書き込み部屋の過去ログ(98年12月分)

書き込み部屋の98年12月分Logです。体裁やら明らかな誤植やら、手を入れ始めるときりがないので、
そのまんま収録してあります。ご自分の書かれた書き込みの削除を希望される方は、管理人までどうぞ。(抜けがあったらごめんなさい)

せんでん
投稿日: 12月31日(木)02時06分  投稿者:難波

whiteroom更新しました。

●倉持ツール「ふーちー君」のちょっとしたコツ(絵付き)

●トラップのちょっとした実験(絵付き)

などが新ネタです。

お暇な方はいらして下さい(はーと)
http://member.nifty.ne.jp/why_to_room/index.htm

留守しますが、よろしく
投稿日: 12月30日(水)02時39分  投稿者:川崎(管理人)

ここの管理人は、1月4日くらいまで帰省のため留守となります。

書き込みはOKですので、遊びに来てくださいませ。

では、みなさま良いお年を。



P.S けいすけさん、Desi工房の情報は、とってもわかりやすかったです。

総ルビの雑誌を見付けました
投稿日: 12月29日(火)12時03分  投稿者:大熊@tonan

最近、総ルビの雑誌を見付けました。

「ひらがなタイムス」という雑誌です。

この雑誌、主に日本に暮らしている外国人が読む雑誌です。

注目すべきは、3種類のルビが使われていることです。

1)普通の上ルビ。

2)下ルビ。これは親文字が上にあって下にルビがふってあるものです。

3)ルビの振ってない段の右にひらがなだけの段があるものです。

で、巻末にアンケートはがきが付いていて、

この3つのうち、どれが良いか読者に聞いているんです。

今までで人気があるのが、意外なことに2つ目の下ルビだそうです。

理由は紙でルビを隠しながら読んで、漢字の勉強をするのに便利なんだそうです。

QXPのXTentionで2や3が出来れば、この手の雑誌作りに需要があるのではないでしょうか?

Re: QX4.0の3.3J保存はどうなりますか?
投稿日: 12月27日(日)03時18分  投稿者:けいすけ

Software Tooの運営しているDesi工房というページに、

Quark4.0の「アップグレードの謎解き」ということで、

互換について解説していました。
http://www.desi.ne.jp/

ありがとうございます
投稿日: 12月26日(土)09時23分  投稿者:木中利光

いちかわせうぞーさん、ありがとうございます。

これでうちの会社の皆の疑問が解決します。

4.0は高いけど.....

危険な汚れたマウス
投稿日: 12月26日(土)01時23分  投稿者:難波

いつもお世話様です。

こなさん、みんばんは!(化石)



さて、最近話題のマウスですが、汚れが進むと危険です。

私の知人のマウスは、ローラー、ボール、マウスパッドともに

かなり手の脂で汚れていて、マウスを最速にしても真ん中以

上の速度が出ない状態になっていました。

そのまま使い続けた知人は、極度に右手の運動量が増え、最

近では腱鞘炎で右手中が湿布におおわれた状態です。

動きの悪いマウスは腱鞘炎はもちろん、イライラしたりと、

精神衛生上も良くないようです。

マウスの状態を維持するには、DJさんのおっしゃるとおり、掃除

が一番です。

私が発見した一番いいと思われるものに、fujifilmの富士フィルム

クリーナーという、写真フィルム用のクリーナー液があります。

これは、かなり汚れ落ちもよく、また、脱脂力もかなりいいです。

これを綿棒につけ、ローラーを拭き、ティッシュなどにしみこませて

ボールも拭けます。

材質にもよりますが、マウスの外面や、キーボードの脱脂にも使え

ます。

私の試した結果、以下のようになります。

apple keyboard 2 jis キーボードを拭いても大丈夫。

同、黒いもの、キーボードを拭くと表面が変質して白くなるのでだめ。

マウスも同様です。

マウスパッドもボールのグリップを低下させる大きな原因です。

洗えるタイプは、中性洗剤で洗います。

洗えないタイプは、汚れたら捨てましょう。

腱鞘炎の知人はかなり辛そうで、マウスに当たり散らしています。

※fujiフィルムクリーナーは500ミリリットル入りで3000円くらいと

結構高いですが、一本で二年は使えます。そのうえフィルムも拭けます。

マウスのお掃除
投稿日: 12月25日(金)22時54分  投稿者:DJ-Chidy

みなさんこんばんは。



昔の「EYE COM」誌の付録に特集してあっったのですが、

マウスの球は中性洗剤で洗うといいみたいです。

私も公私ともにずっとそうしてきました。

おかげで、付属のマウスを一回の交換したことがありません。

ローラーをそうじしたら次は球のお手入れを。


re/QX4.0の3.3J保存はどうなりますか?
投稿日: 12月25日(金)22時07分  投稿者:いちかわせうぞー

木中利光さん、こんにちは



>QX4.0Jでベジエ曲線等を使用して作られたドキュメントを、

>3.3J保存すると、その4.0Jの新機能はどのような扱いに

>なるのですか?



1pt間隔の直線の集合になるはずです。

肉眼ではっきり見えます(^_^; 

Re2:マウスがからっすべりしまして
投稿日: 12月25日(金)22時06分  投稿者:川崎(管理人)

猪熊さんが書かれてることと、重複するかもしれませんが...



いまの丸型マウスでは改善されてるみたいですけど、昔の角型マウスは、

ローラの表面にごみが付着しやすいですよね。ずーっと使い込んでると

かなり強力に繊維質みたいなものができ上がってしまいます。

僕は、転がりが悪くなると、球を抜いて、ローラ部分(3ヵ所くらい?)を

爪でごしごしこそぎ取ってました。

何だか原始的ですが、効き目あったような記憶がありますよ。



(関係ないですけど、iMacのマウスってえらく使いづらいんですよね...)

QX4.0の3.3J保存はどうなりますか?
投稿日: 12月25日(金)16時10分  投稿者:木中利光

はじめまして。

わたしはDTPのオペレーターをしている者で、現在QXを勉強中なの

ですが、データ入稿してきたデータが4.0Jで作られているのですが、

私共には4.0Jがありません。そこで質問なのですが

QX4.0Jでベジエ曲線等を使用して作られたドキュメントを、

3.3J保存すると、その4.0Jの新機能はどのような扱いに

なるのですか?

どなたか知っている方、是非教えていただけませんか。

よろしくお願いします。

そういえば...
投稿日: 12月24日(木)23時48分  投稿者:川崎(管理人)

まったく話題が飛びますが、今月号のMAC LIFEに、ここでもおなじみの

AppleScripterのみなさんが、どかんどかんと登場してます。

(市川せうぞーさんのPerl講座も連載スタート!)



まだ読んでない方は、本屋へ急げ!

re2:ルビXTって
投稿日: 12月24日(木)23時42分  投稿者:川崎(管理人)

僕も、shunさんの書かれてるXTentionが、norさんの書き込みによるルビフリー

であるかどうか不明なまま、意見を書かせてもらいますが...

確かにサーチエンジンで検索してみると該当の商品紹介ホームページが

ありますね(価格は書いてない)。機能的にも近いと思われます。



こういうXTentionって、使う人や会社によって、いくらまで金を出して

いいか、って基準はかなり変わるでしょうね。

ある人は50万円でも構わん、って考える製品が、ある人にとっては1万円

以上払う価値のない代物である可能性もあります(当たり前)。365日、

ルビ振りDTPばっかやってる会社なら、すぐに投資は回収できるでしょう

から、それくらいの価格でも購入する可能性はあります。個人事業の人は

どうかなあ???



僕個人にとっては、5万円以上のXTentionは、ハナから購入対象から外れ

ますね...QX本体(3.3J)を10万円と仮定すると、機能アップのために

出せる金額の上限はその程度だと思ってます。

re:ルビXTって
投稿日: 12月24日(木)16時58分  投稿者:nor

ご返答がありませんが、総ルビをふるXTensionというのは、説明されている

スペックから見て、ルビフリーというもので価格は550,000円というものだ

と思います。価格は1桁間違えていないはずです。



XTensionなのにQuarkXPress本体価格より2〜3倍するのであれば、全く新

しい特別なQuarkXPressに化けるようなものでないと、納得できません。



ソフトウエアの価格は、開発会社の言い値ですが、購入者はシビアに見てい

ます。提供される機能の対価として正当かどうか判断されます。開発経費が

いくらかかっているか、市場性はどうかなど、個別のユーザーには関係あり

ません。



QuarkXPress4.0日本語版のように提供される機能の対価として正当な価格

をつけても、市場からは拒否されるのを目の当たりにしました。もっとも

QuarkXPress4.0日本語版は、個人ユーザーを切り捨てたのだと思います。

企業にとっても、環境の悪い時期にぶつかりました。Windowsユーザーは

価格に対してもっとシビアです。


re:QuarkのデータをFilemakerに流用したいのですが…。
投稿日: 12月24日(木)13時58分  投稿者:野本夏俊

QXPのテキストを書き出すためのスクリプトが有りますので、ためして見てください。

書き出したものをエクセルなどで加工すれば十分に役立つと思います。

加工には1セルに30KBまではいる、エクセル98がベストです。

使用にはTanaka's osaxが必要です。↓

http://mtlab.ecn.fpu.ac.jp/scripting/2.0b.html



とりあえず汎用に作ってありますが、これを基に改造すればたいていのことには

対応できると思います。ボックスの属性をもっと詳しく書き出したいのなら

ぼくの「インフォマニア」が参考になると思います。↓

http://www.linkclub.or.jp/~pca/nomoto/tools.html
http://www.linkclub.or.jp/~pca/nomoto/download/TextOut.TXT.sit.hqx

re:QuarkのデータをFilemakerに流用したいのですが…。
投稿日: 12月24日(木)10時47分  投稿者:Tetsuya Kuramochi


仕事で同様のことをしたことがあります(AppleScriptで)

