書き込み部屋の過去ログ(98年11月分)

書き込み部屋(98.1.5日OPEN)の98年11月分Logです。体裁やら明らかな誤植やら、手を入れ始めるときりがないので、
そのまんま収録してあります。ご自分の書かれた書き込みの削除を希望される方は、管理人までどうぞ。(抜けがあったらごめんなさい)


サンプルテキスト

投稿日: 11月30日(月)23時59分  投稿者:難波

ダウンロードさせていただきました。

前からずっと気になっていたのですが。

起動してみてびっくり!

こんなモノまで作れてしまうのですね。

ちょっと感動しました。



あ、タブキーが反応しません

8600/250 os8.1 atok8 applekeybordII jis



しかし、すごいです。

気になっていたものでしたので、気が晴れました(^_^)



野本ツールマニアのワタシとしては、ちょっと嬉しいものです。



私、ちかん君が大好きで、普通の置換以外に、osakanizerの辞書

をベースに作ったosakaテーブルで、普通の文を大阪ナイズして

遊ばせて頂いたりしています。



飯田重規氏作のtbelesetterで作表している私には、スタイル適用は

天の恵み的な存在で、あれがなければ今回の仕事は倍以上の時間が

かかったことでしょう。



いつもお世話になっています。



サンプルテキスト、更なる進化ご期待しております!

でわ!


サンプルテキストっての

投稿日: 11月30日(月)23時03分  投稿者:野本夏俊

こいつの存在はすっかり忘れていました。(^_^;

再公開しました。

http://www.linkclub.or.jp/~pca/nomoto/


本は余技ですぅ

投稿日: 11月28日(土)10時37分  投稿者:びざーる

私は本職はライターじゃないんですよー

エディトリアルデザインが本職です。

たまたま頼まれて書いたんです。

ここに書いた以外の不具合についても本の中に

いろいろ書いてあります。


野本さんのページ

投稿日: 11月28日(土)00時42分  投稿者:川崎(管理人)

野本さん、改装おめでとうございます。(リンクどうもです!)



『これがホントの,「スクリプティング対応エディタ」です。』っていう

サンプルテキストってのをダウンロードしたいんですけど、未公開なんで

しょうか?


Re:DesiのページとActaPro

投稿日: 11月28日(土)00時39分  投稿者:川崎(管理人)

>いや、直接関係はないんですが、QuarkXPress4Jが売れてないおかげで私の書いた本(実用QuarkXPress4Jという本です)

>も売れてません(涙)



それは、何と申し上げてよいやら...びざーるさんって、ライターさんだったの

ですね。



>ただ、日本ポラロイドのサポートのヒトはとても親切で、わざわざ開発元と相談してくれた形跡はあります。

>リソース変更でなんとかならないかいろいろやってみてくれたようなんですが、プログラム自体の問題が



まあ、ローカライズしてくれたことは感謝せねばいかんようですね。

アップデータは気長に待つことにします。

しかし、安定しててシンプルなアウトラインプロセッサ、欲しいですよね。


Re:デビットブラットナー

投稿日: 11月28日(土)00時34分  投稿者:川崎(管理人)

>アスキーが出してた「THE QuarkXPress Book」という本の著者でもあります。

>あれはいい本だった。アメリカンジョークがきついけど...。



あっ、その本持ってます。(著者名までは気にしてなかった...)

あれは名著ですよね。小さな文字びっちりで、読みごたえあるし。

しかし、奥付見たら1993年に出版されてるんですよね。なんか、

進化の遅いソフトですね。っていうか、3.3は完成されてるってこと

なのかな。


下の件ですが,

投稿日: 11月27日(金)13時30分  投稿者:野本夏俊

動作不良があったので,アップデートしました。

すでにダウンロードした方は取り替えたほうがいいです。

http://www.linkclub.or.jp/~pca/nomoto/


こんちはー

投稿日: 11月26日(木)21時03分  投稿者:野本夏俊

新作をリリースしました。マニアにおすすめです。

ついでにホームページも作り替えたので見てやってください。

リンクさせていただきました。

http://www.linkclub.or.jp/~pca/nomoto/


う、条件を1つ忘れていた

投稿日: 11月26日(木)19時44分  投稿者:びざーる

下の「スゴイEPS」が書き出される条件は、縦書きのドキュメントの場合です。

横書きではまだ実験してませんです。


DesiのページとActaPro

投稿日: 11月26日(木)15時33分  投稿者:びざーる

いや、直接関係はないんですが、QuarkXPress4Jが売れてないおかげで私の書いた本(実用QuarkXPress4Jという本です)

も売れてません(涙)

その本を書いているときに例のActaの不具合が発覚しまして、ものすごく焦りました。

ただ、日本ポラロイドのサポートのヒトはとても親切で、わざわざ開発元と相談してくれた形跡はあります。

リソース変更でなんとかならないかいろいろやってみてくれたようなんですが、プログラム自体の問題が

あったようでどうしてもダメでした、仕事は大丈夫でしょうかという返事をくれました。

でもアップデータは早く出して欲しい…



ところでQuarkXPress4Jをもし使ってらっしゃる方がいれば、とんでもない不具合がありますので

お知らせします。

「索引」を「ブック」で書き出すと、現バージョンではソートがぐにゃぐにゃで使えません。

また、ページのEPS書き出しをスプレッドで右ページから行うと、プレビューはその右ページを含んだ

見開きなのに、中身本体はその1見開き前とゆーすごいEPSを書き出してくれます。とほほ。


デビットブラットナー

投稿日: 11月26日(木)14時50分  投稿者:大熊@tonan

>この人、ひょっとして昔のクォーキアンとかいう雑誌でTipsの連載してた

>人ですか?(全然違ってたらごめんなさい)



そうです。「クオーキアンズ」が「Desi」に名前を変えたんですよね。

アスキーが出してた「THE QuarkXPress Book」という本の著者でもあります。

あれはいい本だった。アメリカンジョークがきついけど...。


Re2:Desi工房のページ

投稿日: 11月26日(木)02時33分  投稿者:川崎(管理人)

猪熊さん、毎度どうもです。



>実はこのページの運営に私の会社もかかわっています。

えっ、そうだったんですか。



>このアンケートの結果をQuark社がどの様に受け止めてくれるのかこれから

>注目したいところです。



アンケートも興味深いですけど、ソフトウェア・トゥーさんのコメント、

結構辛辣でナイスだと思います。販売代理店という微妙な立場で、よくぞ

ここまで言ってくれました。拍手!



>私の尊敬するデビットブラットナーのチップス集もDesi工房でまもなく公開されます。



この人、ひょっとして昔のクォーキアンとかいう雑誌でTipsの連載してた

人ですか?(全然違ってたらごめんなさい)

ではまた。


Re:BJC-455JとMacOS8.5

投稿日: 11月25日(水)23時17分  投稿者:DJ_Chidy

こんばんは。



前回の書き込みの後、自分でいろいろ調べた結果、

思った通り特性ファイルの収納場所に問題があったみたいです。

8.1以前のシステムの「初期設定」の「ColorSync 特性」に「BJ Standard」と

「BJC-455J〜」のファイルが17個あります。

これを8.5のシステムフォルダ直下の「ColorSync 特性」に移動すれば、

ちゃんとプリンタは動くようです。



同プリンタをお持ちの方は参考にされてはいかがでしょうか?



以上セルフレポートでした。


BJC-455JとMacOS8.5

投稿日: 11月25日(水)21時54分  投稿者:DJ_Chidy

みなさんこんばんは。



今日はちょっと古いプリンタとMacOS8.5の関係について質問です。

自宅で使っているキャノン製のプリンタ「BJC-455J」を久々に使おうと思ったら、

エラー表示が出てプリントされませんでした。

具体的には「BJC-455Jエラー番号:D210」で、内容は「BJ Standardが見つかりません。

ColorSyncとBJ Standardが正しくインストールされているか確認して下さい。」

です。

私思うに、8.5にしたためにそれ伴ってColorSyncも2.51になり、

特性ファイルの収納場所も変わってしまったからかなーなんて。

とりあえずドライバ(v2.0.4)を再度入れ替えてみましたが、

全く結果は同じでした。

キャノンサイトにはこのことは報告されていないみたいです。

もしかしたら、BJシリーズはこの現象がおきるのでしょうか?



