> 念のためお伺いしますが、それはプリンターにインストールしてある書体ですか?
もちろんそうです
> 現時点、NewG4(OS9)にはOCFをインストールするのは無理と
> わかりましたので、浮気せずNewCIDと苦労を共にする覚悟ができました。
話の腰を折るようで申し訳ありませんが、現在NewG4にOCFフォントをインストール
して使っています。と言うより、業務上止む終えずG4にしたのですが、かなり面倒な
のと予算がかかりますがOCFをインストール可能です。
方法はSCSI内蔵HD(ULTRA2)と旧マシンとG4で使用可能なSCSIボードを用意し、そ
こにシステム(OS9)を構築し、ATM(バージョン4.5.2)をインストールして旧マシ
ンへSCSIボードとHDをお引っ越し。FDのある旧マシンでOCFフォントをインストール
して、フォントがちゃんと生きているか確認後にそのままG4へお引っ越しすれば使用
出来ます。
現在出力フォントの主流がOCFのため、止む終えず上記の方法でG4へOCFフォントを
インストールして業務に使用しています。ただし、この方法はモリサワではサポート
外となるらしいので、覚悟の上で行ってください。
近々私のHP↓へOS9奮闘記のレポートを載せる予定です。興味のある方は2週間後あ
たりに覗いてみて下さい。
> 僕に限って言えば、DTPに限らず自分の仕事の品質に100%満足することは
> 一生ないと思いますし、その方が目標ができていいのかな、って感じはします。
満足しないからプロなんだと思いますよ。できあがった時はまぁまぁ〜かなと思えても
時間がたってから見ると恥ずかしいもんです。
100%満足しちゃったら自己満足なのかもしれないし(笑)
> Quarkで組み版やったりとか、もちろんするんですけど、
> 本音では「俺が作った文字組ってイマイチやなー」なんて思ったりもしますし。
> 皆さんは、そんなことってありません?
あっ、マサ村上さん、よくぞ言ってくださいました!
僕の本業は編集者なんですけど、DTPだけで食える技量はないですね。
(赤字直しの速さだけは自信あるんすけど...)
特に垢抜けたデザインだけは逆立ちしてもできそうにありません。
それでも「やろうとしてしまう」のがDTPの怖さであり面白さでもある
んですけどね。もちろん、それがまあまあの評価をされれば、お金をいただく
こともあります。現状では僕にとっては『DTP=付加価値』としかなりえて
ないってのが正直なところでしょうか。
こういうヤツがDTP業界の質を低下させてるんだ、と言われれば「ごもっとも」
と頭を下げるしかありません。
才能なくても反復練習で上昇するものなのか、それとも下降してるんだか。
僕に限って言えば、DTPに限らず自分の仕事の品質に100%満足することは
一生ないと思いますし、その方が目標ができていいのかな、って感じはします。
> #こういうのって、同様に悩んでる方の役に立ちますかねぇ?
はい。少なくとも僕の役には立っております。
現時点、NewG4(OS9)にはOCFをインストールするのは無理と
わかりましたので、浮気せずNewCIDと苦労を共にする覚悟ができました。
今後の新規購入はNewCIDだけと決めてたんですが、もやもや気分が消えたという
感じでしょうか。
※まだ仕様がはっきりしないOpenTypeは、世に出てくるまでは選択肢から除外。
念のためお伺いしますが、それはプリンターにインストールしてある書体ですか?
なる程。つまり、頁もので、特定の頁だけ折り返しが付くものという解釈ですね。少年ジャンプの巻頭頁みたいな(なぜか例が子供じみてたりして)。私は、単体のDMみたいなものをイメージしてたので意味が通じませんでした。
市川せうぞーさん、管理人さん、ありがとうございます。
なんかむずかしいっすね(^^;。
保存形式をみたところ、マッキントッシュ1bitでエンコーディングはバイナリのEPSでした。
この画像はロゴだったんですけど、PSプリンタできれいに出ていたってことはフィルムで出力しても問題ないでしょうかねぇ。
またお願いします。
shiro.Oさん、こんにちは。
> 住所の上の郵便番号を5ポイントで打ちました
余計な話かも知れませんが、「5ポイント」っていうとメチャ×2小さいんですけど、
それを「送り先」の郵便番号記入欄に印字されているのでしょうか。
それだと「郵便番号自動読み取り機」(というのか知りませんが)で読み取れないのでは?
