書き込み部屋の過去ログ(98年5月分Part1 5月1日〜14日)
書き込み部屋の98年5月分Logその1です。最近の投稿ですが、管理人がminiBBSのデータ消失をやらかしたために、
ここで公開させていただきます。どうもすみません。ご自分の書き込みを削除したい方は管理人まで。
RE:4 印画紙出力で〜 |
投稿日: 5月14日(木)02時44分 投稿者:KOUJI
フォント環境やシステムの環境を教えてもらえない というのはチョットいただけませんね。(^^; 一応問題ないと思いますよ。もし余裕があるのであれば 一度別の出力センターなどで、同じデータを出力してみると いいと思います。そうすれば自分のデータに不備がないかが わかると思います。 出力環境を教えて貰えないのが何故なのかを聞いてみると いいかもしれませんよ。せめてフォント環境だけでも教えて もらわないと、データ作成に支障がありますものね。 出力環境がわからないとデータの作成にも影響するということを 言えば理解してもらえると思うのですが・・・
RE:3 印画紙出力で〜 |
投稿日: 5月14日(木)02時00分 投稿者:難波
koujiさん野本さんレスありがとうございます。 書類設定で、出力解像度はillusutratorを使い初めて以来800dpi(デフォルト値)のままです。 また、プリンタのスクリーン値を使う はオンのままです。 ということは、私のせいではないと思っていいのでしょうか…。 先にも書きましたが、出力環境を教えていただけないので、書類設定を間違えていなければ、 「そちらで何とかして下さい」でいいのですよね……(やや不安)
Re2: 印画紙出力で円が多角形に…… |
投稿日: 5月14日(木)01時49分 投稿者:KOUJI
> イラストレーターの「書類設定」「出力解像度」が小さな値になっていませんか? > これが小さいと曲線がすべて多角形に出力されます。 > 3.2では「パスの平滑度」とか呼ばれていたんでしたっけ? > もしこれが100dpiとかになっていたら、とりあえず、800ぐらいにしてください。 > (デフォルトの値)実際は出力機の解像度と同じ値(2400とか3600ぐらい?) > にするものなんだと思いますが、詳しいことは知りません。 > 上記の追記です。 そのかわり書類設定の「プリンタのスクリーン値を使う」をオンにしていますか?
Re:値段も問題ですが…… |
投稿日: 5月14日(木)00時04分 投稿者:川崎(管理人)
寝た子を起こすような亀レスですが。 >2.04から3.1の時も3.1から3.3の時も4ヶ月待ちました。 僕は、3.1への無償バージョンアップシール付きの2.04を購入して(確か11月 くらい)、手元に届いたのは翌年のゴールデンウィーク過ぎだった記憶があります。 その間、巷では3.1のパッケージが発売になっており、指をくわえて見ているしか なかったわけでございます。今度もあきらめてます。その前に3.1→3.3の時期外れ アップグレードを画策してますが(あと2年は使えそう)。 >99,000円あればページメーカーが買える値段です。 Adobe製品ユーザ用に45000円くらいの特別パッケージ出てませんでしたっけ? でも、Demo版をさわってみて、気持ちが萎えました。どこが悪いっていうんじゃ なくて、何かぐらぐらした土台に建ってる新築の家みたいな感じ。 P.S >野本さん 「ちかん君」ってネーミング、好きですに一票。
Re:印画紙出力で円が多角形に…… |
投稿日: 5月13日(水)21時16分 投稿者:野本夏俊
イラストレーターの「書類設定」「出力解像度」が小さな値になっていませんか? これが小さいと曲線がすべて多角形に出力されます。 3.2では「パスの平滑度」とか呼ばれていたんでしたっけ? もしこれが100dpiとかになっていたら、とりあえず、800ぐらいにしてください。 (デフォルトの値)実際は出力機の解像度と同じ値(2400とか3600ぐらい?) にするものなんだと思いますが、詳しいことは知りません。 ただ、これは新規に作るオブジェクトの属性に保存されるデフォルトの値ですから、 これを変えただけでは今までに作ったオブジェクトはやはり多角形で出力されます。 すでに作られたオブジェクトの属性については、「すべてを選択」してから 「オブジェクト」メニューの「属性...」を選んで、「出力解像度」を変更します。 これがまともな設定になっているとしたら原因はわからんな〜
印画紙出力で円が多角形に…… |
投稿日: 5月13日(水)19時15分 投稿者:難波
先日版下用に印画紙出力するデータをillustrator5.5Jで作成し、先方が出力 環境を教えて下さらないので、文字等も全てアウトライン化し、フォントは一 切ない状態で入稿しました(出力後、手作業でフィニッシュするということで 、アタリ罫、トンボをデータからは削除して、カンプをレイアウト用紙として、 それに指定などを入れるという方法でやりました) で、出力後。円が多角形に(文章のてんまるのまるも)明朝系の文字の曲線 部分はカクカクになって出力されたのでした。 いつも同様の設定で作っているのですが、このように円が多角形、曲線がカ クカクになるのは、この印刷所だけなのです。 何回か同じことがあり、その都度、作成しているアプリケーションの精度が 低いからだ(意味不明)といわれ、私はその都度、出力機の設定ではないか? というやりとりをしたのでした。 先方が出力機器や持っているフォントなどを教えて下さらないので、なんと も解りませんが、illusutratorなどのベジェ曲線が上手く出力されない出力機 というのがあるのでしょうか? また、こちらの設定でなにか不都合があるの でしょうか? 書類設定はデフォルトです。 ちなみに、出力仕様書には、●作成アプリケーションとバージョン●OSのバ ージョン●ファイルフォーマット●フォントの有無●トンボを付けていない理 由の説明●解像度は先方の出力環境を教えていただけないので、出力環境に合 わせて設定していただく旨のお願い●FDのフォーマット形式 などを書きまし た(書式がないので自前) 出力環境を教えて下さらないという時点で怒りたいところですが、私が精算 するわけではないので(雑誌の表紙なので出版社で一括精算)文句も言えませ んし。出版社の担当者はあまり詳しくはないようです。