BJシリーズご使用の皆さんのご報告並びに解決方法をご存じの方の書き込みを

お待ちしています。




RE: ほんとにここはためになるな〜(欧文フォントについて)

投稿日: 11月25日(水)13時39分  投稿者:松山和弘

こんにちは!



>出力センターで持ってる欧文フォントっていうのはアドビのフォントだけ

>なんですよね? 今の会社は管理が滅茶苦茶でわかんなくなってます。

>基本的に持っていなくてはならない欧文フォントと手に入れる場所は

>どこなのだろう



Adobeのものが多いのでしょうが、Adobeだけってことはないと

思います。Linotypeの書体も多いはず。

基本的な書体はAdobeのアプリケーションのCD-ROMにおまけで付いている

ヤツで大体はまかなえるんぢゃあないでしょうか?



>95Helveticaなど、頭に数字がついてるやつって使えるのでせうか?



頭に数字のついたHelveticaは、“Helvetica Neue”という書体では?

ヘルヴェチカをもとに若干の変更が加えられた書体です。

対応するアウトラインフォントがあれば、問題なく使用できるはず。



>あとAFMってのは聞いたことあります? 欧文にスーツケースと

>アウトラインデータとAFMっていうのがくっついてるんですよ。



AFMってのは、Fontographerのマニュアルなどによりますると、

“Adobe フォントメトリクス”の略で、文字の幅、カーニングペアなどの

情報を記述したテキストファイルだそうです。

Macintoshの場合は(Windowsの場合も?)通常、不要だそうです。


Re:Desi工房のページ

投稿日: 11月25日(水)12時51分  投稿者:猪熊

管理人さん、Desi工房のページのご紹介ありがとうございます。

実はこのページの運営に私の会社もかかわっています。

アンケートにご協力いただいた方々には感謝しております。

このアンケートの結果をQuark社がどの様に受け止めてくれるのかこれから

注目したいところです。

今回はアンケートを通してユーザーの皆様の声を聞かせてもらいましたが、

これからも、色々な形で皆様の声を聞かせていただきたいと思います。

もちろん、ここの書き込み部屋でのご意見も参考にさせていただいております。



それともうひとつ。

私の尊敬するデビットブラットナーのチップス集もDesi工房でまもなく公開されます。

ぜひお楽しみに。


Desi工房のページ

投稿日: 11月25日(水)00時09分  投稿者:川崎(管理人)

さっき、MacWeekOnlineで知ったんですけど、

Desi工房のページで、QuarkXPress4.0に関するアンケート結果を

発表してるみたいです。(http://www.desi.ne.jp/)

なかなか興味深い...


ありがとうございました。

投稿日: 11月24日(火)18時44分  投稿者:なっちゃん

ハードウェアキーがおかしい!の件

猪熊さん教えていただいてありがとうございますた。

このHPの使い方をよく読まずに、「おしえてくれ〜」とだけ

自分勝手なことをしてて、だれも返事くれない・・・

と思ってました。

書き込まれてあるのを見に行ってなかった自分がわる〜ございました。



やはりあれはキーが悪かったみたいで

他のMACちゃんでも同じようなフリーズが起こってしまいまして

取り替えていただくことになりました。



ちなみに6300円・送料別です。

高いのか、安いのか?



しかし、何にもしてないのにどうしておかしくなるんだろう?

その時変わったことをしたと思えるのは

MOのクリーニングしたことだけなんだけど・・・



一人でお仕事をしていると、ハードのことや

ソフトももちろん、わからないことばっかりで・・・

これからも、皆さんお力をお貸し下さい。



ありがとう!!








QXPのツールの切り替えショートカット

投稿日: 11月24日(火)12時19分  投稿者:猪熊

みなさんこんにちは、

Mac OS8.5にアップデートしてからやっと最近なじんでまいりました。

というところで、こんな情報を一つ

QuarkXPressを使っておられる方で、ツールの切り替えに「コマンド+タブ」、

「コマンド+シフト+タブ」のショートカットキーをお使いの方多いのでは

ないでしょうか。しかし、8.5ではファインダーで起動アプリケーションの

切り替えに割り当てられているので、Quarkでは使用できなくなってしまい

ました。Quarkではショートカットの変更ができませんのでこれを回避する

には、OSの方を変更しなければなりません。

変更の仕方は、

MacOSヘルプを開いて「ファイルとアプリケーションプログラム」>

使用するアプリケーションプログラムを切り替える>教えて:

キーボードショートカットキーを変更する>ショートカットキーを

設定します。

これで、完了です。

お困りの方いらっしゃいましたらお試しください。


RE:トラッキングを変えるスクリプト

投稿日: 11月22日(日)22時23分  投稿者:高橋

川崎さん、早速試してくれてありがとうございます。

ダウンロードいいですよ。光栄です。よろしく。

なにか、不具合があるといけないのでもすこし試してからにしましょう。

よろしく


ほんとにここはためになるな〜

投稿日: 11月22日(日)04時01分  投稿者:suzuki

近々ソフトを買い足す予定ですが、QuickeysとFrightcheckをユーティリティで追

加しようと思ってます。ウチはもと写植やで、ページものが多いですがなにかこれは

便利というのがありますか? 



出力センターで持ってる欧文フォントっていうのはアドビのフォントだけなんです

よね? 今の会社は管理が滅茶苦茶でわかんなくなってます。基本的に持っていなく

てはならない欧文フォントと手に入れる場所はどこなのだろう。95Helveticaなど、

頭に数字がついてるやつって使えるのでせうか? あとAFMってのは聞いたことあり

ます? 欧文にスーツケースとアウトラインデータとAFMっていうのがくっついてる

んですよ。前の会社ではこんなの無かった。聞いたこともない。

だれか知ってますか?


Re:Acta Proの不具合について

投稿日: 11月22日(日)01時44分  投稿者:川崎(管理人)

びざーるさん、こんにちは。



>ある程度以上の項目数もしくは行数を1ファイルに作成すると(どっちなんだか

>はっきり検証してませんが、行数なんではないかと思われます)、ウィンドウ内が

>マッシロになってしまいとってもびっくりします。



そうなんですか。それほど項目作ったことないんで...(それより、最近

めっきり触ってない)

他にも、僕の環境では英単語が勝手にgenevaになっちゃったりとか、何だか

気持ち悪かったです。ちゃんとローカライズしてほしいよなー。



驚きは、日本ポラロイドのホームページ。一度もアップデータ出てないし、

Acta Proのページは半年ほど更新された形跡ないような気も...

最近では、あきらめてミミカキエディットをアウトラインプロセッサがわりに

してます。やっぱり、軽くて安定してるのがいいっす。


Re:トラッキングを変えるスクリプト

投稿日: 11月22日(日)01時38分  投稿者:川崎(管理人)

高橋さん、しっかり動きました。

これならいくらボックス回しても大丈夫!



そのまんまスクリプト編集プログラムにコピーして保存しようとすると、

コンパイルできませんとか言われちゃいました。

Apple Scriptってあんまり使ったことないんで、うろたえてしまった。

「構文確認」でQXの場所を指定してあげると大丈夫なんですね。



これ、ダウンロードできるようにしてもいいですか?


