[110] 違うサイズのドキュメントの作成 投稿者:はる 投稿日:2000/03/21(Tue) 17:24

初心者的質問かもしれませんが、申し訳ありません。
観音開きのドキュメントを作成したいのですが、問題は観音部分がA5(A4の半分縦長)なのです。
でっかいドキュメントにして、手書きトンボでなんとかカバーしているのですが、自動トンボがつくように、ドキュメント設定ができないものでしょうか???


[109] Re[108]:「バイナリデータ」って? 投稿者:川崎(管理人) 投稿日:2000/03/21(Tue) 17:21

ばりばり文系の僕で太刀打ちできるだろうか...苦手なテーマです。

ビットマップ画像ファイルって、エディタで強引に開いてみればわかりますけど、
テキスト中心に記述されてるのがEPS、意味不明な記号の羅列で記述されてるTIFF等が
ありますけど、この「人間が単語の集合体として解読できない意味不明なファイル形式」が
総称してバイナリデータって言われてるんだと思います。
(この説明↑変だったら、どなたかフォローを)

で、クォークがどういう判別をしてるのかは分かりませんけど、たまにバイナリが云々って
言ってくることがありますよね。僕は明らかにepsやtiffしか貼ってないときは、そのまま
プリントしちゃってますけど。(これらもある意味ではバイナリデータだし)

> 僕は「モノクロ2階調」の画像って扱ったことがないんですけど、これが含まれていることと
>関係あるんでしょうか?

いま試してみたんですけど、モノクロ2値のPhotoshopEPS画像をはりこんであっても
そのメッセージは出ないみたいです。
ファイル形式は何になってますでしょうか。

> あと、画面ではギザギザになっちゃいますよね?フィルムとかではちゃんと出てくるんでしょ
>うか?(超初心者っぽくてすいません)。

元画像を開いてみて、解像度がいくつになってるかが問題だと思います。
あきらかにジャギーが出てたら、それはうんと縮小して貼り込まないと、フィルムでも
そのままギザってしまうでしょうね。
ロゴっぽいものなのか、写真なのかで対処の仕方もかわってくると思いますけどねー。


[108] 「バイナリデータ」って? 投稿者:はっしー 投稿日:2000/03/21(Tue) 15:01

知り合いに頼まれてクウォーク3.3のドキュメントをプリントアウトしたら、「バイナリデータが含まれているかもしれません」という警告がでました。
僕は「モノクロ2階調」の画像って扱ったことがないんですけど、これが含まれていることと関係あるんでしょうか?
あと、画面ではギザギザになっちゃいますよね?フィルムとかではちゃんと出てくるんでしょうか?(超初心者っぽくてすいません)。


[107] Re:DocutTech 135Bについて 投稿者:morion 投稿日:2000/03/21(Tue) 11:17

ドキュテックを導入している出力屋さんに時々発注しています。
私自身はドキュテックのシステム自体は詳しくはありません。
発注しているのはモノクロのページものです。
50部100部のページものなら、朝発注して夕方にはあげてくれています。
表紙だけ別の紙に刷ったものを原稿と一緒に持ち込んだりもします。
製本まで自動でやってくれるマシンもあるみたいですが、そこの出力屋さんでは、
上がった用紙をだーっとたばねて、社員さんが超高速でのりづけ製本をしてくれています。
当方のプリンタで出力したものを版下として直接使う場合もありますし、
データ(Mac/QuarkXpress)から直接出力してもらうこともあります。

モノクロしか発注したことがないのでカラーはわかりませんが、
品質は、コピーよりもキレイかなという感じです。
でも文字がつぶれるということはありませんよ。
手元にある出力屋さんのパンフを見てみますと、Winもいけるみたいです。
Word, Excel, Access, PowerPoint, 一太郎, Lotus1-2-3, etc。
EPSに書き出しているのか、直接出力しているのかは、私にはわかりません。
システムの型番もどこにものってないので、わかりません(^ ^;。
当方では、モノクロの200ページくらいのマニュアルで、小ロット、
貼り込みデータはIllustratorの線画もしくは画面キャプチャデータ、
しかも時間がない、というときに重宝させてもらっています。