ベジェの完成度 |
投稿日: 5月13日(水)13時01分 投稿者:近藤信男
>ただ、私が気になったのは4.0のベジェ曲線で何ができるかということではなくて、 >簡単なものを作るにしても、もう少し使い勝手がよかったらなあ、ということです。 >よく使うコピー、リサイズ、アンドゥについては特にそう感じます。 >そのあたりをカバーするXTensionで花盛りになるでしょうね、きっと。 たしかに、操作面では辛いですね。 私が、完成度が高いと言ったのは、いろいろなソフトのベジェを触った結果『まともに動く』 という点です。 へんな言い方になりますが、もっと使えないベジェのソフトを触ったことが 2回あります。 どちらもレイアウトソフトですので、それに比べQarkXPressのベジェは完成度が高く 見えました。価格面でも圧倒的にQuarkXPressが安いのです。 恐らくあのソフトを触ればQuarkXPressのベジェの完成度が高く見えると思います。 ソフト名を言えないのが残念なのですが…。 たしかに使いづらいのでXTensionで操作性をアップしてほしいですね。 Illustratorのベジェを取り込めたらすごいと思います。 ですが、エラーが怖い…。
「データ入稿『困ったちゃん』ボード」のエラー |
投稿日: 5月13日(水)09時44分 投稿者:KOUJI
お騒がせいたしております。みなさんに協力していただき盛況な 「データ入稿『困ったちゃん』ボード」が書き込みできない状態 なっていました。 原因不明は不明なのですが、とりあえずスクリプトのファイル名が DTPなんでもボードと同じ「minibbs.cgi」だったので変更しました。 弊害として、URLが変更になってしまいましたのでボードに直接ブック マークをされていた方はブックマークのしなおしをお願いします。 勝手ながら、多大なご迷惑をおかけすることをご了承ください。
「ちかん君」致命的なバグが判明 |
投稿日: 5月12日(火)19時48分 投稿者:野本夏俊
以前にリリースしたバージョンは文字化けを引き起こすというバグが判明しました。 もしお使いの方がいらっしゃいましたら、必ず最新バージョンを使ってください。 問題点は修正されていますが、それにともなって処理速度が低下しました。 近日中に機能を拡張して処理速度の低下をカバーできるようなバージョンを リリースする予定です。 前のバージョンをお使いいただいた皆さん。(特に小国さん) 申し訳ありません。 ↓から最新バージョンをダウンロードできます。http://www.linkclub.or.jp/~pca/nomoto/download/CHIKAN_KUN.sit.hqx
QXのベジェ用XTensionが花盛りになるのでは? |
投稿日: 5月11日(月)17時07分 投稿者:小国文男
>気になっていた疑問が氷解して実に爽快! お役に立てたようで、ほっとしました。 私はできるだけ細明朝やリュウミンL-KLを使わないようにしております。 もっぱらリュウミンR-KLです。 >QXはあくまでレイアウトソフトなので最小限のグラフィック機能 >で良いと思います。ベジェツールは吹き出しを作ったり、簡単な >図を作成するレベルのツールと思っています。 ですよね。私も、割り切って使うのが妥当なところだと思います。 ただ、私が気になったのは4.0のベジェ曲線で何ができるかということではなくて、 簡単なものを作るにしても、もう少し使い勝手がよかったらなあ、ということです。 よく使うコピー、リサイズ、アンドゥについては特にそう感じます。 そのあたりをカバーするXTensionで花盛りになるでしょうね、きっと。
どーもありがとでした |
投稿日: 5月11日(月)14時54分 投稿者:たくちゃん
小国さん、どうもありがとうございました。 気になっていた疑問が氷解して実に爽快!
↓ |
投稿日: 5月11日(月)11時46分 投稿者:せんちゃん
Control+Vです
質問です |
投稿日: 5月11日(月)11時02分 投稿者:小川
ドキュメントウインドウの左下の隅に出ているパーセント表示を 入力可能にするショートカットがあったんですけど忘れてしまいました。 教えて下さい。 QX4.0でIllustratorのパスは、パスとして読み込めないんでしょうか? それと、QX4.0で細かい図形やたくさんの図形を使ったときの表示速度や、 安定性が気になります。
Re:QX4.0のベジェ曲線 |
投稿日: 5月11日(月)00時36分 投稿者:KOUJI
Illustratorなどでつくるような、細かい図やイラストなどは やはりIllustratorで作成するほうがいいと思います。 しかし、簡単な地図くらいならQXで作成してしまうことができ そうです。 QXはあくまでレイアウトソフトなので最小限のグラフィック機能 で良いと思います。ベジェツールは吹き出しを作ったり、簡単な 図を作成するレベルのツールと思っています。 それでもいままでわざわざIllustratorでおこなっていた部分を QX上でできるようになるので作業性はアップすると思いますが、 いかがでしょう?
