[896] Re[893]: OS9でQXのファンクションキーがきかない 投稿者:わだ 投稿日:2000/07/22(Sat) 14:10

> 最近、OS9でQX4.1を使うようになったのですが、ファンクションキーのうちoptionキーを使うやつが(もっとも使うのがoption+F13の画像リンク)システム側の設定で使えなくなっています。

キーボードは何をお使いですか?
QXPはJISキーボードをサポートしていなかったりしますし(^^;;


[895] Re[892]: NEW CIDフォントの購入を考えています 投稿者:川崎(管理人) 投稿日:2000/07/22(Sat) 02:18

> ATMフォントでは、出力が不可能なのでしょうか?
> PDFにすれば、出力できるということをここの(67)に
> 書いてありましたが、これはNEW CIDフォントにもいえることでしょうか。

僕はQuarkXPress中心なんですけど、
システムにNewCID(ATM)をインストールしてあれば、
PDF化で出力はOKです。出力先はPSプリンタでもクイックドロー
プリンタでも大丈夫。1年くらい前はその方法でモノクロレーザー
から出力してしのいでました。
ただし、文字詰めが精密に再現できないとか、なんか問題があったような
記憶も?(思い出せません。どなたかよろしく)

> 低解像度フォントではアウトラインが獲れないそうですが、
> PDFにするにはATMフォントがないとできないのでしょうか。

これ、ちょっと意味がわからないんですけど、
モリサワNewCIDはアウトラインがとれます。
PDF化のときは、アウトラインとれるとれないというのは
関係ないので、ただ相手側Macで正しく再現できるPDFを
作るんであれば、ビットマップフォントだけあればいいんじゃ
ないでしょうか。
相手側がフォントを持ってなくても再現できるように、フォントを
埋め込んだ(エンベッド)PDF書類も作れますけど、自分の仕事場で
完結するんなら、あんまりこの機能は意味ないかも。


[894] Biblos Font を使うとフリーズ 投稿者:GUY 投稿日:2000/07/21(Fri) 20:43

こんにちわ。
皆様の書き込み、いつも参考にさせてもらってます。
QX4.05でBiblos Fontの外字(セット1)を本文中に
使用していて、「特殊キャラクタ表示」(command+I)すると
100%フリーズしてしまいます。どなたか同様の症状がでて、それを
回避する方法をご存じないでしょうか?
環境はG4+OS9.04+ATM4.5.2です。フォントはすべてNEW CIDです。


[893] OS9でQXのファンクションキーがきかない 投稿者:nom 投稿日:2000/07/21(Fri) 19:35

こんにちはみなさん。
最近、OS9でQX4.1を使うようになったのですが、ファンクションキーのうちoptionキーを使うやつが(もっとも使うのがoption+F13の画像リンク)システム側の設定で使えなくなっています。
このシステムのおっせっかい?を無効にする方法をご存じでしたら、お教え下さい。
iMac350190MB + OS9.04 + QX4.1という環境です。
よろしくお願いします。


[892] NEW CIDフォントの購入を考えています 投稿者:まっし 投稿日:2000/07/21(Fri) 18:24

管理人様、皆様こんにちは。はじめまして、
SOHOで本日よりDTPデザイン等を始めたまっしと申します。

NEW CIDフォントの購入を考えています。
ATMフォントでは、出力が不可能なのでしょうか?
PDFにすれば、出力できるということをここの(67)に
書いてありましたが、これはNEW CIDフォントにもいえることでしょうか。
モリサワのHPを見てもよくわかりません。
低解像度フォントではアウトラインが獲れないそうですが、
PDFにするにはATMフォントがないとできないのでしょうか。

今のところDTPはページメーカー6.5Jとイラストレーター8.0Jです。
マックは、G3/450(OS8.6)、G4/450(OS9)です。
プリンターはQMS 680 Lightというモノクロの600dpiプリンタです。

突然の質問ですが、よろしくお願い致します。

http://www.mars.sphere.ne.jp/massi/


[891] Re[890]: 表組で左右ぞろえの方法がわかりません<基本的な質問 投稿者:転倒虫 投稿日:2000/07/21(Fri) 15:54

> 左右ぞろえというのはできないのでしょうか?
> 実は以前、現在の会社にいた人が左右ぞろえで作ってあり
> どのように作ったのか
> 不思議でなりません

左右揃えのタブというものは無かったように思いますが(^-^;)

>…それからこのデータの特色として
> 行間変更も移動もできない…つまり後から文字の追加があっても
> 行と行の間がロックされていて入れることができない…
> 文字が絶対に動かせない状態の設定になっています。

もちろんそのボックスはテキストボックスですよね?
エクセルか何かで作った表をpictで
画像ボックスに埋め込んであるなんてことはないですよね?

