いちおうSuitcase使ってるんで、コメントを。
> 8.2になってコンパネのSuitcase 8 MenuFontsが使いにくくなっていませんか?
ぜんぜん参考にならないんですが、僕は同コンパネは入れてません。
たしかIllustratorは対応してなかったと思いますし、絶対必要なもの以外の
コンパネ、機能拡張は極力減らすっていう考えなもので。
Suitcaseの本機能は、ばりばり使っております。重宝してます。
ほんとに参考にならないコメントですみません。
ご要望があり、修正したものをアップしました。
http://www.loyal.co.jp/lcs
・V1.0->1.1
環境設定として適用する属性を設定できるようにしました。
TextImportによるテキスト貼り込みとXPressTagsによる貼り込みの選択ができるように
しました。(切り替えた場合はXPressの再起動が必要です。)
テキスト貼り込み時にDr.Kerningによるカーニング処理に対応しました。
(カーニング処理は、貼り込みテキスト全文か指定文字によって囲まれた範囲を処理し
ます。)
テキスト貼り込みの際のオーバーフロー時のアラート表示に対応しました。
他にテキスト貼り込みの際の処理でご要望があれば、対応を検討します。
吉井里江子さんその他のみなさんお返事遅れました。
色々なアドバイス有り難うございました。
僕は結局大事なところだけコピーしてドキュメントに移す事にしました。今の仕事がおちついてから皆さんの言われるフォントの組み合わせなんかを調べてみたいと思います。
みなさんまたよろしくお願いします。多くの協力感謝します。
初歩的な質問かもしれませんが、Quark3.3PowerMac版をPowerMac9600/233で使用しています。
テキストの量が多いとリドローするのに時間がかかって、大変作業しづらいです。
どうもリドローのたびにフォントをハードディスクに読みにいっているようなのです。
そういうものなのでしょうか?もっと早くならないものでしょうか?
なお、CPUは秋葉館のG3/300、VideoCardはRageOrionです。
また、Memoryは384MBで、Quarkには48MB割り当てており、OSは8.6です。
システム的には非常に安定しています。
よろしくお願いします。
OS 9とSuitcase8.2Jを使っているという書き込みがあったので、
前々からコレを使っている方に質問したかったのですが、
8.2になってコンパネのSuitcase 8 MenuFontsが使いにくくなっていませんか?
特にファミリーごとにフォントを(特に和文を)グループ化したいとき、
僕はうまくグループ化出来ないんですよ。例えば、新ゴをLからUまでまとめたいと思うと
どうしてもバラバラになってしまうんです(最初の5文字にチェックで)。
みなさんはここらへんはどう使っています?
沢山のフォントをアクティブ出来ても、フォントがうまくグループ化されず、
ずら〜っとならんでいると非常に使いにくいのですが、みなさんは
どう思います。8.2はここらへんが不満です。8.0の時は使いやすかったのですが……
ちなみにサポートにも電話しましたが、全然トンチンカンな答えをされました。
以前、OS 9で512フォントアクティブについてレポートを投稿しましたが、Suitcase 8J
が8.2Jにアップデートして完全OS 9対応になり、アクティブフォントを512以上に拡張す
るという話を聞いただけでなかなかテストする機会がありませんでした。
久しぶりの3連休でしたので、これについてテストしてみました。
結果はアクティブフォントスーツケース数670、フォントファミリーそれぞれを1フォント
として数えたところ、1,490フォントをアクティブにする事が出来ました。
OS 9のアクティブフォント数512の約3倍弱という数字は驚異的です。
OS 9とSuitcase8.2J、なかなか魅力的です。
(今回はシステムが重たくなる現象はありませんでした。)
ついでに、フォントワークス系のフォントが多用されていると頻発することも付け加えておきましょう。
(具体的にはロダン系・マティス系フォントがそれにあたります)
今回のモノがどれにあたるかは察する余地がありませんが、参考までにどうぞ。
菊池美範さんが、英語版OS X BetaですけどDTP環境での試用
レポート書かれてます。
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0010/06/r_impdtp.html
これだけ読むと、かなりキツそうです・・・
日本語版のPublic Betaが出れば、もうちょっと状況も
変わるかも知れませんけどね。
Tetsuya Kuramochiです(^_^)
もうパブリックβか、まだパブリックβか、、、自分は、いちおう、「まだ」の方です。
> GUIが使いにくい?