Acta Proの不具合について

投稿日: 11月21日(土)20時46分  投稿者:びざーる

はじめまして。松山さんのFDTPの書き込みを見てフラフラとやってまいりました。

アプリのレビューのところにActa Proを発見して喜んでおります。

ところで、現バージョンのActa Proにはちょっと不具合があります。

ある程度以上の項目数もしくは行数を1ファイルに作成すると(どっちなんだか

はっきり検証してませんが、行数なんではないかと思われます)、ウィンドウ内が

マッシロになってしまいとってもびっくりします。

データはちゃんとある(テキスト書き出しなどするとちゃんとある)のですが、

画面表示できなくなってしまうようです。

これは日本ポラロイドにも確認しました。開発元でもこの現象を確認していて、

修正中であるという連絡を春ごろ受け取ったっきり アップデータが出ないので

かなり悲しいです…


ちょっと訂正

投稿日: 11月21日(土)15時30分  投稿者:高橋

下のスクリプトのif文を下記の通り修正します。

if rotation as text is not "0゚" then

これは、間違って、回転していないボックスを選択したときの

ための備えです。よろしく。


トラッキングを変えるスクリプトを作りました。

投稿日: 11月21日(土)15時10分  投稿者:高橋

ATM4.03を快適に使用するためにスクリプトを作りました。

クオーク上で回転しているテキストボックスのトラッキングを

-0.01にします。

変更したいテキストボックスを選択して、スクリプトを実行して

ください。たくさん処理するときは便利ですよん。

以下、スクリプト

tell application "QuarkXPress"

	activate

	tell current page of document 1

		try

			set idx to (index of (text boxes whose selected is true))

		on error

			display dialog "テキストボックスが選択されていません" buttons {"OK"}

			return

		end try

		

		repeat with aItem in idx as list

			tell text box aItem

				if rotation is not "0゚" then

					set track of story 1 to "-0.01"

				end if

			end tell

		end repeat

	end tell

end tell

いじょうです。いかがでしょうか?


RE:ATMデラックスとクオークで、文字表示がおかしい。

投稿日: 11月21日(土)13時29分  投稿者:高橋

>トラッキング少しかけだだけで、ばっちり



いやー、最高!

助かります、ありがとうございます!


RE:ATMデラックスとクオークで、文字表示がおかしい。

投稿日: 11月20日(金)20時23分  投稿者:松山和弘

>少しでも字間を詰めてあるとこの現象は現れません。



おおおお! これはナイスティップスですね!!

ATM 4.02、4.03(デラックス)のどちらでもOK。

トラッキング-0.01でも大丈夫。

で、早速4.03に入れ換えました。ありがとうございました!

高橋さんもお試しくださいませ。


Re:RE:ATMデラックスとクオークで、文字表示がおかしい。

投稿日: 11月20日(金)06時52分  投稿者:川崎(管理人)

>少しでも字間を詰めてあるとこの現象は現れません。



おお!すごい。ほんとだ。

実は、この件で最近悩んでたのでした。

トラッキング少しかけただけで、ばっちり表示されますね!(感動)


RE:ATMデラックスとクオークで、文字表示がおかしい。

投稿日: 11月20日(金)03時02分  投稿者:改田

もうかなり前になりますが、

私のところでもATMを4.0.2にしてからこの現象が現れるようになりました。

それでいろいろ文字ボックスを作って調べたところ、

少しでも字間を詰めてあるとこの現象は現れません。

出力には問題ないようですが、このままではまともにレアウトできないので、

とりあえずレイアウトが完了するまで、回転させる文字ボックス全体に

トラッキングをマイナス1だけ与えることで回避しています。


モリサワのページ見ました。

投稿日: 11月19日(木)19時50分  投稿者:高橋

モリサワのページにはそれに関する記述はありませんでした。

で、アドビのページにいったら、スクリーンフォントの

ダウンロードができたので、してみました。

結果、回転しても、表示は狂いませんでしたが、移動するとたち

まち、おかしくなります。どうも、処置なしですね。

で、松山さんの方法を試してみたいと思います。

フォント管理機能をつかいたかったんだけどな。

スーツケースで我慢しようとおもいます。

では、ありがとうございました。


RE:ATMデラックスとクオークで、文字表示がおかしい。

投稿日: 11月19日(木)18時08分  投稿者:松山和弘

QuarkXpress で文字ボックスを回転させると、文字が抜け落ちる問題は、

最近、Nifty の FDTP でも話題になっておりました。

うちでも、書体に関係なくATMの4.03(デラックス)、4.02 で起こっております。



で、ボクの場合は古い Acrobat Reader 3.0 の英語版に付いてきた 4.0 というのを

使用しています。これですと、QuarkXpress で文字ボックスを回転させても

大丈夫です。フォントのアンチエイリアス表示可能ですし、

描画速度も 4.03 と大きく変わることはありませんでした。



Common フォルダや初期設定フォルダの「Adobe Type Manager」

フォルダは日本語版が作成したもののままでで、

コントロールパネル本体のみを入れ換えております。



Acrobat Reader 3.0 (E) は、ちょっと探してみたところ、

Adobe PageMill 2.0J の CD-ROM に入っておりました。



コンパネの表記は文字化けいたしますが、「Geneva2Osaka」という

ユーティリティを使うと解消できます。

QuarkXpress などでの使用は、いままでのところ問題なしです。

(MacOS 7.61、8.0、8.1、8.5)

ボクのところでは ATM デラックスのフォント管理機能は必要ないので、

これで間に合っているのですが…。


お力になれなくてすみません。

投稿日: 11月19日(木)14時00分  投稿者:上市

“モリサワの書体が全部だめです。ATM書体インストールしてます。”

私はお手上げですー。

↓モリサワのHP見られましたか?

http://www.morisawa.co.jp/support/tshooting/fonts/ATM_troublej.html#no7


ありがとうございました。

投稿日: 11月19日(木)13時22分  投稿者:野本夏俊

「岩蔭」でよかったみたいです。

ありがとうございました>難波さん


RE:フォントワークスだったら?

投稿日: 11月19日(木)12時25分  投稿者:高橋

上市さん、

フォントワークスの書体は使っていません。

モリサワの書体が全部だめです。ATM書体インストールしてます。


岩陰

投稿日: 11月19日(木)12時21分  投稿者:難波

の陰は蔭のまちがいでした……失礼しました


BBL

投稿日: 11月19日(木)12時16分  投稿者:難波

BBLは岩陰太行書といい、写研の書体です。

岩陰行書(BL)とファミリーです。

旧コード、タショニムコードともにBBLとBLです。

(いつもツールでお世話になっています(^_^))>野本さん



わりと毛筆っぽいです。


書体を探しています。

投稿日: 11月19日(木)11時49分  投稿者:野本夏俊

岩陰(本当はこざと辺に念らしいですがそういう文字が無いもんで)BBL

という書体がどこのメーカーのものかご存じの方はいないでしょうか?

毛筆っぽい書体らしいです。

宜しくお願いします。


了解です。AI8.0Jのメモリ

投稿日: 11月19日(木)01時12分  投稿者:川崎(管理人)

猪熊さん、上市さん、お手をわずらわせて申し訳ないっす。



>推奨サイズ=20623K

>最小サイズ=20623K(いっしょだ)



7.0Jでは推奨16MBですから(仮想メモリOFF時)、やはりUPしてますね。

どんどんメモリ大喰らいソフトになっちゃってますね。



>また、ご存じかもしれませんがAdobeでは2世代製品サポートを表明して

>いますので、AI8.0JがリリースされたことによってAI5.5Jはサポートの

>対象外になってしまいます。(移行期間がありますのですぐにという訳では

>ありませんが)

>そのほかにも、サポートの有料化も表明されています。



そうか...AI5.5Jは名作なのに。でも、OS8.5でも特に支障なく動いてますんで、

サポートがあろうがなかろうが使っていきたいです。あの軽さ、簡素な

インタフェースはとっても好きです。

しかし、Adobeもサポート有料化ですか。まあ、電話かけたことないから

大きな影響はありませんけど(よくアンケートと称して電話はかかって

きますけど)


AI8.0Jのメモリ?