あまり良い結果は得られませんでした(^_^;)



どのような情報をDBに落とすかによるのですが、もう、決まり切った状態で

データが配置されていればさほど苦労はしないのですけど、途中で改行が

入っていたり、スペックパターンが数種になるとお手上げ状態です。





(QuarkXPressが文字単位で個別のIDを振り分けられるような機能をAppleScript

で提供していれば良いのですが、無理だろーなー…)


QuarkのデータをFilemakerに流用したいのですが…。
投稿日: 12月24日(木)10時32分  投稿者:古家

はじめまして。

早速質問です。

以前商品カタログ(商品数は、3000点以上です。)をQuarkで作成し、

今回、この商品カタログをFilemakerでデータベース化することになりました。

できるだけ、Quarkのデータを流用したいので、テストしているのですが、

上手くできません。何かよい方法がありましたら、教えて下さい。

宜しくお願い致します。

ルビXTって
投稿日: 12月22日(火)15時18分  投稿者:nor

総ルビ用のXTって、ルビフリーで小売価格550,000円というものですか?

Re:MacOS8.5.1アップデータ
投稿日: 12月22日(火)11時34分  投稿者:kakko

管理人さん、みなさんこんにちは。

早速、8.5.1にアップデートしました。



仮想記憶をOFFにしてフォントワークスの書体を

使っていますが、わたしの所でも問題はないようです。



あくまでも事務用のマシンとしてですけどね...。

総ルビが必要な業種
投稿日: 12月22日(火)10時33分  投稿者:びざーる

前にいた会社でメインクライアントがおもちゃ会社でしたが、

取説やブリスター裏(引っかけて展示する外箱の裏)などは

おおむね総ルビでした。ので需要はあるところにはあるかと

思うのです。

といいつつ、もうそういう仕事はしていないんですが>わたくし

ルビについて
投稿日: 12月22日(火)09時34分  投稿者:shun

管理人さん、こんにちわ

ルビを振りたくない漢字の登録はできるんですよ。

SimpleTextでルビを振らせたくない漢字を

ダーーッ!!と入力(C&P)して、このXTensionsの設定項目

でワンクリックで選択。

そうすれば、これらの漢字にはルビは振らないんですよ。

学年別配当漢字の辞書もつくろうかな、なんてことも考えてます。

(かなりつらそうだけど・・・)



>小学生向けの学参、TVゲームの解説本のDTPとか。

>そういった人たちにはかなり需要がありそうな気がするんですけどねえ。

なるほどー

やっぱりそういう人たちにみてもらうのが一番なんですかね・・・

どなたかいらっしゃいません?

みてみたいなー、なんて思う方は・・・

MacOS8.5.1アップデータ
投稿日: 12月22日(火)01時05分  投稿者:川崎(管理人)

すでにご存知の方も多いでしょうけど、MacOS8.5.1Jアップデータが

アップルのサイトに上がってます。(かなり混んでますけど)



リードミーをそのまま引用しますと...



> Fontworks のフォントを表示できない問題

> Fontworks のフォントが多数インストールされていると、仮想メモリがオフの時に

>フォントが表示できなくなる不具合を修正しました。



> 一部のアプリケーションにおける文字幅の不具合

> Quark 社の QuarkXPress 4.0 などの一部のアプリケーションで文字幅の調節を行うと、

>調節した結果が正しく反映されない問題がありましたので、これを修正しました。



上記の2つに加えて、AppleScriptのメモリリークの問題も解決されているようなので、

8.5を仕事でばりばり使ってる冒険心旺盛な方は、すかさずアップデートする方が

いいと思います(自分のことだ!)。いまのところちゃんと動いてるようです。

しかし、もうちょっとβテスト重ねてからリリースして欲しかったなあ。8.5。

Re:ルビについて
投稿日: 12月22日(火)00時30分  投稿者:川崎(管理人)

shunさん、こんにちはです。



>形態素解析で品詞を分解し、独自に持っている15万語辞書は第2水準の単漢字

>読みまで網羅しているので、精度は95%以上です。



おお!僕がこんな機能なら売れるかも...って言ってたのは的外れじゃなかった

のですね。無理かな、と思ったんですけど。

すごいです!

でも、僕はルビ振る機会がほとんどありません。市場は限定されるかも知れません

ねー。たとえば、小学生向けの学参、TVゲームの解説本のDTPとか。

そういった人たちにはかなり需要がありそうな気がするんですけどねえ。

あと、「ものすごく簡単な漢字にはルビを振らない」登録なり学習機能が

あれば、もっと良いんではないでしょうか。

小技
投稿日: 12月21日(月)23時47分  投稿者:難波

発行側を開くが開かないときのネタです。



初期設定フォルダの

最後に使用した発行物(エイリアス)のエイリアスを作る。

アップルメニューに入れる。

発行側を開くをクリック!

開かなければ、アップルメニューの最後に使用した発行物のエイリアス

を選択!

開く。

めでたしめでたし。



小技ですが、気がついたので。

よろしかったら、お試し下さい>開かない各位

ルビについて2
投稿日: 12月21日(月)11時54分  投稿者:shun

人名や地名などはたしかに標準の辞書ではほとんど読めません(^^;

ただ、オプションでこれらの辞書は供給する予定です。

さらに辞書をカスタマイズ出来るようになっていますので、

最初のうちは面倒なのですが、辞書登録をつづけてもらえば、

自社独自の辞書が作成できるようになっています。

辞書も複数作成することが出来るので、お仕事にあわせた辞書を

使っていただくようになります。

これにより、精度は上がるとおもっているのですが・・・(甘いでしょうか;;)

みなさま、いろいろとご意見をぼくにぶつけてください(^^;

それを参考にもっといいXTensionにしたいと思いますので・・・

宜しくお願いします。

ルビについて
投稿日: 12月21日(月)11時27分  投稿者:shun

ルビについて以前書き込みしたshunです。お返事遅くなりました。

管理人さん、猪熊さん、川村さん、貴重なご意見ありがとうございました。

えー、このルビ振りのXTensionですが、テキストボックス単位で完全に自動で

ルビを振ります。

形態素解析で品詞を分解し、独自に持っている15万語辞書は第2水準の単漢字

読みまで網羅しているので、精度は95%以上です。

ちなみに5000字程度の一般的文章なら、PowerMacintoshDT266を使用して

12秒程で、全ての漢字にルビを振ります。

全て自動です。ルビを入力する必要はありません。

管理人さんの希望にはかなうかな〜(^^;



みなさんほしいとおもいます?(^^;

CellConductor画面公開
投稿日: 12月20日(日)23時32分  投稿者:KARAT


セルコンダクターの画面の一部が公開されていますね>倉持さん

うーん、これは楽しみです。(グループ化ってなんだろう?)

みなさんも一度ごらんになってみてはいかがでしょう?

Re:画像データベース
投稿日: 12月20日(日)00時04分  投稿者:川崎(管理人)

>最近、得意先から画像データベース作成の依頼が来ました。そろそろ検討

>しなければならないのですが、お客様の立場で考えた場合、どのようなアプリケーション

>が良いと思われますか? インターネットのように、クリックしていけば



12月16日の津田さんのご質問についてですけど、その後の藤田さんと倉持さん

の書き込みでもふれてますが、ファイルメーカーProがよろしいんでは?

実は最近購入して遊んでるんですけど、僕のようにプログラミングまったく

わかんない人でも何とか使えます(その分制御しにくい機能もあるようです

けど)

Mac/Winどちらの環境でも動くし、Webでデータベース公開もできます

から、ブラウザを使った閲覧も多分OKでしょう。

それから、デベロッパーエディションっていう10万円以上のスペシャル

パッケージなら、メニューを完全に隠すこともできますんで、ぱっと見には

単独のアプリケーション風に見せることもできるようです。



>希望の画像に辿り着けるようにしたいのですが……。ファイル形式はJPEG

>かEPS/JPEGです。画像に加えて、商品番号や簡単なメモも打ち込む予定です。



いま取り込み可能なファイル形式を見たら、PICT/GIF/JPEG/TIFF/EPSFに対応

してます。Photoshop EPSはプレビュー画像のみ取り込みできるようです。

Re:Illustrator8.0のアクション
投稿日: 12月19日(土)23時51分  投稿者:川崎(管理人)

>この調子でいろいろお願いします…。(おいおい)



安田さん、まいどどうもです。

すでにネタが尽き気味です。あとは、近日中にくだらないActionを

公開するんでお待ちください。



>僕は、グラデーションメッシュに挑戦していたのですが、

>馴れないと扱い辛いですね。(でも楽しい!)