もしかすると、ご自分の方(送り元)のですか?
> 5ポイントという小さいサイズの文字の文字間の微調整
> は無理なのでしょうか?
そんなことはないと思いますが、フォントとOSのバージョンは何をお使いなのでしょう。
それから、ATMはお使いで?
かつてOS8.6+Quark3.3で、特に細明朝の字詰めがメチャクチャになって、ATMフォントを
入れたら解決した覚えがあります。
川崎さん、わださん、早速のResありがとうございます。
わださん wrote:
> 業務の形態が判らないので的外れかもしれませんが、クライアントや印刷所がNewCIDで
> 問題ないのであればそろそろ切り換え時期だと思います。
> このあたりはやはり関連する会社と相談すべきことかなぁと。
> 社内で入力から出力まで全てを行なう場合でしたらNewCIDに切り換えても大丈夫ですが。
そうですね。「社内で入力から出力まで全てを行なう」会社ではないので、
出力するところと相談してみます。でもいずれ、モリサワの思惑通りに
なるんでしょうね。だったら今やっといても同じですよねぇ。もし出力屋さんが
対応してなかったら『これからはコレですよ!』と、モリサワの片棒を担ぎ、
むりくり対応させる、とか。
ただ最近は1ページ広告の制作も多く、全てデータ入稿なんですが、その
入稿先の会社が提携してる出力屋の事情までは…。問題は、そこだな…。
川崎さん wrote:
> ※いまのとこ致命傷は、Quarkのフォントセット(OCF+英文)が、
> NewCID環境だとセットとして認識されないって点。
そうですか。「フォントセット」は便利だという話は聞いているんですが、
私、使ってないので多分大丈夫です。ありがとうございます。
> で、MAGさんが書かれてる件への捕捉です。どうしても新・G4で
> OCFを使いたいなら、個別にモリサワに相談するのがいいのではないで
> しょうか。基本的にモリサワさんが事情を納得して、OCFフォントの
> プロテクトを解除してくれればいいわけですよね。
いえいえ、どっちかというと上に書いた通り、この際NewCIDにしようと
思っておるんです。ただモリサワのサイトを見たら「バージョンアップの
場合、納期が2ヶ月」(!)と書いてあったので。
> もちろん、相談の時点でダメって言われる可能性もありますけど。
実はたった今、モリサワにmailで問い合わせをしてみました。バージョン
アップしたフォントをユーザー登録当時のと違うマシンにインストールして
いいのか、とか。(それこそ『ダメ』と言われそうですが)
↑と書いて、いざ投稿しようとしたら、わださんの『玉砕済み』の記述が…
その他不明な点をいろいろ聞いてみたので、返事が来たらお知らせします。
#こういうのって、同様に悩んでる方の役に立ちますかねぇ?
> もちろん、相談の時点でダメって言われる可能性もありますけど。
残念ですが、玉砕済みです(^^;;;
Quark3.3を使っています。
はがきサイズで挨拶状を作りました。
住所の上の郵便番号を5ポイントで打ちました
OKI MICROLINE で出力すると数字の文字間隔
が均一でありません。部分的に文字間を調整すると
画面上では空いているのに詰まって出力されたりします
(また逆もあります)
5ポイントという小さいサイズの文字の文字間の微調整
は無理なのでしょうか?
> これは初期型のG4の場合で、添付されたOSが8.6の時ですね。
> 現在のG4はMacOS9.02が入ってきますので、通常のMacOS9では起動できません。
> MacOS9.1とかが出れば川崎さんの手も使えますが。
し、失礼しました。いまのG4は市販のOS9パッケージじゃ起動できないのですね。
ここ数年の最新機種で繰り返されてた歴史を忘れてました。
> これはライセンス上、OKです。
> モリサワのフォント流通課と法務部に確認済みです。
なるほど。そうなんですね。
で、MAGさんが書かれてる件への捕捉です。どうしても新・G4で
OCFを使いたいなら、個別にモリサワに相談するのがいいのではないで
しょうか。基本的にモリサワさんが事情を納得して、OCFフォントの
プロテクトを解除してくれればいいわけですよね。
もちろん、相談の時点でダメって言われる可能性もありますけど。
> Power Macintosh G4/500を購入するのですが,QuarkXpress 3.3J用ハードウェアキーをUSBアダプタ(iMate/UNIVERSAL ADB TO USB ADAPTER(Griffin Technology社)
> )に接続して使用可能でしょうか?