>
> 慣れと好みの問題です。レガシーMac OSの欠点を克服するためのMac OS Xであることを前提と
> して、Classic環境のレガシーMac OSとの互換性が当面は最大の評価基準です。
>
GUIはちょっと中途半端に思えます。保存ダイアログだけでも3種類くらいあったり、
ウィンドウのリサイズの遅さには耐えかねるものがあります。ウィンドウがニュルニュルと
Dockに引っ込むアニメーション、あれ、必要ないです。機能をオフにする設定が欲しいです。
また、Dockに引っ込むよりも、ウィンドウシェードの方がずっと良いとおもいます。
> Mac OS Xは動作が遅い?
>
UNIX系のOSではアプリの起動が遅いとよく評価されますね。二回目以降はそれなりに起動は
はやいと思います。自分感じでは、「結構遅い」の類に入ります。
隣にある、PII300Mhzで動くWindows2000の方がずっとアプリの起動が速いし、快適に動きます。
βが、まだデバッグコードやチューニングが完璧じゃないのはわかってますが。
>
> β版を評価するのは無意味?
>
> Public Betaは事前評価のために提供されるものです。Beta版は互換性の確認や正規版に向けて
> の事前の開発のために提供されるものです。Publicにしたのはより多数の評価情報を得るため
> です。他にPublic Betaをお持ちの方、あなたの評価はいかがですか?
んー、100点満点で、70点くらいです。
> クォークのファイルを開くとすぐに『このドキュメントにはバージョンのことなるフォントが使われています.ドキュメントは当システムのフォントを使ってリフローします(20)』とでます。この様子で困っています。
勘違いだったらすいません。これってちょっと前に話題になっていたリュウミンと細明朝・ゴシックBBBと中ゴと
関係ないですか?例えばお客さんがリュウミンを使ってつくったデータを細明朝しかない環境で開いてる、とか。
以前どっちもシステムにいれたらエラーが消えた記憶があったんですけど、、
GUIが使いにくい?
慣れと好みの問題です。レガシーMac OSの欠点を克服するためのMac OS Xであることを前提と
して、Classic環境のレガシーMac OSとの互換性が当面は最大の評価基準です。
Mac OS Xは動作が遅い?
XPress3.3J + XTensionでMac OS 9とX Public Betaの処理時間を比較してみました。CPUの処理
時間にはほとんど差はなく、文字の表示に差がありました。ATM FontはXの方が早く、ビットマ
ップフォントは9の方が早いことがわかりました。アプリケーションの起動時間は、xが遅くア
プリケーションにより差が大きく異なります。
β版を評価するのは無意味?
Public Betaは事前評価のために提供されるものです。Beta版は互換性の確認や正規版に向けて
の事前の開発のために提供されるものです。Publicにしたのはより多数の評価情報を得るため
です。他にPublic Betaをお持ちの方、あなたの評価はいかがですか?
> クォークのファイルを開くとすぐに『このドキュメントにはバージョンのことなるフォントが使われています.ドキュメントは当システムのフォントを使ってリフローします(20)』とでます。
私の解釈というか経験では、フォントが壊れている可能性があると思います。
ドキュメントを最後に保存した時の情報と開こうとした時の情報が異なっている
ことをこのエラーメッセージは示していますので、システムにインストールされて
いるフォントがなんらかの理由で壊れている可能性が高いです。
もし、私でしたらフォントの再インストールを試みてみますがいかがでしょう。
カランドさんお返事有難うございました。
あなたの言うとおりがんばってみます。
MACをいじり始めて1年ちょっと、やっとイラストレーターやフォトショップを使えるようになりました。それがいきなりQXをつかうはことになり、大変困惑しましたがみなさんの声が大変励みになりました。使えれば大変便利だと聞くQXを少しずつですが勉強していきたいと思います。
今後ともヒロシ4号に愛の御助けをよろしくお願い致します。
> クォークのファイルを開くとすぐに『このドキュメントにはバージョンのことなるフォントが使われています.ドキュメントは当システムのフォントを使ってリフローします(20)』とでます。この様子で困っています。尚同時にイージーコンポが作動しています。
私も年に数回、この問題に悩まされます。原因がテキストボックスの連結であることまではほぼ確認できています。しかし、どういう条件でこのバグ(?)が発生するのかまでは不明です。
とにかく、この問題が起きたときに私がとる手段は。
●最後に保存したときの画面表示が全体表示だったりすると、開くと同時に落ちてしまいます。
で、レイアウトパレットなどを画面一杯に広げてから開きます。
●テキストボックスの連結が原因ですので、表示を最大にして怪しい部分を表示させない
ようにしながら、救い出せる部分をコピーしては新規ドキュメントにペースト&保存。
これを繰り返して、どうしても表示すると落ちてしまう部分が問題箇所。
ここは作り直さないと仕方ありません。
ということで対処しています。マークズツールだと100%復帰はできないことが多いので。
しかし、この問題が起きたドキュメントは作り直していても再発する可能性が高く、
頻繁に、各段階でのバックアップをとりながら作業することをお奨めします。
かみいちさんお返事有難うございました。
うちの会社にはMarkzTools2が実をいうとありません。やはりQXを扱う上でそのXTensionは必要なのでしょうか?かみいちさん、みなさんもし他の方法があれば教えてください。
最後に皆さん本当に感謝しています。これからも力不足の僕ですがよろしくお願いします。
> 『このドキュメントにはバージョンのことなるフォントが使われています.
