書き込み部屋の過去ログ(2000年2月分その2)
書き込み部屋の今年2月後半分Logです。体裁やら明らかな誤植やら、手を入れ始めるときりがないので、
そのまんま収録してあります。ご自分の書かれた書き込みの削除を希望される方は、管理人までどうぞ。(抜けがあったらごめんなさい)
re2:お礼 投稿日: 3月5日(日)17時19分 投稿者:近藤信男
メメズさん、回答が遅れましたが…。 OS9を使用する場合、システムフォルダ内のCommonフォルダ内に、 charstrings、CMaps、encodings、Generic のフォルダが存在しないと、アウトライン表示されません。 恐らく、CMapsしかない状態なのではないでしょうか。 私の場合ですが、ATMデラックスを使用しているのですが、 普通にインストールしても、CMapsしかインストールされませんでした。 ATM4.0.2のような古いバージョンをインストール後、4.5.2にアップデート してみてください。 ちなみに、8.6時には、アウトライン表示できていました。 OS9にしてから、再び上記のフォルダが必要になったようです。http://www.parkcity.ne.jp/~kondou/index.html
re:お礼 投稿日: 3月5日(日)12時39分 投稿者:わだ
>adobe からATM4.5.2がダウンロード出来たのでやってみたけどだめでした。 ん?駄目とは? コピーしたOCFがアウトライン表示できなかったというコトでしょうか。
お礼 投稿日: 3月5日(日)12時32分 投稿者:メメズ
遅くなりましたが、わださん管理人さんos9とフォントについて教えていたたき、ありがとうございました。 adobe からATM4.5.2がダウンロード出来たのでやってみたけどだめでした。 当面、CIDフォントを購入する予算がないので、「うーーーん」といった感じなのですが、 とりあえずは、phot shop専用機として使うしかないようですね。 これからも、いろいろ教えて下さい。
re:は? 投稿日: 3月4日(土)23時56分 投稿者:わだ
>すいません、クローンRIPってなんですか? アドビ純正ではないRIPのコトです。 たとえばハーレクイーンや、Fieryなど。 で、アプリのメーカーは純正RIPを基本にデバッグしていますので互換RIPでは まれにトラブルが出ることもあります。 >ついでにDS社AD/HQ-RIPの互換ってクライアントマシンがMacWinを >問わないということですか? 問いません。うちはUnix/Linuxなどからも出力してます。 また、DS社のRIPは、AD-RIPとHQ-RIPの2つがあり、それをひっくるめてAD/HQ などと書いているのだと思います。ですので、ADとHQは別物、ADのほうが純正です。 ちなみにAdobe純正のソフトウェアRIPはCPSIといいます。
は? 投稿日: 3月4日(土)23時26分 投稿者:Adobon
気になる人さん すいません、クローンRIPってなんですか? ついでにDS社AD/HQ-RIPの互換ってクライアントマシンがMacWinを 問わないということですか? ちなみにクライアントマシンもRIPもMacなんですが… 知らない名前なので教えてください。
いけね・・・ 投稿日: 3月4日(土)11時09分 投稿者:気になる人
ADは純正ですよね。純正でも起こるならだめじゃん。 さっそく、出入り業者や知り合いにしらせなきゃ。 ウチもPhotoshop 5.0は使用禁止かな・・・ テツさんありがとうございました。
Re:それはどこのRIP? 投稿日: 3月4日(土)08時48分 投稿者:気になった人
HQは互換RIPですが、 ADは純正RIPです。
Re:それはどこのRIP? 投稿日: 3月4日(土)01時02分 投稿者:気になる人
DS社AD/HQ-RIPってHarlequin製ですよね? 確か、Adobeさんの製品ってクローンRIPは保証してなかったんじゃないですっけ(^^;
EDI Colorのスクリーン角度? 投稿日: 3月4日(土)00時34分 投稿者:Adobon
またまた出力、面つけ無知のAdoobnです。 最近なぜか出力関係の仕事が増えて、困ってしまって またご相談します。 EDI Colorで編集した4cのデータをファシリスで面つけし、 出力するとなぜかk版のスクリーン角度が90度になったり、 c版のスクリーン角度が90度になって、コンセンサスで確認すると モアレになってしまいます。 EDI Colorから直に出力すると(手動面つけ)をすると ちゃんと各版とも正常なスクリーン角度で出力できます。 これはPSデータの書き出しに問題があるのか、 それともファシリス側のスクリーン設定に問題があるのか… はたまたRIPなのか… ファシリスの手入力の角度設定を無視して セッタ任せのスクリーン角度にすると 一応モアレにならないで出力されました。 しかし、同じ状況(本人談)で作成したデータには 通用しませんでした。 なぜばらつきがあるのか分かりません。 RIPは大日本スクリーンAD-310です 普段、私はファシリス・EDI Colorは管轄外で 使い方はよく分かりません。 ささいな事や皆さんの言う常識的なことで間違っている気が します。どなたかアドバイスをお願いいたします。