Rainbow製のドングルなら可能です。
またiMateはQXP4.0をお持ちであればQuark社にいえばタダでくれます。
> また,クォーク社のカスタマーサポートセンターで有償交換を受け付けているRainbow社製のQuarkXPress3.3x用ハードウェアキーは,元のハードウェアキーとの相違は?
QXPのドングルは2種類ありまして、メーカーが違うだけです。
で、iMateはRainbow製のみに対応しています。
MicroGuard製をお持ちであれば、Reudoから出ているADB2USBを購入すればそのままつかえます。
初めて投稿させて頂きます。
Power Macintosh G4/500を購入するのですが,QuarkXpress 3.3J用ハードウェアキーをUSBアダプタ(iMate/UNIVERSAL ADB TO USB ADAPTER(Griffin Technology社)
)に接続して使用可能でしょうか?
また,クォーク社のカスタマーサポートセンターで有償交換を受け付けているRainbow社製のQuarkXPress3.3x用ハードウェアキーは,元のハードウェアキーとの相違は?
本来,4.0Jにバージョンアップすればよいのですが,アップ料金90,000円がバカ高なので,このまま3.3Jの使用を考えています。
ご教授の程,よろしくお願い致します。
> 僕は、クライアントに向かって「分かりません」って平気で言うほうなんですよ。
> だって分かんないことは、ホントに分かんないんだもん(^_^;)。
うん。
解らないコトを解ったフリするのは最低ですしね(爆)
で、解らないコトを聞くのは一向に構わない訳で、今回の話題としては
プロのくせして初心者だなんて言うな〜〜〜ということです。
Macを扱うのが初めてというならまた話は別なんですけどね(^^;
でもプロならいきなり聞かずに論理的に解決方法を推察できるはずだよなぁと思います。
> ちなみに、G4が出たころにMACLIFEにも掲載された記憶がありますが、
> G3のハードディスクにMacOS9をインストール(すべてのMac用で)して 、
> G4にハードディスクごと移し替えれば原理的にはOCFがそのまま使えるのでは。
これは初期型のG4の場合で、添付されたOSが8.6の時ですね。
現在のG4はMacOS9.02が入ってきますので、通常のMacOS9では起動できません。
MacOS9.1とかが出れば川崎さんの手も使えますが。
> ただし、これが物理的に可能でも、モリサワさんにライセンス問題にひっかから
> ないか確認が必要ってことと、うまく行かなくても誰もフォローしてくれない、
> っていうリスクは覚悟する必要はありますけど。
これはライセンス上、OKです。
モリサワのフォント流通課と法務部に確認済みです。
プロ意識って難しいですね。
掲示板の話から、ちょっとズレてしまって恐縮ですけど、
僕は、クライアントに向かって「分かりません」って平気で言うほうなんですよ。
だって分かんないことは、ホントに分かんないんだもん(^_^;)。
もちろん、素人ではないので、少しは分かるんですけどね。程度もんですが。
最近は、永久に「分かった状態」にはならないんではないかと、恐れています。
例えば、僕はグラフィック・デザイナーなんですが、
最近では、「サイトを立ち上げたいんだけど」みたいな注文がよくあるんですよ。
で、平気な顔で「分かりませーん」とか言ってますけど、
(僕の中では、それが誠意なんですよ。微妙ですが)
一方で、「これで注文来なくなったらどーしよう」とか思いますねー。
ホントに、技術の(というかデザインの範囲の)広がり・進化にはビビってます。
Quarkで組み版やったりとか、もちろんするんですけど、
本音では「俺が作った文字組ってイマイチやなー」なんて思ったりもしますし。
皆さんは、そんなことってありません?
