はじめまして!QuarkXPress3.3 でいろいろやってるppsといいます。
このページはいろんな情報が乗っててすごく便利ですね、勉強させてもらいます。
現在ライブラリ機能を使っているのですが、たくさん登録すると
目的のものが見つけにくくなり、返って混乱してしまいます。
ライブラリ内の検索をする方法はあるのでしょうか・・。
InDesign日本語版、来年の第1四半期に延期されたみたいですね。
1月〜3月のうちどこかってこと?
ドラクエみたいに延期発表の繰り返しにならなければいいんですけど。
まあ、QuarkXPress3.3があれば不満はないのですが、僕は。じっくり待ちましょう。
川村さん、どうも有り難うございました。
さっそく実行します。
>イラストレーターやフォトショップから出力した場合、アミの部分のドット表現を制御で
>きる方法ってありますでしょうか。
PhotoShopの場合、用紙設定のハーフトーンスクリーンを調整します。Illustratorの場合、
フィルタメニューからRiderを作成して設定します。但し不要になったら削除すること。
線数と解像度は、階調との関係で決めます。線数が多ければ良いというものではありません。
(出力解像度÷出力線数)^2+1=表現可能階調数 (^2は二乗)
256階調としてこの式を分解すると 出力解像度=出力線数×16 となります。
>Macのクォークで組んだ頁をウインドーズへ
文字を含むEPSを受け渡すのはいろいろ問題があります。アウトライン化できる文字のみで
作られていても、XPress4.xで文字をアウトライン化させるのも現実的ではありません。私
は、XPress4.1J Win版で開いて、フォント置換とレイアウトの確認をした後にEPS書き出し
して、新聞割付け用ソフトに受け渡すべきだと思います。記事ではなく、広告ならIllust-
ratorで作成して文字をアウトライン化させたEPSで受け渡せばよいと思います。
いつも貴重な情報を有り難うございます。
ところで、『OKI-MicroLINE(PS対応)』や『EPSON LASER(PS対応)』にイラストレーターやフォトショップから
出力した場合、アミの部分のドット表現を制御できる方法ってありますでしょうか。
(線数さえ変えられればなんとかなるのではないかと思います)
デフォルトだと「600DPI/60LPI」と、使用に耐えられたものではないですよね?
クオークから出力した場合は「600DPI/150LPI〜400LPI」と「A‐color」と同等のグレードの階調が得られるのですけれど、これ
ってどうしようもないのでしょうか?
> > ひとつひとつ文字を選択してタブを変更する
> > 方法しかないのでしょうか
> > 一括してタブ変更はできないかと大変困っています
> > なにかよい方法のわかる方、教えて下さい。
> パラグラフごとに違う設定のタブを使っているのであれば、
> パラグラフごとに何番目のタブの位置を変更するのかが変わるので、
> それに規則性がなければ、アップルスクリプトでもちょっと無理かなぁ
> と思います。ので、やはり、パラグラフごとに変えて行くしかないよう
> に思います。
> が、
> 全てのパラグラフが同じタブ設定であるのであれば、テキストを全て
> 選択してから、タブの変更をすれば済みます。
〜難波さんありがとうございました
参考になりました
shiro.O
> > 一括してタブ変更はできないかと大変困っています
> > なにかよい方法のわかる方、教えて下さい。
>
> あらかじめてスタイル登録して、それを使っているならば、スタイルを変更するだけで済みます。
> スタイルを使用しておらず、タブ設定は全て同じではないが、同じものも多いというのであれば、
> 今からでも遅くないので必要な段落書式をスタイル登録し、以下はそれを適用していくようにすれば、
> 手間なことに変わりはありませんが、いちいち変更するよりは楽ですよ。
小国さん
早速のご返事ありがとうございます
早速ためしてみます
shiro.O
>
> 1.マックのクォークで組んだ紙面を(EPSにおとして)ウインドウズ上の紙面に張り付けて
> 問題なく出力できるかどうか。
> 2.フォントの違いをどうするか。アウトライン化して問題ないかどうか。