とりあえず、1利用者としての書き込みです。
有益な情報じゃなくて、すいません(^ ^;。


[106] RE:DocuTech 135Bについて 投稿者:あがぴ 投稿日:2000/03/20(Mon) 03:06

Adobonさん、こん**は。

>「ドキュテック」という出力機がMacやWinからプリントアウトする感覚で、
>印刷、製本をやってしまうということ意外全く分かりません。

 私も、「オンデマンド印刷用のシステムなんだろうな」とは
 思いますが、それ以外はサッパリです。(^^;

>印刷の品質、出力がMacWinから可能か?、出力はPSの環境下にあるのか、
>文字品質はどうか、また詳しい内容のあるサイトなどあるのか…

 この方面には明るくないのですが、以下のサイトが参考となるかもしれません。

  http://www.fujixerox.co.jp/product/index.html#publisher
  http://www.fujixerox.co.jp/product/docutech/

 お役にたてませんで、、、(^^;


[105] DocuTech 135Bについて 投稿者:Adobon 投稿日:2000/03/19(Sun) 00:56

どなたか知っている方、教えて下さい!
今度会社でDocuTech 135Bというゼロックスのパブリッシングシステムを
中古で購入するらしいのですが、私はこのテの出力システムが何物なのか
サッパリ分かりません。

「ドキュテック」という出力機がMacやWinからプリントアウトする感覚で、
印刷、製本をやってしまうということ意外全く分かりません。

どんな情報でも結構です。何でも教えてください!
印刷の品質、出力がMacWinから可能か?、出力はPSの環境下にあるのか、
文字品質はどうか、また詳しい内容のあるサイトなどあるのか…

なにかご助言頂ける方
どうかお願いいたします。


[104] Illustrator8の最近の不可解 投稿者:転倒虫 投稿日:2000/03/17(Fri) 18:03

ついこないだまで、ショートカットが変わったのが嫌でずっと7を使っていましたが、
周辺の圧力に負け8で作業するようになりました。
で、ですね。ここ1・2週間で2度も妙なことがこったのです。

現象は、貼り込んだはずの1bitのPhotoShopデータがしばらくすると真っ白になるんです。
オブジェクトとしては、ちゃんと貼り込まれたままで存在しています。
そういう状態になっているのに気づいた際の開いた時には、
例の「リンクファイルうんぬん」のアラートが有れば、リンク切れに気づいたはずなのですが、
そんなメッセージも有りませんでした。
元のファイルに置き換え配置すると、ちゃんと拡大率もそのままに貼り直され、
プレビュー出来るようになりますが、それまではリンク切れもアラートは出ません。

似たような症状、原因をご存知の方はいらっしゃいませんか?


[103] Re[102][93][92]: ストリップ修正 投稿者:テツ 投稿日:2000/03/17(Fri) 10:08

あ、アレですか。こんな業界にいながら、お恥ずかしい限りです…。しかし、CTP全盛になったらストリップなんてもんは過去の遺産になってしまうんでしょうね。


[102] Re[93][92]: ストリップ修正 投稿者:hitoshi 投稿日:2000/03/17(Fri) 08:45

> 「印こう」ってなんですか?

ペラものだったら、裏面の右下あたり、書籍だったら表3の奥付の下あたりに、ちんまい字で書いてある「30000.H12.XXXX」とかいう部数及び再販日等を示す記号のようなもの....です。


[101] Re[95][93][92]: ストリップ修正 投稿者:hitoshi 投稿日:2000/03/17(Fri) 08:42

佐藤様、テツ様ありがとうございます。

>イメージセッター用の感材って結構膜面が弱いですから

うーむ、かなり材質が改善されてきたとはいえ、そういう弱点ってあるんですね。
そういえばDTPやり始めの頃、セッターのフィルムってけっこう見当ズレしやすかったような記憶が...通常版下全盛期だったからな。少し前は...