あの機能、いまいちコツがのみ込めてないんですよね。

何だか、あのままデータ入稿するとやばそうな気もするし...

でも、せっかく付いてる機能だから、もうちょっと試してみると

するか。

re:安定した表組XTがほしいです!!!
投稿日: 12月19日(土)17時43分  投稿者:Tetsuya Kuramochi


年内か年明けに、AppleScriptで開発した表組作成支援ツールを公開する予定です。

AppleScriptですので安定しています(^^;)





TableBoxの存在は以外でした………。AppleScriptから制御できればすごいうれしいんですが…難しいでしょうね...



(個人的にはイージーコンポ2の詰機能がOSAXか何かで提供されていてAppleScriptで制御できるとスゴイうれしいんですが………)




re:QXPressとデーターベースの連携について
投稿日: 12月19日(土)17時40分  投稿者:Tetsuya Kuramochi


Tetsuya Kuramochiといいます。



QXPressとデーターベースの連携についてに関してですが、AppleScriptで開発した

「こみー君」というツールを公開しています。



FMPからQuarkXPressへ流し込みをする手助けをするツールです。Tagを駆使すれば

様々な形態のものが流し込めます。



もちろん、複数のテキストボックスへの流し込みも(多少クセがありますが)連結

ボックスをQuarkXPress側で指定していれば可能です。





http://www.asahi-net.or.jp/~qq8t-krmc

RE:Quarkのコワザ
投稿日: 12月19日(土)16時22分  投稿者:小国文男

>1つは文字を縦書きにしたときに、

>ベースライングリッドを縦にするにはどこで設定するのでしょうか?

>もう1つは、リンクされた文字Boxで初めは縦書きに、途中で横書きにし、

>また縦書きに戻る、というのはできないものなのでしょうか?



残念ながらどちらもできないと思います。

Base&BoxというXTensionで、縦組みの行ガイドを作ってくれる機能がありますが、

これはガイドであってグリッドではありません。

縦組み用のベースライングリッドが引けるXTensionが作れないでしょうかねえ……。
http://ha3.seikyou.ne.jp/home/ogn/

QXPressとデーターベースの連携について
投稿日: 12月19日(土)16時05分  投稿者:藤田

最近QXPressとデーターベースとの連携を追求し始めたのですが、QXPressへの

アプローチの仕方が分かりません。

やりたい内容は、QXPressの複数のテキストボックスへファイルメーカーかエク

セルのデータを流し込みたいのですが方法はありますか。

プログラミングなどの作業が発生しても自動化できるのならかまいません。

どなたか、ヒントになるようなことでもいいですから教えて下さい。

お願いします。

Illustrator8.0のアクション
投稿日: 12月19日(土)11時30分  投稿者:Yasuda

川崎さんのアクション、無事に走りました。

これって楽しいですね。

内容もタイトルもグーです(^^)

この調子でいろいろお願いします…。(おいおい)



僕は、グラデーションメッシュに挑戦していたのですが、

馴れないと扱い辛いですね。(でも楽しい!)

複雑なオブジェクトにグラデーションメッシュを使いたい時は

オブジェクトそのものはマスクにして、

グラデーションメッシュは別につくった方がいいみたいです。

Illustrator8.0Jのアクション機能実験室
投稿日: 12月19日(土)01時18分  投稿者:川崎(管理人)

タイトルの趣旨の新コーナーを発作的に作りました。

内容はしょぼいですけど、8.0J持ってる方なら使えるであろうAction設定

ファイルもダウンロードできます(うまく動かなかったらご連絡くださいませ)
http://www.cyberoz.net/city/blue/trash04.html

Quarkのコワザ
投稿日: 12月19日(土)01時16分  投稿者:村山

初めまして。

かねがねQuarkで疑問に思っていたことを質問させて下さい。

1つは文字を縦書きにしたときに、ベースライングリッドを縦にするにはどこで設定するのでしょうか?

もう1つは、リンクされた文字Boxで初めは縦書きに、途中で横書きにし、また縦書きに戻る、というのはできないものなのでしょうか?

稚拙な質問かと思いますが、何卒宜しくお願いいたします。

Re:TableBox
投稿日: 12月18日(金)23時40分  投稿者:川崎(管理人)

川村さん、はじめまして。



>XPressには、3.3以降TableBoxというのが用意されており、通常のテキスト

>ボックスとは異なったボックス形式がサポートされています。



うーん、何だかすごい情報ですね...まったく初耳でした。

どうもありがとうございます。

猪熊さんの書き込みの情報をプラスすると、この機能を利用したXTentionが

発売されるかもってことですね?

TableBoxってのを使えば、いまのXTention群みたいに、テキストボックスが

セルの数だけ作られてしまう、なんて事はなくなると考えればいいんでしょうか。

(一つのテキストボックスの中にセルの数だけ仕切りができるようなイメージ

なんかな?)



>XPress4.0では、この機能が正式にサポートされました。



XTentionではなくて正式機能として搭載してれば、結構4.0の目玉になった

かも知れませんね。時間が足りなかったのか、それとも日本ほど表組ニーズは

ないのかな。



今まで表組XTentionは食わず嫌いでしたけど、何だか期待できそうです。

詳細の公式発表をお待ちしております。

Re:こんなXTensionがほしい
投稿日: 12月18日(金)12時29分  投稿者:猪熊

みなさん、こんにちは。



いろいろなご意見参考になります。

>主張しておくと、何かいいことがありそうなので...(ないかな?)

いいことありますよ。きっと。

数式XTは、やるかやらないか迷ってたところですので要望が大きければ、

近い将来にはお店に並びます。私自身は前向きな方向に進んでいます。



表組XTについては、川村さんの情報にあるQXPのテーブル機能を使ったXTensionが

完成していまして、来年早々に発売する予定です(QXP3.3J用)。

詳しい情報はまたあらためて。



しかし、数式XTは結構ニーズがあるものなのですね。

みなさん、期待していてください。


TableBox
投稿日: 12月18日(金)11時33分  投稿者:川村

先日は、読みづらい文を送ってしまい、大変に失礼しました。又、反響を頂き

ましたので、お詫びとお礼の意味を込めて少々情報を提供します。



ティム(そうです、あの有名なQuark社の天才技術者で創立者、ベジタリア

ン)と話したとき、XPressは、Table用のソフトではないといわれました。

でも要望はたくさん届いていました。



XPressには、3.3以降TableBoxというのが用意されており、通常のテキスト

ボックスとは異なったボックス形式がサポートされています。但しこの機能は

XTensionからしか使用できませんし、この機能を使用したXTensionも市販さ

れていません。この機能を使用したテスト用のXTensionを作りましたが、な

んとか動きます。表組を完全にサポートするためのルーチンが3.3では不足し

ています。



XPress4.0では、この機能が正式にサポートされました。Quark社の技術者は

Table用のXTensionを作ると云っていましたが、未だ正式な発表はありませ

ん。Quark社が作らないようであれば、私が作ろうかなと思っています。



あまり詳しいことは言えないことを御理解下さい。



そうそう、TableWorksで作成してあるTableのデータをCSV形式で書き出す

ようなカスタマイズもやりました。手探りで少し苦労しました。

安定した表組XTがほしいです!!!
投稿日: 12月17日(木)22時56分  投稿者:松山和弘

TableWorks IIには何度も煮え湯を飲まされました…。

今は、FlameStampというのを使っておりますが、

ときどき落ちます。(いっしょに起ちあげてるExcelが悪いんだと思うけど)

だいぶん操作には慣れてきたんですけど、使いにくいです。



簡単操作で高機能でメチャクチャ安定していて、

バグフィックスがコンスタントに出る表組XTを欲します…

うちも数式XTが欲しいです
投稿日: 12月17日(木)20時18分  投稿者:kakko

主張しておくと、何かいいことがありそうなので...(ないかな?)

数学とか物理とかが全くわかんなくても、簡単に間違いなくできるやつが

欲しいです。


数式XTが欲しいですっ
投稿日: 12月17日(木)15時33分  投稿者:びざーる

ヒジョーに欲しいです。

MathTypeでもいいんですが、やはり別アプリで貼り込むよりは。

数式XTは欲しい
投稿日: 12月17日(木)02時34分  投稿者:小国文男

ここではご無沙汰です(笑)。



>ちなみに、みなさんが

>1.自動ルビXT

>2.数式XT

>3.表組XT(エラーの少ない)

>4.バーコードXT

>のなかでほしいというXTensionはありますか?



