁーっと並べたものを地紋に使いますが、断ち落としにしても 特に問題が起きたことはありません。 あんまり細いとかすれて消えちゃうということがあるかとは思います。 特にカラーコピー出力なんかには。 でも、きっとそういう事じゃないんでしょうね …ゼンゼン答えになっていませんね、 スミマセン。
続:DBPress |
DBPressのデモ版を試しました。 ・見開きドキュメントを作成しないで欲しいとマニュアルに書いてある (商品カタログは見開きのデザインが沢山あるのに…) ・ウリのDataBaseとの双方向だが、FMPのDataBaseの各フィールドと直接 リンクする訳ではなく、一端、テキストに落としてから流し込むようだ。 一応、QuarkXPress側のドキュメントを訂正するとテキストも訂正されるので それをFMPに戻すことで双方向対応できる…ということらしい ここで一つ疑問。DataBaseといえども商品が最初から決定しているわけでは なく、ギリギリになっても商品数や商品番号、枝番が決まらずにいるような 管理体制のなってないクライアントもある。この場合、DataBase側で新たに レコードを追加してQuarkXPressへ流し込むのと、どのようにリンクをとれば 良いのかが(もしくは機能として提供されていないのか?)判らない。 (開発元のDTIにMailしているのだが、返事がこない…購入前の技術的な サポートはしないのかな?) う〜む、なかなか難しいんですね………何か他に美味しいソフトをご存じの方 いらっしゃいませんか。(プラットフォーム問わず)
Re.マンセンとは・・・ |
罫線が等間隔でがぁーっと並んでいるやつです。
Re.「マンセン」について教えてください 「マンセン」について教えてください |
「マンセン」って何???
「マンセン」について教えてください |
初めまして。突然ですが、教えてください。 Quark3.3でカードを作成した際にマンセンをツールの 罫線でひきました。 しかしドキュメント上意外のマンセンは認識せず、 立ち落とし分が出力できません。 こんな時はみなさんどうしていますか? やはりイラストレータでマンセンを書いて画像で張り込む しかないのでしょうか?どうやらグループ化しても 背面に透明の罫線を入れてもダメみたいです。 どなたかよい知恵を教えてください。
Re:ODFRCとは・・・ |
誤解を避けるために。 ODFRCは、COMのようなものではありません。ODFRCは、クロスプラットホーム なリソースコンパイラで、OpenDocの開発ツールのひとつです。InDesignのプ ラグインはCOMのようなものです。 XPress4.0J用のXTensionは、ソースコードはMacとWinで共有しましたが、リ ソースは共有できず、別途作成しました。InDesignのプラグインの開発環境 では、リソースのソースも共有させるということです。 Adobeは、AGM(Adobe Graphic Model)という共有ライブラリーによって、異 なるアプリケーション内での共通な処理を行おうとしています。いままでは 共通の処理でもアプリケーション毎に内包していましたが、必要なときに必 要な処理ルーチンを呼び出して使うようになります。これによりアプリケー ションが軽くなり(事実InDesignのコアは2MByte)、カスタマイズが容易に なります。 こんなことを考えるとInDesignの構造が想像されてきます。私が、InDesignに 注目しているのは、XPressキラーである以上に、この革新的なソフト環境に魅 力を感じているためです。 専門的な話になってすいません。
Re:ODFRCとは・・・ |