>別版にして刷版で焼き込んではどうですか?

なるほど。今度営業にも説明してみます。


[100] Re[94]: Photoshopのショートカット 投稿者:KOUJI 投稿日:2000/03/17(Fri) 02:48

> Photoshop5.5のショートカットがまったく効かなくなってしまうのです(U.S.モードならOK)。

基本的に英語モードじゃないとショートカット効かないと記憶してますがどうなんでしょ?
特にツールの切り換えは和文モードでは無理ですよね。この辺はイラストレータでも同じですが
おっしゃってるショートカットってコピー(コマンド+C)とかそういったものでしょうか?
それでしたら、川崎さんもおっしゃってる通りJIS配列のキーボードが関係している可能性があります。


[99] グリッドマネージャ 投稿者:どんぐり 投稿日:2000/03/17(Fri) 02:19

たしかにQX405にはグリッドマネージャがありますね。
でも、これって使いにくくないですか?


[98] Re[94]: QX3.3←→4.1の互換性(コンフリクトキャッチャー) 投稿者:川崎(管理人) 投稿日:2000/03/17(Fri) 00:53

> ココ2、3日なんですが、入力メニューを日本語モード(?・ATOKやことえり)で表示している状態だと
> Photoshop5.5のショートカットがまったく効かなくなってしまうのです(U.S.モードならOK)。

キーボードは何をお使いなのでしょ。もし最近の標準で付いてるJISキーボードだとしたら、
他社のアスキー配列のに取り換えて試してみては?それから、インプットメソッド(日本語
変換)をどちらか単独インストールで試してみるのはどうでしょうか。

> コンフリクトキャッチャーで調べたところ『WorldScriptII』と『Osaka』が犯人らしいのですが、
> 確か『WorldScriptII』って日本語を管理(?)するファイルですよね?外したら日本語は使えないんですよね?

うーん、コンフリクトキャッチャーは、たしかにコンフリクト報告はしてくれると思いますが、
英語システム環境にない、異端児の2バイトフォント関係のコンフリクト報告は、あんまり
当てにならないと思います。あれは気休め程度に受け取って、とにかくサードパーティの
機能拡張、コンパネを極力入れないのがよろしいのではないでしょうか。
8.5ではWorldScriptIIは必須だったはず。
(その機能が搭載されてからCCを使ってないので、これは僕の私見〈偏見?〉です)


[97] Re[89]: 「Extensis Suitcase」のOS 9対応版 投稿者:川崎(管理人) 投稿日:2000/03/17(Fri) 00:43

> 「Extensis Suitcase」のOS 9対応版がでるそうですね。
> 4月下旬発売とのことです。
> OS 9では、インストールできるフォントの数が増えたみたいですけど、
> やっぱり便利ですかねぇ。どうでしょうかしら?

いま、現バージョンのSuitcaseで、OCFとNewCIDの切替えを何とかできんかと
四苦八苦してるところです。
OCF+英文でフォントセットを組んだQX書類を開くと、NewCID環境では
セットの和文フォントを識別してくれないという問題にぶちあたります。となると、
一時しのぎでOCFスクリーンフォント環境で起動し直すしかない...

ただいま、試行錯誤中です。ほんとOCFとCIDの問題は頭痛いです。


[96] Re[86]: XPress vs. InDesign 投稿者:川崎(管理人) 投稿日:2000/03/17(Fri) 00:36

> Quark社は、XPress 4.xユーザーに対してavenue.quark日本語版プレリリースバー
> ジョンの提供を開始しました。これはXPress文書よりXMLデータを作成するツール

クォークジャパンのサイトでダウンロードできるようになってるみたいですね。
でも、サイトの説明読んでも何だかぴんと来ませんでした。
社内文書をXMLで保存しておく必要って何なんだ?っていう、そもそもの
部分の表記が難しくて...