先方の使用しているアプリケーションが対応しているファイル形式をハッキリさせることと、
アプリケーションの仕様、出力方法をハッキリさせないと何とも言えないと思います。
仮にEPSに対応しているとしても、MacとWinではフォントの完全互換はないと思った方が
いいので、フォントの問題をどのように解消するのかも事前に打ち合せしておくべきことだ
と思います。QuarkXPressで組むのであれば4.X以降を使わなければフォントをアウトライン
化することは無理ともいえますし、4.Xでボックス化したテキストとイラストレータでアウト
ライン化したテキストでは精度に差があると思うので、フォントのアウトライン化が条件なの
であればデータ作成はイラストレータでということになると思います。
QuarkXPressで作成してEPSで書出したものをイラストレータで開いてアウトライン化すると
いう手もありますが、場合によっては文字があらぬところに飛んでしまったりするのであまり
推奨できるとはいえないかもしれません。
また、データの受渡しがMOなどのメディアを使うのかメールなどを使ってネットワーク経由
で渡すのかによっても注意するべき点が変ってきます。
データの受渡し方法がMOなどのメディアを使っておこなう場合はメディアの種類やフォーマッ
ト形式に注意が必要であったり、メールに添付やサーバに直接アップロードするのであればデー
タの圧縮形式をどの形式にするかなどが注意が必要です。
厳しいことをいえば、すべて先方との打ち合せの段階で決めておくべきことですし、必要な情
報がないのでアドバイスのしようがないというのが現状ですので、もう少し必要な情報を書い
てみてください。
ある新聞社から新聞の制作を部分的に依頼されたのですが、そこの会社ではMacではなく
WINでDTP制作を行っております。
新聞割付け用ソフト「ほにゃらら(スミマセン忘れました)」を使っているそうなのですが、Macで制作するにあたり
1.マックのクォークで組んだ紙面を(EPSにおとして)ウインドウズ上の紙面に張り付けて
問題なく出力できるかどうか。
2.フォントの違いをどうするか。アウトライン化して問題ないかどうか。
などの疑問があります。
こういう場合入校ってどうすればよいのでしょうか…
どなたか経験のある方ぜひMac⇔WINでの入校方法などをお教え下さい。
よろしくお願いいたします
> 一括してタブ変更はできないかと大変困っています
> なにかよい方法のわかる方、教えて下さい。
あらかじめてスタイル登録して、それを使っているならば、スタイルを変更するだけで済みます。
スタイルを使用しておらず、タブ設定は全て同じではないが、同じものも多いというのであれば、
今からでも遅くないので必要な段落書式をスタイル登録し、以下はそれを適用していくようにすれば、
手間なことに変わりはありませんが、いちいち変更するよりは楽ですよ。
> ひとつひとつ文字を選択してタブを変更する
> 方法しかないのでしょうか
> 一括してタブ変更はできないかと大変困っています
> なにかよい方法のわかる方、教えて下さい。
パラグラフごとに違う設定のタブを使っているのであれば、
パラグラフごとに何番目のタブの位置を変更するのかが変わるので、
それに規則性がなければ、アップルスクリプトでもちょっと無理かなぁ
と思います。ので、やはり、パラグラフごとに変えて行くしかないよう
に思います。
が、
全てのパラグラフが同じタブ設定であるのであれば、テキストを全て
選択してから、タブの変更をすれば済みます。
クオーク3.3を使っています。
表組で60ページほどの名簿を作っています。
いま直しが出て部分的に2mmほど移動して
くれと頼まれました。(もちろん60ページ分直さ
なければなりません)
表組ですのでタブを使って作っています。
ひとつひとつ文字を選択してタブを変更する
方法しかないのでしょうか
一括してタブ変更はできないかと大変困っています
なにかよい方法のわかる方、教えて下さい。
最近の過去ログ読んでたら、僕でもコメント付けられそうなのがありました
ので、まとめて。
[927]TJさん
>その場合、作成したPDFファイルは印刷に見合ったデータとして使用できるものなのでしょうか?