ご指摘の通り、ODFRCは、OpenDocとは別物です。表現が正確ではありません でした。ODFRCは、開発ツールとしてOpenDocとともに捨てられたものと思っ ていたと云うことです。 Adobeが引っぱり出してくるとは。オブジェクト指向のモジュール化されたソ フトウエア・モデルとしてOpenDocとInDesignは共通する概念を持っています。 OpenDocに大いには期待し、開発デベロッパとして手をあげたが、開発中止に まきこまれた苦い経験が残っています。InDesignには大いに期待しています。 一つのメーカーがオールマイティなアプリケーションを提供するのでは、益々 独占化が進みます。それぞれ得意分野をもつサードパーティがモジュールを提 供することにより、オープンな協調関係が生まれます。
ODFRCとは・・・ |
ODFRC (OpenDoc Framework Resource Compiler)はアップルが提唱していた OpenDocとは別物です。平たく言えばCOMのようなものです。
Re:Mac OS 8.6 |
現在、MacOS 8.6Jβ4を使用中です。安定して動きます。まもなくGMが届くと 思います。 MacOS 8.6の改善点は、マルチプロセッササポートの拡張、New G3 CPU対応、 QuickDrawテキストのパフォーマンスの改善、MRJのパフォーマンスの改善、 バグフィックスです。 まあ、魅力はバグフィックスかなあ。Machマイクロカーネルもどきのナノカー ネルの利点はまだ感じていません。アピアランスもちょっと良くなりました。 ネットワークブラウザはちょっといいかな。 なお、弊社提供の各XTensionは、MacOS 8.6Jで問題なく動作します。
Re:Mac OS 8.6 |
TOMさん、根性ありますね。 僕は一度も挑戦すらしてません。テレホーダイタイムじゃ済みそうに ないし... なんか、雑誌の付録とかでは付けないとか言ってるみたいですけど、 Appleはどういう神経してるんでしょうね。 >野本さん なんだか、ずいぶんお久しぶりにお会いしたような...
Mac OS 8.6 その後! |
ようやく100パーセントまでダウンロードが終わったと思ったら、 そのまま止まってしまった。受信データはもう何も来ていない。 どうも end data 情報が受信出来なかったようだ。 ファイルをMacBinary II+で解凍しようとするがデータエラーで 解凍不可能。 ('_') 何だったんだ!今までの5時間は (^o^; やっぱり分割ファイルをシコシコとこまめにダウンロードした方が 良かったのかな? 通信費考えると馬鹿らしくなったので、クーポン使ってアップルから ディスク送ってもらいます。 (ToT)/~~~
Mac OS 8.6 |
ただ今、Mac OS 8.6のアップデータのダウンロードしてます。 全部で93948K、ISDN 64Kbps でも約5時間との表示にビビリましたが、 挑戦始めちゃいました。 お昼から開始したダウンロードは30MBまでダウンロードした所で 「コールバックエラー」が発生し再起動を余儀なくされてしまい、 ただ今2度目の挑戦です。 現在27パーセントまで完了。あと最低3時間はダウンロードに時間 がかかりますが、何とか無事にダウンロード完了してくれますよう に! ガンバレ p(^^)q 我が家のMac!!
イージーテーブル |
いい感じですね!欲しくなりましたよ。 久しぶりだけど、取りあえずこれだけ。(^^;
OpenDoc |
川村さんこんにちは。 >死んだはずのOpenDocがIndesignの中で生きていた。これこそエイリアンだ。 MacWeek Japanで見ました。あまり詳細は判りませんが、すごいことになりそうですね。 楽しみです。 Acrobat Reader4.0もダウンして試しました。今のところ特に問題点はありません。 (若干遅くなった?)