Re:トンボについて |
投稿日: 5月11日(月)00時31分 投稿者:KOUJI
>初めまして、初歩的な質問で、お許し下さい。 >トンボを、2本トンボにして、出力するには、 >どうすればいいのでしょうか? アプリケーションは何をしようしているのでしょうか? QuarkXPressの場合は[印刷]ダイアログボックスでトンボを 「オン」にすればダブルトンボを付けて出力できます。しかし、 非PostScriptプリンタで出力する場合、シングルトンボになって しまうこともあるようです。 Illustrator7.0の場合[環境設定]ダイアログボックスの「一般」で ダブルトンボとチェックしておきます。
トンボについて |
投稿日: 5月10日(日)22時45分 投稿者:TTY
初めまして、初歩的な質問で、お許し下さい。 トンボを、2本トンボにして、出力するには、 どうすればいいのでしょうか?
値段も問題ですが…… |
投稿日: 5月10日(日)19時57分 投稿者:大熊@tonan
QXの値段も問題ですが、なかなか送られてこないのが一番腹がたちます。 2.04から3.1の時も3.1から3.3の時も4ヶ月待ちました。 それで先払いですからね。 アドビは1週間で送ってくるのに。 今度はどうなるんでしょうね? 業界標準もいいけど、あまり独走するとタカビーになります。 99,000円あればページメーカーが買える値段です。 エディカラーという手もありますね。
http://www.asahi-net.or.jp/~qq8t-krmc/ |
投稿日: 5月10日(日)19時50分 投稿者:Tetsuya Kuramochi
>>日本語版QXでは、初めてクロスプラットフォームになるってのが最大の >> 意義だったりして。 あ〜、それは言えてますよね(^^;) でも結局フォントの問題とかでデータ互換に問題が出てきそうですね……… Windows版のQuarkXPress4.0はVisualBasicなどで制御できるんでしょうか?
Re:QX4.0のベジェ曲線 |
投稿日: 5月10日(日)19時34分 投稿者:川崎(管理人)
小国さん、毎度どうも。 >簡単な立方体を作ってみたのです。カラーで塗るだけならいいのですが、 >線画にしようとするとアイテムが接する部分のラインがかなりまずい。 久しぶりに僕も4.0さわってみたんですけど、確かにあれで図形を作るのは 苦痛ですね。ラインの角を丸っこくする指定もできないみたいだし。 optionドラッグ、option+shiftドラッグができないと、めちゃめちゃ やり辛いってことに気付きました。 あと、前に書いた4.0Eのレビューコーナー読み返してみると、ほとんどが ベジェ関係とクリッピング機能なんですよね。ってことは、これらの機能を 他のソフトで使い慣れてる人にとって4.0ってどういう意味があるんだろ。 日本語版QXでは、初めてクロスプラットフォームになるってのが最大の 意義だったりして。
Re:QX前回のアップグレード料金 |
投稿日: 5月10日(日)19時32分 投稿者:川崎(管理人)
>前回のアップグレード価格は… だいたい、信じられんのは、68K版とPPC版で異なる料金体系に なってたってことですよね。そんなソフト他に知らんっちゅうに。 今度はさすがに68K&PPC同一パッケージになるんだろうけど。 そうですか。2.0X→3.3JPPCは75000円もしたんですね... PageMakerがもっと頑張ってれば、こういう強気なことも言ってられなく なるんでしょけどね。やっぱり寡占はいかん。 その点AdobeのPhotoshopはえらい。あれだけ独占に近い状況でも、 バージョンアップ料金は25,000円くらいですよね(そのかわり毎年 ちょっとずつバージョンUPするのは何とかしてほしいけど)
QX4.0のベジェ曲線の操作性はよい? |
投稿日: 5月10日(日)18時17分 投稿者:小国文男
>小国さん勝手なことをしますが、 >リンクをはらせていただきます。m(__)m いえいえ、どうぞどうぞ。 ところでQXのベジェですが、操作性という面で見ると使いにくいことありませんか? 私は先日試してみたのですが、かなり使いにくい印象を持ちました。 たぶん、慣れたIllustrator的使い方になるだろうと思うんですよね、多くの方が。 そうするとドラッグコピーとか、拡大縮小とか、アンドゥとか、けっこう不便。 簡単な立方体を作ってみたのです。カラーで塗るだけならいいのですが、 線画にしようとするとアイテムが接する部分のラインがかなりまずい。 フォントからアウトライン化して画像ボックスにできるなんてのはとってもいいのですが、 素材を作るにはやっぱりIllustratorを使いそうだな、というのが私の実感でした。 そんなに完成度が高いのかと疑問なのですが、使い方がまずいのでしょうかねえ……。
QX前回のアップグレード料金 |
投稿日: 5月10日(日)00時26分 投稿者:近藤信男
川崎さん そうですね、 たしかに今まで店頭で売られている値段を見ると高く思えますが、 ベジェの完成度がかなり高いし、大幅な機能アップを見ると、 最初に店頭に並ぶ価格が気になりますね。 20万を軽く超えそうな気がします。←このへんの情報を知りたいですね。 たしかQuarkXPress3.3Jが価格設定していた頃の定価は、 PPC→198,000円・68K→180,000円 でしたから… 前回のアップグレード価格は… 2.0X→3.3JPPC(75,000円) 2.0X→3.3J68K(49,000円) 3.1J→3.3JPPC(55,000円) 3.1J→3.3J68K(29,000円) 3.3J68K→3.3JPPC(35,000円)
Re:QXのアップグレード |
投稿日: 5月9日(土)21時11分 投稿者:川崎(管理人)
近藤さん、どうもです。小国さんとこの書き込みも、いま見てきました。 >アップデート価格が99,000円 >かなり高い価格設定です。 僕は、この情報は初めて耳にしましたけど、もし確定だとするとひどい話 ですよね。まあ、正式な発表があるまではうかつなことは言えませんけど、 これじゃユーザは怒りますな。確実に。 たしか、3.1Jから3.3J PPC版へのUPGRADE料金は5万5千円くらいじゃなかった でしたっけ。 それを考えると、4.0JのUPGRADEでクォークジャパンがそれくらい強気に出ても おかしくはないですね。過去の常識から考えると、7万円以上であっても不思議 じゃーないですよね(理不尽ですけど)。 個人的に心配なのは、3.1Jからのアップグレードを見送った人に対して、さらに 1回分の加算があるのではないかという点(僕がそう)。 9万9千円(仮定)+5万円(3.1→3.3分)=15万円以上 ですな。はっはっ。 ホームページからQuarkXPressの看板外そうかな...