>また、PDFファイルを利用しての制作物の校正はやりやすいものなのでしょうか?
入稿用データとしてはまだまだ普及はしそうにない気がします(僕の周りでは)。
トンボやらドブの問題、あと面付けはどうするの、とか完全に解決してなかった
のでは。そもそも、QXやIllustratorの生データを入稿するのに比べて
メリットってのが見えない気がします。画像は高解像度のままですから、ファイルサイズ
は少し減るだけ、しかも出力側で細かな修正ができないし。
途中の画面校正(チェック)用では使えてますよ。
[931]sumiさん
>無くて化けますが。。。でもDistillerだとうんともすんとも行きません。
>やはりデモ版だからでしょうか?WordからはDistillerで上手く出来ました。
>教えて下さい。これが出来るようでしたら、購入したいのですが。
4.1製品版は、付属のXTension(なぜか手動インストール)を使って
PDF書き出しOKです。Distiller経由ですが。
[936]王天君さん
>「プリンタフォントの有無」が「有り」「無し」ではなにかちがいますか?
>ビブロスのバージョンは3.6です。
プリンタフォントの有無って、「有」のものはPS出力機側のアウトライン
データで出力、「無」のものはMac側から文字のアウトライン情報を受け渡す
って感じじゃなかったでしたっけ?
今日、長期リハビリ開け(ピックアップ&デリバリー)から
G4が帰ってきました。3週間くらいの入院生活でした。
保証書の封筒に入ってた診断書には「コールドスタートで問題。
CPUカード交換」みたいなことが書かれてました。
おそるおそるキーボードのパワーキーを押したら、ちゃんと
起動してくれて一安心。USBポートはQX用のuKeyとサードパーティの
キーボード付きでだいじょうぶ。
朝イチの起動に高い確率で失敗(グリーンランプのみON)する人は
パーツ交換してもらったほうがいいと思います。
ただし、アップルのピックアップより、指定ショップに持ち込みの
方が間違いなく早そうです。
キーボードから起動できる最後のMac(?)、大切にしたいもんです。
今日、社内の配置変えで、G4を台車に乗せて運んでたら、つまずいてG4が台車から落ちて
クルンと1回転してしまった。
しかし何も問題ありませんでした。(かなりビックリしました)
レスありがとうございました。
仕事柄、様々な会社のMac環境に触れてきましたが、システム環境って
ほんとーーーに千差万別っていうか人それぞれなのですよね。うーむ
また何かの時にはよろしくお願いいたします。
難波さん、レスありがとうございます。
身近なテキストエディタソフトでできるなんて・・・。ちょっと勉強不足でした。
早速試してみたいと思います。
素早い対応、ありがとうございました。
>テキストに流した文字
というのが解らないのですが……。
テキストファイルの特定のキャラクタを全角←→半角にするのであれば、
Jedit3--テキストエディタ--ツールメニューにある
http://www02.matsumoto.co.jp/
痴漢君--検索・置換をテーブルを使って一括処理--全角→半角テーブルは付属
http://www.linkclub.or.jp/~nomo/
proofreader--検索・置換をテーブルを使って一括処理--英数字→半角テーブルは付属
http://www.vector.co.jp/soft/mac/writing/se044002.html
macJPeal--検索・置換は爆速--自分で変換するスクリプトを書く
http://world.std.com/~habilis/MacJP5.j.htm
Xpressに流し込んだテキストなら
F→R QX 1.0bpr4--検索・置換テーブルを使って一括処理--テーブルは自作
http://www.myu-k.co.jp/user/hitori/
Xpress用正規表現対応検索置換ツール--検索・置換テーブルを使って一括処理--テーブルは自作
http://member.nifty.ne.jp/why_to_room/pocket/files/multi_fr09.sea.hqx
--これは私作なので、いまいち信用できません。
ちょっとお伺いいたします。
テキストに流した文字を全角から半角に変換できるソフトを探しています。
何か心当たりがある方は、教えていたただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
>結局XPress3.3J本体はAppleEventに対応しているが、XTension環境はAppleEventを正式
>にサポートしていないことがわかった。
XPress3.3JのXTension環境もAppleEventに対応していました。Quark社の資料に不備があ
り勘違いしました。お詫びして訂正します。XPress3.3J用のDataBoxもAppleEventに対応
できました。
>これって必要なんですか? そもそも丸漢ってなんの役割があるのでしたっけ?