> W3Cは既にXHTMLプロトコルを勧告し、XMLがWeb用の言語となり、HTMLに対し上位
> 互換性を持ちます。各社が競って参入してきています。
>
> MicrosoftのExplorer 5.0 (現在Win版のみ提供)ではXMLを表示することができま
> す。

そうなんですか。IEはすでにXML対応なのですね。Netscapeが事実上
シェア争いに敗北した(と思う)いまの状況が、XML普及の後押しになるかも。
といいつつ、相変わらずXMLって何なのか良くわかってないのですが。
とりあえず勉強、勉強...


[95] Re[93][92]: ストリップ修正 投稿者:佐藤 貴 投稿日:2000/03/17(Fri) 00:01

ストリップですがきれいにはがせば大丈夫なんじゃないでしょうか
あまり頻繁なのであれば印行(←漢字は自信ないのですが)の部分
だけ別版にして刷版で焼き込んではどうですか?


[94] Re: QX3.3←→4.1の互換性について……そして又質問 投稿者:まつ 投稿日:2000/03/16(Thu) 23:43

川崎様、川村様、ありがとうございました。とても参考になりました。

そして……又質問です。
ココ2、3日なんですが、入力メニューを日本語モード(?・ATOKやことえり)で表示している状態だと
Photoshop5.5のショートカットがまったく効かなくなってしまうのです(U.S.モードならOK)。
なもので、いちいちアップルキー+スペースで切り替えてます。
コンフリクトキャッチャーで調べたところ『WorldScriptII』と『Osaka』が犯人らしいのですが、
確か『WorldScriptII』って日本語を管理(?)するファイルですよね?外したら日本語は使えないんですよね?
他のMacからコピーしてもダメでした。
OS8.5.1 G3/355
ご存じの方、よろしくお願いします。


[93] Re[92]: ストリップ修正 投稿者:テツ 投稿日:2000/03/16(Thu) 21:04

どうですかね。アナログ製版のときは、10回以上平気でやってた気もしますが。イメージセッター用の感材って結構膜面が弱いですから、あまりやらない方がいいと思いますけど。ところで「印こう」ってなんですか?どんな字を書くんですか?初耳なので教えてください。


[92] ストリップ修正 投稿者:hitoshi 投稿日:2000/03/16(Thu) 20:03

ちょっと本日、うちの営業に聞かれたのですが...
スミ版のフィルムのストリップ修正をかける場合(文章の部分修正及び印こう(増刷等の部分修正のため))同じ所に何回ぐらいまで出来るものでしょうか。

フィルムを見てみるとスミ版だけストリップのあとがちょこまかと目立つもので、そろそろ4版とも出し直しかも。ストリップのしすぎってのはフィルムにとってもあまり良くないような気がしたもので。


[91] RE:禁則処理のお礼、そして・・・ 投稿者:難波 投稿日:2000/03/16(Thu) 19:04

wxuvij
左からEB77,EB78,EB75,EB76,EB69,EB6A
このへんの変更だけならXpressの検索・置換だけで行けます。
検索に↑、置換に普通の「」『』などを入れてやるだけで大丈
夫です。


[90] 禁則処理のお礼、そして・・・ 投稿者:nabe 投稿日:2000/03/16(Thu) 18:00

川村さん、ありがとうございました。
テキストの問題だったんですね。
たしかに、ヨコにしても・・・は表示されました。
客先でどうやら、タテ書きで入力されたようです。
タテとヨコでコード変換が違うとは、知りませんでした。
ところで、コード変換のツールってどんなものがあるか、
ご存知ですか?そしてタテ組用の文字コードが、EB40、
見つからないんです。EAA0までしか。これって、マック
全てにあるものなんですか??スイマセン。また教えて
下さい。