投稿日: 11月18日(水)20時21分  投稿者:上市

川崎様へ

“アプリケーションの最小メモリと推奨メモリ〜”



…やはり、勘違いしていましたね(恥)。

推奨サイズ=20623K

最小サイズ=20623K(いっしょだ)

です。



失礼いたしました。


Re:AI8.0Jのメモリ

投稿日: 11月18日(水)13時44分  投稿者:猪熊

管理人さんこんにちは、

参考までにAI8.0Jの必要システム構成をご紹介します。

PowerMacintosh

Apple漢字Talk7.5以降またはMac OS8日本語版

20MB以上のアプリケーションメモリ(64MB推奨)

50MB以上の空き容量のあるハードディスク

CD-ROM

となっております。

また、ご存じかもしれませんがAdobeでは2世代製品サポートを表明して

いますので、AI8.0JがリリースされたことによってAI5.5Jはサポートの

対象外になってしまいます。(移行期間がありますのですぐにという訳では

ありませんが)

そのほかにも、サポートの有料化も表明されています。

この件については、Adobe社のホームページで案内が出ていますので

詳しくはこちらで。


Re:8.0Jの必要メモリ量?

投稿日: 11月18日(水)12時46分  投稿者:川崎(管理人)

すんません。言葉足らずの質問でした。



>メモリ使用サイズはいま25000Kにしていますが、まだたいした作業を

>していないので確定していません。



このことを知りたかったのでした。

インストールしたての状態で、アプリケーションの最小メモリと

推奨メモリですけど、7.0Jよりさらに増えてるんだったら、やだな、

と思ったんです。(ちなみに5.5Jは約7MBです)

だんだんPhotoshop並のメモリ食いソフトになってきましたよね。

もう、こういうことを気にする時代ではないんかなあ。



>7.0みたいにあとから問題点が出なきゃいいんですけど…今の時点ではオススメだと

>思います!



結局、出力時の安全を考えると5.5形式でeps保存、なんて話になるんだったら

何だかなーって感じです。この辺は数カ月間は様子見するしかないでしょう

けど。速くなってるのは、ちょっと魅力的ですねー。


フォントワークスだったら?

投稿日: 11月18日(水)11時51分  投稿者:上市

“ATMデラックスとクオークで、文字表示がおかしい。”

もしかして、フォントワークスの書体ですか?

フォントワークスが1年ほど前に配付したサポートCD-ROMに

ATM4.0J対応パッチ「FW Update」が入っていて、このパッチを使うと

直りましたけど…違っていたらすみません。


ATMデラックスとクオークで、文字表示がおかしい。 ATMデラックスとクオークで、文字表示がおかしい。

投稿日: 11月18日(水)11時30分  投稿者:高橋

はじめましてみなさま。

ATMデラックスとクオークを使っているのですが、

クオークのドキュメント上のテキストボックスを回転させると、

中のテキストが消えてしまったり、階段状にずれたりします。

3.9以前のATMだと問題が起こりません。表示がおかしくても印刷

には問題がないのですが。。。ATMデラックスの方がいくらか

文字の表示がはやいので使いたいんですが、、みなさんはこんな

問題経験されていませんか?


8.0Jの必要メモリ量?

投稿日: 11月18日(水)10時01分  投稿者:上市

“8.0Jの必要メモリ量を教えてつかあさい。”



あのー、インストールしたらいくらになったかという意味で

いいんでしょうか?(無知な私)

簡易インストールでアプリケーションのフォルダは80とちょっとMBでした。

システムフォルダの第一階層に「Adobe」という名のフォルダが入っていて、

これが12.3MBです(7.0ではアプリケーションフォルダに入っていたはずの

フォントとか入っていて、整理したらぐっと軽くなりそうです)。

機能拡張にKodak関係と思われる書類が4つくらい入りましたが、スグに捨てて

しまったのでわかりません。

Photoshopフィルタ関係は当分使わないのではずしたら、72MB。

もっと整理できそうですが、まだなにを削っていいかわかりません。



メモリ使用サイズはいま25000Kにしていますが、まだたいした作業を

していないので確定していません。



とにかく、使用感の違いがすごいです! マウスの感覚が、今まで、道路工事の後の

でっこぼこの道をはしっていたのが、いきなり高速道路に乗ってしまったみたいな…。

7.0みたいにあとから問題点が出なきゃいいんですけど…今の時点ではオススメだと

思います!


Re2:Illustrator 8.0Jが届きました

投稿日: 11月18日(水)02時17分  投稿者:川崎(管理人)

上市さん、よろしかったら8.0Jの必要メモリ量を教えてつかあさい。



いま、バージョンアップしようか迷ってるところなんで、情報が

欲しいのです。

(FreeHand、Webでオーダーしたけど依然届かず...)


Re:H&Jってよくわかりません

投稿日: 11月18日(水)00時09分  投稿者:KOUJI

イージーコンポを使ってないので詳しくは解りませんが、イージコンポを

使ってドキュメントを作成するとH&Jに独自の詰め設定として「H&J_S」を

作成された思います。

これを削除するためにはイージーコンポをQXから外してドキュメントを作成

するしかないと思うのですが…。たぶんQXのデフォルト設定として「H&J_S」

が登録されているかなんかではないでしょうか。



H&Jに登録されていても、ドキュメントのテキストにこの値を設定していたり

しなければ特に問題ありませんし、特に気にすることはないと思います。


H&Jってよくわかりません

投稿日: 11月17日(火)17時31分  投稿者:ばかぼん

QXPのエクステンションでイージーコンポって知っていますでしょうか.

要するに文字の詰めを簡単に行ってくれるエクステンションなのですが

そのエクステンションを使って(バージョンは2.0です),文字を詰めて,

その後に詰めた箇所を解除するとH&J_Sというものが,H&Jに追加されて

しまいます.削除できません.

そのまま出力しても,特に問題はないのですが,自分の知らないモノが

勝手にできて,削除もできないのはなんとなくイヤなので何とかしたい

と思っているのですが.

何か知っている方がいたら教えて下さい.


お返事参考になりました!

投稿日: 11月17日(火)15時23分  投稿者:上市

猪熊さん、いちかわさん、Yasudaさん、とても参考になりました。

お返事ありがとうございました。



Yasudaさんの 

“(シリアル番号について)注意して探してみたら、納品書の方に印字されていました。”

ラッキーです〜。宅急便の伝票(送り状)には複写で、貼付用、お客様控、宅急便控

などたくさんの伝票がくっついているのですが(内容は送り手と宅急便の間の契約に

よりいろいろ違う場合があります)、当社にやって来た箱には貼付用(ピンクの)

しかなかったのでした。本当に、大したことではないのですが。

自分が書いた

‘選択したオブジェクトのすみっこをクリックしたら、勝手に拡大・縮小するのは〜’

については、環境設定で変更できました。マニュアル読もう、私。

(今度はAltキーを探してしまってイライラ?)