> ドキュメントは当システムのフォントを使ってリフローします(20)』
私の場合、この警告が出てしまったら、直ちに作業を中止して、
新規保存を残してQXを終了、再起動、このドキュメントは直接
開かずに、MarkzTools2で“特別のドキュメントを開く”から
開くようにしてます。
…原因はわからないんですが、この警告が頻発すると、本当にドキュメント
がめためたに壊れてしまいます。何度も泣かされました。
特に連結したボックスを移動すると、よく壊れます(泣)
私は、他のマシン環境で制作したものを扱うことはないのですが、
製版所などで一度手を入れているものはあります。
が、それが原因かどうかはわかりません。
XTensionは、社外品はMarkzTools2しか使っていません。
先ほどはみなさん失礼しました。川崎さん夜遅くのお返事本当に感謝しています。
皆さん先ほどの相談の続きですが、
現在行っている作業は人からもらったドキュメントをこちらがわのドキュメントにうつすようなことです。
相手先のデータにはいくつかこちらがはの持っていないフォントが含まれています。
相手がDr.カーニングでこちらがイージーコンポだとやはりうまくいかないのでしょうか?
それと画面表示フォントとは何かもしよろしければ教えてもらえないでしょうか
> クォークのファイルを開くとすぐに『このドキュメントにはバージョンのことなるフォントが使われています.ドキュメントは当システムのフォントを使ってリフローします(20)』とでます。この様子で困っています。尚同時にイージーコンポが作動しています。
具体的に、どんなフォント使われてるんでしょうか。
そのまま解釈すると、画面表示フォントのバージョンが違うから、ひょっと
したら字送りが変わっちゃうかもね、っていう警告だと思います。
他の人から受け取ったドキュメントですか?
あと、老婆心ながら、いまのタイトルだと身勝手なお願いに
受けとられかねませんので、「相談に乗ってください」くらいの
方がいいと思いますよ。
皆さん、お仕事で忙しい中コメントつけていただいてるんで。
日本語って難しいですよねえ・・・
ちょくちょく見てます.貴方に是非トラブルの解決を願いたいと思い書き込みしました.
クォークのファイルを開くとすぐに『このドキュメントにはバージョンのことなるフォントが使われています.ドキュメントは当システムのフォントを使ってリフローします(20)』とでます。この様子で困っています。尚同時にイージーコンポが作動しています。
助けてください。
Appleは、Mac OS X Classic製品名を公開した。QuarkXPressやAdobe Illustrator、PageMaker
6.5 Plus、Photoshopはリストされているが、InDesignが入っていない。
http://www.apple.com/macosx/applications/classiccompatible.html
本日、つい先ほどまでサーバがダウンしておりました(プロバイダの
機器故障)。
何度もつないでいただいた方、すみませんでした。
とりあえず、復旧したみたいです。
Windows2000はOpenType Fontに対応しており、ヒラギノフォントはWindows2000で使用できま
す。初めてMacとWinで互換性のあるフォントが使用できます。Win版のInDesignでヒラギノ拡
張文字の表示もできます。ちなみに、Windows Me(95、98も)はOpenTypeに対応していませ
ん。なお、Mac OS X(Public Betaを含む)は1台のApple社製のコンピュータ上でのみ使用が
許諾されます。
>Mac OS X Public BetaのScript Editorからは、Classic環境のアプリケーションを分析でき
>ない。ということは実行できないということになります。
Mac OS X Public BetaではMac OS 9等で動作するApple Scriptは使用できません。スクリプト
編集プログラムはMac OS 9でCarbonに対応していると云っていますが、Mac OS X Public Beta
では動作しません。
Apple社は将来、Classic(Mac OS 8.x互換環境)用のScriptをMac OS Xネイティブ環境(Cocoa)