[89] 「Extensis Suitcase」のOS 9対応版 投稿者:マサ村上 投稿日:2000/03/16(Thu) 17:08

川崎さんがレビューを書いておられる
「Extensis Suitcase」のOS 9対応版がでるそうですね。
4月下旬発売とのことです。
OS 9では、インストールできるフォントの数が増えたみたいですけど、
やっぱり便利ですかねぇ。どうでしょうかしら?
とりあえず、Tooさんのニュースはこちらでございます。
  ↓

http://www.swtoo.com/newsrelease/detail/2000/2000031001.html


[88] Re[87]: 禁則処理について 投稿者:川村 投稿日:2000/03/16(Thu) 14:32

ついでですので。

> 今、クオークでページ物を作っているんですが(縦組みです)、
> テキストの『』の後ろの』が行頭にきてしまうんです。

QuarkXPressの問題ではありません。読み込んでいるテキストの文字のコードに問
題があります。ボックスを横組にしても、縦組用のwxが表示されませんか。

通常のテキスト入力では、横組、縦組で字体が異なる文字でも横組用のコードで入
力します。縦組の場合は、アプリケーションが表示やプリントの際に縦組の文字コ
ードに変換します。ご使用のテキストはこの縦組用のコードで入力してしまってい
るようです。縦組用のコードは、禁則処理の対象外ですのでご指摘の症状が起きま
す。

これを回避するためには、何らかのツールで縦組用の文字コードを横組用の文字コ
ードに変換するか、XPress4.xの禁則エディタで縦組用の文字コードの禁則ルール
を定義する必要があります。

縦組用の文字コードは、ことえりの文字パレットを表示して、シフトJISコード表の
EB40以降を見ると確認することができます。


[87] 禁則処理について 投稿者:nabe 投稿日:2000/03/16(Thu) 13:28

またまた、お世話になります。
今、クオークでページ物を作っているんですが(縦組みです)、
テキストの『』の後ろの』が行頭にきてしまうんです。
ホントは前行の最後にきてほしいんですが・・・。
禁則処理が効いてないんでしょうか??
h&jで操作してみても、詰めがかわるだけで・・・
苦しんでます。ちなみにテキストは流し込みで、
クオークのバージョンは4,0です。
宜しくお願いします。


[86] XPress vs. InDesign 投稿者:川村 投稿日:2000/03/16(Thu) 09:43

本日のMacWire Onlineに、QuarkユーザーはInDesign 1.5を評価しないという翻訳
記事が掲載されました。

USと日本は状況が違うと思います。まず、XPress3.xより4.xへの以降が進んでなく、
Quark社への不満感が大きいことと、InDesign日本語版は日本語編集のために専用
の組版エンジンを搭載していることなどです。PostScript Level 2以上の出力装置
が求められることも理由にあげていますが、これも日本ではさほど問題ではないと
思います。

以前、「InDesignは、米国よりも日本で大成功するのではないだろうか。」と書き
込みましたが、一層その感を強くしています。

その記事中で、Quark社のXML対応にも触れています。

Quark社は、XPress 4.xユーザーに対してavenue.quark日本語版プレリリースバー
ジョンの提供を開始しました。これはXPress文書よりXMLデータを作成するツール
です。XPressは、XMLに限らず、HTMLを含め、益々Webとの親和性を高めていきま
す。Page2000でもお披露目していました。使用してみましたが、感動的です。

W3Cは既にXHTMLプロトコルを勧告し、XMLがWeb用の言語となり、HTMLに対し上位
互換性を持ちます。各社が競って参入してきています。

MicrosoftのExplorer 5.0 (現在Win版のみ提供)ではXMLを表示することができま
す。

QuarkXPress 5.0 のプレリリースバージョンのベータテストにも触れていますが、
これについてはノーコメントです。

>Scitex Grids & Guides ってQX4に対応してませんよね?
>もうこれになれてしまったからQX4に移れません〜(涙)

XPress4.05以降には、Guide Managerが搭載されており、Scitex Grids & Guidesは
不要です。

>当掲示板で、QX4.0と3.3のファイル形式の互換性についての
>コメント(川村さん)がありました。
>4.1で仕様が変わったのかどうかは不明ですが。

以下の6月24日の書き込みのほうも参照して下さい。XPress4.1での3.3文書との互
換性については、4.05より殆ど変更がありません。
http://www.cyberoz.net/city/blue/kakolog/kakikomi9906.html

http://www.zdnet.co.jp/macweek/0003/15/n_quark.html


[85] Re:DTPの仕事 投稿者:aiko 投稿日:2000/03/16(Thu) 09:37

皆さん、ほんとにありがとうございます。とても勉強になりました。
川崎さん、私の悩みを真剣に考えて頂きうれしいです。
ちょっと元気になりました。
上司ともっと話し合って、理解してもらえる・・かな?
がんばります!


