[184] QXP→EPS(ブラックオーバープリント) 投稿者:津田 投稿日:2000/03/29(Wed) 20:22

 テツさん、関心をもっていただきありがとうございます。

 QXPのバージョンは3.3です。

「トンボ版に貼り込む」という言い方は製版業界以外の方達はあまり使われないのかも
しれません。「トンボ版」=「面付け出力の“面”に相当するもの」(変な日本語ですが……)
です。

 QXPファイルをそのままRIPに送信してイメージセッターから出力する場合は、ブラック
オーバープリントされるべきところがヌキアワセになることは無いのですが、面付けする
ためにEPSファイル化すると、時折、不可解な(K100%がヌキアワセになる)現象が
起きるのです。

 以前、QXP4.0.5でEPSファイル化すると、たとえば横210mmのファイルが209.××mmになる
現象について質問したことがありますが、他にも不可解な現象を経験された方はいませんか?


[183] Re[179]: ブラックオーバープリント 投稿者:テツ 投稿日:2000/03/29(Wed) 10:21

> それをトンボ版に
> 貼り込み、RIPに転送しています。
>  トラップパレットで「デフォルト」を「オーバープリント」にしても駄目でした。

書き込みされた内容では、そちらの正確な環境がつかみきれません。
まず、QXのバージョンは?「トンボ版に貼り込む」とは具体的にどのような操作を指すんでしょうか?
ちょっと気になったのですが、もしかして、トラップパレットの使い方を勘違いされていませんか?私の誤読ならごめんなさい。


[182] Re[181][180][178]: フォントって何を揃えると無難ですか? 投稿者:桜井 投稿日:2000/03/29(Wed) 10:08

> で、書体の名前とイメージが頭に入ったら、KOUJIさんが書かれてるように周囲の
> 人と相談してみてはどうでしょ。ATMフォントの購入はその後の方が安全そう。
> Photoshopやらデザイン系の仕事も多いんだったら、まとめて安く入手できる
> TrueTypeフォントを買っといても損はないと思います。

さっそくお返事頂きありがとうございます。
やはり出力先の環境に依存されますよね。私の方でも欧文はTrueType、PS共にある程度
入手しているのですが、和文の方がこれまでがデザイン系が主流だったり、印刷所が
あるていど融通の効くところで、TrueTypeで渡して補正してもらう形で逃げていたので、
TrueTypeは少しなら揃えてはいます。
ただ、文章メインの仕事や他の印刷所になるとやはりPostScriptでないとダメではないかと
懸念しているので、今回質問させて頂いたのです。

おそらくモリサワさんのフォントが一番流通しているので、こちらを使うのがいいとのお答えが
返ってくる事もある程度予測はたっていましたが、PSフォントは1書体がとても高価ですから
なんでも手当たり次第に集める余裕も無いのです。
で、いろいろと調べてみてATMフォントを取りあえず購入しようかとも考えたのですが、
もしかして間違った方向にいってしまってもいけないと思ってご相談した次第です。


[181] Re[178]: フォントって何を揃えると無難ですか? 投稿者:川崎(管理人) 投稿日:2000/03/29(Wed) 03:23

> DTPを始める上でまず最低限揃えておいた方がいいフォントって何でしょうか?
> もちろん沢山揃えた方がいいことは判りますが、資金も限られているのでとにかく
> 無いと話にならないようなものが知りたいのです。

とりあえず、スクリーンフォント(画面表示用フォント)を入手しまくってみたら
どうでしょか。アウトライン表示が不要であれば、データ作成には問題ありません。
定番、モリサワさんの表示用フォントはサイトでダウンロードできます。
http://www.morisawa.co.jp/
フォントワークスさんのスクリーンフォントはどこで入手できるか、あいにくわかりません。
http://www.fontworks.co.jp/index.html