QXのアップグレードは99,000円? |
投稿日: 5月9日(土)14時57分 投稿者:近藤信男
小国さんの『えでぃっとはうすのDTPフォーラム』 に書き込まれていた情報なのですが、 QX4.0Jへの『優先アップグレード・オファー』が 出力センター・印刷関連会社にFAXされているとの情報が書き込まれて いました。 アップデート価格が99,000円 かなり高い価格設定です。 何故高い設定なのか?を御存知の方がおられましたら 書き込みをお願いします。 小国さん勝手なことをしますが、 リンクをはらせていただきます。m(__)m
RE:細明朝体とリュウミンL-KLの違い |
投稿日: 5月9日(土)14時26分 投稿者:小国文男
>先日、リュウミンL-KLで組んだ4ページのドキュメントを >フィルム出力したところ、文字詰めが大幅に違っていて >とんでもない紙面となってしまいました。 私も同じことがありました。 私の場合は細明朝で組んだものがリュウリミンL-KLで出力されたために、 詰まってしまいました。 たくちゃんさんの場合は、たぶん逆で、あふれてしまったのではありませんか? 私もいろいろ原因をさぐったところ、詰め情報というより、 結局はリュウミンL-KLのWidMax値の問題のようです。 WidMaxはフォントの文字幅のことで、モリサワのフォントのなかでリュウミンL-KLなど 3書体だけこのWidMax値がせまく、中ゴシックBBBだけは逆に広いのだそうです。 その結果、リュウミンL-KLの場合は、他のフォントに比べて文字間が詰まり、それは QXのトラッキング値に換算して「-11」と同じくらいになります。 だからたとえば20字詰めのテキストボックスに21字入ってしまいます。 21字入っても、そのまま出力されれば何も問題ないのですが、 やっかいなのは、細明朝体とリュウミンL-KLが同じフォントと認識されることです。 そして、細明朝体のWidMax値は、他のモリサワフォントと合っているのでしょう。 どうやら、リュウミンL-KLがインストールされたマシンでは細明朝体がリュウミンL-KLに、 リュウミンL-KLのないマシンではリュウミンL-KLが細明朝体に、 それぞれ置き換わってしまう……。 これが、文字組みの崩れる原因のようです。 このWidMax値は、CIDフォントで訂正されるようですが、それはそれで別の問題も あるようです。 詳しくは私のページの「ひとりごとのDTP&Macvの3/27付「リュウミンL-KLが詰まるわけ」 に書いておきましたので、興味があればご覧ください。
細明朝体とリュウミンL-KLの違い |
投稿日: 5月9日(土)12時40分 投稿者:たくちゃん
先日、リュウミンL-KLで組んだ4ページのドキュメントを フィルム出力したところ、文字詰めが大幅に違っていて とんでもない紙面となってしまいました。 原因を確かめたところ、細明朝体とリュウミンL-KLの 詰め情報の違いからきたものだとか。 って、ドキュメントを開く機体側でフォントの確認が とれないの!?てな話はともかく(そもそも指示書を 省略していたこちらにも非はある(^^;))、 同一ドキュメント内で細明朝体とリュウミンL-KLの 混在は可能なのでしょうか? (実際のところ、他人の手が入らない限りは細明朝体で 統一したいんですよね。どの機械に持っていっても それなりに表示が早いし。)
皆さま、ありがとうございました |
投稿日: 5月8日(金)17時44分 投稿者:ぴえーる@リヨン舎
再出力の結果問題なくフイルム出力されました。何が原因なのか 川崎さんのおっしゃるとおり一時的な問題としてしか自分のレベルでは わかりません。 また、TTTさんのおっしゃるとおりです。プラグインではなくて XTensionでした。ついつい、いつもの(PhtoShopを多用するので) 癖で思わずプラグインと言ってしまいました。 改めて、お騒がせいたしました。また皆様ありがとうございました。
Re:サイズが突然変わった |
投稿日: 5月8日(金)12時30分 投稿者:TTT
単に、出力サイドのオペレーションミスかも知れませんね。 Macから出力したとすると、LaserWriter8用紙設定で 「精密ビットマップアライメント」をチェックしてしまったとか。 XTensions(プラグインとお書きになってましたがQXでは正しくはXTension)には 原因はないと思います。
ナウメニュー |
投稿日: 5月8日(金)11時19分 投稿者:野本夏俊
ナウメニューはメニューバーにカスタムメニューを追加したり、メニューのキーボード ショートカットをカスタマイズできるユーティリティーです。 ACTION Utilitiesが完全にNow Utilitiesの代わりになることができそうなら、 本気で考えるんだけど.... ナウのおかげでいまだにOS8に移行できない..... ジャンキーは何かと不便です。
Re:サイズが突然変わった |
投稿日: 5月7日(木)23時41分 投稿者:川崎(管理人)
菅原さんへ。 うーん、寸法を拝見すると、B5判が97%くらいに縮んで出力されたような 感じですね。 イメージセッターって良くわかんないんですけど、再出力して正しい寸法 で出されたのであれば、一時的なエラーと考えて良いのではないでしょうか。
Re:Action Files |
投稿日: 5月7日(木)23時37分 投稿者:川崎(管理人)
Action Files結構良さげですけど、最近システムを入れ替えてからは MacOS国粋主義に走って、これら異端の機能拡張は外してしまいました。 (やっぱり、まだver.1.0ってのはおっかない) ナウメニューってのは、AppleMenuの脇につくランチャーみたいな奴 でしたっけ?その昔、Appoloとかいうシェアウェアもありましたけど。 最近僕はFinderPopをランチャー代わりにしております。 (ActionFilesって何じゃ?って人はここ↓見ると分かります)
Action Files |
投稿日: 5月7日(木)19時05分 投稿者:野本夏俊
Action Files、よさそうですね。 すでにNowUtilitiesジャンキーとなってしまっているぼくとしてはNowさんに がんばってほしいんですが、ローカライズされたら一考の価値有りかも。 しかしナウメニューだけは他に代わりがないんですよね〜。 一応5月中にはOS8対応版リリース予定ってことにはなってるみたいなんですけど... がんばってくれ〜〜 ナウ!