もともと丸漢フォントは、ポストスクリプトフォントの2バイト文字のスクリーンフォ
ントとして使用されていました。この丸漢フォントをQuickDraw GXに対応させるため、
漢字Talk7.5になった時に、2バイト文字のスクリーンフォントをスーツケースフォント
ファイルに収めるようにしました。この時にQuickDrawとの互換性をとるための新しい
丸漢フォントファイル形式に変更されました。漢字Talk7.5以降では丸漢フォントが無
くても2バイト文字が正しく表示されますが、一部ATMフォント表示に影響するようです。
システムインストール時に入るものは残しておいたほうが良いと思います。ATM書体は
丸漢フォントが不要です。Mac OS 9では丸漢フォントが無くなっていますが。
>MacのHDをパーティーションで区切るのってなんに有効なのですか?
ハードディスクのパーティションはいくつかの目的を持っています。1つはディスクク
ラッシュ時の危険を分散するためです。又、異なるディスクフォーマットやシステム環
境を共存するためです。私はMacOS9とX、Win98と2000をパーティションで分割していま
す。又、Mac OS 標準形式のボリュームであれば、パーティションを大きくすると、ア
ロケーションブロックが大きくなり、ファイルの大きさの端数分のために、実際には使
用していない領域をたくさん持つことになります(Mac OS 拡張形式では解消)。あと
は使い勝手、好みの問題です。
XPress3.3Jは、4GB以上のハードディスクを持つMac上で、「ディスクスペースが足りま
せん」というエラーメッセージを表示することがあります。このように古いアプリケー
ションでは、パーティションが大きいと不安定になるものもあります。
>Acrobat、ATMの置き換えフォントが壊れています。
ウイルスチェックをした後、Acrobatをインストールしなおすべきです。ウイルスによっ
ては、ATMフォントもインストールしなおす必要があります。
こんにちは、お久しぶりです。いつもお世話になっています。
すっごく初歩的な質問なのですが、丸漢ってOSAKAや中ゴのはとっておくけど
それ以外のは必要なんですか? 自宅のMacは7600/200でOS8.1なのですが
丸漢がなくても出力などで問題ありません。
会社のMacは8500でOS8.1なのですがフォントケースにたくさん丸漢が入って
います。これって必要なんですか? そもそも丸漢ってなんの役割があるのでしたっけ?