現在、まさに数学の本の組版をしているので、数式XTはぜひほしいと思いますね。

もっとも、苦労しているのは数式よりも超悪筆の原稿ですねん(笑)。

なにしろ1200枚、50万字。最初から最後まで、一貫して読めない。感心しますよ(笑)。

「く」は「し」に、「こ」は「そ」に、「る」は「し」に、「に」は「ハ」に見えるという

私にとってはかつてない悪筆。遅々として進みません。

おかげで、いつもならひどいと思っていた生原稿が実に美しい文字に見えます(笑)。
http://ha3.seikyou.ne.jp/home/ogn/

画像データベース
投稿日: 12月16日(水)21時48分  投稿者:津田 保

 ここには製版会社に勤務されている方も多いと思うので、画像データベース

について質問させていただきます。

 最近、得意先から画像データベース作成の依頼が来ました。そろそろ検討

しなければならないのですが、お客様の立場で考えた場合、どのようなアプリケーション

が良いと思われますか? インターネットのように、クリックしていけば

希望の画像に辿り着けるようにしたいのですが……。ファイル形式はJPEG

かEPS/JPEGです。画像に加えて、商品番号や簡単なメモも打ち込む予定です。

Base&Box
投稿日: 12月16日(水)21時34分  投稿者:Yasuda

川村さん、Base&Box2.5には、いつもお世話になっております。

QXを4.0にしてしまったので、Base&Box3.0を楽しみにしております。

エル・シー・エスさんによるとバージョンアップの案内を開始とのこと、

待ち遠しいです。(Ver UPって幾らなのかなぁ…)

ルビとBase&Box
投稿日: 12月16日(水)14時26分  投稿者:川村

はじめまして。お世話になっております。たまに覗いています。



XTension Base&Box、Dr.カーニング、DataBox、PressWorks等の作者です。そういえば、写研コンバータというXTensionも作りました(EdianやEdicolor、WAVE、IPS等のコンバータも提供しました)。XPress3.11の日本語化のときに、フォントセット、行方向の文字の変形、約物の連続したときの処理等のアイデアも提供しました。



Base&Boxは、3.0としてまもなくバージョンアップを行います。3.0は、XPress4.0にネイティブで対応しており、高速に安定して動作します。XPress4.0の3.3用XTensionのエミュレーション環境は完全互換ではありません。Base&Box3.0は、XPress4.0で拡張されたフォントセット、ユーザー罫線、ぶら下がり、テキストパス、ルビ、文字スタイル等に対応しており、複数の文字列の同時置換等の機能の追加を行っています。Base&Box3.0には、XPress3.11、3.3用のBase&Box2.5も同梱されます。価格が一部間違って伝わっているようですが、V1.0以来64,000円で改定していません。



Base&Boxのルビ変換は、テキスト入力時に一緒に入力する方法をとっています。#親文字#ルビ文字#の形式(区切り文字は任意文字)で入力し、文字ボックスに読み込んだものを、範囲を指定するか、1つあるいは複数のボックス単位で一括してルビに変換します。3.0ではXPress4.0で拡張された、相対サイズ、フォント、変形(自動、任意)、揃え(中付き、肩付き、揃え)、ベースライン(親文字とルビ文字の間隔)も指定できます。既存のルビ付き文章の上記の属性を一括変更したり、#親文字#ルビ文字#の形式へ逆変換、各処理のundoもできます。



自動的にルビをふらすことは、汎用機で日本語を読ませるためのソフトを作りましたので、可能ですが、問題は精度です(本当は価格が問題なのですが)。誤読を2%以下に押さえましたがそれでも実用上は問題です。特に人名等の固有名詞は難しくなります。自動的にふられたルビ全てを校正するのは大変な作業だと感じています。



漢字をウィンドウに次々と拾い出して連射方式でルビを入力できる環境は、XTensionとして容易に作成できます。



参考になれば幸いです。Base&Box3.0のデモ版は次のURLにあります。
http://www.loyal.co.jp/LCS/LCS.html

Re2:ルビなんですけど
投稿日: 12月16日(水)10時06分  投稿者:猪熊

shunさん、管理人さんこんにちは、



>じつは今度、このルビを完全に自動で振ってしますというXTensionを

>僕の会社で販売しようとしているのですが、

>こういうのって、実際の作業で使えるモノなのでしょうか?



実を言うと私もこの辺のことが知りたかったので、どなたか書き込み

してくれないかなと思ってずっと見ていました。

(XTensionの開発元は考えることが似ているもので...)

>>欲しいと思わせるには、◎漢字を読みに自動再変換してルビを勝手に自動入力

>>してくれる、または◎漢字をウィンドウに次々と拾い出して連射方式でルビを

>>入力できる、くらいの機能が欲しいですね...



なるほど、参考になります。

最近のQuarkの伸び悩みの影響がXTensionにも出ているので、つらいところです。

ヒット商品がほしいところです。

ちなみに、みなさんが

1.自動ルビXT

2.数式XT

3.表組XT(エラーの少ない)

4.バーコードXT

のなかでほしいというXTensionはありますか?

わっはっは^^
投稿日: 12月16日(水)10時03分  投稿者:上市

>500MBのHDで空きが200MBもあるんですか?ビックリ!



…驚かれてしまいました。

バックアップも問題が起こる前には特に取ってなかったみたいです。

先輩の場合、IllustratorやPhotoshopが古いバージョンなので、

あまり容量がなくても大丈夫だったのでしょう。今調べさせてもらったら、

「336.4MB使用、177.9MB空き」になっていました。



>QXPは作業時にドキュメントと同じぐらいの大きさのテンポラリファイル

>を作っている見たいですからディスクが極端に断片化していると

>クラッシュすることが多くなると思います。

>ディスクの最適化やデスクトップの再構築などやってみては?



なるほどー!そうなんですか。先輩にすすめてみます。ありがとうございます!



しかし、世間一般のDTPのお仕事におけるMac環境に比べて、当社のそれは、

相当におそまつなんだなぁ…。

動かないMOドライブを叩いてマウントさせているくらいですから…。

(叩くと動くんだもの)




Re:ルビなんですけど。
投稿日: 12月16日(水)06時12分  投稿者:川崎(管理人)

shunさん、お返事が遅くなりましたが、12月10日書き込みについてです。



>Quarkにはルビを振る機能がありますよね?

>あれって一文字ごとにルビを入力するんですよね?



一文字ごとというか、一単語単位でやることも多いです。厳密にやろうとすると

一文字ごとの方がいいんでしょうけど。たしか、4.0Jからはその辺がちょっと

改善されたような記憶もあるんですが。



>じつは今度、このルビを完全に自動で振ってしますというXTensionを

>僕の会社で販売しようとしているのですが、

>こういうのって、実際の作業で使えるモノなのでしょうか?



欲しいと思わせるには、◎漢字を読みに自動再変換してルビを勝手に自動入力

してくれる、または◎漢字をウィンドウに次々と拾い出して連射方式でルビを

入力できる、くらいの機能が欲しいですね...



>それと、実際にルビを振るという作業は、全行程の中で、どこで

>行われるのでしょうか?



レイアウトや流し込みが終わって、最後にやる方が多いんではないでしょうか。

ルビについてはタグを使った方法について、今年の1月の書き込み部屋で話題に

なりましたので、お時間あったら探してみてください。

野本さんBoxBlender使ってみました
投稿日: 12月16日(水)04時48分  投稿者:川崎(管理人)

寝つけなくなったので、BoxBlenderでどんなことができるか

試してみました。

何も言わないで見せたら、Quark上で作ったとは思われないでしょうね。

(↓約50KBのJPEG画像)
http://www.cyberoz.net/city/blue/image/sample.jpg

えっ?
投稿日: 12月15日(火)20時16分  投稿者:野本夏俊

500MBのHDで空きが200MBもあるんですか?ビックリ!

200MB有るなら大丈夫ですよ。でも古い(5年位?)でしょうから、

そろそろ替え時かもしれないですが… そんなに空きがあるなら、

きっとバックアップしてあるでしょうから、大丈夫だとは思います。

QXPは作業時にドキュメントと同じぐらいの大きさのテンポラリファイル

を作っている見たいですからディスクが極端に断片化していると

クラッシュすることが多くなると思います。

ディスクの最適化やデスクトップの再構築などやってみては?



しかし、どうやったら500MBのHDに200MBも空きを作れるんだろう??



>鎌田さん

楽しいでしょ(^_^) ブレンドってコンピュータならではの醍醐味があって

結構ハマります。イラストレータにはできない、回転を交えたブレンドも

できるので、予想外に面白いです。

やぱりよくわからないんです…。
投稿日: 12月15日(火)19時40分  投稿者:上市

鎌田幸雄さんへ。お答えありがとうございます。

>自動バックアップで,過去ドキュメントが山のようにありませんか?



問題が起こるまでは、先輩その機能知らなかったです。ハハ。



野本夏俊さん…お答えありがとうございます。

>それはかなり度胸があるといえます。

>残りがどれくらいか解りませんが、どう考えても足りないと思いますよ。

>仕事で使うなら最低2GBはほしいところです。



…そうですね。きっと。それで、メモリに余裕(130MBで?)があっても

ハードディスクに空きが少ないと(先輩に聞いたら、空きが200MB以下になっている

そうです)どうしていけないのかが、よくわからないんです…。

RE:忙しいといいつつ
投稿日: 12月15日(火)18時58分  投稿者:鎌田幸雄

野本さん,こんばんは!