#安易に「超初心者」って言葉で回答を引きだすというのには、
僕も反対ですけどね。なんか、矛盾してますけれども。
> 確かNewCIDを導入された川崎さんはじめ、皆様のご意見をお聞かせ願いたく思います。
最近、データのキャッチボールが少ないんで、僕のはまったくあてにならないと
思います。まあそんなわけで、ほとんど迷わずにNewCIDに切替えられたんですが。
わださんが書かれてるように、すべては取引先の状況ではないでしょうか。
周りがOCFのままならOCFで行くほうが問題ないのは間違いありません。
※いまのとこ致命傷は、Quarkのフォントセット(OCF+英文)が、
NewCID環境だとセットとして認識されないって点。
ちなみに、G4が出たころにMACLIFEにも掲載された記憶がありますが、
G3のハードディスクにMacOS9をインストール(すべてのMac用で)して 、
G4にハードディスクごと移し替えれば原理的にはOCFがそのまま使えるのでは。
(あやふやな記憶です。間違ってたらどなたかフォローを)
ただし、これが物理的に可能でも、モリサワさんにライセンス問題にひっかから
ないか確認が必要ってことと、うまく行かなくても誰もフォローしてくれない、
っていうリスクは覚悟する必要はありますけど。
KOUJI様 川崎様 ありがとうございました。
> 基本的に英語モードじゃないとショートカット効かないと記憶してますがどうなんでしょ?
えっそうなんですか?今までは日本語モードで普通に使えてたような気がしますが……
隣のmacは同じ環境にしていますが使えています。
> 特にツールの切り換えは和文モードでは無理ですよね。この辺はイラストレータでも同じですが
> おっしゃってるショートカットってコピー(コマンド+C)とかそういったものでしょうか?
いや全てです。カットペースト終了等々。まぁ原因をゆっくり探してみます。
それから、みなさんモリサワのNewCIDに付いてくるATM4.5を入れてなにか不具合があった人
居ますか?
当方、os8.5.1 ATMは4.5.1にしましたが、インストールをして再起動すると画面全体の
表示がおかしくなるのです。しょうがないので4.0.2に戻しました。怖いですねぇ4.5.1。
でも、確かATM4.5を入れないとAI5.5でアウトラインがとれないってだけですよね。
あと、同じくNewCIDに付いてくる、AdobePS8.5.2もQX3.3からプリントできなくて
PSPrinter8.3.2に変えました。プリンタ:LP9200PS2
今のところ、業務に支障はないので良いのですが、分かる人がいましたら教えてくださいませ。
> ところで市川さん、「製本は別になる」というのは意味がわかりませんでした。
折り丁が別扱いになるということだと思います。
> わださんが書かれたのは、プロ意識を持っていれば、『初心者です』とは書けない
> はずだ…という意味なのだと思いました。
その通りです。
誤読してたのはワタシの方でしたね、失礼いたしました。
ただ敷居を高くするというコトではなく、あくまで書きやすい雰囲気にしないといけないと
自戒しております。この敷居ってのがまたヤッカイで質問する側と答える側両方にあるんで
すね。やり方判るんだけどアタシが答えちゃっていいもんだろうか、という敷居。こっちの
方がヤッカイかなぁと思ってます。
そんなこともあって、ヒントにしようかなぁなんて思ってたんですよ。
> 観音開きのドキュメントを作成したいのですが、問題は観音部分がA5(A4の半分縦長)なのです。
これは三つ折りですか?四つ折りですか?105.210.105なのか、105.210.210.105なのかという意味ですけど、前者なら105幅で4頁横に並べて中の2頁を1頁扱いにするとか。後者なら同様に105幅を横に6頁並べることでご希望のような体裁ができると思います。ただ、実際には折り返し部分には逃げが必要なはずですから、市川せうぞーさんのアドバイス通り素直に別ファイルで作って後で面付のがお薦めですけど。ところで市川さん、「製本は別になる」というのは意味がわかりませんでした。
↓追記
これは私個人的な意見なのですが、
無理矢理ヒント的な回答を出す必要も無いと思うのです。