で、書体の名前とイメージが頭に入ったら、KOUJIさんが書かれてるように周囲の
人と相談してみてはどうでしょ。ATMフォントの購入はその後の方が安全そう。

Photoshopやらデザイン系の仕事も多いんだったら、まとめて安く入手できる
TrueTypeフォントを買っといても損はないと思います。


[180] Re[178]: フォントって何を揃えると無難ですか? 投稿者:KOUJI 投稿日:2000/03/29(Wed) 00:42

自分が作成したデータを出力センターや印刷会社で出力してもらうのであれば、出力し
てもらうところの出力環境にあわせて書体を揃えていくのがいいと思いますよ。
そういう意味ではモリサワのフォントであればたいてい出力することができるのでモリ
サワのフォントから揃えていくのがいいのではないかと思います。
しかし、モリサワフォントはOCFの販売を終了してしまったのでNEW CIDフォント以外
は入手が困難だと思うので、NEW CIDを使用したときに発生する可能性のあるトラブル
について知っておいたほうがいいかもしれません。


[179] ブラックオーバープリント 投稿者:津田 投稿日:2000/03/29(Wed) 00:17

 QXPのデータを面付け出力する場合、各ページをEPSファイルにし、それをトンボ版に
貼り込み、RIPに転送しています。
 時折、何箇所かスミがヌキアワセになることがあります。(それがIllustratorでできた部品
であれば、もとをブラックオーバープリントすることで容易に解決できますが……)
 トラップパレットで「デフォルト」を「オーバープリント」にしても駄目でした。
 解決策をご存じの方、アドバイスをお願いします。


[178] フォントって何を揃えると無難ですか? 投稿者:桜井 投稿日:2000/03/28(Tue) 19:58

初めて書き込みさせて頂きます。

DTPを始めたばかりの初心者なので聞くのも恥ずかしいのですが、
周りに知っている人がいないので...
現在、B&WのG3を使っているのですが、フォントのことでいろいろと調べれば調べるほど
不安にかられています。
DTPを始める上でまず最低限揃えておいた方がいいフォントって何でしょうか?
もちろん沢山揃えた方がいいことは判りますが、資金も限られているのでとにかく
無いと話にならないようなものが知りたいのです。
一応、雑誌などのDTPをこなせるレベルを目標としているのですけど...

本当に初心者な質問でごめんなさい。


[177] ありがとさん。 投稿者:ゆきP 投稿日:2000/03/27(Mon) 21:43

>わだ、川崎&近藤さん
 ありがとうございます。こんど覗いてみます。
 でも、実際やってる時間なんて無いんだよな〜。 やってみたいとは思うけど
 ど〜なることやら、、、
>nabe
 さ〜今週もがんばろ〜!


[176] Re教えて下さい。皆様・・・のまとめレス2 投稿者:nabe 投稿日:2000/03/27(Mon) 13:21

川崎さん、ゆきPさん。ありがとうございます。
たしかにネットって時間&空間違う人と交流できるトコ
がいいですよね。ネットが無かったら、知らなかったコト
沢山ありましたし。ゆきPさんも少し似たような環境で
周りが分かってくれないってのも、「あぁ、私だけじゃ
ないんだな」とホッとしました。
今日は月曜で週はじめ、沢山、元気もらいました。
また、お世話になるかもしれませんが、そのときは
宜しくお願いします。


[175] Re[174][172]: 教えて(Shade) 投稿者:近藤信男 投稿日:2000/03/27(Mon) 01:18

> 挫折した人ならここに一人いますけど。(Shadeライト)

ああ、私の近くにもいます。

最近マニュアル本とかが、かなり出てますよね。
トレーニングブックなども。

私は、現在ElectricImageというソフトで遊んでいるのですが、
情報が少なくて…Shadeがうらやましいです。

下記の掲示板には、膨大な数の3Dソフト掲示板がありますので、
行ってみては?

http://www.3dcg.ne.jp/~momo/


[174] Re[172]: 教えて(Shade) 投稿者:川崎(管理人) 投稿日:2000/03/26(Sun) 23:19

> ここにシェード使ってる人いますか?
>  体験版をちょっとやったけど、ん〜難しそ〜だったな〜、、、。

挫折した人ならここに一人いますけど。(Shadeライト)
大昔、ドラクエのメタルスライムとか作って遊んでましたが、
自分には3Dの適性はないと思ってやめました。
Centris650とPPC601カードの時代だったから、レンダリングが
メチャ遅かった記憶があります。最近のマシンなら速いんだろなー。

ごみですみません。


[173] Re[172]: 教えて(Shade) 投稿者:わだ 投稿日:2000/03/26(Sun) 22:27

> ここにシェード使ってる人いますか?