それとMacのHDをパーティーションで区切るのって(HD1, HD2のように)なんに
有効なのですか? 派遣で行った会社がそうしていたのですが、これって何の役に立つの
でしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたかお答えいただくと大変助かります。
よろしくお願いいたします。
川村さん、なべやんさん、どうもです。
まったく、ADBとSCSIが外れてから苦労しっぱなしです。USBとFirewireコンビは
先進的なんでしょうが、ちょっと暴れ馬っぽい印象&思い込みがあります。
さすがに仕事で使うとなると枯れた技術の方が安心です。
> なぐの。デュアルプロセッサよりも、もっと高速のG4を搭載したMacを期待していたの
> に。2GHzで動作するPentium IIIに対抗するつもりが、これではごまかしでは。
デュアルってEXPOの定番デモ(vs Pentium)専用マシンだと思ってたんですけど、
ミドル〜ハイエンドマシンで標準になっちゃったとは・・・
これでPowerPCのギガへの道が果てしなく遠いと認めちゃったことになりませんかね。
> ○Power Mac G4 Cube
> 従来のPower Mac G4がコンパクトになって価格も下がった。不要なzipドライブもない
> し、これがいい。
僕は音は悪くてもいいからスピーカは内蔵にして欲しかったですね。
せっかくのコンパクトボディがもったいない・・・あっ、でも仕事なら
スピーカも不要かな。
>失ってしまいました。また、iMacや青白G3、G4の初期ロットの不具合を聞くことも多いです。
>いや、身近で最近購入したひとの多くがマザーボード交換という悲劇にあっています。
ふふふ。ここにも一人。Appleってロジックボードの種類が少なくて済んでるはず
なのに、品質管理が悪すぎませんかね。それともアーキテクチャの限界にぶち
あたってるのかなあ。OSXになったらもっと怖そう。
以前、OS9とQuark3.3の件(HD書き込み不可)で過去ログがあるにもかかわらず、
質問してしまい失礼しました。
初期化するのもめんどいので、いちいちQuark終了させてしのいでます。
ところで前に標準emスペースは入れた方がいいというのを見た記憶があるのですが、
デフォルトではチェックは外れていますよね?
別の違うドキュメント設定のテキストボックスを持ってくると字間がずれるので、
デフォルトの「なし」のほうがいいと思うのですが。
現在それでちょっと苦労してます。
私も最近のApple製品に対し、戸惑いを覚えています。
インターフェイスやOSの変更を次々とやってくれるので、買い替えの機会をすっかり
失ってしまいました。また、iMacや青白G3、G4の初期ロットの不具合を聞くことも多いです。
いや、身近で最近購入したひとの多くがマザーボード交換という悲劇にあっています。
とはいえ、もし仮にWindowsがDTPの標準プラットホームだったら、
私は2か月という短期間で習熟できなかったし、万一夜中にトラブルが発生した時、
Macほど簡単にリカバリ出来る自信がありません。
友人に電話一本でトラブル対策を教えてもらえるアドバンテージは高いです。
(ほとんどにアイコンが付いているし、使っている人が多いから)
まあ、WINが主流になったらそれはそれで覚えるとは思いますが。
きっと日本DTP市場のニーズはAppleにとって副次的なものなのでしょうね。
FDの廃止にしても必要な人だけ別途購入すればいいと考えたのでしょう。
深刻な問題となるのはモリサワ等PSフォントのインストール時だけです。
これもApple側の問題というよりフォントメーカーの責任かもしれません。
とはいえ最近のMacの進歩の仕方は、こと日本のDTPには不都合な点が多く、
ここ1〜2年、新機種にリプレースするデザイナーが以前より少なくなっていると
聞きます。みなさん今はフォントが落ちつくのを待っている状態ではないでしょうか。
G4は静粛性が魅力です。
とはいえSCSIが付かないと外部機器はどうなるのだろうか。
また購入時にいくら速い機種でも2年もたてばアプリケーションの進化に
追いつけなくなるはず。その時に拡張性のなさをどうするかが問題です。
割り切って、その時は買い替えする覚悟で購入する機種だと思います。
あ、ZIPドライブ不要論は賛成です。
先日発表された、新しいMacに戸惑いを感じている。MacからFDドライブやSCSI、ADB
を外してより、行方に不安を感じている。現行の使用環境からのスムースな移行をメ
ーカーが保証するのでは無く、ユーザーに負担を強いる形で行っている。最新のWinPC
だってFDドライブやSCSIを搭載している。Macは本当に先進的でDTPにむいたなのであ
ろうか。
○デュアルプロセッサを搭載したPower Mac G4
デュアルプロセッサをうまく利用できるOSもアプリケーションも無い。PhotoShopが
まっ先に対応するがこれとて現行のMac OS上ではデュアルプロセッサのパワーを十分
に活かせない。Mac OS Xはマルチプロセッサに対応しているが、アプリケーションも
CarbonかCocoaに対応する必要があり、まだ先の話だ。1000BASE-T Ethernetは何とつ
なぐの。デュアルプロセッサよりも、もっと高速のG4を搭載したMacを期待していたの
に。2GHzで動作するPentium IIIに対抗するつもりが、これではごまかしでは。
○Power Mac G4 Cube
従来のPower Mac G4がコンパクトになって価格も下がった。不要なzipドライブもない
し、これがいい。
皆様、どう思いますか?