一番大切なのは、『プロ意識』だと思うのです。それががあれば、おのずと得た回答から、
次ぎへの発展があるはずなのではないかと思うのです。
>やっぱり誤解されてる(^^;;;
わださん、別に誤解している訳ではないのです。
わださんが書かれたのは、プロ意識を持っていれば、『初心者です』とは書けない
はずだ…という意味なのだと思いました。
安易に使用するな…ということです。
例えば、新米の看護婦が、
『私初心者だから、注射を打つのを教えて』と教わりながら
注射を患者に打つことはないですよね。
恐らく、先輩に叱られるでしょう。
DTPの場合は、本当に初心者的レベルで仕事をやっている方が多くいるように
見えるのです。
『お金をもらっているんだぞ!』
ということは重要だと思うのです。
ですから、掲示板から得た回答の中で理解できない部分は自分で調べ、
調べた結果、『このようなことが書かれているんですが…』という
やり取りが、プロとしての礼儀であり、本当に自分を育てる結果になる
のでは?と少し思ったのです。
『初心者である』ということを、明確にしてから、分かりやすい
回答を得るという方法は『プロとしてやっていいことなのか?』
ということになると思います。
『金を払っているのは自分の会社である』ということを考えると、
他社の人間である方々が答える義務があるのか?ということです。
プロの礼儀を考えてください。
簡単に回答を得る方法を使用して得た知識だけで『自分はプロなんだ』
と言えるのでしょうか。
そうではなく、得た回答+αを考えてこそ、本当のプロなのではないのかな
と思ったのです。
>OCFのサポートをもうじきモリサワが終えようとしている今、
>やはり、NewCIDに変更すべきなのでしょうか?
業務の形態が判らないので的外れかもしれませんが、クライアントや印刷所がNewCIDで
問題ないのであればそろそろ切り換え時期だと思います。
このあたりはやはり関連する会社と相談すべきことかなぁと。
社内で入力から出力まで全てを行なう場合でしたらNewCIDに切り換えても大丈夫ですが。
>ある程度お勉強をしないと、レベルが高くて、掲示版に書き込めなくなる時代が
>くるということですね。いい時代です。
やっぱり誤解されてる(^^;;;
判らないのと初心者であるコトとは違うんじゃないかと思ってます。
会社に籍をおかれている方なら会社の方にまず聞くのがスジですし、個人でやられて
いる方ならそれなりの下積みをこなしてきた方ですから初心者ではないハズですし。
まさか免許取ったばかりで(スクール出ただけで)タクシーの運転手(SOHOで組み版
を生業とする)になれる訳ないはずですし。
ここ最近たまにROMする程度でしたが、久しぶりに書き込みませて頂きます。
私は、主にDTPの「三種の神器」を使って仕事をしております。現在のマシンは
G3 DT300なのですが、最近になって突然、G4(450)へのアップグレードをする
ことになりました。それはそれで嬉しい話なのですが、どうにもよく分からない
(どうしていいか分からない)ことで、ずっと悩んでおります。
それは、フォントの問題です。現在のマシンには、標準五書体(OCF)w/ATMフォント、
他に、リュウミンU・新ゴM&Uを入れています。マシンを変える際、普通でしたら
ATM表示させるために、これらの書体のインストールディスク(Outline font-1の
ディスク)を再度モリサワからもらって、新しいマシンにインストールすれば
良いのでしょうが、OCFのサポートをもうじきモリサワが終えようとしている今、
やはり、NewCIDに変更すべきなのでしょうか?
まさかこういう事態になるとは思わず、モリサワのOCF→NewCIDアップグレード期限
は無視していたのですが、この際、有償でも(たかが一書体あたり3,150円だし)
構わないと思ってはおります。
−そうそう、ここでひっかかったのは、モリサワのサイトで見た「発送に2ヶ月かかる」
という記述でした!何じゃそりゃー!−
でもそもそも、他の(ユーザー登録当時以外の)マシンにインストールするのは、
やはりモリサワとしては「禁止」すべき行為になるのでしょうか?(或いはインストール
できないとか。これは聞いてはイケナイ質問だったか?)