Re;ダブルトーン 投稿日: 3月3日(金)21時29分 投稿者:テツ
まず言い訳からですが、今回具体的なトラブル事例を 書き込まなかったのは、「どうするとどうなる」と いう再現性が現段階に於いて明確でないからです。 進展あれば情報提示したいと考えております。 事例内容を明確に示さなかったせいで佐藤さんには 困惑を与えてしまい申し訳なく思っている次第です。 PhotoShopのダブルトーンには二種類の使い道が あると思います。ダブルトーン状態の画像を最終的に プロセス分解する場合と、スポットカラーとして 分解する場合です。 佐藤さんのご指摘は前者の使い道に該当します。 後者については分版時にカラー名を正確に特定すれば、 スポットカラーでの分版が可能です。 さて、ここで、プロセスブラックとプロセスシアンを使った 2色刷りの印刷物を作ると仮定します。Illustratorや QXでは、プロセス指定で作ればいいですよね。 画像をどうしよう、と考えたとき、方法の一つは 佐藤さんが行っているとおり、CMYKモードのCチャンネル とKチャンネルのみの画像を作成すればいいわけです。 もう一つの方法として、ダブルトーンモードで作成した 画像でも、ダブルトーン名をある規則に従って設定すれば、 プロセスカラーとしての分版が可能です。わださんが 昔から…とおっしゃっている方法に該当します。 トラブルの内容は、一定の規則通りの手順をおこなっている にもかかわらず、分版に正しく反映されないということです。 DS社は現時点では「PhotoShopの不具合」と断言しています。
★当掲示板、改装予定のお知らせ★ 投稿日: 3月3日(金)17時20分 投稿者:川崎(管理人)
どーも。名ばかりの管理人です。使い勝手と管理のしやすさを考えて、近日 当掲示板のCGIおよびURLを変更いたします。 サーバも場所を移しますんで、多少レスポンスは良くなる気がします。 (見た目はあんまり変わりません) 変更の際は、このURLは書き込みできない状態でしばらく 残しておきますので、それまで構わずお話を続けてください。 たぶん、週末あたりに変更させていただきます。では! P.S 佐藤さんの書き込み、同じのが重複してたので1つ消しておきました。
ダブルトーン 投稿日: 3月3日(金)17時04分 投稿者:佐藤 貴
わださん レスありがとうございます 私の言葉が足りなかったようです。 PhotoShopのダブルトーンモードで作成された画像はそのままだと4色分解されて出力されますよね。 私はグレースケールの画像を必要なチャンネルにコピーしてチャンネルごとにカーブを調整して作成しています。 (2色のダブルトーンであればCMYKモードだけど2色分のチャンネルしか画像がない状態) テツさんの話はよく分からなかったのですが、このダブルトーンモードの画像出力に問題があるのでしょうか? 通常だとダブルトーンモードの画像は出力するとダブルトーンの色を4色に置き換えたように分版されて 出てくると思うのですが‥ 問題はこのことなんでしょうか? それともRIPが対応していればダブルトーンモードの画像はダブルトーン2版なら2版で出力されるのでしょうか? うまく書けませんが、わださん 私の質問わかっていただけますか? 私もダブルトーン画像を扱いますしトラブルは未然に防止したいので情報が欲しかったのですが、テツさんのところ では何が問題でトラブルなのかがわからないのです。今のところ私はトラブルには遭遇していません。どういう作業 でトラブルが出ているのでしょうか? もしかして私トンチンカンな質問してますか?
re:ダブルトーン 投稿日: 3月3日(金)15時18分 投稿者:わだ
>それとも4.0だと指定した色で分版されるのでしょうか? 4じゃなくても昔から作れますが、、。 どのようにダブルトーンのデータを作っておられますか? ちなみにテツさんのRIPの話はPhotoshop側の問題ではなく、 DSのRIP作り込みの問題だと思われます。 そうでなければ数年前から大問題になっているはず(^^;;;
ダブルトーン 投稿日: 3月3日(金)12時42分 投稿者:佐藤 貴
テツさん はじめまして PhotoShopのダブルトーンですが、そのまま出力すると4色で出てしまうし 印刷用には使わないと思いますがどうでしょうか? それとも4.0だと指定した色で分版されるのでしょうか?(うちではPhotoShopのダブルトーンは使わないので) ダブルトーンの使用状況とエラーについて教えて下さい。4.0だとOKで5.0以降ダメなのはどういう点についてですか?
Re:それはどこのRIP? 投稿日: 3月3日(金)09時50分 投稿者:テツ
DS社AD/HQ-RIPについてです。
それはどこのRIP? 投稿日: 3月3日(金)00時03分 投稿者:気になる人
ウチのもそうか気になりますのでよろしければメーカーを教えていただけますか?