下記リンクにKimuraさんとNaritaさんがいらっしゃいます。
Kimuraさんの3D、すごいっす。

http://www3.famille.ne.jp/~phkimura/cgi-bin/minibbs.cgi


[172] 教えて 投稿者:ゆきP 投稿日:2000/03/26(Sun) 20:50

来月中旬辺りにG4になるんですが、その時に新たにシェード(スペル忘れた)を入れるのですが
さっぱりやった事無いんです。 もし解らなくなった時に質問したいんですけど。
ここにシェード使ってる人いますか?
 体験版をちょっとやったけど、ん〜難しそ〜だったな〜、、、。

http://www.freepage.total.co.jp/yuukisan/index.html


[171] Re[170][169][168][167][166][165][138]:モリサワの思惑にはまるの巻…ちょっと変? 投稿者:近藤信男 投稿日:2000/03/26(Sun) 14:21

> 疑問点:
>  モリサワの「ライセンス契約」および「制限事項」を読むと、ユーザー登録したマシン
>  のみでの使用権が認められると受け取れるので、基本的にインストール不可能なG4の
>  登録が認められるのか、また他のマシンでインストールし、G4へ移植する事がライセン
>  ス変更にあたるのか、有償でライセンス変更を行う必要があるのかが不明。ただし、OCF
>  フォントの販売は今年の2月末までですでに終了、CIDへのアップデートは7月末まで、サ
>  ポートは来年2月末までなので、止む終えずOCFを使用しなければならない場合以外は無
>  駄な作業となる事は確実。

TOMさん、すみません。
わださんのレスも視野に入れますと、
恐らくTOMさんの書かれているような納得できない事態が発生するので、
モリサワは、ライセンス上問題ない…という回答を出しているのだと、私は思っているのですが。

ようは『訴える』行動には出ませんよ…ということですよね。
(返信しないと言いながらしてしまいました。わださん、変でしたら補足よろしく)


[170] Re[169][168][167][166][165][138]:モリサワの思惑にはまるの巻…ちょっと変? 投稿者:TOM 投稿日:2000/03/26(Sun) 11:11

ごぶさたいたしております。私の説明不足でお騒がせたようで、
皆さまからのサポート、感謝いたします。<(_ _)>

さて、今回のモリサワOCFフォントをNew G4 で使う件をまとめますと以下のように
なると考えます。
1.インストールするHDはSCSIでもATAでもどちらでも良いが、FDの付いている旧Mac
 に何らかの方法でマウント可能であること。(私はSCSIボード接続が確実と判断)
2.G4 で実際に動かすOSシステムは、フォントをインストールしたHDに構築する必要が
 あるのでパフォーマンスの高いHDにしたほうが良い(ATA66は転送速度66MB/sec、
 Ultra Wide SCSIは80MB/secなので私は Ultra Wide SCSIを選択)
3.インストールする際のOSのバージョンはG4と同じである必要は無いが、後でOSをG4
 専用に入れ替える、あるいはアップデート?する必要がある。(私は面倒なのでG4のOS
 をお引っ越し用HDにインストール後、そのまま旧マシンでマウントしてインストール)
4.OCF ATMフォントはインストールしたHDを認識してプロテクトしているので、インス
 トールしたHD以外へ移しても機能しない。また、HDをフォーマットし直すとATMフォン
 トが使えなくなるので注意が必要。

疑問点:
 モリサワの「ライセンス契約」および「制限事項」を読むと、ユーザー登録したマシン
 のみでの使用権が認められると受け取れるので、基本的にインストール不可能なG4の
 登録が認められるのか、また他のマシンでインストールし、G4へ移植する事がライセン
 ス変更にあたるのか、有償でライセンス変更を行う必要があるのかが不明。ただし、OCF
 フォントの販売は今年の2月末までですでに終了、CIDへのアップデートは7月末まで、サ
 ポートは来年2月末までなので、止む終えずOCFを使用しなければならない場合以外は無
 駄な作業となる事は確実。