困ってます |
投稿日: 5月7日(木)18時33分 投稿者:渡辺
こんにちは 今手持ちのキャノンのCananwordαのデータを出力したいのですが、肝心の互換性のあるPCがないのです。 どなたか出力センターなどで持っているところか、データを渡しますので出力をやって下さる方いらっしゃいませんか? ちなみにデータは表や図など入ってます。 詳細などはメールか書き込み頂けると有り難いです。
私のページもWeb裏技さんのCGIだらけです |
投稿日: 5月7日(木)01時51分 投稿者:小国文男
>はい、あのサイトには身も心もお世話になりっぱなしです。 あっはっは。私も同じ。私のページには、掲示板をはじめカウンターにアクセス制限など Web裏技さんのCGIだらけ(笑)。 でもこの前、複数のアンケート項目を集約したかったので、 ちょっと浮気して「EAGY CGI」さんのアンケートCGIを利用しました。
Re:字数制限なのでしょうか? |
投稿日: 5月7日(木)00時21分 投稿者:川崎(管理人)
KOUJIさん、辰野さん。 すんません。MiniBBSのデフォルトが1000に変更になっていたようです。 ぜんぜん気が付きませんでした。 とりあえず応急処置で2000(倍)に変更してみました。また、おかしな とこあったら教えてください。 >小国さんへ >Web裏技さんでしょ。 はい、あのサイトには身も心もお世話になりっぱなしです。あの情報量、 リンクを利用したFAQはすごいっす。よく会社で昼休みに読んでます。 >みぎわさんへ 使いにくいところあったら、遠慮なく言ってください。覚悟はできて ますから。
お礼 |
投稿日: 5月6日(水)18時23分 投稿者:難波
御回答ありがとうございました。 試してみます。 では、またよろしくお願いします。
サイズが突然変わった、なぜ?? |
投稿日: 5月6日(水)17時06分 投稿者:ぴえーる@リヨン舎
初めまして、デザイナーもやっております菅原と申します。 昨年のデータを流用し、文字だけの訂正で本年分のチラシの フイルム出力をしました。元の判型はB5で、昨年はきっちりサイズ は正しかったのです。しかし、さきほどあがってきたフイルムを見ると サイズが176×250に変わっています。 訂正は、文字データーの修正しか行っていません。 いったいどうしてなのでしょう? 昨年と今との作業環境の違いは、QX-Tools、DesignersTool、QX-Effects3.0 の三つのプラグインがあるか無いかの違いです。 このような問題に直面された方、いらっしゃるでしょうか。 また、QXのプラグインで思わぬトラブルを抱えてしまったという方、 後々のため体験談をお教えください。お願いいたします。
リニューアルおめでとうございます |
投稿日: 5月6日(水)11時45分 投稿者:辰野純也
>管理人様 KOUJIさんも書いてらっしゃいますが、ちょっと長めの文章だとすぐ 怒られるので、1300から1500くらいの方がいいと思います。 まぁ、冗長な文章は短くしろ、という話もありますけど(^^: #ちなみに前の書き込みは最初は1600 over……
キャプチャと画像解像度 |
投稿日: 5月6日(水)11時39分 投稿者:辰野純也
だいたい話は終わっているようですが、表題の件で少し補足を。 解像度というのは、その画像のピクセル数をどれくらいの大きさに詰め 込むかという数字であって、基本的には見せ掛けの数字でしかありません。 つまり、解像度が低くても縮小して印刷するのであれば必要な解像度が 得られる場合もありますし、逆に解像度が高くても拡大するのであれば解 像度が足りなくなる場合もあります。 例えば72dpiでも20%に縮小であれば360dpiになるので、普通の印刷に は十分ですし、350dpiでも200%であれば175dpiにしかならないのです。 で、問題のキャプチャの件ですが、キャプチャ画像の場合の多くはウィン ドゥのようなコンピュータの画面のような絵柄を使われるケースが殆どだと 思います。 この場合は、画面のジャギをそのまま見せた方がきれいにそれっぽく見え ます。従って、印刷時の品質という面では画像自体を変更する必要は一切あ りません。 ただ、72dpiで描かれたCG等の取込みで画面の枠や文字などが要らないの であれば、Photodshopでピクセルサイズを補完しながら拡大した方がジャギ が目立ちにくくなる可能性もあります。
字数制限なのでしょうか? |
投稿日: 5月6日(水)10時23分 投稿者:KOUJI
管理人様 書き込みをしようとしましたら、文章が長いためか 最大記録サイズ1000を越えていますというメッセージ が出てしまい、書き込むことができませんでした。 下の書き込み(画像解像度と出力解像度)では表現を 変えて文字数を調整したら書き込みました。(^^; 文章が短いと、うまく説明できないこともあると思うの で、書き込める文字数を増やしていただけるとありがたい のですが・・・(^^;