BoxBlendたのしいっす!

いろいろやって遊んでいます。

RE:先輩のMacは8100/80AV
投稿日: 12月15日(火)18時57分  投稿者:鎌田幸雄

まさか,とは思いますが,

自動バックアップで,過去ドキュメントが山のようにありませんか?


500MB!
投稿日: 12月15日(火)17時46分  投稿者:野本夏俊

それはかなり度胸があるといえます。

残りがどれくらいか解りませんが、どう考えても足りないと思いますよ。

仕事で使うなら最低2GBはほしいところです。

先輩のMacは8100/80AV
投稿日: 12月15日(火)10時23分  投稿者:上市

ひさびさに書き込み(質問)させていただきます。

先輩のMacが調子悪いようなのです。



Macが…というよりは、QXでつくった書類がといったほうがいいのかも知れませんが、

書類の保存が突然出来なくなって、そのあとその書類が開かなくなったそうです。

先日(やっと!!!)入手したMarkzTools II を入れたら、QXそのものが起動できなくなってしまいた。



で、私のMacでMarkzTools II を使って開き、新規保存したものを先輩に渡しましたが、

1回の直しにつき、1回しか保存が出来くて困っているそうです。



先輩のMacは8100/80AVで、メモリは、当社のマシンでは(これでも)一番多い130MBです。

他のMac(7300/180、64MBと、私の7600/200、98MB)で、あまり詳しくいじっていないので

比較の対象にはなりにくいですが、問題の書類を開く、直して保存…といったことは、

時間はかかりますが問題なく行うことができるようです。



で、質問ですが、書類自体に問題があるのかどうかはともかくとして、

(自分のつくったものではないので追求のしようがない)

マシンの速度が遅いと、いくらメモリを積んでも限界があるのでしょうか。

それとも、ハードディスクの容量が少ないのが(8100/80AVのHDは多分500MBくらい)

原因なのでしょうか。もしそうだとしたら、アプリケーションとハードディスクの関係って

どういうものなのか、



どなたか、お教え下さい〜。

忙しいといいつつ
投稿日: 12月13日(日)21時51分  投稿者:野本夏俊

カラーもブレンドできるようにして見ました。

なかなか楽しいですよ。
http://www.linkclub.or.jp/~pca/nomoto/download/BoxBlend.sit.hqx

<<new野本ツール>>
投稿日: 12月13日(日)14時45分  投稿者:野本夏俊

>new野本ツール(これ公式名?)



う〜ん、とりあえずお試し用ってことで、一応「BoxBlender」かなぁ

そのうち気が向いたら「QX BOX」に組み込もうと思っています。

「QX BOX」は今2.0を開発中です。

多角形ボックスにポイントを追加したり、ランダムに変形をかけたり、

星形や正多角形に変形したり、アイテムを回転コピーできたりと、

なかなか盛りだくさんの仕様になっています。

割とイラストレータ的なことがメインになっていますね。



今はちょっと忙しいので、公開は来年です。乞うご期待!?

過去ログ11月分UPしました
投稿日: 12月12日(土)20時27分  投稿者:川崎(管理人)

本書き込み部屋の過去ログの11月分をアップしました。

(ただhtmlファイルをまとめただけですけど)

タイトルのみを要約した見出しページは、こちら↓から行けます。
http://www.cyberoz.net/city/blue/midasis.html

RE2:ちょっとした作例<<new野本ツール>>
投稿日: 12月12日(土)20時24分  投稿者:川崎(管理人)

new野本ツール(これ公式名?)ってのは、QX上でアイテムをブレンドするツールだったんですね。

昨日試してみて遅ればせながら理解しました。確かにこれはすごいっす。面白いことができそう

です。たとえばQX上でリアルな球体作るとか。



難波さんの見本のぼけ影もいい感じですよね。QXだけでできるとラクチン!

ボックス数が増えちゃうのがちょっと不安ですが、ステップ数を減らせば何と行けそうですね。

RE:ちょっとした作例<<new野本ツール>>
投稿日: 12月11日(金)21時55分  投稿者:DJ_Chidy

こんばんは。



いやーこれってけっこうすごいんじゃないでしょうか。

画像AとBの影の透け具合がイラストレーターやフォトショップで

作ったのと違った良さがでてるんじゃないでしょうか。

今度うちのセッターでも試してみたいです。

なかなかXTentionとか買ってくれない会社なので、助かります(笑)。


Re.縦組みの約物が未定義文字に2
投稿日: 12月11日(金)19時33分  投稿者:kakko

みなさんこんにちは。



モリサワさんからは、残念ながら

「現在調査中です」という回答しかいただけていません。



今はまだいいですが、来年から発売されるMacは当然OS8.5しか

インストールできないものになってしまうでしょうし、

QuarkXpressも4.0しか発売しなくなるでしょうから、

設備増強しようと思っても、実質的に不可能ってことになりますよね。

(まぁ、不景気ですから、そうそう拡大できるような予算もないんですが...)



SOTAさんこんにちは。

弊社のIllustratorは単体でもフォントを積み過ぎるとPLUG-INの

読み込み時に止まってしまいます。やはり、フォント管理ツールを

使用して、入れたり外したりするしか、方法はないと思いますよ。

(フォントを外してやると、その分だけPLUG-INを読んでくれます)

Re.縦組みの約物が未定義文字に
投稿日: 12月11日(金)12時42分  投稿者:改田

今のところ解決策はないのではないでしょうか。

アップルもアドビもこの問題は認識しているようです。

12月8日付ASCII24に、アップルが開催した

Mac OS 8.5の日本語フォントに関する説明会のニュースの中で、

共同で、この問題の対応作業を行っていると書かれています。

この他にも、興味深い内容がありますので、

一度ご覧になってはいかがでしょうか。

ちょっとした作例<<new野本ツール>>
投稿日: 12月10日(木)22時56分  投稿者:難波

すごいですね。>野本さん



これ、お試し用に手作業で作ってました。

あっと言う間に希望どうりの形に(^_^)



で、ちょっとした作例を作ってみました。

画像A(女のコ)の角版を

画像B(近所の町並み)の角版に重ねて

画像Aのボックスを真上に連続複製して、角丸を3mm、

カラーをK70オーバープリントにして、一つ後ろへ。

そのボックスを3mm:3mmで右下に連続複製して、カラーを

K1%にして一つ後ろに。

その角丸にした二つのボックスを選択して、野本ツールを。

回数はデフォルトだとテスト用には大きすぎるので、10回に。



そのファイルをEPS保存して、photoshopでCMYKモードでラスタライズ

して、RGBにしてJPEGにしたのが作例です。

綺麗なぼけ影が出来ています。

段数を増やせばさらに自然なぼけ影になります。ただし重くなります。



実際にイメージセッタで出力しても、この作例のように出力されるで

しょうか? それが確認できたら、仕事でも使ってみたいと思います。





※グレースケールでは、ぼけ影にはなりますが、下の画像にスミをのせ

た状態にはなりません。これも、イメージセッタ出力でも同様でしょうか?



↓作例はこちら(約90K)
http://member.nifty.ne.jp/why_to_room/pocket/samples/sample001.jpg

Re2:EPSで保存した場合
投稿日: 12月10日(木)21時39分  投稿者:真一

ファシリスで、QXが書き出したEPSファイルの裁ち落としを分を

イキにすることは出来ます。

このソフトは、PSファイルだけではなく、EPSファイルも

読み込むことが出来ますので。

ただし、EPSの読み込みは、経験があまりないので

出力時のエラーに関しては、何とも言えません。

Re2:EPSで保存した場合 Re2:EPSで保存した場合 Re:EPSで保存した場合
投稿日: 12月10日(木)21時38分  投稿者:真一

ファシリスで、QXが書き出したEPSファイルの裁ち落としを分を

イキにすることは出来ます。

このソフトは、PSファイルだけではなく、EPSファイルも

読み込むことが出来ますので。

ただし、EPSの読み込みは、経験があまりないので

出力時のエラーに関しては、何とも言えません。

Re2:EPSで保存した場合 Re:EPSで保存した場合
投稿日: 12月10日(木)21時36分  投稿者:真一

ファシリスで、QXが書き出したEPSファイルの裁ち落としを分を

イキにすることは出来ます。

このソフトは、PSファイルだけではなく、EPSファイルも

読み込むことが出来ますので。

ただし、EPSの読み込みは、経験があまりないので

出力時のエラーに関しては、何とも言えません。

難波さんの件
投稿日: 12月10日(木)20時49分  投稿者:野本夏俊

試しにやって見ようと思って、作るのが面倒くさいので、

スクリプトでやってみたら、予想外に面白いものができたので

興味のある方は遊んで見てください。

テキスト形式で保存してあるので、コンパイルしてから使ってください。
http://www.linkclub.or.jp/~pca/nomoto/download/BoxBlend.sit.hqx

同時にアプリが開かない
投稿日: 12月10日(木)19時32分  投稿者:SOTA

10月頃の「書き込みバック〜」で

QXとIllusutorator同時に開くとエクステンションが外れる

とう内容がありましたが

解決方法として「ATM4.03」を入れるといいが

フォントの入れすぎで新たな問題が・・・という内容でした



私も同様な問題があり、

まだATM4.0.3はいれてないのですが

仕事上フォントは外せないので

どうしたものかと思ってます



Power MAC8500/120 G3ボードです



どなたかアドバイスをお願いします

Quarkのトラップ編集
投稿日: 12月10日(木)19時22分  投稿者:猪熊

kakkoさんこんにちは、

>したがって、現時点では「あまり重要ではない」問題です。

ご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。

ところで、縦組みの約物が未定義文字になってしまう現象については

何か新しい情報は入りましたか?