Re:Demo XT From LCS |
川崎さん、ありがとうございます。 死んだはずのOpenDocがIndesignの中で生きていた。 これこそエイリアンだ。 Acrobat Reader 4.0Jがリリースされた。 PDFの新時代が始まります。
AutoStartの暴れる時期 |
>エイリアンの卵を見つけ、それを孵化させてしまったような気分です (^-^;;; 特に、Mac OSの大幅改定時はやばいです。OSを新規インストールしたとき (修正が施されてないとすれば)CD-ROMのオートプレイはONになってるはず。 これを忘れてると、新しいOSを入れた途端に潜伏していたAutoStartが 暴れるはずです。 そろそろ8.6を新規インストール可能なCDが入手できるはずなんで、 危険の確率は、ややアップするでしょうね。 抗ウィルスソフトはうっとおしいですけど、入れとくに越したことは ありません。
Re:Demo XT From LCS |
川村さん、いつもどうもです。 はい。LCSさんのXTension紹介ページ リンクさせていただきました。 XTensionって深い世界だな、と今さら気付きつつある 私です。人生、毎日がべんきょーなり。
Demo XT From LCS |
弊社で開発しているXTensionのデモ版をまとめました。 川崎さん、LINKしていただくと幸いです。http://www.loyal.co.jp/LCS/LCS.html
RE:RE:ATMのトラブル(後日談) |
TOMさん、的確なアドバイス、感謝に堪えません。 後日談ですが、私にウイルスを送ってよこしたデザイナーに経過を 話したところ、彼自身昨年そのウイルスに悩まされて退治していた はずが、たまたま、非常に小さいファイルを渡すことになったため、 引き出しの奥から昔のフロッピーを見つけて、それを使ったという ことです。その中に“眠っていた”ものと推定されます。 そして、もうほとぼりがさめて、アンチウイルスソフトを切ってい たため(いちいちスキャンがかかるのは、やはり面倒くさいようで)、 検知できなかったということです。 彼自身はたまたま、今回はサブマシンのQuadraを使っていたため、 被害はなかったとのこと。 やれやれ、私だけがとんだとばっちりでした。 皆さんも、引き出しにしまっておいた古いフロッピーには、くれぐれも 気をつけましょう。 エイリアンの卵を見つけ、それを孵化させてしまったような気分です (^-^;;;
新コーナー「かなりまじめレビュー」お知らせ |
みなさま、まいどどうもです。管理人です。 新コーナー「かなりまじめレビュー」ってのを作りましたんで、お時間の ある方はのぞいてみてください。 メーカさんやソフト作者の方からレビュー依頼をいただいて、管理人が えらそうに使用感を語るっていうコーナーです。 第1回目はソフトウェア・トゥーさんの表組XTension「HX イージーテーブル」 です。http://www.cyberoz.net/city/blue/review/indexrev.html
訂正デス! |
> さらにNAVのエイリアスを「起動ディスク」に入れておいて は間違えでした! (^-^;) 正しくは、「起動項目」でした。スンマセン (_ _ )/~~ハンセイ
Re:RE:ATMのトラブル |
小川さん、やっぱりでしたか。 (^-^;) 昨年の今頃に大騒ぎしたのでもう大丈夫な時期かと思っていましたが、 まだしぶとく生き残っているんですね。おまけに変種含めてほとんどに 感染とは!(AutoStart9805は怖いですね ^^;) 最初は邪魔ですが、リムーバブルメディアをフロッピーと同じにスキャン の設定にしておく事と、E-メールの受信ホルダーをセーフゾーンに追加 設定、そしてウイルス定義を常に最新に入れ替えて、さらにNAVのエイ リアスを起動ディスクに入れておいて毎朝スキャンすると完璧です。 私の所では昨年の9805事件以来この設定で過ごしています。 Microsoft Officeのマクロウイルスもプラットフォームレスの時代にな り注意が必要です。もうMacでは悪質なウイルスは少ないなんて言って いられなくなっちゃいましたネ! (; ;)ホロホロ
新しいMacが入ります |
今度、わが社に新しいMacが入ります。Blue&Whiteのヤツです。 機種はまだわかりません(自分が使う機械ではないため関心薄い)。 OS8.5では、従来のアプリケーションを使う際に問題などありませんか? 使用するアプリケーションは、主に QuarkXPress 3.3J Adobe Illustrator 8.0J Adobe Photoshop 3.0J Suitcase 3.0J になるかと思います。 フォントはモリサワ、フォントワークスのものが主体です。 G3搭載、OS8.5Macを使うのはわが社では初めてなため、 なにか注意点などありましたら教えてください。よろしくお願いします。