当面はプリンタフォントはCID、OCFフォントはATMをあきらめ、システムに丸漢とスクリーン
フォントだけを入れて急場をしのぐ手もありかな?とも思います。

http://www.venus.dti.ne.jp/~tomokazu/dtp.html


[169] Re[168][167][166][165][138]:モリサワの思惑にはまるの巻…ちょっと変? 投稿者:近藤信男 投稿日:2000/03/26(Sun) 02:24

> モリサワフォントに関してはサポートなど無いに等しいでしょう。
> 誤字でも仕様だということで片付けてましたから(笑)

OCFの機種依存性の高いインストーラーにも泣かされましたよね。
(私のレスここまでにしておきます、わださんどうも!)


[168] Re[167][166][165][138]:モリサワの思惑にはまるの巻…ちょっと変? 投稿者:わだ 投稿日:2000/03/26(Sun) 01:44

> ライセンスと、サポートは別ですね。

うん。
モリサワフォントに関してはサポートなど無いに等しいでしょう。
誤字でも仕様だということで片付けてましたから(笑)


[167] Re[166][165][138]:モリサワの思惑にはまるの巻…ちょっと変? 投稿者:近藤信男 投稿日:2000/03/26(Sun) 01:34

> 元のマシンのフォントを消してしまえばライセンス上は問題ありません。

わださん、すみません。
ライセンスと、サポートは別ですね。


[166] Re[165][138]:モリサワの思惑にはまるの巻…ちょっと変? 投稿者:わだ 投稿日:2000/03/26(Sun) 00:26

> サポート外の方法を行ったとして、移植の登録が行えるのか?
> しかもライセンス上OK?

元のマシンのフォントを消してしまえばライセンス上は問題ありません。


[165] Re[138]:モリサワの思惑にはまるの巻…ちょっと変? 投稿者:近藤信男 投稿日:2000/03/25(Sat) 16:31

すみません、
過去の書き込みを引用します。

[146]TOMさん
>方法はSCSI内蔵HD(ULTRA2)と旧マシンとG4で使用可能なSCSIボードを用意し、そ
>こにシステム(OS9)を構築し、ATM(バージョン4.5.2)をインストールして旧マシ
>ンへSCSIボードとHDをお引っ越し。FDのある旧マシンでOCFフォントをインストール
>して、フォントがちゃんと生きているか確認後にそのままG4へお引っ越しすれば使用
>出来ます。
>現在出力フォントの主流がOCFのため、止む終えず上記の方法でG4へOCFフォントを
>インストールして業務に使用しています。ただし、この方法はモリサワではサポート
>外となるらしいので、覚悟の上で行ってください。


[129]川崎さん
>ちなみに、G4が出たころにMACLIFEにも掲載された記憶がありますが、
>G3のハードディスクにMacOS9をインストール(すべてのMac用で)して 、
>G4にハードディスクごと移し替えれば原理的にはOCFがそのまま使えるのでは。
>(あやふやな記憶です。間違ってたらどなたかフォローを)

[131]わださん
>これはライセンス上、OKです。
>モリサワのフォント流通課と法務部に確認済みです。

まとめますと、サポート外であるが、実際に上記の方法で可能である。

[153]MAGさん
>まず、バージョンアップしたフォントを他のマシンにインストールする件は、
>「移植」ということで新たに登録すればOKということです。料金も(多分)
>普通にVer.Upする場合と同じく、一書体あたり、ATM専用版の移植+Ver.Upは
>¥3,150、低解像度商品のATMのみの移植+Ver.Upは¥6,300でした。

ここで分からないことが、

サポート外の方法を行ったとして、移植の登録が行えるのか?
しかもライセンス上OK?