[84] Re[83][81]: Acrobat EPS書き出しの文字は分版されちゃう? 投稿者:わだ 投稿日:2000/03/15(Wed) 16:30

> AcrobatでEPS書き出しする時に、文字がK100になるような
> PDF Plug-inなんかがあればいいなと思いますが(笑)

にゃは。
というよりもCMYKを扱えるアプリで作るほうがいいかも(^^;;


[83] Re[81]: Acrobat EPS書き出しの文字は分版されちゃう? 投稿者:Masaki Fujita 投稿日:2000/03/15(Wed) 15:00

yamayama様

レスありがとうございました。
今回は、4色のアートワークが混在するページが少ないので、
Illustratorで変換する方法でやってみます。
ありがとうございます。

これが多数あった場合は、制作を一太郎で完結するようにして、
Coreseparationを使用する方法を検討してみようかと思っています。
AcrobatでEPS書き出しする時に、文字がK100になるような
PDF Plug-inなんかがあればいいなと思いますが(笑)


[82] Re[78][75][74]: DTPの仕事 投稿者:asa 投稿日:2000/03/15(Wed) 11:29

多分初めまして、です。
ロゴのトレースですが、
私の会社では「FontCamera」というトレース用ソフトを使ってます。
紙焼き(ひどい時はコピー)を簡易スキャナ(EPSON GT-9600)で1200dpiで
スキャニングし、Photoshopでトーンカーブを調整し、モノクロ2値にしてから
FontCameraでベジェ曲線に変換します。
ADBドングルがつなげないとだめみたいですが。あと、安くはないかもですが。
そのGTBという会社のHPです。
http://www.gtb.co.jp/GTB/index2.html
詳細が私の席からは見れなかったので、御参考まで。

いつも、大変参考にさせて頂いています。
まだまだROM中心ですが、今後ますます精進したいと思います。


[81] Re[80]: Acrobat EPS書き出しの文字は分版されちゃう? 投稿者:yamayama 投稿日:2000/03/15(Wed) 08:40

> Windowsの一太郎8(文字のみドキュメント)をType42送信でPDFを作成
> Distillerのジョブオプションは、PressOptimizeで、フォントタブで埋め込みフォントの
> 指定をしています。
> そのPDFファイルをMacintosh上のAcrobatでEPS書き出しし、
> QuarkXPressに貼り込んで、4色分版を行うと前版に文字が出力されてしまいます。
Windowsアプリケーション(一太郎・ワード・パワーポイント)等はRGBでデータが作られています
そのため黒文字はR:0/G:0/B:0の色指定となっています、通常InRipセパレーションでRippingを
するとご指摘のようにCMYK各版に分解されてしまいます。AD-510PMの仕様は分かりませんが
もしRipにRGBからCMYKへの変換テーブルがあればそこを変更すればBk100%の文字に出力できます
ただ、Rip単体で其の機能を持っているものはあまりなく(最近対応Ripが増えてきた)私どもでも
2つのRipのうち一方は未対応です。
その場合、PDFファイルをIllustraterで開き、RGBブラックの文字を(図形になっているはず)
選択肢Bk100に指定しなおすか、クラッカージャック等のユーティリティーやPSプリントPro
などのRGBからCMYKへの変換機能をもつプリンタドライバーを使用すれば可能です。