しまった1 投稿日: 3月2日(木)20時42分 投稿者:テツ
改行を忘れました。お見苦しくて申し訳ありません。
PhotoShop5.0.xでのダブルトーンの扱い 投稿日: 3月2日(木)20時41分 投稿者:テツ
先日RIPの販売元から情報が届きました。いわく、ver.5.0.xでは分版出力に不具合があるためダブルトーン使用の際はver.4.xを推奨するとの見解です。私自身最近トラブルに見舞われていますので基本的にはおそらく話の通りだと思います。ただし、細部について現象が異なるのと、ver.5.0.1を新規購入したユーザーへの善後策が考慮されていないことに疑問を感じ、問い合わせを行っております。進展あり次第この場で情報提供するつもりでおります。以下私見。ver.5.5へのアップグレードを見送った方でも、少なくともver.5.0.2のパッチは当てておくことをお薦めします。
謎のずれ 投稿日: 3月2日(木)18時58分 投稿者:suzuki
四角い囲みの中に文字があるピクトを数種類Illustratorで作っているのですが、 クォークに張り込んだときに全く同一の寸法の囲みなのに一部のピクトがずれが生じます。 アウトラインはとっており、線もなしでいろいろ試しましたが原因が分かりません。 イラストレーターで並べてプリントすると綺麗にそろいます。 このようなことは稀にあるのでしょうか?
どうでもいいことですが(^^;; 投稿日: 3月2日(木)15時54分 投稿者:わだ
>WidMaxと全角サイズの関連の問題であり、私はバグだと認識していません。 私もそうだと思ってたのですが、 QuarkJapanからのメールによる回答でバグという言葉が使われていましたので(^^;
re:行間? 投稿日: 3月2日(木)15時50分 投稿者:わだ
>字詰め方向は問題なし、行方向がずれてしまいリフローがおきる 行間が変わっちゃってフローしてしまうということかな? NewCIDはWidMax値以外もいじってたはずです。 それによって行送りが変わるのかもしれませんね。 どちらにしてもQXPの仕様ですので、Quark社に問い合わせるといいと思います。 メールでの質問は無料ですし(^^)
CID Font, etc. 投稿日: 3月2日(木)15時44分 投稿者:川村
>字詰め方向は問題なし、行方向がずれてしまいリフローがおきる Descent値が変更されたため、行の幅が異なって認識されるためです。行送りを相 対値ではなく、20Q等の絶対値で指定してみて下さい。 >QuarkXPressのバグです。 WidMaxと全角サイズの関連の問題であり、私はバグだと認識していません。縦組 の文字送り量等にWideMax値を使うことが正しいかどうかの仕様上の問題です。私 は正しくないと考えますし、事実XPress4.xでは縦組の文字送り量には文字サイズ が使われるようになりました。 WidMax値等がフォントにより、又フォントタイプにより異なることにより、組版 に影響します。これは欧文では自然なことです。MacやWin用のフォントには仮想 ボディという概念がありません。XPressは仮想ボディを想定しませんが、EdiColor やInDesignは仮想ボディを想定して処理を行います。これが行に文字が正しく収 まる理由です。 その他、emの概念とか、数字が半角でないとか...、アプリケーションに限らず、 フォントに関連する問題もありますが、これ以上掘り下げるのは止めます。 ここにも欧文をベースにした環境のひずみがあります。 >QuarkかAdobeが作ってくれることを祈ります.... 以前に、ここに書き込みましたが、Quark社がSeybold Bostonで、Quark eStageと いうデーターベースパブリッシング用のクライアントサーバーシステムを紹介し ました。詳しくは、USのQuark社サイトに出ています。システム概念が参考になり ます。 弊社のDataBoxとBoxDataをベースにいろいろ構築しているPower Userもいます。 >MacOS XになるとEOFがついてくるだろうから、 以前に、NetWareサーバー上のDB2とやりとりするXTensionを開発したことがあり ます。XPress3.3Jをクライアントとして、ログイン、登録、更新、検索、読み出 し等を行うものです。
わださん またまたありがとう 投稿日: 3月2日(木)13時37分 投稿者:DJ F
とっても古い質問なのに、情報を提供していただいてありがとうございます。 今更ながらにとっても勉強になりました。 タテ組の時にフォントの問題でレイアウトがくずれてしまう ということは何とか理解できたのですが、今回の場合はヨコ組みなのに レイアウトがくずれてしまったので、まだ悩んでいます。 これは僕の質問の書き方がまずかったのからだと思うので、繰り返しに なってしまいますがもう一度その時の状況を書こうと思います。 OS8.1 ATM4.0.2 OCFフォント QXP3.3r7で組んだものを OS9 ATM4.5.3 CIDフォント QXP3.3r7で開くと 字詰め方向は問題なし、行方向がずれてしまいリフローがおきる またファイルによっては全く問題なく開くものもある。 という現象がおきてしまいます。出力センターに問い合わせてみましたが 原因はわからないということでした。 これもやはりフォントの変更による文字の幅が原因なのでしょうか。 誰か知っている人がいたら教えてください。 原因不明でもこうすれば回避できるということも知っている人がいたら 教えて下さい。よろしくお願いします。