また、G4にデフォルトで入っている「細明朝体」「中ゴシック」は、やっぱOCFですよね。
この点も、何ともよく分からない&ちょっと納得が行かない。
な〜んか面倒(つーか「二ヶ月」も待てない)なんで、試しにオンラインショップ
サイトで、必要なNewCIDの見積もりをとったら、総額185,400円(!)になってしまい、
ますます悩みのツボに入ってしまいました。
確かNewCIDを導入された川崎さんはじめ、皆様のご意見をお聞かせ願いたく思います。
もし過去に同様の話題があったのでしたら御容赦下さい。長文失礼しました。
#さらにもし、G4にアップグレードする際の注意点等あったらご教授下さい。
>「バイナリデータが含まれているかもしれません」という警告がでました。
データ形式がASCIIになっているからです。
PS解析をしてからダウンローダで出力したいという時か、通信路が8bitを通さない時に使うオプションです。
ちなみにここでいうバイナリとは8bitエンコーディングがされているということです。
通常、グレースケールは8bit==256階調でマッピングされており、ASCIIデータ形式を選択しているのに、8bitのデータを流そうとしているから警告が出るわけです。
>観音開きのドキュメントを作成したいのですが
という時はドキュメントを分けるべきです。でないと面付けできません。製本は別になりますから。
>通常アップグレード料金の25%OFFで購入出来るそうです。
>私的には、非常に迷うのですが、どうなんでしょう?
本当に必要ならば、アップグレードすればいいと思います。
わたしはバーゲン中だからといって着る予定のない服を買うつもりはありませんけど(^^;;;;;
> もし私が発注主であったら二度と仕事は出したくありません。
> 営業さんが取ってきてしまった仕事をやむなくやっているとしてもです。
> へつらうのが良い悪いというコト以前に、自信を持って仕事に望むという態度が肝心かなぁと思います。
> もしこれがお医者さんだったら絶対にその病院には行かないのと一緒ってなコトで(^^;;
なるほど、同感ですね。
プロ意識があれば、『初心者』とは書けませんからね。
ある程度お勉強をしないと、レベルが高くて、掲示版に書き込めなくなる時代が
くるということですね。いい時代です。
賛成〜。
常々思うのは、もし客先が見ていたらどう思うだろうというコトです。
作業で行き詰まって質問されるのはやむを得ないコトですが、枕詞に「初心者」という発言をされると、
もし私が発注主であったら二度と仕事は出したくありません。
営業さんが取ってきてしまった仕事をやむなくやっているとしてもです。
へつらうのが良い悪いというコト以前に、自信を持って仕事に望むという態度が肝心かなぁと思います。
もしこれがお医者さんだったら絶対にその病院には行かないのと一緒ってなコトで(^^;;
>●ソフトウェア・トゥー社が、クォークジャパン社より「QuarkXPress 4.1J」のリリースを記念し
現在のユーザーをバカにしている表現ですね。
iMateも標準添付だそうですし。
ということで、私はますますQuark社が嫌いになりました(QXPというソフトは好きです)
> というのは、『超初心者的』という言葉は、ベテランの方が照れで
> 使う言葉でもあるんですね。
> しっかり『私は初心者です』と書いていただいた方が、返信される方々が、
> 初心者であるという前提で書けると思うのです。
これ、つい言っちゃいますよね(僕も)。常套句になってるというか。
たしかに踏み込んだ内容で答えていいもんか、やさしい言葉で答えたら
いいのかって悩むところです。
というわけで、そのご意見に一票。
皆さんお久しぶりです。
MACお宝鑑定団のページにこんな記事がありました。
●ソフトウェア・トゥー社が、クォークジャパン社より「QuarkXPress 4.1J」のリリースを記念し、
「アップグレード25%OFFキャンペーン」との発表があり、その取扱いを開始したと発表していました。
5月31日までの期間限定で、通常アップグレード料金の25%OFFで購入出来るそうです。
私的には、非常に迷うのですが、どうなんでしょう?
はたからすみません。
『超初心者的質問』という表現やめた方がいいと思います。
(すみません、はるさんだけに言っているのではなく、最近多いのではと感じています)
というのは、『超初心者的』という言葉は、ベテランの方が照れで
使う言葉でもあるんですね。
しっかり『私は初心者です』と書いていただいた方が、返信される方々が、
初心者であるという前提で書けると思うのです。
人と人とのコミュニケーションで使用するのはいいと思うのですが、
インターネットのような、本人や、実際のレベルを確認できないような場では、
不適切な言い方であると思います。
ちょっとした提案です。