このへんはどのような方法をとっているのでしょうか。


[164] Re[159][155]: Xpress4.0.5 or 4.1でのトラップ異常について 投稿者:難波 投稿日:2000/03/25(Sat) 10:31

一番簡単な回避策を書くのを忘れていました。
●トラップパレットで、明示的にノックアウトにする


[163] Re[151]: 教えて下さい。皆様でしたら・・・ 投稿者:ゆきP 投稿日:2000/03/25(Sat) 02:50

> テキスト編集、写真スキャン、補正、レイアウト・・・
> そして出力。ここまでの工程を一人でこなし、

これは解るね〜理解してくれない、しようとしない。
俺も昔は4人いたデザイナーが今は俺一人。 本社、甲府、大阪、札幌の支店からのデザインから
版下、図面を一人でやるのはちょっと辛い、誰も理解してくれないのよ。コンピューター=早い
って頭から抜けないみたいで。 で間に合わないデザインなどが出てきて、会社のとった対策が
PCを新しい物にする事だけ! まるで解っとらん!
 ってなんだか俺の愚痴になってしまった、、、 そんな時の私の対策は出来ないものは出来ない!
それだけですね。(なんか話がずれてる?ゴメンナサイ)

http://www.freepage.total.co.jp/yuukisan/index.html


[162] Re[160]: 教えて下さい。皆様・・・のお礼 投稿者:川崎(管理人) 投稿日:2000/03/25(Sat) 02:43

> 誰かに話すと、自分では気づかない考え方もあって頭の整理が
> つきますね。お二人の意見、すごく参考になり、これからも頑張ろう

ネットって、空間も時間も違うところにいる人がお話しできるってのが
いちばん面白いと思います。(おいおい今ごろ何言ってる、って突っ込まないで
ください)
また行き詰まったら、いつでもどうぞ。僕はその手のお話し、結構好きなもので。


[161] Re[158]: まとめレスで...(G4でOCF) 投稿者:川崎(管理人) 投稿日:2000/03/25(Sat) 02:37

なるほど。OSのバージョンはいくつだろうが、OCFをインストールしたハードディスクを
G4に差し替えちゃうって方法ですね。
で、G4用のOS9を新規インストールして、OCFフォントを手動で移すと。(この理解で
合ってるんだろか?)

もやもやが消えました。わださん、どうもありがとうございます。


[160] 教えて下さい。皆様・・・のお礼 投稿者:nabe 投稿日:2000/03/24(Fri) 19:11

どうもありがとうございました。
あの投稿をした時、かなりヘコんでいて・・・
今、読み返すと自分でも「かなり感情的になっていたな」と
わかります。わださん、川崎さん、本当にありがとうございました。
お二人のレスを読ませて頂いたら、何だか落ち着きました。
(追加が頻繁なら、価格を考えるとか。意見1・2とか。)
誰かに話すと、自分では気づかない考え方もあって頭の整理が
つきますね。お二人の意見、すごく参考になり、これからも頑張ろう
って気になりました。感謝します。


[159] Re[155]: Xpress4.0.5 or 4.1でのトラップ異常について 投稿者:テツ 投稿日:2000/03/24(Fri) 10:17

マスターページアイテムをBOXで隠す、なんて人もいないとは限らないですよね。うちではQX4.xの入稿ほぼ皆無・あってもコンポジット出力なので表面化しておりませんでした。有益な情報ありがとうございます。


[158] Re[157]: まとめレスでごめんなさい 投稿者:わだ 投稿日:2000/03/24(Fri) 06:59

> たしかに難しくて頭が混乱してきたんですが、IDEハードディスク(セカンダリ)の
> 移植じゃダメなんでしょうか? 何か間抜けなこと言ってるかな、わし。

いんや、あってますよ。
2DDが読めるFD付きのMacにG4で使うHDを接続できれば、2DD付きMacでOSを入れて
そこにモリサワをインストールすればいいだけです。
んで、そのHDをG4に戻し、CDから起動してそのHDに新規にOSを入れる。
で、2DD付きMacでインストールした旧OSの中のフォントフォルダからモリサワの
ATMフォントを新規に入れたOSへ移動すればいいだけです。
ですので、2DD側はTOMさんがおっしゃるようなOS9は不要です。
HDはUltra2だろうがUltraだろうがNarrowだろうがIDEだろうが何でもOKです。
ただG4での起動HDとなりますので、遅いHDじゃG4の意味がない(^^;;