[80] Acrobat EPS書き出しの文字は分版されちゃう? 投稿者:Masaki Fujita 投稿日:2000/03/15(Wed) 03:45

みなさんお忙しい時期だとおもいます。あと少しですので頑張っていきたいです。
ところで本題ですが、
Windowsの一太郎8(文字のみドキュメント)をType42送信でPDFを作成
Distillerのジョブオプションは、PressOptimizeで、フォントタブで埋め込みフォントの
指定をしています。
そのPDFファイルをMacintosh上のAcrobatでEPS書き出しし、
QuarkXPressに貼り込んで、4色分版を行うと前版に文字が出力されてしまいます。
※QuarkXPressのドキュメント上には、AIで作成した4色のEPSアートワークも
貼られています。
この状態で文字はK版、他のアートワークはCMYK各版に出力されるように
できるのでしょうか、できないのでしょうか。
Acrobatのヘルプや、AdobeのFirst Customer Support Databaseを探してみましたが、
該当する項目がありませんでした(探せなかったのかもしれませんが)
この問題をクリアされている方がいらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。

環境
WIndows95
一太郎8(MSゴシックの文字のみ)
AdobePS 4 + DIstiller(PPD) (フォントは、全てType42送信)
Adobe DIstiller4.0(ジョブオプションで、MSゴシックを埋め込むフォントに指定)

Macintosh MacOS8.6
Adobe Acrobat4.0でPDFファイルを開き、EPS書き出しを行う。
QuarkXPress3.3J(先のEPSファイルと、AIで作成したアートワーク4色を貼り付け)

出力 最終はAD-510PMですが、検証にFujiXerox SM ICS Server Mを使用。
QuarkXPressから4色分版で出力し、文字のみのEPSファイルがK版のみ、
他アートワークが4色に分版されれば文句なしですが、
文字のみEPSファイルも4色出てしまいます。


[79] Re[67]: DTPの仕事(長文!) 投稿者:川崎(管理人) 投稿日:2000/03/15(Wed) 02:42

ちょっと時間差レスになってしまいましたが。

> 上司はワープロも使えず、なかなかこちらの考えが理解してもらえません。
> 昨年9月にG3に切り替え、11月からホームページを開設しろと言われました。

パートさんってことは、限られた時間だけ制約を受けるっていうのが前提に
なってるわけですよね。雇用側がDTP周りの技術的な知識をしっかり持ってて
aikoさんは実作業に専念できる体制の方がベターだと思います。

僕が言う筋合いではありませんけど、勉強すべきは雇う側の人間であって、
「覚える時間がなければ家に帰ってからでも勉強しろ」と暗に強制するのは
ちょっと違うかな、と思います。
パートタイマーだから自分で覚える気はなくてもいい、ってことじゃなくて
労働時間内に勉強する余裕を与えられないなら、雇用側が責任もって要点・手順を
教えてあげましょう、ということです。

> 私はDTPやデザイナーなどの仕事をする人はバリバイ夜中まで仕事!って勝手に
> イメージしているのですが。

会社の社員なのか、フリーなのかでだいぶ意味は変わってくると思います。
フリー・個人事業(おなじか)なら、もちろん自力で仕事を覚え長時間労働を覚悟する
必要がありますし、会社という組織なら、上司が部下にスムーズに教え、
個人に集中する負荷を振り分けられる体制があった方がいいと思います。その方が会社
として生産性は上がりますし、社員の定着率もアップするはず。

で、aikoさんの会社の例なら、僕はその辺の技術はDTPコンサルタント的な方に
報酬を払って、アドバイスをあおぐ方法がベストだと思います。あ、もちろんこの
場所でお力になれることがあれば、いつでもどうぞ。お待ちしてます。
(なんか、妙に熱の入ったコメントになってしまった。すいません。)


[78] Re[75][74]: DTPの仕事 投稿者:miu 投稿日:2000/03/15(Wed) 00:35

あがびさん、aikoさん、こんばんわ。

>  トレース用のソフトとしては、「Adobe Streamline」や、
>  「トレーサー」(スペル、忘れました (^^;)があります。

あ、ありましたね、そういえば。ストリームラインは何度か使ったことが
あるんですが、ほとんど使ってなかったです。
思い出したんですが、製版の方で使ってたのは「シザーハンズ」とか言ってた
ような。。。ジョニー・デップ?    どうでもいいですね、すみません(汗)