香港ワーム |
一時期流行したモノですが最近また流行して来ているみたいです。 忘れた頃にやって来ますのできちんと対策をとらねば大変ですヨン。 "DB""DELBD"とファイル名を付け、ファイルロックをかけた空の テキストファイルを各ボリュームやメディア等の第一階層に放り込んで おくと一応感染はしませんよ。 受け取ったメディアにはすかさず同ファイルを放り込めば既に感染していたら 同名のファイルが有りますと警告して来るのですぐに解ります。 うちの会社ではいまでもこのようにして回避出来ています。 PS,QTの自動再生は必ず”OFF”が鉄則!! フォントが破壊されると丸一日復旧にかかりますから・・・・・(T_T) ではでは (^.^)/~~~
RE:ATMのトラブル |
TOMさん、アドバイスありがとうございます。 早速、ウイルス対策ソフト(NAM)を買いに走りました。 そうしましたら、TOMさんのホームページにあった通り、 DBとDesktop Print Spoolerなる不可視ファイルが4個も 出てきました。 そして取引先のデザイナーから受け取ったフロッピーにも ウイルスが入っていました。 以上、本当にありがとうございました。 (元の発言は誤解を招くといけないので、削除しました。)
Re:ATMのトラブル |
あの、もしかしてなんですが (^-^;) アンチウイルスソフトは何か使っていますでしょうか? 昨年頻繁に被害を蒔き散らしたAutoStart9805ワーム って確かポストスクリプトフォントを壊す被害を引き起 こすと記憶しているのですが、対策は講じてありますで しょうか。 >原因として素人考えとして思い当たるのが、その直前に取引先のデザイナーから Illustratorのファイル(EPSではなく、Illustrator形式)を受け取って、 開いたことです(そのデザイナーは5.5J、私は7.0J)。しかも、彼はプロテクトを外した フォントを使っています(ATMのバージョンも古いようです)。 私自身はそうしたフォントはこれまでいっさい使ったことがありません。 もしかしてこいつが原因がだったら、まずはフォントのイン ストール前にウイルス駆除を先行した方が良いと思います。 下手すると貴方のクライアントや協力先にウイルスをばらまく 恐れがありますので早急に手当しましょう。 詳しくは、私のホームページ↓に掲載していますのでご参照下さい。 (もし勘違いでしたら、私は大変嬉しいのですが (^.^)/~~~)http://www.venus.dti.ne.jp/~tomokazu/Mac/TuneUP/VIRUS/index.html
WWDCと言えば... |
みなさん、ごぶさたしてました。 WWDCにタイミングを合わせて、MacOS8.6(J)のアップデータも ダウンロードできるようになったみたいですけど、何と90MBもあるとのこと。 製本時期からから考えて、15日・18日の雑誌には付きそうにないし、どうし ようかな。 それから、新パワーブックは800g程度軽くなったそうで。 (それでも2.7kgあるってのは一体...)
WWDC |
Appleは、昨年よりJDCをWWDCに統合した。本年のWWDCでは特に目立つ発表はな かった。これは良かったことだと思っている。毎年のWWDCでは、目新しい発表 が連続していたが、それは以前の発表をくつがえしたり、否定することから始 まっていた。特出すべき発表がないということは、開発戦略が継続しているこ との証左であるからだ。新しい発表は疑いながら見る必要があったが、今年の 発表はまあ信用できそうだ。Appleの発表が信用できるようになったことが、 Jobsの最大の功績だ。 ここ数年、海外へ出かけなくなった。というより出かける必要が無くなった。 SeyboldやWWDC、MacWorld等の重要なイベントの情報も国内に居ながらにして入 手できるようになったからだ。リアルタイムでKeynoteを聞くことだってできる。 詳しい情報も入手できる。いや、E-mailのおかげで社外に出ることも減ってし まった。 Appleは、本気でMac OS XをハイエンドDTPのプラットホームにしようとしている。 これはAppleのみならずDTPに問題意識を持っている人を救うかもしれない。強固 で現代的なOS環境で、XPressやInDesignを駆使し、表示及びプリントはPDFで行う という真のWYSIWYG環境が見えてくる。 PS. PDFファイルは、プリンターメーカーが用意すべきものです。製品についてきて いなければメーカーに問い合わせ、用意していないのであれば、カラー一般や白 黒一般、イメージセッター一般を使うしかないと思います。