[157] まとめレスでごめんなさい 投稿者:川崎(管理人) 投稿日:2000/03/24(Fri) 03:45

●シライシさん

>少し前までは大半の作業をサービスビューロに頼んでいた会社だったのに気付くと
>フルDTP化していてそれを当たり前のように使っていたので、今、自分の事務所内
>の設備準備に四苦八苦してしまっています。壁にブチ当たったら相談に来ますの

僕の仕事場は、1年半くらい経って、ようやくまともな環境になりつつあります。
と思ったら、もう陳腐化してるパソコンもあったり。
しかし、いろんな備品が当たり前のようにある「会社」ってのは、考えようによっては
有り難い存在でしたよね。

●nabeさん

>客先から、テキストと写真(20数点ほど)を頂いて、
>テキスト編集、写真スキャン、補正、レイアウト・・・
>そして出力。ここまでの工程を一人でこなし、

たしかに、これじゃオンデマンドとは言えない気が。
ちょっと前に書いた件と同様に、上司ふくめて会社の方の方針に問題があるんじゃ
ないでしょうか。
【意見その1】赤字入れの回数・程度を受注時に取り決めして、超過料金をもらう。
依頼側は真剣になりますから、さみだれで赤字が出ることも減るかも。
【意見その2】すべて経験として体得しちゃえば、会社を変わる際か独立時に
武器になるはずです。チャンスと思って我慢するのもよろしいかも。
説明しても分からない人には、作業の大変さは理解してもらえませんし、今後
改善に手を貸してもくれないでしょうから。

●TOMさん

>のと予算がかかりますがOCFをインストール可能です。

たしかに難しくて頭が混乱してきたんですが、IDEハードディスク(セカンダリ)の
移植じゃダメなんでしょうか? 何か間抜けなこと言ってるかな、わし。

●KOUJIさん

>100%満足しちゃったら自己満足なのかもしれないし(笑)

100点やあ!と自己採点できる仕事、1回でもできればうれしいんですけどね。
それが幻の自己満足でも...


[156] はじめまして。 投稿者:シライシ 投稿日:2000/03/23(Thu) 21:51

はじめまして。
ホントは先日も1度お邪魔させて頂いていたのですが、あまりに有意義なコトばかりで
過去ログから読み進んだりしていたら挨拶が遅れてしまいました。
勤めていたデザイン会社を辞め今春から独立するコトになりました。入社当時は切り貼り作業だったし、
少し前までは大半の作業をサービスビューロに頼んでいた会社だったのに気付くとフルDTP化していてそれを当たり前のように使っていたので、今、自分の事務所内の設備準備に四苦八苦してしまっています。壁にブチ当たったら相談に来ますので、どぞ、よろしくお願いします。