いちかわさんの

“〜これが度重なると、無意味にファイルが大きくなって、書類が壊れる可能性が出てくる

ということです。”

そうなのでしたか!知りませんでした!。

猪熊さんの

“〜MarkzToolsの場合不適切なファイル構造をスマートな形にしてからドキュメントを

開いてくれますので、問題のあるドキュメントを開くことができるようにします。”

「MarkzTools II」はまだ持っていません。今度書類が壊れたら社長に直訴しようと

思っているのですが…そういう期待を抱いているときに限って、壊れないものです(むー)。



以前よく壊していたときは、月刊や年刊誌だったので、先号分のデータを書き換えて

使っていました。こういうのが壊れる原因になりやすいということが、いちかわさんの

お話でわかったような気がします(違いますかコレ?)。

今でも先号分のデータを書き換えて使っていますが、リスタートをセーブの次くらい

こまめにやるようになってからは壊れなくなりました。

今回データ量がバカ重くなった書類は新規に作ったものですが、「MarkzTools II」を

購入できたら、猪熊さんに教えていただいた方法を試してみようと思います。


Re:Illustrator 8.0Jが届きました

投稿日: 11月17日(火)13時42分  投稿者:Yasuda

今日、こちらにも8.0が届きました。

上市さん、いろいろ情報をありがとうございます。

また、いちかわせうぞーさん、猪熊さん、大変参考になります。私からも感謝です。



>宅急便で送られてきたのですが、箱を開けたら、

> 「インストールの際は宅配便の送付状に印字されている

> 旧バージョンのシリアル番号をご使用下さい。」という紙が入っていました。

>しかし、宅急便の伝票には、送付状が入っていませんでした。



これを拝見していたので、注意して探してみたら、

納品書の方に印字されていました。

大したことじゃないかもしれませんが、一応…。

http://www.rnac.or.jp/~yasuda


reおもいデータ

投稿日: 11月17日(火)11時57分  投稿者:いちかわせうぞー

上市さん、こんにちは



〜〜“古いQXPのテンプレート(フォーマット)を何度も何度も何度も使っていると

〜〜無意味にファイルが大きくなることもあります。”

〜すみませんが…コレ意味がわかりません(恥)。



説明が悪くてすいません。

たとえばQXPドキュメントになにがしかの文字を入力して保存します。

もう一度開いて、その文字を消してもう一度保存してください。

当然、消された文字は削除されているとお思いでしょ?

YooEditなどでコマンド+OでTEXT以外のデータフォークを覗いてみると...

あにはからんや、ちゃんと残ってます。

正確に言えば、残っていることがよくあります。

これが度重なると、無意味にファイルが大きくなって、

書類が壊れる可能性が出てくるということです。

大きなドキュメントなどで、1度めの保存より、2度目の保存の方が高速ですよね。

QXPは現在の状態のまま最適保存してくれるというわけではないんですよね。



猪熊さんがご紹介の方法は有効かもしれませんね。

是非活用したいと思います。

ありがとうございました。


Re:おもいデータは謎だらけ

投稿日: 11月17日(火)10時59分  投稿者:猪熊

上市さん、こんにちは。

これは技術的な裏付けがある意見ではありませんがもしよかったら聞いてください。

上市さんは「MarkzTools II」をお持ちでしょうか。もしお持ちでしたら

ドキュメントを開く際に特別なドキュメントを開くにチェックして

開いてみてください。MarkzToolsの場合不適切なファイル構造をスマートな形に

してからドキュメントを開いてくれますので、問題のあるドキュメントを開くことが

できるようにします。ですから正常なドキュメントでは全く変化はありませんが、

なにかしら問題がある場合には、多少効果があるかもしれません。

もしMarkzToolsをお持ちでしたらお試しください。

私の場合仕事がらあまり大きなドキュメントを扱うことがないので確かなことは

いえません。

ちなみにMarkzTools,PM2QXの最新バージョンはソフトウェア・トゥー

のサイトからダウンロードがでるようです。

また、これはうわさですがMarkzTools IIIも期待できるらしいですよ。


おもいデータはさらに謎だらけ

投稿日: 11月17日(火)10時28分  投稿者:上市

“初期設定を捨てて新規保存したもので試してみる”



→ ゼンゼン、変化ありませんでした。



“ページメーカーにコンバートして、ファイルの量を比べてみる”



→ 開くのに30分かかりました。書類のデータ量はさらに重くなって、11MBでした。

プリントする気力が起こらなかったので、プリント書類のデータ量はいくらに

なるのかわかりません。



 簡単な仕事と思っていましたが、こういう事もあるのだなあとまたひとつ、勉強に

なったといったところでしょうか…。(実際の出力は電算を使うので、私はラフだけの

作業、まだ気が楽です)


おもいデータは謎だらけ

投稿日: 11月16日(月)23時35分  投稿者:上市

いちかわさん、お返事ありがとうございます〜〜〜。



“このマーク類というのは1種類ずつバラしてありますよね。”

については、ありますー。

画像は主に、正円の中に文字が1〜4字ほど入っているだけの極シンプルなものです。

アウトライン化して、フォントデータは残していません。



“古いQXPのテンプレート(フォーマット)を何度も何度も何度も使っていると

 無意味にファイルが大きくなることもあります。”

すみませんが…コレ意味がわかりません(恥)。

QXPのフォルダの中に出来るプレファレンスのことかなぁ…。私はQXPの「書類壊し事件」を

唯一、社内で連発している人間ですが、他の人たちとなにが違うっていったら、初期設定でいろいろ

盛り込んでいることなので…やっぱりこれ(プレファレンス)はクサイかなぁ…。



今日はとりあえずMacとOKIのプリンタをつけっぱなしにして帰って来ましたが、明朝PSエラーが

出ていたら、初期設定を捨てて新規保存したもので試してみようと思います。



あとアテにはしませんが、ページメーカーにコンバートして、ファイルの量を比べてみようっと。


おもいデータ

投稿日: 11月16日(月)22時22分  投稿者:いちかわせうぞー

上市さん、こんにちは。



ドキュメントを見てみないとわかりませんが

Illustrator画像だけちょっと重すぎでかもしれませんね。

(といいつつ先日40MのQXPドキュメントを作ったわたし(^_^; ....画像900点over)



〜〜上下5ミリ間隔でおもて罫とマーク類(マークはIllustrator で作成)が

〜〜一面にずらーと複製してあります。



このマーク類というのは1種類ずつバラしてありますよね。

大きなEPSにいっぱいマークが貼ってあって、ちょっとずつずらしてたりすると

見えていない分も計算されて、重くなるということがありますが。。。



たとえば、やたらでかいIllustratorや、72dpiなどの低解像度の画像を

QXPで縮小して張り込んでいたりすると、プレビューだけでも

けっこう大きくなります。



古いQXPのテンプレート(フォーマット)を何度も何度も何度も使っていると

無意味にファイルが大きくなることもあります。

(ついやっちゃうんですが...(^_^; )

QXPは最適化保存ではないんですね。





どれかにあてはまりますか?


うかれている場合じゃありませんでした

投稿日: 11月16日(月)20時14分  投稿者:上市

先ほど「Illustrator 8.0Jが届きました」をお送りしたものですが…、



“QXP3.3でリンクした画像の更新ができないときがあるようです。”

が起こった件について、ちょっと困っています。シンプルな作りの書類なのですが、

やたらデータ量が重くなっているのです。Illustrator による画像の更新が

できないのはこの書類に限ってのことのようです(もっとも、この現象は8.0に

変えてからなのですが)。



B5で、不動産の情報を掲載するページフォーマットを作っています。

上下5ミリ間隔でおもて罫とマーク類(マークはIllustrator で作成)が

一面にずらーと複製してあります。

文字はロダンEB(旧)、ロダンplus-B、ロダンplus-Mを使用しています。



ラフなので、あまり凝ったことはしていません。これが、6ページ分。

QXPの書類の重さは8.2MB(!)

A4 6枚分で、プリント書類はなんと181MBになっていました。

当社のシステムは貧弱なので、2日ほど前にプリントアウトしたときには、

1ページ出るのに50分かかりました。×6枚分で、5時間以上。おまけに文字化けが。



なにかもっとデータ量を軽くするやりかたをご存知の方、お教え下さい。


Illustrator 8.0Jが届きました

投稿日: 11月16日(月)18時54分  投稿者:上市

Illustrator 8.0Jが届きました。

さっそく使っていますが、QXP3.3でリンクした画像の更新ができないときが

あるようです。(メモリ不足?)