>aikoさん
 なんでもそうですが、要は慣れです。あと、やる気かと。
 イラストレーターやストリームラインの方がフォトショップよりは
 取っつきが良いと思います。
 慣れるまでは大変ですが、がんばってください。


[77] Scitex 投稿者:どんぐり 投稿日:2000/03/14(Tue) 20:47

どうもはじめまして

Scitex Grids & Guides ってQX4に対応してませんよね?
もうこれになれてしまったからQX4に移れません〜(涙)


[76] DTPの仕事・他 投稿者:aiko 投稿日:2000/03/14(Tue) 09:44

皆さん、ありがとうございます。
漠然とですが、やろうとしていることのイメージは湧きました。
ほんと、自分に対して「最初から勉強して出直してこい!」って感じです。

我が社のMACはイラストレーターもフォトショップもありません。
ソフトを入れるにしても、できるできないは私次第ですよね。
がんばれるかな?
でもいろんな話が聞けて、ちょっと安心しました。
G3トラブルはまた連絡します。


[75] Re[74]: DTPの仕事 投稿者:あがぴ 投稿日:2000/03/14(Tue) 04:04

miuさん、こん**は。

>自分でやらない時は製版(これもMacですが)の方が、アウトラインという形で
> ソフト名はわからないんですが、イラストレーターのパスに起こしてくれたりしてました。

 トレース用のソフトとしては、「Adobe Streamline」や、
 「トレーサー」(スペル、忘れました (^^;)があります。

> でもパスの数が多すぎて、たまにフィルム出力に支障をきたしてましたが(笑)

 私が2年ほど前に使った時も、アンカーが多すぎて編集や出力に往生しました。
 確か、トレースの精度を設定できたはずなので、そこで調整するといいのかもしれません。


[74] Re[67]: DTPの仕事 投稿者:miu 投稿日:2000/03/14(Tue) 03:43

はじめまして。
ちょっと通りかかった者なのですが、参考になればと思い書き込みしてみます。
今年の1月中旬くらいまで印刷会社でDTPの仕事をしていました。


> そして、今度はスキャナで取り込んだロゴマーク等をきれいに作り替える(ソフトが
> あるのですか?)作業をやれと言います。
> 私にとっては全く未知の世界ですし、限られた時間内では無理だと思うのですが…
> そのような仕事をやってる方いますか?
> DTPの仕事ってけっこう時間がかかりますよね。

なんだか大変そうですね。私も今までアナログでやっていたものが、どんどん
デジタル化して仕事量が増えた経験があります。
いっそのこと経験者を採用したらいいのにと、思ってしまいましたが、おいといて(汗)

簡単なロゴだとnabeさんがおっしゃってたようにイラストレーターの
オートトレースとかでも(ですよね?)いいと思います。
厳密にやるなら、フォトショップに画像を読み込んで、パスをきって(トレースする)
それをイラストレーターのパスとして出力するのが一番キレイだと思うんですが。
またはイラストレーターに画像を貼って、それをトレースするとか。
どっちにしても最終的にはイラストレーターでロゴ等は作っていました。
自分でやらない時は製版(これもMacですが)の方が、アウトラインという形で
ソフト名はわからないんですが、イラストレーターのパスに起こしてくれたりしてました。
でもパスの数が多すぎて、たまにフィルム出力に支障をきたしてましたが(笑)
あ、あとモノクロまたは一色の場合は高めの解像度でスキャンをして、フォトショップで
2階調にしたものをTIFF保存して、それをクォークに貼り付けてからクォーク上で
色をつけるなんてこともやってました(これが一番簡単、楽かもしれません)
こんな感じです。私も他の方ってどうやってるのか、知りたいです。
私が書いたのは古技なのかもとか思ったり。。。
少しでも参考になればいいのですが、がんばってください。
長々失礼しました。