[155] Xpress4.0.5 or 4.1でのトラップ異常について 投稿者:難波 投稿日:2000/03/23(Thu) 20:10

●下記環境で以下の問題が出ます。環境固有の問題ではないようです。
 ユーザーは少ないかと存じますが、一応ご報告いたしておきます。
●QuarkXpress4.0.5J QuarkXpress4.1Jr2 QuarkXpress3.31Jr7 OS8.1
●問題
何もないドキュメントに100*100mmの塗りのあるボックス(ラインでもピクチ
ャでもテキストでも同様(ラインなら長さだけですね……))を作る。
その上に塗りのあるボックス(ライン以外なら何でも同様)を、下のボッ
クスが完全に隠れる状態にして配置する。(サイズに意味はありません)
●この状態でのバックグランドのトラップの表示
3.3→ノックアウト
4.0.5→オーバープリント
4.1→オーバープリント
3.3で、この状態がオーバープリントになるのは、上の塗りがブラック(指定%
以上)の場合のみです。この問題はバックグランドのみで、テキストは下のボ
ックスを覆い隠す大きさのテキストボックスになっても正常になっています。
ただし、下がテキストボックスである場合、重なっていると、3.3と同様のトラ
ップ(上のボックスのテキストは下のテキストの色に関わりなくオーバープリ
ント)になります。
●下のボックスと、上のボックスが完全に重なる所までは4.0.5、4.1共に、3.3
と同様のトラップ表示になりますが、上のボックスが下のボックスより僅かに
でも大きくなって、完全に覆い隠す状態になるとオーバープリントになります。
●表示だけではありません。そのようにプリントされます
プリントの確認
adobePS8.5.2J
OKI MICROLINE803PSIIV
で分版出力
●完全に覆う。と言うことは、その覆われたボックスは必要ないボックスであ
るということなので、普段からそういうボックスを全く残さない人は特に問題
あることでもないと思いますが、うっかりそういうボックスを残してしまうと、
この問題に遭遇することがあるかもしれません。
●回避策は
1.そういうボックスを残さない
2.3.3のテキストボックスを重ねたときの問題同様、一番下にブリード込みの
サイズよりも僅かに大きい、出力されない(又はされても問題ない)色・シェ
ードの塗りのボックスを配置しておく。
で、対処できます。
ひとまずご報告まで。


[154] Re[153]: 経過報告(Re[138]:モリサワの思惑にはまるの巻) 投稿者:わだ 投稿日:2000/03/23(Thu) 19:41

> それは、いわゆる「標準5書体」についてなのですが、むか〜しのMacには、
> デフォルトでこれらのフォントが入っていましたよねぇ。

昔から2書体じゃなかったでしたっけ、それもビットマップのみは変わらずで。
ビットマップなら今も無料でモリサワのサイトからダウンロードできますね。

> それからまたまた話は変わりますが、皆さん、「外字」どうされてます?

うちは基本はBiblosで、足りない部分はFontographerで1バイトフォントとして
作っています。何故Biblosかといえば、プリンタだけの時はenfourを使っていた
のですが、その後導入したセッターには当時未対応だったためです(^^;


[153] 経過報告(Re[138]:モリサワの思惑にはまるの巻) 投稿者:MAG 投稿日:2000/03/23(Thu) 19:01

昨日のうちにモリサワから返事が来ました。その後何度かやりとりをして、
ようやく灯りが見えましたので、経過報告をさせて頂きます。

まず、バージョンアップしたフォントを他のマシンにインストールする件は、
「移植」ということで新たに登録すればOKということです。料金も(多分)
普通にVer.Upする場合と同じく、一書体あたり、ATM専用版の移植+Ver.Upは
¥3,150、低解像度商品のATMのみの移植+Ver.Upは¥6,300でした。
ということで、総額¥3.5万程度で収まりそうです。
また納期は、「移植」の場合は2週間程度だそうです。

問題の「出力屋さん」の対応状況は今問い合わせ中ですが、TOMさんが書かれて
いるような作業(大変参考になりました。ありがとうございます)をしなければ、
G4にOCFフォントのインストールは出来ない、ということを考えると、私としては、
出力屋さんがどうあれ、NewCIDにするのが一番、という結論に変わりはありません。

さて、話はちょっと変わりますが、このやりとりで一つ疑問が出ました。

それは、いわゆる「標準5書体」についてなのですが、むか〜しのMacには、
デフォルトでこれらのフォントが入っていましたよねぇ。OS9には、そのうち、
細明朝と中ゴしかないようですが。これら「昔のMacに入っていたフォント」と
いうものは、「ビットマップフォント」なのでしょうか?そうですよね?
(↑この質問こそ、当世流行の「初心者」的か?)