ルビなんですけど。
投稿日: 12月10日(木)16時58分  投稿者:shun

初めまして。

お聞きしたいことがあるんですけど、

Quarkにはルビを振る機能がありますよね?

あれって一文字ごとにルビを入力するんですよね?



じつは今度、このルビを完全に自動で振ってしますというXTensionを

僕の会社で販売しようとしているのですが、

こういうのって、実際の作業で使えるモノなのでしょうか?

ぼくはDTP自体はど素人なので、よくわからないのですが・・・

それと、実際にルビを振るという作業は、全行程の中で、どこで

行われるのでしょうか?



どなたかご意見を頂けるとうれしいです。

どうぞ宜しくお願いします。

Re:QuarkXPressのMac OS8.5対応
投稿日: 12月10日(木)16時31分  投稿者:kakko

こんにちは。



>このカラー編集のトラップ編集とは実際に役に立っている機能なのでしょうか?



ということですが、弊社の場合、「自動トラップは使用しない」という

ルールになっています。したがって、色全部にトラップをかけたい場合には、

このメニューを使うことになるのですが...。



実際は、ボックスに対してトラップ等の設定はかけても、

色全体にトラップ指示をすることはないようです。



したがって、現時点では「あまり重要ではない」問題です。

Quark4.0J Win版の色見出力について
投稿日: 12月10日(木)11時29分  投稿者:きーちゃん

いつもお世話になります。

早速ですが、レイアウトの外側(トンボの外)に色見やコード表を

出力したい場合、通常MacではQuarkドキュメントの端に画像ボッ

クスをひっかけて、ドキュメントの外側に色見等のEPSを貼りつけ

て出力していましたが、同じことを、Win版でやっても出力できま

せんでした。バグでしょうか。それとも何か設定があるのでしょうか?情報下さい。

まとめレスですいません(^_^;
投稿日: 12月9日(水)17時55分  投稿者:いちかわせうぞー

津田さん、こんにちは



>「INposition」の使い心地はいかがでしょうか?



QXPですべて完結するなら、使い勝手そのものは非常にいいです。

基本的にドキュメントをそのまま扱えますので。



>イズの外にあるドブは吹き飛んでしまいます。

>面付けされている方は、どのように対処されていますか?

>事前に、「ファイルサイズ=仕上り+ドブ……で作ってください」とお願い

>しているのでしょうか? あるいはボランティアだと思って無償修正されて

>いるのでしょうか?



セクションを使って無ければ、Page順を移動することである程度の簡易面付け

は可能だと思います。

鎌田さんのSiteではこれを自動化するScriptもあります。

http://www.dd.iij4u.or.jp/~xyz/



あとは、4.0で読み込んで書き出すか、ドキュメントサイズを変更するか

PSをいじるか。。。おいおい(^_^; 



幸いここにはファシリスユーザーの方もおられるようだし、情報交換される

のが一番よろしいかと。





●飯田さん、こんにちは

ご登場ありがとうございます。



>>何とか再配布の許可をもらってせうぞーさんのところにアップするとか どうでしょ?

>私の方は構わないんですが、今月中にv3.0を出しますので、

>それを出してからにしたいと思います。



ウチも全然かまわないんですが(^_^; 

えー、遅れに遅れておりますテストレポートですが、今週中には

なんとかまとめますんで(というか大した内容じゃないんですが)、

しばしお待ちください。


Q:QXPでのオーバープリント指定について
投稿日: 12月9日(水)13時08分  投稿者:難波

いつもお世話様です。



さて、いまトラップの設定についていろいろ試しているのですが、

以下のこと、おわかりの方がいらっしゃいましたら教えてください。



QXP3.3で下記のレイヤー状態で、

-------A画像(角版)(EPS)

 -------画像ボックスBGカラーK100

  -------画像ボックスBGカラーK95

    〜いっぱい〜

     -------画像ボックスBGカラーK1

------B画像(タチ落とし)(EPS)

↓こういう状態

------------------------------------

|     ---------                     |

|     |        |                    |

|     |  A画像 |                    |

|     |        |                    |

|     ---------                     |

|               B画像               |

-------------------------------------

画像ボックスを少しずつ右下にずらしして連続複製してその都度一

つ後ろへ送る。右下に送る度にシェードを少しづつ落としていく。

トラップはオーバープリントにします。



これでB画像の上にA画像の角版のぼけ影がオーバープリントされた

状態になると思うのですが、実際にイメージセッタで出力してもちゃ

んとオーバープリントでぼけた感じの影が乗りますでしょうか?

QXP3.3からEPS出力したものをphotoshop4.0でCMYKモードでラスタラ

イズすると墨版がぼけ影状態になり、他の版はB画像に変化なし。と

いう状態になります。

このままで出力されればちょっとしたぼけ影がエクステンションや、

他の作業なしで付けられると思うのですが。



あと、QXPでバックグラウンドカラーをオーバープリントにしたものを

photoshopでCMYKモードでラスタライズしたり、PSプリンター(oki micro

line PSII)で分版出力して確認すると、pshotoshopで乗算にしたときと

ちがい、オーバープリントに設定した色版がバックグラウンドカラーで指

定した値の平アミに変更され、もとの画像はなくなり、その他の版はその

まま。という状態になるのですが、これはイメージセッタで出力したとき

も同様でしょうか?

進行中の仕事に知らん顔していきなり試すのはかなり怖いので、ご存知の

方に教えていただきたいのですが、いかがでしょうか?





>>飯田様。はい、Y難波です(^_^)。ごぶさたぶりです。今年も北海道へは

 行けませんでした。来年こそはと思っています。

Re:EPSで保存した場合
投稿日: 12月9日(水)10時10分  投稿者:野本夏俊

「[ッ]はきだしFixer」というシェアウェアがあります。

詳しくは↓をどうぞ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013462/gutch_pagefixer.html

Re:TableSetter
投稿日: 12月9日(水)09時08分  投稿者:Tetsuya Kuramochi

》Tetsuya Kuramochiさん:       >(実は自分も作表支援ツール

》を考えている最中です………)       

》おぉ、強力なライバル出

》現(^^;;       倉持さんには私のとは違った切り口のものを期待

》します。



今月中に何とかカタチになれば良いなと考えております(^^;)

TableSetterとは違ったコンセプトのツールになりそうです。どちらかというと、

データ量が大量にあってパターンが一定になっているもの向けです。



Lite版とPro版にわけて、Pro版はこみー君の昨日を内包するカタチでFMPと

連携してセル内に複数行のテキストや画………



おっと、少ししゃべりすぎてしまった(笑)




EPSで保存した場合
投稿日: 12月9日(水)01時02分  投稿者:津田 保

 面付けするために、ファイルをEPSで保存した場合、いちかわせうぞーさん

も指摘されていますが、「ドブ」の問題が出てきますよね。デザイナーは通常、仕上りサイズ=ファイルサイズと考えますから、EPS保存の際、ファイルサ

イズの外にあるドブは吹き飛んでしまいます。

 面付けされている方は、どのように対処されていますか?

 事前に、「ファイルサイズ=仕上り+ドブ……で作ってください」とお願い

しているのでしょうか? あるいはボランティアだと思って無償修正されて

いるのでしょうか?

Re:飯田さん
投稿日: 12月9日(水)00時56分  投稿者:飯田重規

野本さん、こんにちは。

>実は昨日ニフティ会員の友達にダウンロードしてもらって現物を手に

>いれました。

ありがとうございます。いろんな機能を盛り込んでありますので、

遊んでやって下さい。

>気が向いたら、ぼくのツールもお試しください。

難波さんの発言を拝見して、どんなツールか気になったので、

『スタイル適用』をダウンロードさせていただきました。

まだ立ち上げてみただけですが。

INpositionについて
投稿日: 12月9日(水)00時43分  投稿者:津田 保

 Quark用面付けソフト「INposition」の使い心地はいかがでしょうか?

Type=SIT5/Creater=SIT! の圧縮ファイル
投稿日: 12月8日(火)21時24分  投稿者:せん

最近、

Type=SIT5/Creater=SIT! の圧縮ファイルを良く見かけるのですが、

こいつを解凍する方法を教えて下さい。

おそらくStuffIt Deluxe 5.0で圧縮したものだと思うのですが、

StuffIt Expander 4.5Jでは解凍できません。

StuffIt Deluxe 5.0が必要なのですか?