re2:G4そしてOS9 投稿日: 3月2日(木)13時11分 投稿者:川崎(管理人)
わださんも書かれてるように、G4にはOCFフォントはインストール できません。(モリサワにプロテクトを解除してもらわない限り、 コピーしただけでは機能せず) ハードディスクを移植する外科手術すれば、OCF働かせることも 可能みたいですけど。 >アドビからパッチが出るだろうからと、店員に言われたのですが、本当に使え>るようになるのだろうか。 OS9対応のATMの新バージョン(ATM4.5.3)ならAdobeの サイトで落とせますよ。 >CIDフォントを買わなければいけないのでしょうか? OCF→NewCIDへの無償アップグレードは2月末で締切りなので、 3月以降は有償アップグレードか新規購入するのがよろしいと思います。
re:DB連携 投稿日: 3月2日(木)10時58分 投稿者:わだ
>MacOS XになるとEOFがついてくるだろうから、少しばかり期待 >してるんですが(むずかしいかな) う〜ん(^^;;;; やっぱりDBをつかっての編集ならば、修正は必ずDB側で行なって 流し込みしたらお終いにしたほうがいいような。。 編集時に間違えて触ったらDBまで直っちゃう方が怖いような気がします(^^;
re:G4そしてOS9 投稿日: 3月2日(木)10時54分 投稿者:わだ
>案の定、フォントのアウトラインが効かなくなってしまいました。 >アドビからパッチが出るだろうからと、店員に言われたのですが、本当に使えるようになるのだろうか。 ん?G4には基本的にモリサワOCFはインストールできませんが、、。 旧機からコピーしたのでしたらATM表示はできませんね。 これらはG4やOS9によるトラブルではなくて、モリサワが2HDのインストーラを 作らないのが諸悪の根源です。
みなさまありがとうです 投稿日: 3月2日(木)00時10分 投稿者:Adobon
なべやんさん、転倒虫さん、管理人さん、 ありがとうございました。 私のしらないご助言ばかりで、ためしたいことばかりです。 実は私は今までMac使いでスキャナーオペレートを中心に DTPにおける画像処理ばかりやっていました。 PDFに関しては全くの無知でその情報にはかなりうとい方です。 早速ためしてみたいと思います。 本当にありがとうです でわ(^-^)
回転テキスト中のインライングラフィックのベースラインが変 投稿日: 3月1日(水)23時26分 投稿者:古野 武志
はじめまして。 ちょっと教えていただけないでしょうか。 QuarkXPress4.05でインライングラフィックを含んだテキスト ボックスを90度回転させたら、グラフィック部分のベースライン が上にずれてしまいました。元からマイナス0.5ポイント下へ調整 してあるのですが、さらにマイナス1ポイントくらいシフトさせない と元通りのベースラインになりません。 これってバグ?なんでしょうか。 よろしくお願いします。
わださん 投稿日: 3月1日(水)22時27分 投稿者:Tetsuya Kuramochi
わださん DBと連携した〜の返答ありがとうございます。 私もイロイロと調べたのですが、見つかりませんでした(;´Д`) QuarkかAdobeが作ってくれることを祈ります.... MacOS XになるとEOFがついてくるだろうから、少しばかり期待 してるんですが(むずかしいかな)
G4そしてOS9 投稿日: 3月1日(水)19時22分 投稿者:メメズ
はじめまして。 問題がいろいろあるとの噂は聞きつつ、G4を買ってしまいました。 案の定、フォントのアウトラインが効かなくなってしまいました。 アドビからパッチが出るだろうからと、店員に言われたのですが、本当に使えるようになるのだろうか。 CIDフォントを買わなければいけないのでしょうか? 解決策をご存知でしたら、教えて下さい。 ちなみに、OS8.5&8.6はインストール出来ませんでした。
re:QXP CIDで縦書きリフロー 投稿日: 3月1日(水)17時50分 投稿者:わだ
>情報どうもありがとうございました。モリサワのサイトを見てみましたが >どこにその情報があるのかわかりませんでした(T-T)。 おや、これは失礼。 もう無くなってますね。 なんせ2年も前の話題ですので。 で、ここの過去ログにあります。 http://www.cyberoz.net/city/blue/kakolog/kakikomi09.html ここでWidMaxをキーにして検索してみてください。
わださん ありがとう 投稿日: 3月1日(水)16時58分 投稿者:DJ F
わださん 情報どうもありがとうございました。モリサワのサイトを見てみましたが どこにその情報があるのかわかりませんでした(T-T)。 できれば、アドレスなんかも教えてほしいのですが。なんにもわからなくて どうもすいません。でもよろしくお願いいたします m(_ _)m.