それからまたまた話は変わりますが、皆さん、「外字」どうされてます?
私は今まで「Enfour」のものを使っていたのですが、OS9にしたら表示されなく
なったので問い合わせたところ、¥3万かけてバージョンアップしなければ
ならないようなのです。言わせてもらえば「Enfour」よりも「Biblos」の方が
どうやら対応している出力屋さんが多い(今問い合わせている出力屋さんもそちらを
勧める)ことを考えると、この際、外字も「Biblos」に変えるべきなんでしょうかねぇ。

しかし「Biblos」を新たに購入するとなると、安い店でも最低¥5万弱は必要!
ウチの社長(銭の出所)に言うのを、ためらっています…。

#たびたびの長文スミマセン。


[152] Re[151]: 教えて下さい。皆様でしたら・・・ 投稿者:わだ 投稿日:2000/03/23(Thu) 17:42

> ピンとこないかもしれませんが、よいアドバイスありましたら
> お願いします。グチっぽくてスミマセン。

う〜ん、オンデマンド印刷ならお客様がデータを持ち込み、それを出力して簡易製本すれば終わりだと思うのですが、、。
で、客先の要望で直しや追加写真が多いのであれば、それなりの対価を貰うか、締切りを延ばしてもらうというのが
1つの手段かもしれません。
テキストと写真を貰ってレイアウトが決まれば2日もあれば初校が出ると思いますので、余程あとからの直しが多いんですね。


[151] 教えて下さい。皆様でしたら・・・ 投稿者:nabe 投稿日:2000/03/23(Thu) 16:30

おふさしぶりです。またお願いします。
今、カラープリンタでおんでまんど印刷してます。
客先から、テキストと写真(20数点ほど)を頂いて、
テキスト編集、写真スキャン、補正、レイアウト・・・
そして出力。ここまでの工程を一人でこなし、
断裁と製本は外注に頼もうと思ってます。
総ページ数は約、90ページほどでしょうか。
納期として、約3ヶ月頂いたのですが、あとから
何回も直しや追加の写真やらで、なんだかめちゃくちゃに
なっている気がします。修正後の、客先との校正日時を
自分の会社の上司に連絡すると「どうしてそんなに
時間がかかるんだ?」と言われてしまい、理解してもらえません。
私ももっと技術的にもうまくなれれば、要領よく作業できるのでしょうが・・・。
ピンとこないかもしれませんが、よいアドバイスありましたら
お願いします。グチっぽくてスミマセン。


[150] Re[148][147][142][136]: 小さいサイズの文字間の微調整は? 投稿者:shiro.O 投稿日:2000/03/23(Thu) 16:20

> > もちろんそうです
>
> 「プリンタフォントの有無」は?
> プリンタフォントを利用しない設定になっているとおっしゃるようになります。
> でも5ptだとプリンタの解像度によって文字間は2pixel程度は乱れるかもしれませんね。
>
わださんありがとうございます
大変参考になりました。


[149] Re[139][136]:小さいサイズの文字間の微調整は? 投稿者:shiro.O 投稿日:2000/03/23(Thu) 16:14

> shiro.Oさん、こんにちは。
>
> > 住所の上の郵便番号を5ポイントで打ちました
>
> 余計な話かも知れませんが、「5ポイント」っていうとメチャ×2小さいんですけど、
> それを「送り先」の郵便番号記入欄に印字されているのでしょうか。
> それだと「郵便番号自動読み取り機」(というのか知りませんが)で読み取れないのでは?
> もしかすると、ご自分の方(送り元)のですか?
>
> > 5ポイントという小さいサイズの文字の文字間の微調整
> > は無理なのでしょうか?
>
> そんなことはないと思いますが、フォントとOSのバージョンは何をお使いなのでしょう。
> それから、ATMはお使いで?
> かつてOS8.6+Quark3.3で、特に細明朝の字詰めがメチャクチャになって、ATMフォントを
> 入れたら解決した覚えがあります。


MAGさんお返事ありがとうございます
郵便枠の数字ではなく下の自分の住所の所です。
フオントはりゅうみんLーKL、もちろんATMも使っています
いろいろ試してみたら太ミン101で打ってみると文字間が正確になりました
これはきっとりゅうみんLーKLの問題なのかといまかんがえています。


[148] Re[147][142][136]: 小さいサイズの文字間の微調整は? 投稿者:わだ 投稿日:2000/03/23(Thu) 16:13

> もちろんそうです

「プリンタフォントの有無」は?
プリンタフォントを利用しない設定になっているとおっしゃるようになります。
でも5ptだとプリンタの解像度によって文字間は2pixel程度は乱れるかもしれませんね。