で動作させ、Mac OS X用のScriptでClassic環境をサポートすることを表明していますが、提
供時期はわかりません。
> 基本的なテストを繰り返してみたら、
> ATMを外したら立ち上がるようになりました。
> これは困った。壊れたんだろうか。
しっかりプレファランスが壊れていたようです。
ATM自身は正常に動いているように見えたし、
Illustratorでも、普通にアンチエリアスかけたり、
アウトライン取れたりしていたので、
全く疑っておりませんでした。
皆様もお気をつけください。
> 今新しいシステムを組み直している余裕はありません。
> その方が確実なんだろうとは思うんですが…
基本的なテストを繰り返してみたら、
ATMを外したら立ち上がるようになりました。
これは困った。壊れたんだろうか。
散らかり放題でマスターCDが見つからない(T_T)
> > クオーク3.3を使っています。
> > いまお客様のデータで新ゴLの半角数字を使った
> > ものを訂正しています
> > 基本的の質問でもうしわけありません
> > 半角数字はモリサワで出しているのですか
> > それともビブロスの外字セットかなにかを
> > 買えば良いのですか
>
> 最近のビブロスフォント(パッケージの背表紙のバージョンが『3.6』のモノ)の
> CD-ROMに『おまけ』というフォルダがあります。そこにモリサワ23書体分の(初期の
> OCFフォントの分)半角数字が入っています。
> ウチの会社では写研の文字組みたいにキッチリ作りたいときに結構使っています。
>
> フォントの構造は欧文のように、『スーツケース』『ATMフォント』の2セットです(多分1バイト……)。
Re.まつまつさん早速ご返事いただいてありがとうございました
shiro.O
> 機種とかOSとかは?(^_^)
> なんかフォントが壊れてたりするとタイプ2で落ちやすくなりますけど?
CPUはB/wのG3/400Mhz、機種IDは406、OSは8.6です。
確かにアウトラインに問題あるFontはありましたが、
それを外してみても同じメッセージで立ち上がってくれません。
試しに軽いシステムを作ってQuarkだけをインストールしてみたところ、
平気で立ち上がりました。ExtentionやFont、Illustratorとの連動を考えると、
今新しいシステムを組み直している余裕はありません。
その方が確実なんだろうとは思うんですが…
カランドさん、ほういちさん、参考になりました。ありがとうございます。
お二人のおっしゃる「LリュウミンL-KL」と「細明朝体」および「中ゴシック体」と「M中ゴシックBBB」の
両方を有効にした状態でQX書類をひらくのがやはりベストなんですね。
※QX書類を開く前にフォント情報を取得できるフリーウェアって......ないですね(笑)
> クオーク3.3を使っています。
> いまお客様のデータで新ゴLの半角数字を使った
> ものを訂正しています
> 基本的の質問でもうしわけありません
> 半角数字はモリサワで出しているのですか
> それともビブロスの外字セットかなにかを
> 買えば良いのですか
最近のビブロスフォント(パッケージの背表紙のバージョンが『3.6』のモノ)の
CD-ROMに『おまけ』というフォルダがあります。そこにモリサワ23書体分の(初期の
OCFフォントの分)半角数字が入っています。
ウチの会社では写研の文字組みたいにキッチリ作りたいときに結構使っています。
フォントの構造は欧文のように、『スーツケース』『ATMフォント』の2セットです(多分1バイト……)。
機種とかOSとかは?(^_^)
なんかフォントが壊れてたりするとタイプ2で落ちやすくなりますけど?
ご無沙汰してます。
仕事の内容がページモノが少ない(1画面内の文字数が少ない)もので、
最近は専らIllustrator一辺倒になっていたんですが、
久しぶりにページモノの仕事が入ったんで立ち上げようとしたら
「タイプ2エラー」で立ち上がりません。
2週間ほど前は確かに立ち上がったのに、
その後変わったことといえばIllustratorの9を新に入れたことぐらい。
最初は開いているファイル数を疑ってみたんですが、違うようです。
Macの起動直後、最初にQuarkを立ち上げようとしても、
同様のエラーでダメでした。
どなたかお心当たりありませんか?