re:MacOS9のことを教えて下さい 投稿日: 3月1日(水)15時38分 投稿者:わだ
>OCFフォントを使用したファイルをQXP3.3Jr7で開いたところ行方向のズレ(つまりリフロー) あまりに有名な話ですので、まずはモリサワのサイトにいってください。 >個人的には、機能拡張のTYPE1 scalerあたりがあやしいと思うのですが。 まったく関係ありません。 QuarkXPressのバグです。 >それと、TYPE1 Scaler機能拡張の説明のところに書いてあるATSUIアプリケー >ションって何ですか。これも誰か教えて下さい。 Unicodeを使えるようにしたモンだと思って下さい。 詳しくはAppleのTechnote参照。 ただしアプリを開発するのでなければ、見ても疑問だらけになると思います(爆)
re:使用ディスプレイ 投稿日: 3月1日(水)15時10分 投稿者:川崎(管理人)
>皆さんはどのメーカーのどんなディスプレイを御使用ですか?参考のため教えて下さい m(_ _)m 僕は最近、あんまりDTPの仕事してない(おいおい)んで、ご参考に なるかどうか... TOTOKUの15インチTFT液晶CV511Rってのを使ってます。 どうせCRTでも色は合わんだろ、と言い聞かせ、設置面積がかさばらない 液晶をもっぱら愛用してるんですが。 次に買い替えるとしたら、18インチ液晶か、Apple Cinemaディスプレイ かな。(値下がりを待望)
WIN PDFの書き出しについて 投稿日: 3月1日(水)14時26分 投稿者:なべやん
adobeのACROBATセミナーの説明を思い出しました。 WIN環境でPDF書き出しをする時に次の二点が重要だそうです。 Adobonさんのお客さんの環境はどうでしょうか? (1)仮想プリンタとしてPSなんとか(忘れてしまいました)という adobe指定のプリンタドライバを選択してから文書を作成したり PDF書き出しをすること。 (2)WIN特有のプリンタ依存フォントは文字型の交差部分が白抜けするので 使わないこと。(回避不能だそうです) 私はPDFデータをもらった経験がないので、勘違いかもしれません。 その際はお許しを。
WinのPDFって?<いっそのこと 投稿日: 3月1日(水)11時56分 投稿者:転倒虫
Illustrator8で読み込んで、 Illustratorのネイティブに保存し直してみてはいかがでしょうか? Illustratorで読み込んだ段階で何か フォント廻以外で不具合が出れば 原因がはっきりするのでは… 既にお試しであれば余計な一言ですが…
MacOS9のことを教えて下さい 投稿日: 3月1日(水)11時21分 投稿者:DJ F
先日、MAcOS9を導入し、ATMを4.5.2にバージョンアップして、フォントもすべて CIDフォントにしました。それでMacOS8.1、ATM4.0.2、OCFフォントを使用したフ ァイルをQXP3.3Jr7で開いたところ行方向のズレ(つまりリフロー)が出てきて しまいました。 いろいろ原因を考えてみたのですが、さっぱり解決しませんでした。 なんせリフローするファイルとしないファイルがあるもので…。 個人的には、機能拡張のTYPE1 scalerあたりがあやしいと思うのですが。 誰か知っている人がいたら教えて下さい。 それと、TYPE1 Scaler機能拡張の説明のところに書いてあるATSUIアプリケー ションって何ですか。これも誰か教えて下さい。
御使用のディスプレイ教えて下さい 投稿日: 3月1日(水)01時17分 投稿者:チョウ助
3年半の間前の会社でS○NYのトリニ○ロンディスプレイを文句を言いながら使用して来ていたのですが 転職先で「モニター選んで良いよ」と言われ「わーい!ナナオのF980ね!」 と思ってナナオのHP覗いたら『F930』が出てた!!かなりリーズナブルだけど物は悪そうでも無い… 安い方が良いけど…実物見て無いしな… 皆さんはどのメーカーのどんなディスプレイを御使用ですか?参考のため教えて下さい m(_ _)m 使用している感想等も添えて頂けるとうれしいです。
re:WinのPDFって? 投稿日: 3月1日(水)01時04分 投稿者:川崎(管理人)
PDFにもPSにも詳しくないんですが、緊急そうなのでコメントをば。 Acrobat(Readerじゃないやつ)で最適化かけて保存 しなおしたり、そこで開いた状態でいったんPSファイル書き出し& 出力するって方法じゃだめでしょうか。 それか、あぶなそうな画像を編集ツールで外して、再度配置しなおすと か...(そんなことできたっけ?) どなたかPDFに詳しい方、あとはよろしくお願いします。
Re:パーティション問題とりあえず解決しました 投稿日: 3月1日(水)00時58分 投稿者:チョウ助
>Illustrator5.5Jが落ちる原因もわかりました。 >インストール時に「簡易」にしていました。 >「カスタム」でPPCネイティブをインストールするするのをすっかり忘れていました。 5.5Jって簡易インストールにして不必要ファイルを後から削除…と言う形にしないと バグるんじゃないんでしたっけ? ずっとそう信じていたのですが…
WinのPDFって? 投稿日: 3月1日(水)00時28分 投稿者:Adobon