≫「カラー編集/トラップ」ボタンをクリックするとクラッシュしてしまう



3.3か4.0か書いてませんが、3.3Jではクラッシュしました。

QuarkXPressのMac OS8.5対応
投稿日: 12月8日(火)13時48分  投稿者:猪熊

こんにちは、

先日Quark社がMacOS8.5の対応状況を公表しましたが、その中で

「カラー編集/トラップ」ボタンをクリックするとクラッシュしてしまう

という現象がありましたが、どうやらこの現象を回避する方法は無い様です。

私は実際にQuarkXPressでDTPをしている訳ではないのでよく解らないのですが、

このカラー編集のトラップ編集とは実際に役に立っている機能なのでしょうか?

私はいまこの機能の重要性を調査しています。よかったら教えてください。

飯田さん
投稿日: 12月8日(火)10時12分  投稿者:野本夏俊

こんにちは

実は昨日ニフティ会員の友達にダウンロードしてもらって現物を手にいれました。

まだ使っていないのですが、これからマニュアルを読んで見ようと思っています。

とりあえず3.0を楽しみにしています。

気が向いたら、ぼくのツールもお試しください。
http://www.linkclub.or.jp/~pca/nomoto/

Re:TableSetter
投稿日: 12月8日(火)01時50分  投稿者:飯田重規

はじめまして。TableSetterの作者です。

普段はほとんどNifty一辺倒ですが、せうぞーさんから紹介されて

やってきました。

Tetsuya Kuramochiさん:

>(実は自分も作表支援ツールを考えている最中です………)

おぉ、強力なライバル出現(^^;;

倉持さんには私のとは違った切り口のものを期待します。

難波さん:

>さらに便利になるのですね(^_^) 期待しています。

Y. 難波さんかな? どうも、しばらくです。

今回のバージョンでは表完成後のテキスト流し込みとか、多数の

枠への分割もサポートしてますので、相当便利になりました。

もうじきアナウンスさせていただきます。

野本夏俊 さん:

>何とか再配布の許可をもらってせうぞーさんのところにアップするとか どうでしょ?

はじめまして。私の方は構わないんですが、今月中にv3.0を出しますので、

それを出してからにしたいと思います。v2.1は今のところNiftyでしか

ダウンロードできません。あ、申し遅れましたが、TableSetterは

シェアウェアにさせていただいてます。

RE4.面付け
投稿日: 12月6日(日)11時02分  投稿者:真一

はじめまして、私もFacilisユーザーです。

会社での面付け出力は私ひとりで、やってます。

そうですね、Facilisユーザーは、なかなか表面化しませんね。



Facilis2.5から使用していますが、現在3.0へ移行中です。

一度、3.0を使うと2.5には戻れないですね。いろいろ便利な機能が

増えましたので。ただ、まだ不具合がちょっとあるようで、

もちろん自社の出力環境に合わせようとした場合にですけど。

でも、パッチの対応が早いので、そのうちniftyのFacilisフォーラムで

アップされるとおもいますので。

こちらで、Facilisの情報交換ができるととても助かりますね。

QurkXpress3.11のPDFについて
投稿日: 12月6日(日)01時14分  投稿者:高坂

 皆さんはじめまして。私は5年前からQuarkXpress3.11を使用している

者ですが、予算面で悩まされ続け、今に至るまで一度もバージョンアップは

行わないできました。(3.3の時はドングルに抗議する意味で、4.0の時は法

外なバージョンアップ料金に…)

 そんなところにカラーレーザープリンターの導入の話が来たのですっかり

悩んでいるところです。というのは、最近、昔から使っているモノクロのPS

プリンターに代えて新しくプリンターを入れたのですが、3.11ではプリンタ

ー認識のためにPDFという書類をPPDとは別に入れますよね。これがそのモ

ノクロプリンターには無かったので、しょうがなく、今までのプリンターの

PDFを使用してだましだまし使っていました。ところが、今回は初めてのカ

ラープリンターなので、こういった逃げ道も無いだろうなと思い、このHPの

このコーナーに流れ着いた次第です。

 どなたか3.11を使用してカラーレーザープリンターを使用している方がい

らっしゃれば、その機種や、使用方法詳細を教えて頂ければ幸いです。

 新参者ですが、何卒よろしくお願いします。

re3.面つけ
投稿日: 12月5日(土)23時41分  投稿者:DJ_Chidy

津田さんこんばんは。



確かにファシリスはすこし面倒ですよね。

まだうちでも3.0にアップグレードしてまだ日が浅いのですが、

2.5で作った自作トンボなどが使えないので、

面倒ですがこの前また作り替えました。

でも、一度台紙となるファイルを作ってしまえばあとはその応用ですからね。

なかなかファシリスユーザーって出会えないので、情報が手に入りにくいですよね。



根気よく使ってみましょう。

高いですからね(笑)。


Re:まいどどうも〈サンプルテキストについて〉
投稿日: 12月5日(土)02時20分  投稿者:川崎(管理人)

野本さん、遅くなりましたがサンプルテキストのScript、教えていただいた

方法で見ることができました。

が...僕にはどこをどう見ればいいか分からないです...

ひたすら、スクリプターを尊敬するのみ。

まあ、こんな人もいるということでお許しください。



>参考にぼくが使っている設定をアップロードしておきます。

>「AppleScript 初期設定」入れ替えれば書式が適用されます。

>でもOS8.5では使えないかもしれません。



これですけど、8.5ではこの初期設定がないみたいなんですけど?

仕様がかわったんかな?

Re:2 メモリ不足エラー
投稿日: 12月4日(金)18時57分  投稿者:石井たけし

>>11月2日(月)14時03分の猪熊 さんの方法をためして見ては?

>>何ページか後にあります。

>

>さっきまではあったんですが、多分もう押し出されてしまったと

>思います。



押し出されてました…。ここの書き込みペース、早いっすねぇ。



>11月のログはもうすぐまとめますんで、ちょっと待ってください。

。

実は書き込む前に過去ログはチェックしたつもりだったのですが、

そのあたりの日付は盲点でした。

別に急がなくてよくなったんで(制作者がまた作り直した)、

ヒマなときにでもまた追試してみます。

野本さん、川崎さん、ありがとうございました。

re:MacOS8.5と縦組みビットマップフォント
投稿日: 12月4日(金)16時37分  投稿者:kakko

みなさんこんにちは。



猪熊さん、追試までしていただきありがとうございます。



あれからいろいろ試しているのですが、どうやら、

モリサワのフォントだけで、問題がおきるようです。



弊社の環境以外でも起きることを証明していただきましたので、

モリサワさんにお手紙でも書いてみます。



何らかの回答をいただきましたら、またご連絡差し上げます。



ちなみに、モリサワのサイトではIllustrator/PageMakerに関しては

検証中となっていました。



http://www.morisawa.co.jp/support/tshooting/hotnews/hotnewsj.html

MacOS8.5と縦組みビットマップフォント
投稿日: 12月4日(金)11時45分  投稿者:猪熊

Kakkoさん、みなさんこんにちは、



>OS8.5環境で、ビットマップフォント(モリサワ)のみを

>搭載している場合、QuarkXpress4.0やIllustrator7.01の

>縦書き約ものが文字バケします。

>QuarkXpress3.3やIllustrator5.5では大丈夫なのですが...。



さっそく同じ環境を作って検証してみました。

私のマシンでも縦組み約物が未定義文字になってしまいました。

この問題は、OS、アプリケーション、フォントがからんでいる現象

ですので、解決には時間がかかりそうですね。

私もこの件については、もうすこし検証してみます。

Re2:メモリ不足エラー?
投稿日: 12月3日(木)20時30分  投稿者:川崎(管理人)

すいません。



>11月2日(月)14時03分の猪熊 さんの方法をためして見ては?

>何ページか後にあります。



さっきまではあったんですが、多分もう押し出されてしまったと

思います。

11月のログはもうすぐまとめますんで、ちょっと待ってください。

Re:QuarkXpress4.0とOS8.5環境での不具合
投稿日: 12月3日(木)20時28分  投稿者:川崎(管理人)

いま、家ではATM環境しかないんで、検証ができないんですが、

Illustrator7.0については、Adobeのサイトにその件について説明が

あるようです。

やっぱりATMフォントを購入するのがいいかも知れないっすね。
http://www.adobe.co.jp/support/mac85.html

QuarkXpress4.0とOS8.5環境での不具合
投稿日: 12月3日(木)17時53分  投稿者:kakko

はじめまして。



わたくし、DTPの制作会社につとめているものですが、

OS8.5の環境で困っています。

もし、同様の環境で作業なさっているかたがいらっしゃったら、

状況をお聞かせください。



OS8.5環境で、ビットマップフォント(モリサワ)のみを

搭載している場合、QuarkXpress4.0やIllustrator7.01の

縦書き約ものが文字バケします。

QuarkXpress3.3やIllustrator5.5では大丈夫なのですが...。



猪熊さんの発言を見て、Quarkホームページに行って見ましたが、

この情報はないようです。

QuarkXPress4.0&3.3のMacOS8.5対応
投稿日: 12月3日(木)15時49分  投稿者:猪熊

こんにちは、



QuarkXPress3.3,4.0のMacOS8.5での動作状況についての情報が

Quark JAPANのサイトで(やっと)公開されました。

MacOS8.5で作業されている方はどうぞご確認を!



http://www.quark.co.jp/

re2.面つけ
投稿日: 12月3日(木)13時18分  投稿者:いちかわせうぞー

津田さん、こんにちは



今日は寒いですね(^_^; 



わたしは、QXPのINpositionという(これまた高価な...)Xtentionで

面付けすることが多いので、ファシリスのことはよく知らないん

ですが、ファシリスはPSデータを直接制御するので、汎用性も高

く、日本の癖のある面付けも難なくこなす、標準面付けユーティ

リティだと思います。

つまり、ファシリスがあればほとんどどんな面付けも出来てしま

うわけで、ファシリスでできないことを探す方が困難なのではな

いでしょうか?(PDFの面付けも対応したんですよね?)