ボックスは動かせるのに、内容が編集出来ないなんてロックのかけかた…
出来たかなぁ?
テキストの中にアイビームカーソルが入らないのでしょうか?

私が表の中で左右揃えしたいときは
頭揃えタブで、トラッキングチを計算して後をそろえてしまうことが多いですが


[890] 表組で左右ぞろえの方法がわかりません 投稿者:shiro.O 投稿日:2000/07/21(Fri) 14:48

クオーク3.3を使っています。
表組であたま合わせタブ、センタータブとかありますが
左右ぞろえというのはできないのでしょうか?
(もちろん上から左右ぞろえで張り込むことはできますが…)
実は以前、現在の会社にいた人が左右ぞろえで作ってあり
どのように作ったのか
不思議でなりません…それからこのデータの特色として
行間変更も移動もできない…つまり後から文字の追加があっても
行と行の間がロックされていて入れることができない…
文字が絶対に動かせない状態の設定になっています。
ああだれか助けて…かなり調べたのですがわかりませんでした


[889] Re[887][885]: Quark3.3のトンボについて 投稿者:R2 投稿日:2000/07/21(Fri) 11:40

あがぴさん、難波さん、ありがとうございます!

> 3.31Jr2付属のRegistration Marksは一本トンボになっていて、r7付属の
> Registration Marksは初めから二本トンボです。r7アップデータにも二本ト
> ンボになるRegistration Marksがついています。

いままで使ってたのはr2ってことですね。

> めったにないとは思いますが、印刷所から一本トンボにしてくれ、と特別な
> 指示がない限り、国内では二本トンボが一般的です。

知りませんでした。
二本トンボに慣れるようがんばります。はい。


[888] ありがとうございます!! 投稿者:sa 投稿日:2000/07/21(Fri) 00:49

みなさん、ありがとうございます。

あちこち触りまくって、頑張って覚えます!!!
今年のお盆休みはQuarkに明け暮れることにします。

なんか、励まされました。


[887] Re[885]: Quark3.3のトンボについて 投稿者:難波 投稿日:2000/07/20(Thu) 11:14

> 前は一本線のトンボだったんですが、Quarkを再インストールしたら
> 二本線のトンボに変わってました。

3.31Jr2付属のRegistration Marksは一本トンボになっていて、r7付属の
Registration Marksは初めから二本トンボです。r7アップデータにも二本ト
ンボになるRegistration Marksがついています。
めったにないとは思いますが、印刷所から一本トンボにしてくれ、と特別な
指示がない限り、国内では二本トンボが一般的です。


[886] Re[885]: Quark3.3のトンボについて 投稿者:あがぴ 投稿日:2000/07/20(Thu) 04:35

>R2 さん

>同じ会社の人は二本線のしか見たことないっていうんですが、
>ほんとはどっちなんでしょうか?

 シングルトンボは数回しか見たことないです。ただ、3.31の「ユーザーズガイド」の
 第7.15項では、確かにトンボが1本の例が載っていますね。
 
 「トンボまでの距離」(\+Y)で、調節するんでしょうか?(たぶん、9ptのはず)
 ここら辺は、ちょっと判らないです。(^^;)>有識者の方、フォロー願います
 トンボ自体の情報は、「Registration Marks」に保存されているんですが、、、

>トンボはセンターを選んでます。

 あ、コレはOKだと思います。


[885] Quark3.3のトンボについて 投稿者:R2 投稿日:2000/07/20(Thu) 00:13

以前にQuark3.3のフレームが少なくなったと書き込んだ者ですが、
それが解決してプリントをしたら、今度はトンボが変わってました。

前は一本線のトンボだったんですが、Quarkを再インストールしたら
二本線のトンボに変わってました。
同じ会社の人は二本線のしか見たことないっていうんですが、
ほんとはどっちなんでしょうか?
別に不都合はありませんが、一本線で見開きを繋ぐのに慣れていたので
やりにくいです。
トンボはセンターを選んでます。


[884] WIN版Adobe平成フォントについて 投稿者:HS 投稿日:2000/07/19(Wed) 21:32

Win版FrameMaker5.5Jで作業しているのですが、どうしても
添付CDのType on call 1.0Jの平成明朝、平成角ゴシックを
使う必要が生じてしまいました。
現在AdobeがType on call 1.0Jのサポート終了してしまった
ためフォントのロック解除ができず、マシンに上記フォントを
インストールすることができません。
どなたか、解除の仕方知りませんか?