私は弱小印刷会社のDTPオペレータです。 だれか教えてください! クライアントがWin一太郎にエクセルのグラフやグレーのラスタデータを 貼りこみ、PDFでかき出したデータを持ち込んできました。 フォントは変わっても良いとのことですが、印画紙で出力しなければ なりません。(セッタはToo社のImageAxesです) 出力環境はRIPはPMac8100/OCFフォント搭載、 クライアントマシンはモトヤEL-WIN(NTベースの組版専用機) どうしてもラスタデータが抜けて出力されたり、PSエラーが出てしまいます。 PDFの出力に詳しい方ぜひご助言ください。
re:見本、削除してしまいました……。 投稿日: 2月29日(火)23時16分 投稿者:川崎(管理人)
過去ログの前後の書き込みを読んでて、何となく思い出しました。 難波さんに撮ってもらった「どーなってるの?」のキャプチャ。 わたくしが中村江里子のネタを振ったりしてるところに 時代を感じたりして。 >今後は出来る限りそうします。 僕自身も、結構捨てちゃったりしてる気がします。自作のリンク画像とか。。。 すんません。なんかゴミっぽい突っ込みを入れて去ります。 (たまには登場しとこうと思いまして)
見本、削除してしまいました……。 投稿日: 2月29日(火)22時16分 投稿者:難波
>中でも難波さんのレスは特に参考になりました(笑)。 すいません。あそこのリンク先に置いていた見本画像。 とっくの昔に削除してしまいました(普通のテレビ映像ですけど)。 しかも、ローカルでも捨てちゃいました……。 過去ログを参照する人も多いのですから、一旦出した参考になるよ うな品はしばらくの間は置いておかないといけませんね……。 今後は出来る限りそうします。
ビデオキャプチャーについて(御礼) 投稿日: 2月29日(火)22時06分 投稿者:DJ_Chidy
みなさなんこんばんは。 kaedeさん並びに川崎さんありがとうございました。 一昨年のレスは大変参考になりました。 中でも難波さんのレスは特に参考になりました(笑)。 あとはクライアントにどう納得させるかです。 がんばります。 ありがとうございました。
*.seaのお礼/まとめレス 投稿日: 2月29日(火)18時53分 投稿者:nabe
・・・ありがとうございました。 例の*.seaですが、どうやら壊れていた様です。 いろいろと皆様から教えて頂いたことを、 試してはみたのですが・・・。お騒がせしました。 圧縮で送られてきたデータ量が6メガ近く!も あったせいなのではないか・・・と。メールでやりとりする データ量って普通、そんなに大きくないですよね。 どうやら、客先でいくつかのファイルを1つに圧縮したらしい のですが、こういうふうに圧縮って複数ファイルを1つにまとめて メール等でやりとりするものなのでしょうか??私はてっきり 1つのファイルに対してしか、圧縮ってしないものだと思ってたんですが。 ・・・StuffItExpanderのバージョンで互換性も初めて知りました。 hiraoさん同様、どなたかよい情報ありましたら、教えて下さい。 私も今度、実験してみようかな。 おかげ様で、*.seaについて勉強になりました。 レス頂いた方々、本当にありがとうございます。感謝!!
パーティション問題とりあえず解決しました 投稿日: 2月29日(火)16時15分 投稿者:morion
以前のパーティション問題の件、それぞれ4GB以下にして、 ドキュメント保存ディスクはHFSにしました。なかなか安定しています。 Illustrator5.5Jが落ちる原因もわかりました。 インストール時に「簡易」にしていました。 「カスタム」でPPCネイティブをインストールするするのを すっかり忘れていました。 せっかく安定してきたシステムなのに、今度はPassport・・頭いたい・・
右往左往Passport 投稿日: 2月29日(火)16時13分 投稿者:morion
多言語組版のためPassport版Ver4を購入/インストールしました。 日本国内でフィルム出力するので3.3Jで組む予定でしたが、 フィルムと一緒にそれぞれの国へデータを渡したいというお客さんの要望で、 どうしてもPassportを使わざるを得ない状態になりいそいで導入して検証しています。 Ver3.1の頃はUS版を使ったこともあるのですが、今回はPassport版、 しかも触ったこともないVer4なので悪戦苦闘しています。 クォークジャパンからはOS8.6J上でも動作は問題なし、と言われましたが、 なかなかどうして(^ ^;。ドングル必要ですし。 フィルム出力はできればPassportから直接出力したいのですが、 出力屋が対応できない可能性もあるので、各ページEPS書き出しして、 日本語版3.3Jで大台紙に面付け・・だいじょうぶなのだろうか(^ ^; で、質問なのですが、データ納品の際、 注意しなければならないことを教えていただきたいのです。 IllustratorとPhotoshopは日本語版でも、 ファイル名などさえ注意していれば、そのまま使えると思っています。 あ、もちろん2バイト文字が使用しない、と。 あと私の方で思いつくことは、 Illustratorデータのレイヤー名などを1バイト文字にするくらいでしょうか。 とりあえず今、フランス語を組もうとしています。 