PDFファイルがない場合は。 |
EPSONのLP-9200/PS2でプリントアウトする際に 必要なQuark用のPDF(Printer Discription File) は、どこかからダウンロードできないでしょうか。 3.1などでは含まれていません。
Re:プリンタのHDがすっ飛んだ話 |
はい。おっしゃることはもっともです。これからは気をつけます。 操作したのが先に延べた事務機器屋の営業さんで、プリンタに関しては まかせっきりにしておりました。 どうも、「ドラム ジュミョウ」のクリアが出来なかったみたいです。 今朝モリサワに電話したら、モリサワのフォントは OKIのプリンタのHDには何度でもインストール可能なんだそうで、ひと安心です。 しかし、インストールしたコンピュータからでないとダウンロード出来ない みたいです。 アドビでもモリサワの書体を買っておったんですが、もうOCFフォントが製造中止 になってしまったそうで、交換となれば、在庫があった場合のみ可能だそうです。 在庫がなければ、CIDフォントにアップグレードして下さいと言われました。 まだ出力側が対応していないのに…。
Re:プリンタのHDがすっ飛んだ話 |
「ドラムジュミョウ」の項目をクリアするとしばらくは使えるはずですよ。 「ドラムジュミョウ」は通し枚数で決めているので、表示された時点ではまだ品質に問題がない場合が多いです。最低でもトナーがなくなるまではOKだと思います。 とりあえず、消耗部品の交換に関することは、キチンとマニュアルを読んで覚えておくべきだと思いますよ。
プリンタのHDがすっ飛んだ話 |
わが社のOKI MICROLINE 803PS2Vが、5日急に 「ドラム ジュミョウ」と言い出して、動かなくなってしまいました。 休日でしたが、なんとか事務機器の営業さんと連絡がつき、とりあえず 応急処置をお願いしました。しかし、気が付くと「HD消しちゃった」。 インストールした書体が全部、パアになってしまいました。 あ〜あ…これからフォントワークス、アドビ、モリサワにディスクを 送って…面倒くさい。 消耗部品は常にストックしておくべき、なんですけど、ドラムとなると なかなか…(ビンボーは悲しいです)。
EDI Colorで特色 |
皆さん始めまして、 早速で恐縮ですが、EDI Color2.2で特色別版出力について質問させていただきます。 通常、QuarkXPress・PageMakerで特色を設定すると、シェードがかけられますが、 EDI Color2.2では、特色100%にたいしてシェードがかけれませんので仮に特色90% を使用したい場合新たに特色を追加しなければなりませんよね。 (意味不明に思えるかもしれませんがEDIColorをお使いの方はわかっていただけるでしょう。) ここまでは問題ないのですが、イラストレーター・フリーハンド等で、同じ名前の特色で シェードをかけた場合、それをEDIColorに貼り込むとカラーパレットに特色の名が重複してしまいます。 ここまでの問題が出力に影響されなければ問題ないのですが、同一特色が2以上複数有る場合 どちらかが、飛んで出力されてしまいます。特にファシリス等面付けソフトで出力すると完全に 飛んでしまいます。住金に問い合わせたところ仕様とのこと(^o^) 仕様なら仕様で構わないのですが、それを経営者・顧客に納得していただくことができませんでした。 (Ver3.0では改善されているようですが) こういう仕様を経営者・顧客に納得していただく方法が有りましたら、是非教えていただきたいのですが、 どなたかこういった場合の対応を万人が理解できるような説明をどなたかご教授ください。
InDesign再び |
川村さんのFAQ(参考になりました)、日経MacのAdobe担当者インタビューで、 かなりInDesignの姿が見えてきたような気がします。 最近、大物ソフトウェアの新顔はなきに等しい状態だったので、とにかく 楽しみですね。(どうでもいいが、最近DTPやってないのは問題だな、自分) >Serverがやられていなければ、クライアントはバックアップイメージ >から複製するだけですみます。 Kuramochiさんへ。普通に管理をしてる会社だと、個人データはサーバの HD内に保存するんでしょうか? 僕の周りにはそういう会社が無い...。 (こういうときネットブートできるMacOSX+iMacみたいな環境は良さげですね)