目的は、平成フォントをPSファイルに埋め込むことです。
(PDFにも埋め込むことになります。)
よろしくお願いいたします。


[883] Re[881]: QXのXTensionについて 投稿者:川崎(管理人) 投稿日:2000/07/19(Wed) 20:03

こないだ相互リンクさせていただいたDTP SHAMAさんの
「カテゴリー別DTPソフトウェア ナビキング」っていう
コーナー、参考になるのでは。
XTensionが21種類もコメント付きで紹介されてますよ。

(下のリンク)

http://www.shama-net.com/


[882] Re[880]: DTP初心者です>管理人さんに同意見 投稿者:転倒虫 投稿日:2000/07/19(Wed) 14:29

> いきなりお勉強が辛かったら、1週間くらいあちこちさわり倒してみてから
> 本を読むと、すかっと覚えられます。
>
> > たとえばポスターをまねして一から同じようにつくってみたりしたら良いでしょうか?

経験者(但しおよそ10年前)ひとつのソフトだけ(その時はFreeHand2.0でした)で
ひとつの作品を徹夜してあげました。
その徹夜明けの朝、なんか、だいたいMacがわかったような気がしました。
っていうより、FreeHandのようなドローソフトがわかったのかな。

その後、PhotoShop1.0Eでも徹夜した覚えがあります。
それも自宅へもって帰って、5MBのSE/30で作業してたような…
>
> デザインを始めるのが目的なら、アプリケーションに頼らずに紙に手でラフを
> 描きまくった方が上達は早いんでは。いきなりアプリケーションから入ると、
> いろんな制約に縛られちゃいますからね。

デザインと、DTPとを同時に覚えることは、今の教育環境(と言うより作業状況、なんかそんな英語の慣用句有ったな)では
無理じゃないかというのが私の実感です。

とりあえずどちらかの理屈を頭に入れてから(体に覚えさせてから?)のほうが
覚えは早いし、理解しやすいように思えます。
特に絵作りだとか、組み版だとか、印刷だとか、
古典的に確立してるほうから覚えるほうが良いように思います。
古典的な技術が頭に入っていると(Macの基本思想だと私は思っている〕メタファとしての
インターフェイス、作業手順が理解しやすいように思えます。

言っちゃえば、筆や烏口がマウスに変わっただけで、
20年前とやってることは基本のところでは変わっちゃいないんですから…


[881] QXのXTensionについて 投稿者:nabe 投稿日:2000/07/19(Wed) 13:45

お久しぶりです。お世話になります。
QuarkのXTensionsを購入しようかと
考えているのですが、ネットや雑誌等で
つらつらと見たものの値段がピンきりで
種類もかなりあるようで。。。
びっくり&戸惑っております。何かXTensionsの
よい情報がありましたら、教えて下さい。
宜しくお願いします。


[880] Re[878]: DTP初心者です>なにから始めたらいいのか・・・? 投稿者:川崎(管理人) 投稿日:2000/07/19(Wed) 02:14

操作については、マニュアルまたは市販の解説本買ってくれば、
まず誰でも覚えられると思いますよ。

いきなりお勉強が辛かったら、1週間くらいあちこちさわり倒してみてから
本を読むと、すかっと覚えられます。

> たとえばポスターをまねして一から同じようにつくってみたりしたら良いでしょうか?

デザインを始めるのが目的なら、アプリケーションに頼らずに紙に手でラフを
描きまくった方が上達は早いんでは。いきなりアプリケーションから入ると、
いろんな制約に縛られちゃいますからね。

ともかく、KOUJIさんも書いてますけど、覚え方は自分流で見つけた方がいいと思います。
十人十色、人それぞれで覚え方の近道は違いますからね。


[879] Re[878]: DTP初心者です>なにから始めたらいいのか・・・? 投稿者:KOUJI 投稿日:2000/07/19(Wed) 01:47

> 何からどうはじめればよいのか、分かりません。
> テキストなんてないし・・・(あるなら教えて下さい)
>
> たとえばポスターをまねして一から同じようにつくってみたりしたら良いでしょうか?