ワークフローは、 フランス語翻訳者がフランス語Windows上のフランス語Wordで入力 ↓ 英語ライターが日本語Windows上の日本語WordでMac版Wordドキュメントに変換 ↓ 私がPassportでインポート という手順です。が、Xtentionがアヤシイのか、 どこかで2バイト文字が入っているのか、私の使い方が間違っているのか、 インポートできたりできなかったりします。 Wordドキュメントではなくテキストでもらうと、フランス語が化けます。 QX3.3JでWordドキュメントをインポート ↓ ASCIIテキスト書き出し ↓ Passportでインポート という手順なら、ほぼ読み込めるようです。 TimesやHelveticaなど普通のType1フォントでいけそうなのですが、 他の言語の場合、だいじょうぶなのか、とても不安。 こちらの掲示板にはPassportユーザっているんでしょうか? 何かとんでもない勘違いや間違いをしているような気がします(^ ^;。 Webで探してもほとんど情報がなく、途方に暮れています。 長々とグチを書き連ねて、失礼しました。
re:OS6でQuarkが... 投稿日: 2月29日(火)11時25分 投稿者:わだ
>いままで、OS5.1?位で動いていた Quark3.3Jが OS6のiBOOKでは動きません。 ん?OS8.51で動いていたOXPがiBookのOS9で動かないというコトですか? まずUSBアダプタを介してドングルを接続しないと動きませんが、そのあたりは どうなってます?
OS6でQuarkが... 投稿日: 2月29日(火)03時17分 投稿者:初心者橋本
いままで、OS5.1?位で動いていた Quark3.3Jが OS6のiBOOKでは動きません。非PS環境です。やはりフォントの読み込みの問題なのでしょうか。知っている方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
Re: PostScriptにも問題がある 投稿日: 2月28日(月)19時11分 投稿者:わだ
川村さん、よくわかりました。 結局のところ、BoundingBoxを頁サイズとして利用するところに無理があるような気がします。 でもそれ以外に情報がないですからね。おっしゃるようにPSには頁サイズという概念がそもそも 存在しないのがネックですね。アプリを作るベンダさんの気配りで如何様にでもなる部分だとは 思いますが。現実は…(^^;;;
re:DataBaseと連携したレイアウトソフト 投稿日: 2月28日(月)19時08分 投稿者:わだ
倉持さん、まいど(^^) >そして、初稿などで訂正が入ります。ここで、ドキュメント上で訂正された >内容がデータベースにリアルタイムに反映される。その逆もありで、 >DataBaseが訂正された場合、ドキュメント側も自動的に訂正される。 以前からおっしゃってたヤツですね。あれからいろいろと探してみたのですが、リアルタイム でというのは見つけ出せませんでした。 履歴管理が可能なソフトであれば、ドキュメントに加えた修正は日時単位でピックアップが可 能です。この履歴を抽出してsql等でDBにフィードバックさせればご希望には近づくかもしれま せん。
RE.教えてください 投稿日: 2月28日(月)19時04分 投稿者:わだ
バージョンが違うと開かないのは.sitですね。 .seaはself expand archiveですので、解凍プログラムを内蔵しています。 で、開かない場合はデータのやり取りで欠損したか、MIME Encode時に化けたかでしょう。 LFやCRなどと同様、バイナリで直接やりとりをするとMIMEの仕様により時々壊れます。ですので、できるかぎりMIMEに頼らず、hqxなど7bitにしてから添付されるほうがいいです。
RE3.教えてください 投稿日: 2月28日(月)18時29分 投稿者:hirao
デザイナーやイラストレーターの方と、メールでデータのやりとりをしている のですが、stuffのバージョンが違うと届かないという経験を度々します。 4.5と5.0では、自己解凍型でもスムーズにいかないことがありますが、 そのせいということはありませんか? 私もだれかに聞きたかったところです。
RE2:教えて下さい 投稿日: 2月28日(月)16時02分 投稿者:難波
.seaは自己解凍ファイルのはずですが。 ダブルクリックしても何も起こりませんか? デスクトップファイルを作り直してみて下さい。
re:教えて下さい・・・ 投稿日: 2月28日(月)15時36分 投稿者:Tetsuya Kuramochi
nabeさんこんにちは。 *.seaですが、StuffItExpanderで解凍できませんでしたか? もし、ダメなようでしたら、ファイル自体壊れているかもしれません。 (以前、似たような経験をしたことあります。イロイロ試してもダメだったんで、 もう一度送り直してもらったところ、ちゃんと解凍できたことがあります)
教えて下さい・・・ 投稿日: 2月28日(月)15時27分 投稿者:nabe
管理人様・・・ここに書き込みするのは、 久しぶりです・・・。少し緊張。 早速ですが、客先からのデータで 拡張子が「〜.sea」がメールで 送られてきたので、開けたいのですが うまくいきません。いくつかの解凍ソフトで 試みたのですが、だめでした。 これは圧縮ファイルですか? 展開方法、種類などご存知でしたら どなたか教えて下さい。