DTPのことで様々なお悩みの方、どんどんメッセージください
出来る限りお答えします
DTP Q&Aのコーナーに書き込んで下さい
> うちのMACは作業終了後電源を切ろうとすると、頻繁に爆弾が出ます。
ハードデイスクの極端な断片化が起きています。Norton Speed Disk等で解消すべ
きです。
> そのつどノートンで検査するのですが、いつもカタログBツリーのエラーがでます。
> とりあえずその場はしのげますが、またしばらく作業すると、同じことがおこります。
> もしくは対処方法ご存知の方いらっしゃいませんか?
> よろしくおねがいします。
一度システムインストールディスクから起動して、「DiskFirstAid」で検査してみてください。
けっこうノートンで引っかからない基礎的な(よりOS側の)トラブルを解消できる場合があります。
出来ればOS8.5以上の「DiskFirstAid」ですと、性能が随分良くなっていますのでお勧めです。
下位OSにも問題無く使えますので、OS8.5の「DiskFirstAid」は揃えておいて損は無いと思います。
(ちなみにOS8.6、OS9の「DiskFirstAid」もバージョンは同じ8.5です。)
こんにちは
こまめにたちより、いつも参考にさせてもらっています。
うちのMACは作業終了後電源を切ろうとすると、頻繁に爆弾が出ます。
システムエラー 不当命令です Finder 再起動
てな感じで。 終わった終わった! さあ帰ろうとして終了にするとコレです。
リスタートしても今度は起動後デスクトップに爆弾が出てしまいます。
そのつどノートンで検査するのですが、いつもカタログBツリーのエラーがでます。
とりあえずその場はしのげますが、またしばらく作業すると、同じことがおこります。
こんな症状が出る方いらっしゃいますか?
もしくは対処方法ご存知の方いらっしゃいませんか?
よろしくおねがいします。
初めまして、Quarkでの組版を行っています。
いつも、こちらの書き込みを参考にさせていただき、本当に助かっています。
QX3.3から4.1へ移行したところ、出力は正常ですが画面上で、
句読点などの一部の文字が読めない程、化けてしまっています。
3.3で作った書類を4.1で開くと正常ですが、新規で4.1で立ち上げた場合のみです。
ATMによりアウトライン化できるものは正常です。
どういった原因によるものか分からず、そのような経験をお持ちの方がいらっしゃれば、
アドバイスをいただきたく投稿します。
よろしくお願いします。
> これって、68kのアプリを動かすためのエミュレーターみたいのがあるからなんでしょうか?
MacOS自体(ROMもだっけ?)が68Kのコードを動かせるエミュレーション
機能を持ってますから、意識しなくてもだいじょうぶです。
↑正しくない日本語かも。だいたい意味は合ってると思います。
> それとQX3.3・68K用をPPCで使うと何か不具合(動作が遅くなるなど)はあるのでしょうか?
1本だけ68KのQX3.3持ってますけど、青白G3+OS8.6では問題なく動いて
ました。画面の書き換え速度とか、大量の文字列置換、あとEPS書き出しとか
その辺でさすがに差がつきますけど、比べてみて初めてわかるくらいじゃ
ないでしょうか。実用レベルだと思います。
それより、OS9とQX3.3の相性の悪さの方が問題になるかも。けっこう過去
ログでも話題になりましたんで、見てみてください。参考になるかも。
あと、68KのQX3.3だと動かないXTensionもあるので注意が必要。
ちょっと前に話題になってたEasy Tableとか。
仕事で使っている、MACの台数を増やすため、オークションで
PPC用のQX3.3を探していると『68K用QX3.3ですがPPCでも動きます』というふれこみが
目に入りました。試しにQX3.3・68K用(最近までクアドラを使っていたので腐るほどある)を
G4・OS9.0.4にインストールしてみると問題なく動きました。
これって、68kのアプリを動かすためのエミュレーターみたいのがあるからなんでしょうか?