自分が思いつく限りのことを全てやってみるといいですよ。
勉強のしかたは教わるのではなく、自分で身につけるようにすると
どんなアプリでもマスターするのが早くなります。
がんばってください。


[878] DTP初心者です>なにから始めたらいいのか・・・? 投稿者:sa 投稿日:2000/07/18(Tue) 23:51

クオ−クを勉強しようと思っているのですが、、、、

何からどうはじめればよいのか、分かりません。
テキストなんてないし・・・(あるなら教えて下さい)

たとえばポスターをまねして一から同じようにつくってみたりしたら良いでしょうか?

良いアイデアや、覚えるのによい方法を知っている方、教えて下さい!!

よろしくお願いします。


[877] Re[873]: PDFについてです 投稿者:大竹義博 投稿日:2000/07/18(Tue) 23:44

> こんにちは
> PDFができなくて困っています。

Distiller のバージョンは何でしょうか?
3.0の場合 PSPrinter 8.3.2 を使用する。
4.0の場合 AdobePS 8.5.2 を使用する。
何れの場合もクオークで PDFプリント命令を出す前に
先に Distiller を起動させておく事を忘れないで下さい。
これで駄目なときは LaserWriter 8 でクオークからPSファイルを
書き出し(PPDは使用しているPSプリンター用)それからDistiller で
変換して下さい。
これで殆どの場合は大丈夫だと思います。

**注意事項**
Distiller 4.0を使用している場合は、貴方のシステムのフォントが TT フォントか
OCF フォント の場合 Acrobat 4.0 ファイル形式作成の時は(フォントを埋め込まない用に注意をする) か CID フォントの場合は特に注意しなくても良いと思います。

成功を祈って居ます。


[876] Re[873]: PDFについてです 投稿者:市川せうぞー 投稿日:2000/07/18(Tue) 18:56

> そして印刷のウィンドウにいくと、出力先にPDFが出できません。

できてるのはPSファイルじゃにゃいの(笑)。
それを Distillerにドラッグ&ドロップすればいいと思うんですが...
いかがでしょうか?


[875] Re[874]: 置換テーブル 投稿者:難波 投稿日:2000/07/18(Tue) 16:28

> Quarkの検索/置換の設定で、
> 文字列やフォントやサイズなどを設定できますが、
> これを複数の検索/置換が設定できるような・・・
> つまり置換テーブルを作れるようなXTensionを知りませんか?

作りかけスクリプトで、似たようなものがあります。
たぶん、機能的には足りないと思いますが、見るだけ見てみます?
↓直  正規表現が使えます……。

http://member.nifty.ne.jp/why_to_room/pocket/files/multi_fr09.sea.hqx


[874] 置換テーブル 投稿者:せん 投稿日:2000/07/18(Tue) 15:49

Quarkの検索/置換の設定で、
文字列やフォントやサイズなどを設定できますが、
これを複数の検索/置換が設定できるような・・・
つまり置換テーブルを作れるようなXTensionを知りませんか?
ないですよね? そんなの・・・

川村さん、作っていただけませんか?


[873] PDFについてです 投稿者:けいこ 投稿日:2000/07/18(Tue) 12:44

こんにちは
PDFができなくて困っています。
Quark3.3なのですが、手順は

セレクタで「PSPrinter」を選択
設定で「AcrobatDistiller J (PPD)」を選択
Quark3.3の用紙設定でプリンタの種類を「AcrobatDistiller」を選択
オプションにいき、チェックをはずす

そして印刷のウィンドウにいくと、出力先にPDFが出できません。
なぜだかさっぱりわかりません。
何か手順が間違っているのでしょうか?
ご存じの方よろしくお願いします。


[872] Re[868]: お世話になった者です 投稿者:川崎(管理人) 投稿日:2000/07/18(Tue) 01:26

> 6月に何度も質問をさせていただいて、ものすごくお世話になった
> まるえといいます。

おー、まるえさんお久しぶりです。(最近、ただの挨拶おじさんだな)