DataBaseと連携したレイアウトソフト 投稿日: 2月28日(月)14時17分 投稿者:Tetsuya Kuramochi
(ひょっとして、以前、話題に出したかもしれないのですが、過去ログ捜しても見あたらなかったので、、、) DataBaseと完全に連携しているレイアウトソフトを捜しております。 たとえば(イメージとして)、最初にFMPで商品データベースを構築します。 そこから、QuarkXPressなりレイアウトソフトへ流し込みます。 そして、初稿などで訂正が入ります。ここで、ドキュメント上で訂正された 内容がデータベースにリアルタイムに反映される。その逆もありで、 DataBaseが訂正された場合、ドキュメント側も自動的に訂正される。 (AppleScriptレベルでは無理な話だったりします) DBPressというエクステンションの導入を検討しましたが、 DEMO版をいじった限りでは、当方の要求を満たしてくれるものではありませんでした。 別にMacintoshにこだわっていませんが、こんな美味しい(?)ソフトウェアを ご存じの方、おられましたら教えてください………
Re: PostScriptにも問題がある 投稿日: 2月28日(月)12時15分 投稿者:川村
お騒がせしております。そろそろ終息させたいと思っています。 PostScriptには、そもそもページの大きさという概念がありません。コメン トに%%BoundingBoxというものがあり、EPSファイルのサイズ(縦横)として、 一般的にこれを代用しています。ところがこの%%BoundingBoxは、整数値しか 設定できません。単位はpointです。 PostScript(EPS)をページや面付け用に配置する際に、サイズ(縦横)が必 要ですので、この%%BoundingBoxを使用しますが、これには正しくページサイ ズが反映されていません。 >実際、どういう部分で問題になるんでしょう。 1.そもそも何故整数値なの? 目的外の使用なの? 2.整数値だと (1)正確なサイズで作成できない (2)見開きページで、左右ページの境界を正しくとれない (3)あるメーカーの依頼で開発しているが、ページとEPSの中央がずれる (4)ブリード値(断ち落とし)領域の幅が正しくとれない 3.アプリの問題ですが、座標原点が明確にされていないため、補正が難しい (画面上の座標ではなく内部のコーディネイトスペース) >%%BoundingBox:の次の行の%%HiResBoundingBox:は小数点以下4桁まであります。 「PostScript Language Document Comment Extensions for Page Layout」に定 義されていると、Adobeの方より情報をいただきましたが、採用しているソフト が限られております。Acrobat Distiller 4.0も使用していません。この仕様が 標準的に採用されることを望みます。 一連の書き込みで、一部不適切な言葉遣いがありましたことをお詫び致します。
Re:ビデオからの静止画像の扱い 投稿日: 2月28日(月)04時07分 投稿者:川崎(管理人)
どこかで聞いたことがあると思ったら、ずっと前に同じような 話題が出てました。(おととしの9月) ご参考になるかも知れませんので、このログ↓から探索してみてください。http://www.cyberoz.net/city/blue/kakolog/kakikomi09.html
Re:ビデオからの静止画像の扱い 投稿日: 2月27日(日)21時28分 投稿者:kaede
こんにちは。kaedeです。 ビデオ画面は、経験からいうとビデオプリンタを使うのが一番自然な感じ になります。ビデオプリンタでプリントしたものをスキャンします。 Macのビデオ入力から取り込んだものでも、Photoshopのフィルタを使って 修正すれば(「インターレース」とか、「ダスト&スクラッチ」とか) 大丈夫でしょう。 解像度は、元がビデオの解像度なのでそんなもんです。画質もにじみが 出るのはしかたありません。あまり無茶な要求をされないように、クライ アントにはよく説明しておいた方がいいです。
ビデオからの静止画像の扱い 投稿日: 2月27日(日)18時40分 投稿者:DJ_Chidy
みなさんこんにちは。 クライアントからビデオテープの持ち込みがありました。 ビデオの静止画像を印刷物の写真図版として使いたいということなのです。 以前にも同様の依頼があったのですが、 クオリティーはお世辞にも良いとは言えませんでしたが、 何とかそこはごまかしました(苦笑)。 みなさんはどうされているんでしょうか? 私は7100/80AV(72MB)を使って、 コンポジット端子から「アップルビデオプレーヤー」を使って静止画像を取り込みました。 フォトショップで画像解像度を見たら、「18.7×14.01、72dpi」でした。 まだRGBのままにしてあります。 今回もとりあえずモノクロと言うことで承諾を得ているのですが、 もしこれをカラーでと言われたら自信がありません。 みなさんのお知恵をお貸し下さい。 宜しく御願いします。