画像解像度と出力解像度 |
投稿日: 5月6日(水)10時17分 投稿者:KOUJI
DTPでは画像解像度や出力解像度といった具合に「解像度」という言葉 をよく使いますが、画像解像度と出力解像度を切り放して考えると理 解しやすくなります。 画像解像度は「画像を再現するための1インチあたりのドット数を現し た値」であり画像の精細さを現している数値、出力解像度は「フィル ム出力する時に印刷線数を満たして網点を作成するために必要な1イン チあたりのドットの数」です。この辺の説明は長くなるので「標準 DTP出力講座(上高地仁・翔泳社)」などを参照してください。 画像解像度と出力解像度を理解しにくくする原因がスキャニング解像 度を割り出すための公式「スキャニング解像度=印刷線数×2×縮尺 率」で、印刷線数と画像解像度が密接な関係があると思うからです。 実際は画像解像度とは「画像の精細さを現した数値」なだけで、キャ プチャなどのように元から粗い画像でも実寸でキレイに見える画像を QXに100%で貼り込み、出力解像度で指定されたドット数で網点を作成 すればキレイに見えます。 粗い画像でもキレイに見えるものを出力する場合、画像データのドット 情報をできるだけ崩さないことが重要なのです。
Re:改築祝 |
投稿日: 5月6日(水)10時03分 投稿者:KOUJI
改築おめでとうございます。 >175lpiで印刷の場合、175の正数倍または正数分の1になっている >必要はないのでしょうか? 特にそのような必要はないと思います。 ただ、以前に聞いた話ではQX上での縮尺率は奇数になる方がよいと いうことを聞いたのですが根拠はわかりません。 偶数になるようにしても何も問題なかったので、大丈夫なはずです。
改築祝 |
投稿日: 5月6日(水)08時10分 投稿者:難波
改築おめでとうございます。 解像度の件、御回答ありがとうございました。 で、もう一つだけ…。 175lpiで印刷の場合、175の正数倍または正数分の1になっている 必要はないのでしょうか? ばらばらでも特に問題ないのであれば、この件の謎はおおむね解 けるのですが…。
祝・改装! |
投稿日: 5月6日(水)00時37分 投稿者:小国文男
川崎さん、祝、改装! です これ、Web裏技さんでしょ。どんどんバージョンアップされますねえ……。 >●小国文男さんへ >わたしも7100/80です。601用のG3カードは4月ごろからの >発売だときいておりましたので、胸ふくらませてまっています。 >新しい情報がはいったらアップします。 いやいや、お仲間ですなあ。でもうちのより早い(笑)。 新しい情報、期待してます!
改装おめでとうございます |
投稿日: 5月5日(火)23時12分 投稿者:みぎわ
管理人さん、書き込み部屋の改装おめでとう ございます&お疲れさまでした。 とっても見やすくなってうれしいです。
書き込み部屋リニューアルお知らせ |
投稿日: 5月5日(火)16時16分 投稿者:川崎(管理人)
すでにお知らせのとおり、当書き込み部屋のCGIプログラムを変更いたしました。 以前のバージョンとデータの互換性がないため、最近の投稿につきましては 別コーナーに場所を移させていただきました。 最近の投稿は、タイトル下のメニューから参照できます。(ここ数日に投稿 いただいた方には特にご迷惑をおかけします)。 前のバージョンとの違いは、「自分の投稿を削除できる」点だけです。 (見栄えもちょっとだけ良くなったかも) とりあえず、投稿が空っぽになっちゃって寂しいので、またどしどし書き込み いただければと思います。もし不具合がありましたらご連絡ください。 なお、新機能の使い方等はこちら(↓)をご覧ください。
ここまでが旧書き込み部屋分
ぶたさんへ。 プリンタはどんなのをお使いですか。 ポストスクリプト(PS)プリンタなら、新ゴのPSフォント版を付属の インストーラを使ってPSプリンタ側にネットワーク経由でインストール します。 インクジェット等の非PSプリンタなら、ATM版の新ゴのパッケージを 購入してMac側にインストールします。 もし、PSプリンタをお使いでPSフォントがインストールされているにも かかわらず、QuarkXPressからの出力ががたつくようであれば、 補助メニューから「プリンタフォントの有無...」を使って、プリンタに 搭載されているフォントを認識させればOKです。
プリンタフォントってどうやったら積めるんですか? 現状では新ゴが貧弱にプリントアウトされてしまいます。 何が必要で、どうすればちゃんとプリントできるのか、 どうか教えてください!