操作感は7.0.1に比べると相当速いです。



選択したオブジェクトのすみっこをクリックしたら、勝手に拡大・縮小

するのは、慣れるまでイライラしそうです(マニュアル未読)。



宅急便で送られてきたのですが、箱を開けたら、

「インストールの際は宅配便の送付状に印字されている

旧バージョンのシリアル番号をご使用下さい。」という紙が入っていました。

しかし、宅急便の伝票には、送付状が入っていませんでした。



私は過去に某宅急便でバイトしていたことがあるのですが、

貼り付け伝票(送り状。いっぱい複写のついたシール状のもの)が欠損する

事故が、か―――なり多いのです。あと、セールスドライバーさん達も

ついつい納品書、送付状、宅急便控えなどをごそっとちぎってしまわれます。

(重い荷物をせっせと持ち上げるのと同時に細かい伝票処理もしなくては

いけないので、一概にドライバーさんを責めることは良くありません)



シリアル番号って、集めている人がいるという話も聞いたことがありますけど、

この方法はどうも良くなかったんじゃないですかね。


Re:re.取り出せないCD-ROM&MO

投稿日: 11月14日(土)18時00分  投稿者:川崎(管理人)

いちかわせうぞーさん、いつもありがとうございます。



さっき、QXの再インストールからやってみたんですけど、ダメでした...

機能拡張もほとんど純正だけにしてみてもだめ。とりあえずMOについては、

汎用ドライバで試してみようかと思ってます。



>QXPはドキュメントとリンクファイルの関係を監視する「Move&Rename」という

>テンポラリを作業フォルダ上に作ります(CD-ROMのときは多分メモり上に展開さ

>れると思う)。



たぶん、これ回りがくさそうですね。でも、QXを終了させても排出できない、ってのが

謎ですが。これ読んでて、ふと頭にOSのディスクキャッシュのことが浮かんだんですけど

これをうんと小さくしても、やっぱりだめでした。

どうも、QXの亡霊がメモリのどこかに巣くってて、外部メディアの監視をしてるような

気がします。



>Illustratorも同様なテンポラリを作りますが、10何回かのアンドゥの記録をそのディ

>スク上に書き込みますので、すぐにMOが壊れてしまいます。



これ、知りませんでした。そう言えばそうですね。確かに、MO上で作業するのは

かなりやばそうだなあ...

しばらく、HDにコピーorシンクロ作戦でしのぐとするかー。


re.取り出せないCD-ROM&MO

投稿日: 11月14日(土)15時15分  投稿者:いちかわせうぞー

川崎さん、こんにちは



QXPはドキュメントとリンクファイルの関係を監視する「Move&Rename」という

テンポラリを作業フォルダ上に作ります(CD-ROMのときは多分メモり上に展開さ

れると思う)。QXPがこのファイルにアクセスしている限り、そのボリュームは排

出できません。

普通は、ドキュメントをクローズした時点で、このテンポラリもクローズされ始末

されるんですが、まれにこれが作業フォルダ上に居座ってしまうことがあり、それ

によってQXPがそのボリュームを解放しないんですね。

たいがいは、QXPを終了すると大丈夫なんですが、おかしいですね。

QXPの「XPress Preferences」を捨ててもダメなようなら、再インストールしてみて

ください(はずれかもしれませんが...)。



ちなみに、これはG3以外でも起こることですし、ウチのG3 266(旧型)では滅多

起きません(ドキュメントをクローズした時点で排出可能になる)。ウチG3では

外付けHDは純正「ドライブ設定」でフォーマットしましたし、MOはPCExchenge

で認識させてます。



これは余計なお世話ですが、MO上のドキュメントはHDにコピーしてから作業され

たほうが良いのでは?

Illustratorも同様なテンポラリを作りますが、10何回かのアンドゥの記録をそのディ

スク上に書き込みますので、すぐにMOが壊れてしまいます。


HELP! 取り出せないCD-ROM&MO

投稿日: 11月14日(土)07時36分  投稿者:川崎(管理人)

CD-ROMやMOのデータをQuarkXPressで開いたり、あるいは

収集をかけたりしたあと、非常に高い確率でディスクが取り出せない

状況になってしまうんです。

「現在使用中で取り出せません」みたいなメッセージが出ます。



マシンは、G3DT233(OS8.1)、G3MT266(OS8.5)です。

G3マシン特有の問題なんでしょうか。



・ファイル共有はオフにしてます。

・アプリケーションはすべて終了してもだめ。

・MO、CD-ROM両方で起きる現象なので、ドライバのせいではないと

 思われます。



しょうがないんで、そのたびにOSを再起動して取り出してます。

はっきり言って血管切れそうです。どなたかお助けを!


Re:教えてください。

投稿日: 11月12日(木)13時16分  投稿者:猪熊

原因は、Quark3.3のハードウエアキーが壊れてしまったか、

ハードウエアキーとポートとの接触が悪いかだと思われます。

状況の確認に仕方がQuarkJAPANのホームページで掲載されています。

http://www.quark.co.jp/support/techdsdg.html

ここに掲載されているテストをしてダメなようでしたら交換してもらうしか

ないでしょう。

壊れていないことを祈っております。


教えてください。

投稿日: 11月12日(木)13時07分  投稿者:なっちゃん

あせってます。

友人からこのページがあるのを聞き、どうかお助けを!

クォーク3.3からついたキーボードとHDの間に付ける

ケーブル何て言ったっけ?

あれを外すと動くのですが、

ずーとフリーズしてマウスが動きません。

なにが原因かわかります?

説明不足ですが、お教えください。


re2:Quark4.0J for Windowsの自動制御について

投稿日: 11月12日(木)11時44分  投稿者:きーちゃん

せうぞー様

情報ありがとうございました。

VBでできるのではとちょっと期待してたのですが、残念です。

WindowsDTPの道のりはまだまだきびしそうですね。


MacでDosMO

投稿日: 11月12日(木)00時10分  投稿者:けーすけ

できました!

本当にありがとうございます。

こういうのって何を見て調べればいいんでしょうね。


RE:MacでDosMO

投稿日: 11月11日(水)05時18分  投稿者:難波

optionキーを押しながら挿入すると

mac標準/〜dosが出てきます。

システム標準の機能だったかB'screwの機能だったか

定かではないのですが、お試しください。


MacでDosフォーマットのMOを

投稿日: 11月10日(火)21時44分  投稿者:けーすけ

何のフォーマットもされていないMOを入れると、

Mac標準/Mac拡張/Dosを選択できますが、

Dosフォーマット、MacフォーマットのMOの場合、

特別メニューからは、DosはDos、MacはMacでしか初期化できません。

MacフォーマットのMOをDos用に変えるにはどうしたらいいんでしょうか?

Windowsにデータを運べなくて困っています。


re:Quark4.0J for Windowsの自動制御について

投稿日: 11月10日(火)21時18分  投稿者:いちかわせうぞー

以前にも一度書きましたが

WIN版をスクリプティブに制御することはできません。

VBもしかりです。



どーしても、というならXtentionの開発という強力ワザが残っています。

ちなみに、ライセンスはMac版と共用なので、お得? かもしれません(^_^; 


Quark4.0J for Windowsの自動制御について

投稿日: 11月10日(火)20時23分  投稿者:きーちゃん

Mac版は、AppleScriptでいろいろ制御できますが、

Windows版は何かのプログラムソフトで制御できるのでしょうか?

例えば、VBとか。

Quark社に質問したら、その手の情報は持ちあわせてないという

ことでした。どなたかご存知でしたら、情報下さい。


Re2:2度目の訪問

投稿日: 11月8日(日)09時35分  投稿者:Tetsuya Kuramochi

おおーDTP Scripter四天王が揃ってきてる〜



失礼(^^;)


Re2:2度目の訪問

投稿日: 11月7日(土)14時14分  投稿者:鎌田幸雄

こんにちは,川崎さん!

>あの頃とは、またずいぶん様子も変わったでしょ?

本当ですね。すごく充実しています。

あの時は,ブックマークいらないや と思いましたが,

今日,しっかり登録しました。



せうぞーさんも,こんにちは! こちらこそですよ!