私は、クオークでリュウミンか細明か判らない時はリュウミンも細明も両方立ち上げる事にしています。こうすると、細明で作られた部分は細明で。リュウミンの部分はリュウミンでフォントを認識します。もちろん、調べた後は必要なフォントのみにするのですけど。
いままでROMばかりで今回が初めての投稿になります。これからはみなさんのお世話になると思いますので、よろしくお願いいたします。
こんにちは、もりさん。
「LリュウミンL-KL」と「細明朝体」および「中ゴシック体」と「中ゴシックBBB」の問題は困ったものですね。ページメーカーでは警告が出るようですが、クォークでは何も警告せずに置き換えてしまいます。横書きのドキュメントではベースラインのズレくらいですみますが、縦書きの場合は文字送りが大きくズレますのでダメージは大きいですね。
私は、両方を入れていますが、この2書体は「使わない」というのが一番よろしいかと。
私はクォークがメインなので、イラストレータでどうなるかは明確には知りませんのですが、イラストレータでは「等幅」さえはずしておけば文字の送りは変わらないような気がするのですが?
一般的にはどちらか一方を使うことが推奨されていますが、私の場合は両方を入れた環境で今までトラブルに見舞われることなくやってきましたが。
クオーク3.3を使っています。
いまお客様のデータで新ゴLの半角数字を使った
ものを訂正しています
基本的の質問でもうしわけありません
半角数字はモリサワで出しているのですか
それともビブロスの外字セットかなにかを
買えば良いのですか
> 機能的にはなにも問題ないのですが、マウスカーソルが各ツール
> によって変わるのが異常に遅いのです。
Windows版の話になっちゃいますが、こんなトラブル報告がアドビのサイトにありました。
http://www.adobe.co.jp/supportservice/custsupport/SOLUTIONS/210148.html
ツールの描画がビデオカードに影響されると考えれば、
ATIのドライバを変えると治ったりしませんかね。
G4の出たての頃って、OSは8.6でしたっけ?
もうすでにOS9使われてるとすると、外してる可能性大きいですけど。
ビジネス系アプリ出力の文字詰まり(重なっちゃう)現象は、プリンタドライバとOSとRIPの
組み合わせで、発生するみたいですよ。
同じ環境でも、違うプリンタなら出力できちゃったりします。
実は私もはまりました。
MacOS 9 って旧いプリンタドライバ(OSが発売される前のもの)だと、問題ありますよね。
(でもOS9付属のLWでもダメで、片っ端から調べてやっと使えるドライバがLW8.4.2という結果)
OSもプリンタもドライバも、全て最新版で揃えても、肝心のアプリケーションがドライバ対応
してないことも多いので、メーカーに直接聞いた方が、早いかもしれませんね。
数カ月ぶりに書き込ませてもらいました。どうぞよろしく
私は製版会社でフィルム出力の仕事をしています。
先日の事ですが、QXP3.3の入稿データで出力ミスがありました。
それは縦組の社内報だったのですが「LリュウミンL-KL」と「細明朝体」の文字送りの違い
によるあふれでした。
私は「細明朝体」「中ゴシック体」及び「等幅」はずっとフォントフォルダからはずして
必要な時のみ「Suitcase 8.2J」でアクティブにしています。
その入稿データは開く際、なんの警告もなかったので「細明朝体」「中ゴシック体」及び
「等幅」をフォントフォルダからはずしたまま作業をしたのですが....
結果的には「細明朝体」が「LリュウミンL-KL」に置き換わっていた具合です。
以前は警告メッセージがでていた記憶があるのですが?これが勘違いだったなら、今まで
トラブルなくうまくいっていたのが幸運だったとしか思えません(汗...)
これだとIllustratorだけでなくQXPも「細明朝体」と「LリュウミンL-KL」の識別ができ
ないという事になりますよね?
今さらながらですが、皆さんは「細明朝体」「中ゴシック体」の扱いをどうされてますか?
書き込みの内容になにか誤りがあれば是非、指摘してください。
読んでばかりで発言したことはないのですが、いきなり失礼します。
ちょうど今、話題になっているドライバーの件なのですが、
私は仕事で出力をしているのでマシンには複数のドライバーを共存させています。
ですが、いままでadobeとleserwriterとの違いやバージョンが異なると実際に
どこがどう変わるか?ということになるととても言葉で説明できるような知識が
ありません。
もしこのような例えばですが、ドライバー一覧とかの情報がのっているホームページや
雑誌などがあるようであれば教えていただきたいのです。
勉強不足ではずかしいのですが、、