KOUJIさん、いちかわさん(おひさです)、分かりやすい説明 ありがとうございました。おかげさまで、長年のもやもやが解決しました。 昨日は、頭の中で解像度の計算をやりすぎて、死にそうでした(数字が 苦手なもんで)。 >みなさまへ 書き込み部屋を明日(火曜)リニューアルさせていただきます。 最近の書き込みが一時的に見づらくなりますが、ご容赦くださいませ。
みなさま、ごぶさたしております。 ちょっとROMをサボっていたら拙の名前がでていたので、 ついうれしくて書き込んでしまいました(^_^; 野本夏俊さん、どうもです。 ●Toshiさん、QXPのデータをWEBで公開したいなら幾つか 方法があります。 1)ビヨンドプレスのXtentionをつかう 2)たけうちとおるさんのシェアウエア「諸葛亮Ver1.5」 を使う。http://www.asahi-net.or.jp/~bj5t-tkuc/ とおるさんには失礼かもしれないが、 複雑なものはちょっとむりかも。 3)テキストを書き出したり、画像をリサイズして 再構成する。 4)EPSで書き出してPDFにしてしまう。でも、 まちがっても450ページのPDFなんてものを 作らないようにして。 5)Quark Imadiaとかでもできたと思いますが 専用のリーダー(プラグイン)が必要になる。 ●キャプチャについて もうみなさんおっしゃっておられますが、 キャプチャは絶対にリラスタライズしないでください。 ふつうは何もいぢらずにそのまま貼ったほうが断然いいです。 >キャプチャをクォークで貼り込む場合、元画像の大きさをボックスと同じサ >イズ(つまり等倍)にする必要があるのか?(例えばフィルム出力の時間が >余計にかかる、出力エラーが発生する等) >Photoshopのニアレストネイバー法による解像度変更と、クォーク上での拡 >大・縮小は違った印刷結果を生むのか? QXPで拡大縮小しようと送られる実データの重さが 変わるわけではないので出力時間はおなじです。 しかし、天地の比率を変えないでください。 これはRIPによってはかなりの負担になります。 ニアレストネイバー法 = 私はお勧めしません。 ▽以下Tips そのままQXPなどに張り込むと(特にPMでは)張り込んだ 側のデータサイズが馬鹿にならないくらい大きくなります。 縮小してるからよけいです。 我慢の限界に達したら(データの破損が心配になったら) PhotoShopの画像の再サンプルのチェックを外して(重要) 一律50%ぐらいの大きさでリサイズするようにして、 (あるいは逆に解像度を150dpiくらいでもよい) アクションでバッチ処理しましょう。効果絶大です。 WINのキャプチャはスクロールバーやフォルダにモアレがでます。 たまにそのまま本にしてしまった、素人やっちゃったね君が 巷にいるようですが、ちょっと恥ずかしいですね。 WIN上で画面を格子模様にしないアプリがありますが、 公開できない代物ですので、欲しいひとはmailください。 ●れれれのれいこさん 画面上をきれいに見せるためにはシステムにATMフォント が必要です。画面がきたなくても(ビットマップでも) PSプリンタのほうにきちんと書体がはいってれば プリントはまったく問題ありません。 AdobeはATM4.0デラインストーラでCommonフォルダを 抹殺するという暴挙をやってくれましたが、 そのせいで平成角ゴW5や平成明朝W9なんかが ビットマップになることがあります。 この会社には検証するという言葉はないのだろうか? ●小国文男さんへ わたしも7100/80です。601用のG3カードは4月ごろからの 発売だときいておりましたので、胸ふくらませてまっています。 胸がふくらんだまま5月になってしまいました。 新しい情報がはいったらアップします。 ●川崎さんへ MN128-SOHOのレポートたいへん勉強になりました。 長文ごめんなさい...
>●キャプチャをクォークで貼り込む場合、元画像の大きさをボックスと同じサ > イズ(つまり等倍)にする必要があるのか?(例えばフィルム出力の時間が > 余計にかかる、出力エラーが発生する等) 基本的に画像ボックスの大きさに合わせる必要はありません。 キャプチャを縮小する場合、いちばん気を付けなくてはならないのはピクセル情報を 変更しないようにするためです。どうしても変更しなくてはならないのであれば、 例えば、1ピクセルで作成されている罫線などは、Photoshopで普通に変倍すると補完 されてぼやけたりしてしまいます。これを防ぐために、「画像の再サンプル」のチェ ックを外して変倍します。こうすることでピクセル情報は変更されないので、元画像 と同じイメージのものを得ることができます。また、拡大する場合は「バイキュービ ック法」で拡大するか、QX上で拡大します。 >●Photoshopのニアレストネイバー法による解像度変更と、クォーク上での拡 > 大・縮小は違った印刷結果を生むのか? 印刷結果は違うようです。 画面などのキャプチャで均等幅にラインが入っているものや、市松模様の キャプチャを拡大して印刷すると、ニアレストネイバーでは等間隔の幅など が崩れてしまいます。 例えば、「100÷3×5」の計算を「100÷3でいったん四捨五入して5をかける=165」 のと「いっぺんに100÷3×5を計算して四捨五入=167」と計算結果が違います。 この違いのようなことがPhotoshopとQuarkXPressの違いで、後者がQuarkXPressに あたるそうです。雑誌のDTP WORLDの創刊2号を見ることができれば、この辺の詳し い解説と実際の印刷結果を見ることができます。 アプリケーションのマニュアルを作成した経験があるのですが、その時はキャプチャ の拡大縮小はすべてQX上でおこないました。もちろん出力になにも問題はありません でした。