無事に印刷まで行ったようで良かったですね。
まあ、ぼちぼち頑張って行きましょう。ではまた。


[871] Re[869]: フォントメーカー各社のOpenType対応 投稿者:転倒虫 投稿日:2000/07/17(Mon) 11:32

> 注目のモリサワですが、同サイトによれば
> 「下手すれば半年や1年では済まないぐらいの時間を要する」との事。
> やっぱり!
>

大日本スクリーン、イワタのコメントとモリサワ、フォントワークスのコメントの差には、
注目すべきかも…
なんか、技術的な問題よりも、ビジネス上の問題のほうが大きいような

それって、うがった見方なんでしょうか?


[870] Re[858]: 川村さん…? 投稿者:川村 投稿日:2000/07/17(Mon) 09:42

見られてしまいましたか。不肖私です。


[869] フォントメーカー各社のOpenType対応 投稿者:なべやん 投稿日:2000/07/17(Mon) 07:21

「Macお宝鑑定団」に7月11〜12日開催された「PRINCOM 2000」に関する
レポートが掲載されていました。
注目のモリサワですが、同サイトによれば
「下手すれば半年や1年では済まないぐらいの時間を要する」との事。
やっぱり!

http://www.tcp-net.ad.jp/danbo/000712/index.html


[868] お世話になった者です 投稿者:まるえ 投稿日:2000/07/17(Mon) 02:39

6月に何度も質問をさせていただいて、ものすごくお世話になった
まるえといいます。

先日、その苦労の作が印刷にまわったと連絡を受け、一番にこちらの掲示板の
みなさんにお礼を言わなくちゃ・・・と思っていたのですが、立て込んでいて
遅くなってしまいました。

Quark初心者の私がなんとかやれたこと、ものすごく感謝しています。
ありがとうございました。
また、これからもお世話になると思いますが宜しくお願いします。


[867] Re[866][864][862]: 添付ファイル 投稿者:難波 投稿日:2000/07/16(Sun) 02:55

> {MIME(Apple Double)はメール添付の標準エンコーディングフォーマットと考えます。}

確か、Apple Double形式は、データフォークとリソースフォークに分割してエンコードし、
デコードするときにくっつけるんでしたよね。
これ、あんまり安全ではないです。くっつけられないで、データフォークしか開けない
メーラーが結構ありますし、Apple Double形式にエンコードできないメーラーもあります。
又、メールのやりとりのみwindows機で。と言う方もいらっしゃいますので、やはり、
圧縮して添付がいいかと思います。Macで圧縮してしまえば、windows機にもっていって
送信しても特に問題なくmacで開けます。
どちらかといえば、確認すべきはアーカイバの種類とバージョンではないかと。


[866] Re[864][862]: 添付ファイル 投稿者:TOM 投稿日:2000/07/15(Sat) 23:03

> エンコード以前の話しで、イラレのai生ファイルのFinrTypeが「TEXT」になっていますので、
> ドラッグで添付してもテキスト扱いにされ、文字列ペーストとおなじ扱いになります。
> ai生ファイルは必ず圧縮してから添付しなければ使物になりません。
> (以前やられて酷い目に合いました)
>
> 基本的な事ですが、添付ファイルは必ず圧縮するものですヨ (笑)

圧縮すれば問題起きませんが、メールソフトのエンコーディングをMIME(Apple Double)
にすればほぼ解決するケースが多いです。
E-メールではテキストベースしか送れませんので、添付ファイルをメールソフト側でエンコー
ドしてテキストに置き換え、受けたメールソフト側でデコードしています。
ほとんどのメールソフトがMIME(Apple Double)に対応しているはずですので、これにお互い
合わせれば上手くいくケースが多いです。
{MIME(Apple Double)はメール添付の標準エンコーディングフォーマットと考えます。}
ただし、メールソフトにより上手く行かないケースもありますので、相手のメール環境を
確認し同じメールソフトでやり取りする方がより確実です。

http://www.venus.dti.ne.jp/~tomokazu/dtp.html


[865] ありがとうございます 投稿者:津田 投稿日:2000/07/15(Sat) 18:43

 転倒虫さん、KIRINさん、ありがとうございます。

 こちらの掲示板ではいつも的確なアドバイスをいただくことができて、
とても助かっています。


[864] Re[862]: 添付ファイル 投稿者:KIRIN 投稿日:2000/07/15(Sat) 14:46

>  Illustratorの保存形式をAIにしたものを受け取ると本文欄に英数字が
> 何百行にも渡って表示、EPSだと通常の添付ファイル扱いになるのですが、
> これは各自の(メールソフトの)設定の問題なのでしょうか?