それとQX3.3・68K用をPPCで使うと何か不具合(動作が遅くなるなど)はあるのでしょうか?
誰かここら辺のMacまわりに詳しい方教えて下さい。
川村様、早速の対処方の答えを頂きありがとうございます。
先程、言葉がたらなかったのですが、実はそのデータを
セッターで出力しなければならないのですが、3.3でRIPに流し込むと
「osaka fontがありません」というエラーが(osakaは使っていないのに)
でてしまい、それで4.1で開くと問題なくRIPに流し込める・・ので、
必死に4.1と格闘していたのですが、そうするとピリオドが左に移動してる・・
という訳なのでした。
むむむ・・・すいません。今、自分がおちいっている状態をうまく説明できず
にごめんなさいね。しかし川村さんのお答えをコピーし、
相手会社にそのような現象があるのでデータ入稿の際にはよろしく、
と伝える事ができましたので、今後は改善されるといいなぁ、と思っています。
ありがとうございました!
弊社のバッチ処理のXTensionである、DataBoxをAppleEvent対応にしてみた。結局XPress3.3J
本体はAppleEventに対応しているが、XTension環境はAppleEventを正式にサポートしていない
ことがわかった。英語版ではサポートされているのに。XPress4.1Jの環境では問題なく開発で
きた。
XTension DataBoxが他のアプリケーション、XTension、AppleScriptから実行できます。作業
の手順はAppleScriptで管理して、実作業はXTensionにさせることができます。なお、リリー
スは未定です。引き続き他のXTensionの対応を検討します。
XPress4.x Windows版はVBScriptに対応していないが、InDesignはVBScript、AppleScript双方
に対応している。AppleEventやFinderがPowerPCネイティブになり、MacもWinPCも高速化して
いるので、Scriptによる処理を見直しています。
>実はクオーク4.1でひらいたデータで、ピリオドがモニター上では
>右に表示されているのに、プリントアウトするとなぜか左に
>でてしまい困っています。他所からのデータを出力するのですが
ピリオド、カンマは縦組用のフォントが無く、ご指摘のような現象が起きます。3.3文書だから
ではなくXPress4.1Jはそのようにしてしまいます。幸い3.3文書のようですのでXPress3.3Jでプ
リントする方法をとるべきだと思います。
「初めまして」とはいったものの、実は2度目の投稿なのですが・・・
前回は挨拶も無しに突然の質問をして・・・皆様、失礼しました。
PDFについて調べていて、焦っていたのだと思います。
DTPを始めてまだ1年なので・・・
皆様、これからもよろしくお願いします。
こんにちわ、いつもお世話になっているおさるです。
実はクオーク4.1でひらいたデータで、ピリオドがモニター上では
右に表示されているのに、プリントアウトするとなぜか左に
でてしまい困っています。他所からのデータを出力するのですが
どうにもこうにもなりません・・
どなたか対処方を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。ちなみにデータはクオークの3.3で作成
されています。互換性の問題があるのでしょうか??
こんにちは。
先ほど、G4、OS9、RISA RIP-70H という環境でビブロス外字をインストールしました。
それで、QXで添付の出力テストのドキュメントをプリントしたのですが、化けました。
「プリンタフォントの有無」は有りでいいんですか?
ちゃんと、プリントフォントのインストールしたんですが・・・
「プリンタフォントの有無」が「有り」「無し」ではなにかちがいますか?
ビブロスのバージョンは3.6です。