Re:2度目の訪問

投稿日: 11月7日(土)07時42分  投稿者:川崎(管理人)

鎌田さん、お久しぶりです。

いやー、なつかしいですね。

Expressって誤植を指摘してもらったのは、鎌田さんでしたか。

結構やばい間違いでした。あれは。

あの頃とは、またずいぶん様子も変わったでしょ?



(今日も徹夜明けで死んでる管理人です)


QXPのEPS保存・3度めもどうぞ

投稿日: 11月6日(金)22時57分  投稿者:いちかわせうぞー

SATOCHI さん、こんにちわ



幸いにしてこのような現象に見舞われたことはありません。

まず、基礎知識なんですが、アプリケーションによって吐き出すPSファイルには方言が混じっています。

特にQXPのEPS保存はPPDを参照しないでQXP独自色の強いのPSになっています。

本来、QXPはPageMakerにくらべてPSエラーが発生しやすい環境なんです。



EPS保存をするとき私が気を付けていることを幾つかあげてみます。



1 表示を100%にする

2 ガイド表示・グリッド表示・特殊キャラクタ表示をOFFにする

3 テキストグリーキング・画像グリーキングをOFFにする

4 書き出す時、4cならMacカラーかMacDCS(多分こっちが多い)

  1cならMac白黒です

5 設定ミスは厳禁

  初期設定でTIFFプレビューが16bitになっていたり、

  RBGやJPEG画像が含まれていたり、プロセス分解されていない色が含まれていたり...



それでもダメならそれはRIPとの相性も疑われます。

OPIサーバは通してないんですよね?







>鎌田さん、どもどもです。

最近いろんなチャンネルでお会いしますね(^_^; 

また、いろいろとご教示ください。よろしくおねがい致します。


2度目の訪問

投稿日: 11月6日(金)20時13分  投稿者:鎌田幸雄

ここは,初めましてです。

よく知った方のお名前がぞろぞろぞろ〜

みんな来てたのね!



実は,このHPは2度目です。

作られて,すぐここをみました。

EをXに指摘したのは,わたしです。ねっ川崎さん。



これから定期的に,訪問すると思います。よろしく>>ALL


どおおしてえええ?

投稿日: 11月6日(金)19時13分  投稿者:SATOCHI

出力ファイルをEPSにしたものを、面付けするために台紙に貼り付け、フイルム出力していますが、

シアン版の文字列一行が印字されなかったり、塗りの画像ボックスが印字されなっかたり、

モノクロ写真(TIFF)が1点だけ真っ黒になったりします。

EPSファイルにせずに面付けすれば問題なく出力されるのですが、

EPSファイルにするときの注意をご存知の方いらっしゃいましたら、どうか教えて下さい。


DTPって?

投稿日: 11月5日(木)14時04分  投稿者:いちかわせうぞー

hide さんこんにちは



わたしの理解が足りないせいか、hideさんが何をしたいのかはっきり分かりません。

hideさんにとってDTPはどういう状態のことを言うのでしょうか?

言質どおり、なにも分からない状態で予算が付いて、

それに対してのアドバイスを求めておられるなら、コンサルタント業の範疇だと思います。



広報誌ということだとしても

例えば、コンピュータを使ったプリプレスという分野なら、

今ご使用のコンピュータでもできます(MacでもWINでも、あるいはUNIXでも)

データを印刷所に投げるのか、自社で出力環境を持つのか、

出力の形態はカラーオンデマンドなのか、PS出力なのか

QD(レーザー)出力なのか、フィルム出力なのか、CTPなのか。。。



これは私の私感ですが、DTPというのはシステムソリューションです。

全体のフォーカスが像を結んだところを中心として

システムを構築することを考えてみられたらいかがでしょうか?


初めてのDTP

投稿日: 11月4日(水)19時57分  投稿者:hide

仕事の異動で広報紙の制作担当となりました、研修で見たDTPによる広報紙作成に興味を持ち、予算要望したら見事予算が付いてしまいました、正直何もわかりません、予算は150万円程度、何を購入すればよいのか、何から始めればよいのか、今までは手書きの原稿を割付用紙に割り付けて後は印刷屋におまかせです。DTPを始めるための150万、無駄には出来ません、首にもなりたくないです。助けてください。


“ちょんまげ”に1,000点追加!

投稿日: 11月3日(火)14時13分  投稿者:Yasuda

>安田さん、こういうおやじギャグ好きなんですか?結構やばいっす!



そう、結構やばいんです(笑)。



一連のトラブルの原因は、一つだったのですね。

複数の要因が絡むと、ややこしいことになりますのでね。

ひとまず安心(?)しました。川崎さんの苦闘は続きそうですが…。



大変ためになる情報をありがとうございました。

http://www.rnac.or.jp/~yasuda


ファイル共有、その後

投稿日: 11月2日(月)22時42分  投稿者:DJ_Chidy

おおなんということでしょう。

ご指摘のあった不可視ファイル「AppleShare PDS」を削除したら、

元通りファイル共有が可能になりました。



うちのシステムでは外付け内蔵併せて4台のHDがあるのですが(古いヤツの寄せ集め(苦笑))、

一番古い(98使っていたときのもの)HDの不可視ファイルがイカれていました。



ともあれ社会復帰できてうれしいです。

本当にありがとうございまいした。


Re:“ちょんまげ”に2,000点!

投稿日: 11月2日(月)22時23分  投稿者:川崎(管理人)

安田さん、こういうおやじギャグ好きなんですか?結構やばいっす!

僕はもうおじさんだからいいんですが。



>先日のDrop Stuffの件、凄かったですね。

>ところで、PSエラーのこともお書きになってましたが、

>その後どうですか?



結局ですねえ、ぶっこわれたファイルをQXはそのままプリントアウト

しようとするんですよ。そんでもって、プリンタはエラーを返して

くるし。一つ一つPhotoshopで画像を開いて確かめるのが大変でした。

しかも、よーく見ると、かすかにゆがんでるのがあったりして...

(こないだのサンプルは激しく壊れてた例です)



まあ、幸いにして入稿時のトラブルは会わなかったんですが、

ひょっとしてこれまで1年か2年くらいそういうやり方でStuff Itを

使ってたとすると、めちゃ怖いです。ハードディスクの中に壊れた

まま眠ってる画像もあることだろうな...


RE:ファイル共有

投稿日: 11月2日(月)22時17分  投稿者:DJ_Chidy

こんばんは。



いちかわさん、ありがとうございます。

早速試してみたいと思います。

不可視ファイルとは気が付きませんでした。



また何かありましたらよろしくお願いします。


ISDN、せっかく作ったから...

投稿日: 11月2日(月)22時15分  投稿者:川崎(管理人)

>ありがとうございます。もうちょっと勉強してから、

>あらためて質問させてください。宜しくお願いいたします。



あり?実はいま速攻で虎の巻を作ったんですけど...

野本さんのご意見もごもっともなんですが、結構複雑怪奇な

世界なんです。



上市さんもよろしかったら見てみてください。(下のURL)

パソコン2台でインターネットする方法は、たぶんこの3パターン

のうちどれかになると思います。通信料金がお得になるのが、

川崎推奨の3番目の方法です。

http://www.cyberoz.net/city/blue/ISDN.jpg


Tips試してみました…が?

投稿日: 11月2日(月)22時08分  投稿者:上市

          開けなくなってしまったQuarkドキュメントの復旧方法です。

          ドキュメントを開こうとするとシステムエラーが起きてしまう。という

          悲しい体験をされた方に是非一度お試しいただきたい。



 このすてきな方法を試してみようと、過去にお亡くなりになった書類たちを

取り出し、まず普通にダブルクリックで開いてみましたら…

 あれれ?開く?新規保存も、出来てしまう。壊れたときには表示フォントや

テキストの内容までもがモザイク状にめちゃめちゃになっていた書類たちも、

作っていた通り表示されている。……。つい1ヵ月ほど前までは

開かなかったり、新規保存ができなかったりしていた数々の壊れた書類たち。

壊れた後システムまで壊してくれた書類たちが…???。



 どうしたことでしょうか?