エンコード以前の話しで、イラレのai生ファイルのFinrTypeが「TEXT」になっていますので、
ドラッグで添付してもテキスト扱いにされ、文字列ペーストとおなじ扱いになります。
ai生ファイルは必ず圧縮してから添付しなければ使物になりません。
(以前やられて酷い目に合いました)

基本的な事ですが、添付ファイルは必ず圧縮するものですヨ (笑)

でわでは。 (^.^)/~~~


[863] Re[862]:Illustratorのファイルは 投稿者:転倒虫 投稿日:2000/07/15(Sat) 11:22

> Illustratorの保存形式をAIにしたものを受け取ると本文欄に英数字が
> 何百行にも渡って表示、EPSだと通常の添付ファイル扱いになるのですが、
> これは各自の(メールソフトの)設定の問題なのでしょうか?

typeがTEXTなので、そのまま貼付すると、メーラーの設定によっては
本文と見なされ、データーの中身がそのまま表示されることになります。
手っ取り早い対処方法としては、

%!PS-Adobe-3.0   <で、始まる行から
......
%%EOF       <までがイラストレータのデータですので、

その部分をコピーして、単独のテキストデータとして保存します。
そのファイルをイラストレーター本体(エイリアスでも可)にドロップしてください。
ちゃんとデータファイルとして開かれますので、
改めて保存してやればアイコンも戻ります。

ただ、経由するメールサーバーによっては、
データーが書き変わったりすることもあるので、
ネイティブのイラストレーターファイルは小さいものでも
圧縮するなりして(属性をテキスト以外にして)送られることを
お奨めします。

メーラーの設定は双方がする必要があったと思いますので、
このアタリの方法がベターかと思います。


[862] 添付ファイル 投稿者:津田 投稿日:2000/07/15(Sat) 08:16

 最近では、修正データを、バイク便ではなくe-mailの添付ファイルで
送るケースが多いことと思います。

 Illustratorの保存形式をAIにしたものを受け取ると本文欄に英数字が
何百行にも渡って表示、EPSだと通常の添付ファイル扱いになるのですが、
これは各自の(メールソフトの)設定の問題なのでしょうか?

 エンコード等が関係しているのでしょうか?


[861] Re[860]: Quark3.3とG4 つづき 投稿者:KOUJI 投稿日:2000/07/15(Sat) 03:45

あくまで想像なのですが参考になればと思います。
ASLFontやVT〜font(←VTフォントの名称忘れました)などがインス
トールされていないかを確認してみてはいかがでしょう。
G4でQX3.3ではありませんが、知人のところでVTフォントが原因でQX4.0
で印刷ができないという現象(用紙設定をしようとするとフリーズ)に会い
ましたので3.3でも可能性があるのではないかと思います。


[860] Re: Quark3.3とG4 つづき 投稿者:TOM 投稿日:2000/07/15(Sat) 01:27

yamayamaさんのネットワーク環境による問題ってのも確かに怪しいですね。
とは言っても普段業務で使用しているマシンなのでネットワーク環境を換えて
検証するのはリスクが大きすぎて・・・サーバが見えなくなっちゃったら仕事
が止まっちゃう。(^。^;)

以前ご報告した「プリンタドライバの再インストール後に出力ページを設定し
てやる事で修まりました。」の記述ですが、誤解を招きそうですのでもう少し
補足説明させていただきます。
「プリンタドライバーの再インストール」は、どうもドライバがいかれかけて
いたようでしたので取った対策です。
それとは別に「出力ページを設定してやる事で修まりました。」はプリント命
令をかける際、毎回最初のダイアログの「全ページ」のチェックから「指定ページ」
に出力ページを入力してから他の指定を行う事でレスポンス異常から解放され
たという事です。あくまでも私の所ではですが、現在「指定ページ」を設定し
てやる事でこの問題から解放されています。
(忘れるとほぼ間違えなく10分間グルグル回りっぱなしになります。)

http://www.venus.dti.ne.jp/~tomokazu/dtp.html