そもそも、面付けは掛ける印刷機の仕様や製本の様式でさまざま

なタイプが存在します。面付けそのものが簡単なものではありま

せん。

A4×4面×2台といっても、8面のAB面付けなのか、中とじなのか

...いろいろなファクターがあって決定されることだと思いますが、

いかがですか?



わたしは、ファシリスの操作と面付けの実際を身につけるのが最

もてっとり早いとおもいますが、ファシリスがどうしても使えな

い(あるいはアナログ感覚でやりたい)ということでしたら、EPS

でデータを書き出して大判のドキュメントに張り付けるという原

始的な方法もあると思います。ちなみにQXP3.3ではEPS書き出し

しても「どぶ」は書き出されません。


Re:メモリ不足エラー?
投稿日: 12月3日(木)10時11分  投稿者:野本夏俊

答えにはなっていませんが、

11月2日(月)14時03分の猪熊 さんの方法をためして見ては?

何ページか後にあります。

メモリ不足エラー?
投稿日: 12月3日(木)09時42分  投稿者:石井たけし

石井と申します。半年前に一回質問しただけで、

皆さんの話題レベルの高さにずっとROMやってます。

さて、ヒトが作ったドキュメントなんですが、



メモリが足りません。エラー [-108]



などというダイアログに遭遇して開くことができません。



とりあえず割り当てメモリを30MBくらいまで増やしてダメ、

別のMacでも3台くらい試してみましたがダメ。

MarkzToolsでもサルベージできませんでした。



私が作ったモノではないのでどういう作り方をしたとかいうのは

知る由もないのですが、組んだ人間はほぼ素人同然ですんで、

組むときに何か粗相をしたのではないかと勘ぐっているのですが…。



ちなみにドキュメントサイズは約1.3MB、

配置画像はEPS形式の写真が5枚ほど、

B6判で5ページ程度のものです。




面付けについて(2)
投稿日: 12月2日(水)23時59分  投稿者:津田 保

 いちかわせうぞーさん、こんにちは。

 勤務先での面付けの仕事は、せいぜいA4×4面×2台といったもので、これ

なら、QXPを使って、アナログのレタッチマンのようなやり方の方が楽なの

ではないかと思いまして……。


re.面付けについて
投稿日: 12月2日(水)23時40分  投稿者:いちかわせうぞー

津田さん、こんにちは



ファシリスがあるんですよね?

なにかまずいことでも?

質問の意味がよくわかりません。

面付けについて
投稿日: 12月2日(水)23時36分  投稿者:津田 保

 先月、自社でイメージセッターを購入し、出力を担当しています。

徐々に面付けの仕事が入ってきそうなので、QXPで行なおうと思っています。

FACILISという高価なソフトも購入したのですが、どうも面倒で……。

 面付けに関するユーティリティーは発売されているでしょうか?

ちかん君ちょっとアップデートしました。
投稿日: 12月2日(水)20時37分  投稿者:野本夏俊

「何か変換されないことがあるなー」と思ったことがなら、

もしかしたらこれで大丈夫かもしれません。
http://www.linkclub.or.jp/~pca/nomoto/

RE:tablesetter
投稿日: 12月1日(火)23時56分  投稿者:Tetsuya Kuramochi


↓すいません、Nifty-Serveにあったんですね(^^;)しばらく浦島太郎状態だったんで...

tablesetter2.1を使用しました。なかなか便利ですね。

自分の作表支援ツールも似たようなものだったので、

もうちょっと機能強化をはかります....




RE:tablesetter
投稿日: 12月1日(火)23時36分  投稿者:Tetsuya Kuramochi


すいません、tablesetterは使用したことがないのですが、どういったツール

なのかを教えていただけませんか。



(実は自分も作表支援ツールを考えている最中です………)




RE:tablesetter
投稿日: 12月1日(火)15時13分  投稿者:難波

あ、探してたら、すでにせうぞーさんからレスがついていました

(´。`;ホッ



niftyのFDTPのLIB6の230にありました



>ver.3のβテストさせていただいております。

さらに便利になるのですね(^_^) 期待しています。



ver2.1も野本さんのスタイル適用と併用するとかなり

便利です(^_^)

table setter
投稿日: 12月1日(火)15時03分  投稿者:野本夏俊

>たいへん好調ですよ。便利ですよ。ラクチンですよ〜〜〜。



ん〜〜〜〜〜〜....いーなー (T.T) Niftyかぁ.....

何とか再配布の許可をもらってせうぞーさんのところにアップするとか どうでしょ?

table setterついて
投稿日: 12月1日(火)14時26分  投稿者:いちかわせうぞー

野本夏俊さん、こんにちは



~~>飯田重規氏作のtbelesetter

~~ダウンロードできるものなんでしょうか?

~~作表には常に苦労しているので詳しいことを教えてください。



こちらはおそらくニフティのFDTPのライブラリ#6にしか無いと思います。

ん? PDTPのCD-ROMにものってたかもしれません。(情報求む)



いま、たまたま縁あって、ver.3のβテストさせていただいております。

たいへん好調ですよ。便利ですよ。ラクチンですよ〜〜〜。

宣伝モードでした(^_^; 

まいどどうも
投稿日: 12月1日(火)12時45分  投稿者:野本夏俊

>難波さん

>タブキーが反応しません

これは反応しなくて正解です(^_^; 今のところ対処してません。

SampleTextを実用的なものと考えてはいけません。

あくまでFaceSpanを使ったサンプルと考えるのが安全です。

たとえば2000ptの文字で作った文章を送り付けて相手をビビらせる等

の用途にお使いください。

>osakanizer

これ楽しいですよね。(^_^) ぼくも大好きです。

>飯田重規氏作のtbelesetter

ダウンロードできるものなんでしょうか?

作表には常に苦労しているので詳しいことを教えてください。

>いつもお世話になっています。

こちらこそこれからも宜しくお願いします。

>サンプルテキスト、更なる進化ご期待しております!

う〜んそれは....(^_^;; どーかなー



>川崎さん

>どこがどうApple Scriptで動いてるのか分からない

FaceSpanがなくても「プロジェクトスクリプト」というものは見られます。

まず「スクリプト編集プログラム」で何か作って「コンパイル済みスクリプト」

として保存します。(スクリプトは例えば,1だけでもいいです。アプリケーション

として保存しても構いません)

それを閉じてから,保存したスクリプトとSampleTextをResEditで開きます。

SampleTextの“scpt”というリソースをスクリプトにペーストします。

入れ替えるかどうかを聞いてきますので“Yes”します。

保存して閉じてから再度「スクリプト編集プログラム」で開くとスクリプトを

見られます。

全体の7割くらいはここに入っています。あと各オブジェクトにもスクリプトが

書かれていますが,それはFaceSpanがないと見られません。



スクリプトを見るときには書式の設定をきちんとしておくと見やすいです。

参考にぼくが使っている設定をアップロードしておきます。

「AppleScript 初期設定」入れ替えれば書式が適用されます。

でもOS8.5では使えないかもしれません。



ところでOS8.5ではぼくのツールは動くんでしょうか?
http://www.linkclub.or.jp/~pca/nomoto/download/ASpref.sit.hqx

ちかん君
投稿日: 12月1日(火)11時58分  投稿者:好清

はじめまして。

私、好清と申します。

「ちかん君」を使ってTEXTデータにXpressタグを付けています。

他にもそういう使い方をしていらっしゃる方はいるのでしょうか?



野本さんにお礼のメールが送りたいのですが

どうもうまくゆかないのでこの場をお借りして(スミマセン…)

野本さんありがとうございます。


Re:サンプルテキストっての
投稿日: 12月1日(火)05時20分  投稿者:川崎(管理人)

野本さん、「ごく一部の人」の要望に応えていただいてどうもです。

うーん、どこがどうApple Scriptで動いてるのか分からないんで、いまいち

すごさがわかんないです。すいません。



FaceSpanってのがあれば、プログラムを書かなくてもああいうアプリケーションが

作れる、って考えればいいのかな...


←過去ログINDEXへ