難波さんへ。 大きなキャプチャー画像を小さく使用するときは、解像度は72dpiに変更する必 要はないと思います。72dpiでOKっていうのは、「しょせん元画像は72dpiな んだから解像度を上げる必要なし」って意味であって、「キャプチャは貼り込 みサイズで72dpiになるように解像度を統一すべし」ということではないと思い ます。 でき上がった印刷物では、クォークでいろいろ縮小倍率をかけるわけですか ら、結果として解像度がばらばらな画像を使用したと同じ結果を産みますが、 問題にはならないんでは? ここからは、逆に僕からの質問になるんですけど、 ●キャプチャをクォークで貼り込む場合、元画像の大きさをボックスと同じサ イズ(つまり等倍)にする必要があるのか?(例えばフィルム出力の時間が 余計にかかる、出力エラーが発生する等) ●Photoshopのニアレストネイバー法による解像度変更と、クォーク上での拡 大・縮小は違った印刷結果を生むのか? どなたか教えてくださいませんか。
初めてここにやってきました。 ATM (3.9.1) を入れてるのですが、Quark内のドキュメントの画面上の特に日本語の文字が ガタガタなのです。(romanも少しだけガタガタ) どのソフトウェア、エクステンション等を入れるときれいなフォントになるのでしょうか? 私は現在アメリカに住んでいて、特に日本語Quarkのことに関して質問できる人がおりません。 分かる方がいらっしゃればメールをいただけると幸いです。
KOUJIさんありがとうございました。 (レスが遅れて申し訳ありませんでした。) どうやら私の勉強不足でした。 いろいろ研究してみます。 ありがとうございました。
みなさま、書き込み部屋をご愛顧ありがとうございます。 本会議室で使用させていただいているCGIアプリケーションを MiniBBSのver.7.91からver.8.8に変更することにしました。 基本的に本会議室で採用する新機能は“自分の書き込みを削除 できる”点のみにしようと考えています。 なお、ver.8.8は前バージョンのデータと互換性がないため、 切り替え日以降は、それ以前の書き込みを過去ログの部屋に 格納させていただきます。みなさんの新しい書き込みが一時的に 参照しづらくなり、ご迷惑をおかけすることになりますが、 ご協力をお願いいたします。 切り替えは連休中のいずれの日かに行おうと思います(発言状況の タイミングを見て行う予定です)。では、今後ともよろしくお願い いたします。
キャプチャの解像度の件についてですが、私のところでは、発注元の指定 もありまして、ずっと350dpiにしております(バイキュービック法で再サン プルあり)。 しかし、どちらで拝見しても、キャプチャーについては72dpiでよい。とい う御回答がほとんどです。 前から、この疑問が解けないでいるのです。 疑問は以下の通りです。 ●元のサイズは、830*560(pixels)前後です。 ●仕上がりプリントサイズは4センチ*6センチ前後です。 ●印刷は175lpiの4色オフセットです。 これを、以下の方法でフォトショップで仕上がり寸法にリサイズします。 このときに、 ●72dpiのままの画像 ●ニアレストネイバーで350dpiにした画像 ●バイキュービックで350dpiにした画像 を画面上で同一サイズに見える(たとえば顔なら顔が同じ大きさに見える)サ イズで見ますと、元画像の質にもよりますが、「バイキュービックで350dpi」 にした画像が最も綺麗に見えます(元画質が悪いものはニアレストネイバー のほうが、画質の荒れが幾分少ないように見えます(エッジはきつくなりま すが) 170*113(pixels)の72dpiのキャプチャを6センチ*4センチ(ピクセル等倍で 原寸)のプリントサイズにするときに、これを350dpiにする意味はない。 というのは理解できますが、元画像のサイズが830*560(pixels)またはそれ以 上という大きなのものを6センチ*4センチくらいのプリントサイズにするとき にもやはり、72dpi(170*113(pixels))にするものなのでしょうか? 元の画像の大きさと、仕上がり寸法と解像度の折り合いのつけかたが今一つ 理解できません。 ●大きいサイズのものは350dpiにしてもいいのか。また、する意味はあるのか。 ●大きいサイズのものでも72dpiにするのか、また、画質は上記と較べてどうなのか。 ●ほかの方法があるのか。 できれば、フォトショップでリサイズしたいのです(楽なので)。 このあたりのことを、どなたかお詳しい方、ご教授下さい。
今日、初めて来ました。お見知りおきを。 turbo@[K]さんへ キャプチャー画像について、イメージが有ろうが無かろうが 72dpiではやはり解像度が低いので、つぎのような方法があります。 Photoshopの画像解像度で72×4=288dpiにします。 このとき、画像の再サンプルをニヤレストネイバー法にします。 こうすることにより72dpiのイメージのまま、単純に解像度が上がるのです。 このときバイキュービック法だと、72dpiを288dpiに変換しようとして 画像補間が生じるため、ボケたような画像になってしまいます。 Toshiさんへ 450ページもあるカタログを実データでレイアウトするということは 考えられないので、OPI用の低解像度(72〜100dpi位です)データがあるはずなのですが。 印刷会社に確認してみてはどうでしょうか。 QX 4.0について、林檎も窓も同時に発売するので11月とか、 とりあえず秋以降になるというようなことを、どこかで読んだ記憶があります。 そういえば3.1の時は、Systemsoftあたりのが間もなく発売みたいな広告を出していて、 無償バージョンアップシールを貼って2.04の登録ハガキを投函してから、 1年以上たった頃発売になりました。 ま、今回は1年も待たされることもないと思いますが、 早くても夏以降かな、と思う今日この頃です。
KOUJI様、川崎(管理人)様、小国様、質問のお答え有り難う御座いました。 お礼のレスが遅れて申し訳有りませんでした。 早速、活用させていただきます。 それと追質問で恐縮なのですが、例えばキャプチャー画像のウインドウの中に イメージが入っている場合はどうなるのでしょうか? パレット類などのキャプチャーについてはお答えの方法で良いかと思うのです が、制作中のウインドウ上にイメージが入っている場合のキャプチャーはその ままで使用出来るのでしょうか? どなたかご教授お願いします。