おかげでこのありがたいTipsを試すことができませんでした。複雑な心境です。



 ところで川崎(管理人)さん、野本さん、ISDNに関す質問のお答え、

ありがとうございます。もうちょっと勉強してから、

あらためて質問させてください。宜しくお願いいたします。


ISDN

投稿日: 11月2日(月)18時37分  投稿者:野本夏俊

ISDNを2台に割り振るだけならルーターは必要無い

と思いますよ。

DSUからA,Bチャンネルそれぞれを1台づつに繋げば

いいだけでしょう。



>ISDN 1回線から2台のコンピュータで



ようするにISDNは2回線あるんです。


“ちょんまげ”に2,000点!

投稿日: 11月2日(月)16時11分  投稿者:Yasuda

川崎さん、お疲れ様です(涙)。

先日のDrop Stuffの件、凄かったですね。

ところで、PSエラーのこともお書きになってましたが、

その後どうですか?

まったく余計なお世話ですが、気になっていたものですから…



P.S.くれぐれもお身体を大切に!

http://www.rnac.or.jp/~yasuda


こんなTipsご存じですか?

投稿日: 11月2日(月)14時03分  投稿者:猪熊

こんなTips知ってますか?



開けなくなってしまったQuarkドキュメントの復旧方法です。

ドキュメントを開こうとするとシステムエラーが起きてしまう。という

悲しい体験をされた方に是非一度お試しいただきたい。



(コマンドキーを押しながら「開く」でもエラーが起こるならば)

1.まずQuarkXPressを先に起動します。

2.カラーパレット(何のパレットでもOK)を表示します。

3.パレットをモニタ一杯に拡げます。(ドキュメントが表示できない位)

4.ファイルから「開く」でドキュメントを開きます。

5.フォント使用状況でフォントを一時的に置き換えます。

6.画像使用状況を使って更新または画像を削除します。

7.別名保存します。

8.普通にドキュメントを開きます。



うまくするとこれで開ける様になります。ドキュメントを開く際

にシステムエラーが起こる場合は、画面表示用のプレビューが破壊

されているケースが多いので、画面に表示させることなくデータを

修正すれば復旧できる可能性があります。

どなたかこの様な状況になった時ダメもとで試してみてください。



ちなみにこれを自動的にかつ確実にやってしまうのがMarkzTools IIです。

私の経験では出力時の原因不明のPSエラーをMarkzToolsで解決

させた経験もあります。(偶然かもしれませんが)



残念ながらこのTipsは「ファイルフォーマット不適当」エラー

では無理.....かな。


Re:ISDN1回線を...

投稿日: 11月2日(月)12時11分  投稿者:川崎(管理人)

上市さん、こんにちは。

ISDNのことなら、まかせてちょんまげ(徹夜でハイになってます)



とりあえず、本ホームページの「デジタルもの一番しぼり」という

コーナーのMN128を見てみてください。(下のURL)続きはまた夜にでも。



>猪熊さん



いろいろな方が来てくださると、話題も広がって楽しいですから、

ぜひ参加してくださいませ。(できればマル秘の裏話など...)

http://www.cyberoz.net/city/blue/digital/mn128.html


みなさんよろしくお願いします。

投稿日: 11月2日(月)10時58分  投稿者:猪熊

管理人さん、みなさんこんにちは、

先日はじめて書き込みしたときは、自己紹介もしないで失礼いたそました。

私は、DTPのオペレーターではなくてQ社やA社の国内代理店になっている

会社に勤めております。会社では海外製品の評価や日本語化された

ソフトやマニュアルのテスト、チェックなどをしております。

たまに大きな展示会などがある場合にはデモなどもしております。



この書き込み部屋では、ソフトウェアに対する意見や要望などが

聞けて大変参考になります。ここでの情報がもの作りにいかせる様に

したいと思っております。



こんな私ですがみなさんよろしくお願いします。


ISDN1回線を2台のコンピュータで利用する方法?

投稿日: 11月2日(月)10時31分  投稿者:上市

ISDN回線が1本あるのですが、これを現在私のMacintoshに

接続してインターネットに利用しています。

もう1台妹が使っているWindousマシンがあるのですが、

こちらでインターネットを使った仕事が最近急増してきました。

今はMacでブラウズして、フロッピーで移動していますが、

どうも面倒くさそうです。

知り合いの人がISDNなら2台それぞれにインターネットを

使うことができると言っていたのですが、

その人はコンピュータ販売の人で、ウチのマシンはいずれも

そこから購入したものではないため、ちょっと聞きにくい…。



ISDN 1回線から2台のコンピュータで

それぞれインターネットを利用する方法、

どなたか、ご存知の方はいらっしゃいませんか?


Re2:ファイル共有

投稿日: 11月2日(月)00時12分  投稿者:川崎(管理人)

いちかわさんが書いてる中で、僕は3の「Apple Share PDSが壊れている」を

押します!(理由は僕が2年ほど前同じ経験をしたから)



老婆心ながら、こいつは不可視ファイルなんで、File BuddyかResEditで

visible(目に見える)にしてあげてると、ごみ箱にドラッグできます。

昔のシステムでは、サングラスをかけたウサギのアイコンになったんです

けど、いま8.5で試したらただの白紙アイコンになりました...


ファイル共有

投稿日: 11月1日(日)22時39分  投稿者:いちかわせうぞー

DJ_Chidyさん、こんにちは



まず、アクセス権の設定はきちんとされてますよね。

だとしたら、可能性として考えられることがいくつかあります。



1. ディスクの空き容量が足りない

  ディスク容量を確保してください



2.AppleShare Prepが壊れている

  AppleShare Prep(初期設定フォルダー内)の削除



3.AppleShare PDSが壊れている

  各ボリュームの最上層にあるAppleShare PDS(不可視ファイル)の削除



4.ファイルシステム(B-Treeなど)のおかしくなっているボリュームが存在する

  NortonDiskDoctorやDiskFirstAIDでハードディスクを検証



5.システムでの干渉・コンフリクト

  機能拡張を標準に近い状態で起動する



6.これでもダメなら

  Format後システム再インストール


ファイル共有されません

投稿日: 11月1日(日)15時18分  投稿者:DJ_Chidy

みなさんこんにちは。



今回はネットワーク(具体的にはファイル共有)についてお聞きしたいと思います。



自覚の二台のマックをイーサーで簡易ネットワークを組んでいるのですが、

最近9600を立ち上げるとディスクがマウントされたあと、

「ファイル共有はできませんでした」とダイアログが出てきます。

確かにその通りコンパネのファイル共有を開始にしても共有されません。

それで、外付けのHDから立ち上げるとこのダイアログは出てきません。

ということは私の勘では初期設定がイカれてると思い、

それらしきモノをゴミ箱のいれて再起動してみましたが、

結果は変わりませんでした。



この原因はネットワーク経由でファイルのコピーしている最中にコピー先(9600)がフリーズしてしまい、

やむなく再起動したことだと思われます。



こちらから(9600)からは他の共有されているボリュームがマウントされます。

ハードウェア的には問題ないと思うので、やはり初期設定だと思うのですが、

ネットワーク関連の初期設定は数々あるので、正直特定できていません。

名前からすると「ファイル共有 CP 初期設定」が臭いのですが...。



実を言うと、会社のマックでも同じことが起こっていて、困っている状況です。

どなたか良いお知恵をお願いします。


日々修行

投稿日: 11月1日(日)03時08分  投稿者:suzuki

StuffIt Expanderを4.5にしていたのでここを見ていて良かったです。

最近1G近い画像データを圧縮して渡そうとしたことがあったので、

解凍時にトラブルが発生していたかも。

Xpress Tagも使える人を最近知って、その通りやったら一気に変わっ

て感激しました。

無知な人と、知識があって応用力のある人は作業効率に大きな差が出

ますね。


←過去ログINDEXへ